タグ

食品表示と水産に関するteajayのブックマーク (2)

  • 加工食品の原料原産地表示を考える[9]食品表示、どうなるの? 消費者の感覚とズレも

    加工品の原料原産地表示を考える[9]品表示、どうなるの? 消費者の感覚とズレも2014年4月3日一覧へ 昨年6月に公布された「新品表示法」に基づく新たな品表示のルールづくりに向けて、消費者委員会(※文末)の品表示部会は3つの調査会(栄養表示調査会、加工品表示調査会、生鮮品・業務用品表示調査会)を設置して、昨年末から議論を始めている。3月26日には3調査会が中間報告をまとめたが、表示ルールの具体化にはまだ先送りされた問題も多い。 ここでは紙もこれまで注視してきた、消費者が求めている加工品の原料原産地の表示拡大をめぐる問題点のいくつかを改めて整理する。 原料原産地の表示拡大 国産品選択に必須 ◆何も変わらない!? 新たに品表示法が制定されたのは、JAS法、品衛生法、健康増進法と、それぞれに目的の違う法律による現在の品表示を一つの理念に基づいてルールづくりをするためだ

    加工食品の原料原産地表示を考える[9]食品表示、どうなるの? 消費者の感覚とズレも
  • サーモントラウトはサケ?景品表示法ではどうなる?(上)

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2014年3月6日 木曜日 キーワード:アレルギー 品表示 ホテル・レストランのメニュー表示問題を受けて、消費者庁が昨年12月19日に業界向けに作成したメニュー表示のガイドライン案。ここでの解釈をめぐって「サーモントラウトを使ったら、サケ弁当をニジマス弁当と表示するのか?」と、業界、マスコミが反発しています。 それではサーモントラウトは、どう表示したらいいのでしょうか。まずはスーパーなどで売られる生鮮品や加工品の場合について(上)で紹介し、(下)でメニュー表示の場合について考えてみます。 ●魚介類は「種名で表示」が基 スーパーの魚売り場に行くと、切り身コーナーには「サケ」「サーモントラウト」「アトランティックサーモン」な

    サーモントラウトはサケ?景品表示法ではどうなる?(上)
    teajay
    teajay 2014/03/07
    分類方々が幾層にもまたがっているので誤解や混乱が。魚の名前空間を完全に整理するのは厳しいよなあ。/磯野マスオさん、サーモントラウトっぽい。
  • 1