タグ

食品表示に関するteajayのブックマーク (10)

  • 加工食品の原料原産地表示を考える[9]食品表示、どうなるの? 消費者の感覚とズレも

    加工品の原料原産地表示を考える[9]品表示、どうなるの? 消費者の感覚とズレも2014年4月3日一覧へ 昨年6月に公布された「新品表示法」に基づく新たな品表示のルールづくりに向けて、消費者委員会(※文末)の品表示部会は3つの調査会(栄養表示調査会、加工品表示調査会、生鮮品・業務用品表示調査会)を設置して、昨年末から議論を始めている。3月26日には3調査会が中間報告をまとめたが、表示ルールの具体化にはまだ先送りされた問題も多い。 ここでは紙もこれまで注視してきた、消費者が求めている加工品の原料原産地の表示拡大をめぐる問題点のいくつかを改めて整理する。 原料原産地の表示拡大 国産品選択に必須 ◆何も変わらない!? 新たに品表示法が制定されたのは、JAS法、品衛生法、健康増進法と、それぞれに目的の違う法律による現在の品表示を一つの理念に基づいてルールづくりをするためだ

    加工食品の原料原産地表示を考える[9]食品表示、どうなるの? 消費者の感覚とズレも
  • 『グローバル化のもとで日本的ギロンはどこまで有効なのか』第9回:閑話(2)『食品虚偽表示』の社会現象化を考える

    2013年10月22日に阪急阪神ホテルズが、傘下のホテルなどのレストラン23店舗で、47品目に関してメニューと異なる品表示を行っていたことを発表し、それを、マスコミは「材誤表示で8万人が被害」と刺激的に報じた。その後、この問題は他のホテルにも飛火し、東急ホテルズ、プリンスホテル、小田急リゾーツ、ホテルオークラ、帝国ホテル、リッツカールトン大阪などが、表示と異なる材を顧客に提供していたことを発表した。この飛火は、ホテルに留まらず、11月5日の高島屋に始まり、有名百貨店(テナントを含む)の品売り場やレストランにも波及している。阪急・阪神ホテルズでの発覚から2か月近くが経過しているが、マスコミを見ていると、まだまだ出てくる勢いである。まさに、社会現象化している感がある。 これを重く見たお上たる消費者庁は、今回のメニュー誤表示について、現物より著しく優良と消費者に誤解させた場合、景品表示法

    『グローバル化のもとで日本的ギロンはどこまで有効なのか』第9回:閑話(2)『食品虚偽表示』の社会現象化を考える
    teajay
    teajay 2014/03/30
    20131226小笠原泰氏|弁明=言い訳の空気のなかで、合理的主張が掻き消えてしまうといった主張。/世の感情に逆らうリスクに「大胆にあれ」以外の手がないと、賢者と愚か者以外がハードルを越える勇気を持つかが疑問。
  • ニジマスで「サケ弁当」OK 消費者庁が表示基準 - 日本経済新聞

    全国のホテルやデパートで昨年相次いで発覚した品の虚偽表示問題を受け、消費者庁は28日、景品表示法違反の恐れがあるメニュー表示のガイドラインをまとめた。ニジマスを使った「サケ弁当」は認めたが、牛脂を加えるなど加工した肉を「霜降りステーキ」などと表示するのは問題があるとした。同庁は昨年12月、個別の材について問題事例を公表。ただ「サケ」などの扱いを巡って異論が噴出し、事業者らから寄せられた意見

    ニジマスで「サケ弁当」OK 消費者庁が表示基準 - 日本経済新聞
  • 平成25年12月5日 株式会社コマースゲートに対する景品表示法に基づく措置命令について [PDF:6MB]

    景品表示法に関する情報提供、相談の方法について掲載しています。 景品表示法に違反被疑情報はこちら 景品表示法違反被疑情報提供フォーム ステルスマーケティングに関する違反被疑情報はこちら ステルスマーケティングに関する景品表示法違反被疑情報提供フォーム 携帯電話の不当表示に関する違反被疑情報はこちら 携帯電話に関する景品表示法違反被疑情報提供フォーム

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)
    teajay
    teajay 2014/03/28
    すっかりシャケ弁論争になってる。他の品目で改善はどうか、表示の読みかた、今後の報道も待つ。
  • サーモントラウトはサケ?景品表示法ではどうなる?(下)

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2014年3月7日 金曜日 キーワード:品表示 魚の種名は、メニュー表示になるとどう考えたらいいのでしょうか。ここではJAS法ではなく、景品表示法が適用されます。消費者庁は、メニューや料理の表示の適正化のために様々な対策を打ち出していますが、その一つが2013年12月19日に発表した「メニュー・料理等の品表示に係る景品表示法の考え方について(案)」です。 このメニュー表示のガイドライン案は全部で26ページあり、景品表示法の考え方とともに、Q&A形式の35問が品のジャンル別に記載されています。このQ15に、サーモントラウトの表示について、下記のように記されています。 Q-15 飲店のメニューに「サーモントラウト」を「サーモ

    サーモントラウトはサケ?景品表示法ではどうなる?(下)
    teajay
    teajay 2014/03/08
    この話題、キャッチャーで面白い所から先に進めずにグダグダの種にとどまってしまってるのが勿体ないと思ってる。
  • サーモントラウトはサケ?景品表示法ではどうなる?(上)

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2014年3月6日 木曜日 キーワード:アレルギー 品表示 ホテル・レストランのメニュー表示問題を受けて、消費者庁が昨年12月19日に業界向けに作成したメニュー表示のガイドライン案。ここでの解釈をめぐって「サーモントラウトを使ったら、サケ弁当をニジマス弁当と表示するのか?」と、業界、マスコミが反発しています。 それではサーモントラウトは、どう表示したらいいのでしょうか。まずはスーパーなどで売られる生鮮品や加工品の場合について(上)で紹介し、(下)でメニュー表示の場合について考えてみます。 ●魚介類は「種名で表示」が基 スーパーの魚売り場に行くと、切り身コーナーには「サケ」「サーモントラウト」「アトランティックサーモン」な

    サーモントラウトはサケ?景品表示法ではどうなる?(上)
    teajay
    teajay 2014/03/07
    分類方々が幾層にもまたがっているので誤解や混乱が。魚の名前空間を完全に整理するのは厳しいよなあ。/磯野マスオさん、サーモントラウトっぽい。
  • 森消費者相「サケ弁でも問題なし」 NHKニュース

    材のメニュー表示を巡り、消費者庁が作成しているガイドラインについて、「にじます」を「サケ弁当」として販売できないのは、「現実に即していない」という声が事業者から寄せられていましたが、森消費者担当大臣は7日開かれた会見で、「サケ弁当」として販売しても、必ずしも問題にはならないという見解を新たに示しました。 メニューの虚偽表示の問題を受けて、消費者庁が去年12月にまとめたガイドラインの案では、材として広く使われているニジマス、いわゆるサーモントラウトを、サケと表示することには問題があるとしています。 これに対し、事業者からはニジマスを使った弁当は現在、広く「サケ弁当」として流通していて、ガイドラインは「習慣とずれがあり、現実に即していない」と、改善を求める声が上がっていました。 これについて、森消費者担当大臣は7日の閣議後の記者会見で、「消費者が認知していて、両者の間に差がないような場合

    teajay
    teajay 2014/02/07
    特に難しいサケ弁だけ例にして「できない」で終わらせて欲しくはないかな。通り名≠品種の場合のフォローのしかたを決めるのが本題。
  • 国産、あなたのお名前は?

    料品売り場の冷蔵品コーナーに何故か異様に目立つ「国産」の文字。こんにゃく製品のコーナーだ。「国産」という文字が商品名の「手巻きしらたき」より遙かに大きく、目を引く。こんにゃく芋は関税率が高いのでTPP交渉成立後の輸入品への対応策なのだろうか。他社の製品もこれほどではないが「国産」の文字を大きくはっきり目立たせている商品が多い。 味はどれほど違うのか、同じ会社の「原産国中国」の結んであるしらたきをみつけたので、ちょっと荒っぽいが一緒に煮物をつくってみたのだが味はそう変わらない。 品のパッケージの表面はいわばその商品の顔であり、「国産」であることを付加価値にしたいのなら、文字を大きくするより国産ならではの情報提供が必要ではないかと思う。この商品、価格はもほぼ同じ重量の他メーカーの国産しらたきの2倍程度もする。なぜ高いのか? 「国産」でなおかつ「手巻き」だから?

    国産、あなたのお名前は?
  • 阪急阪神ホテルズのメニュー表示 何が問題だったのか(中)-法律上の問題を考える

    執筆者 森田 満樹 九州大学農学部卒業後、品会社研究所、業界誌、民間調査会社等を経て、現在はフリーの消費生活コンサルタント、ライター。 品表示・考 森田 満樹 2013年11月4日 月曜日 キーワード:アレルギー 中毒 品表示 外のメニュー表示は景表法しか適用されず、品表示の規制の外にあることを(上)で述べた。消費者からすれば、メニュー表示も品表示も正しく中身を伝えてほしいと思う。しかし、外の世界は法体系も監視執行体制も市販品とは違い、今回の問題はそれが一因となっている。(中)では法律上の問題について、考えてみたい。 ●外のメニュー表示、なぜ品表示の規制の外か 品表示は現在、小売りされている生鮮品や加工品についてJAS法、品衛生法、健康増進法、計量法など様々な法律によって厳格に義務表示が定められている。誤表示は自主回収になることもあり、品事業者は間違えないよ

    阪急阪神ホテルズのメニュー表示 何が問題だったのか(中)-法律上の問題を考える
  • 1