タグ

テントと入り口に関するtent_yaのブックマーク (2)

  • 会社入口部の軒先テント新設工事 | 栃木県のテント・シート・看板の専門店 | 日除け・風除け・雨除け

    栃木県宇都宮市 ・ご依頼内容 今回のご依頼は、某企業様建物の出入口上部において、雨天時ドアの開閉をするとどうしても濡れてしまうため、テントで防ぐことができないかとのご相談でした。 ご担当者様のご友人が経営するCAFEでお洒落なテントをご覧になられ、弊社を紹介いただいたとの事でした。どうもありがとうございます。 ・現調&打ち合わせとご提案 出入口の目の前は駐車場となっており、多少車高のある車が駐車してもテントに干渉しない高さに仕上げる必要があることをお伝えし、高さは2.5mで設計を行うことになりました。 お客様がCAFEでご覧になったのが、巻き上げ式テントのタイプで、開閉式となるイメージを持たれておりましたので、当初開閉式でのお話をしておりましたが、開閉式の弱点である風の時には、必ず閉じていただく必要性があることをご理解いただき、固定式も考えていただくことになりました。 開閉式であるオーニン

    tent_ya
    tent_ya 2020/09/16
    某企業様建物の出入口上部において、雨天時ドアの開閉の際雨に濡れてしまうため、テントで防げないかとのご相談でした。ご担当者様のご友人が経営するCAFEでお洒落なテントをご覧になられご紹介いただきました。
  • Cafe入口上部に開閉式テント新設工事 | 栃木県のテント・シート・看板の専門店 | 日除け・風除け・雨除け

    茨城県結城市 ・ご相談内容 今回の案件は、設計事務所様よりメールにてお問い合わせをいただきました。 新規OPENするcafeの出入口上部に、開閉式テントを考えているのですが、製作施工をお願いすることができますか?という内容でした。 早々に連絡をさせていただき、まずは計画図を基に見積書を提出することになりました。 ・現調とご提案 見積金額が予算内に収まっているので、1度現場で打ち合わせをしてもらえないかというご依頼を受けました。 現場はまだ工事中で全体の半分くらい進んでいる状況でした。入口の扉は入っていたので、これから施工する装飾枠の位置を綿密に打ち合わせさせていただき、開閉式テントの寸法をその場で決めました。 施工の時期については工事の進行状況に応じて連絡をいただけるという事になりました。 それから数週間後お電話をいただき取り付け開始に ・制作から施工完了まで 施工当日はあいにく雨の日でし

    tent_ya
    tent_ya 2020/07/02
    新規OPENするcafeの出入口上部に、開閉式テントを考えているのですが、製作施工をお願いすることができますか?とのご相談です。
  • 1