タグ

テントと自動販売機に関するtent_yaのブックマーク (2)

  • 自販機及び休憩所テント上屋の新設工事 | 栃木県のテント・シート・看板の専門店 | 日除け・風除け・雨除け

    栃木県足利市 ・ご依頼内容 今回の案件は、自動販売機会社様からのご依頼で、お客様の敷地内に新たに自動販売機を設置するにあたり、飲料水購入時において、雨天時購入者が雨にあたらないようテントを自販機上部に設置したいとのことでした。 ・ご発注から製作 建物の壁面を利用して庇を取り付ける方法で見積もりを算出し、ご発注をいただき図面を作成し最終詳細仕様をご確認いただき製作を行いました。 施工予定日の1週間ほど前に現場の確認を行いたく、設置現場に伺うと設置を予定されている会社様ご担当者様が、「大変申し訳ないんですが、壁に取り付ける方法が会社上層部よりNGとなってしまい、他の方法での設置を検討してもらえないですか!!」とおっしゃるではありませんか。 すぐに自動販売機会社に連絡すると、内容について把握されておらず雲行きが怪しくなってきてしまいました。 こちらとしては、すでにご発注書をいただき、契約締結を行

    tent_ya
    tent_ya 2020/09/28
    今回は、自動販売機会社様からのご依頼です。お客様の敷地内に新たに自動販売機を設置するにあたり、飲料水購入時において、雨天時購入者が雨にあたらないように、上屋テントの新設しました。
  • 自動販売機のテント生地張替工事 | 栃木県のテント・シート・看板の専門店 | 日除け・風除け・雨除け

    栃木県宇都宮市 ・ご依頼内容 今回の案件は、商店の前に設置してある自動販売機テントの生地張替についてご主人様よりお電話をいただきました。 自動販売機テントは過去何度も施工をしており、鉄骨フレームの腐の有無によって修繕工事の見積もりが変わってしまうことを説明させていただき、まずは現場にて採寸を行い、鉄骨フレームの確認をさせていただくことになりました。 施工前の状態1 ・施工前の状態とご提案 後日現場にてご主人様にも立ち会ってもらい鉄骨フレームを直接触りながら確認すると部分的にフレームが腐していることが判明、ご主人様に鉄骨フレームの修繕の必要な場所をご確認いただきました。 施工前の状態2 ご主人様としてはどうせ修理するならきれいに直しておきたいというご希望でしたので、鉄骨フレームの腐部を新しい材料に入れ替え、フレームをすべてきれいに塗装し直してから生地を新たに張り替えるという内容にて見積

    tent_ya
    tent_ya 2020/07/28
    今回は商店の前に設置してある自動販売機テントの生地張替についてご主人様よりご相談頂きました。鉄骨フレームの腐食部を新しい材料に入れ替え、フレームをきれいに塗装し直し生地を新たに張り替えました。
  • 1