タグ

人に関するtgkのブックマーク (61)

  • なぜ椎名もた「少女A」は世界的ボカロ曲になったのか? 発端は海外発の二次創作

    『平成のヒット曲』(新潮社)、『ヒットの崩壊』(講談社現代新書)、『初音ミクはなぜ世界を変えたのか』(太田出版)などの著書で知られる音楽ジャーナリスト・柴那典さんによる寄稿。 “ぽわぽわP”ことボカロP・椎名もたさんの楽曲「少女A」が、海外で異例のヒットを記録している。 「少女A」は、Billboard Japanが発表する「Global Japan Songs Excl. Japan」で最高8位にランクイン。2024年1月25日公開のチャートでも19位となっている。 「Global Japan Songs Excl. Japan」とは、米Billboardのグローバル・チャート「Global 200」のデータから、日市場を除外し、日の楽曲を抽出したもの。いわば「海外でヒットしている日の楽曲ランキング」だ。 Billboard JAPANが目指す、圧力や忖度からの脱却 海外チャート新

    なぜ椎名もた「少女A」は世界的ボカロ曲になったのか? 発端は海外発の二次創作
    tgk
    tgk 2024/02/01
  • 東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」

    「鳥の言葉」の解読に成功した若手研究者がいる。京都大学白眉センター特定助教の鈴木俊貴さんは、10年かけてシジュウカラの鳴き声を集め、鳥が言葉を話すことを突き詰めた。「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」と話す鈴木さんの生態を、フリーライターの川内イオさんが取材した――。 世界で初めて鳥の言葉を解明した男 「今、ヂヂヂヂッて鳴いたでしょ。シジュウカラが集まれって言ってます。向こうに何羽か残ってるから、こっちに来てって呼んでますね」 「今、ヒヒヒって聞こえました? あれはコガラが『タカが来た』と言ってます。それを聞いて、シジュウカラも藪やぶのなかに逃げたでしょ。日語と英語でダイレクトに会話しているような感じで、ほかの鳥の言葉も理解してるんです」 某日、まだ雪が残る軽井沢の森のなかを、京都大学白眉はくびセンター特定助教の鈴木俊貴とともに歩いた。シジュウカラの研究を通して、世界で

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」
    tgk
    tgk 2022/05/25
  • 香港大富豪の「中国撤退」がついに終盤戦へ

    中国撤退、逃げ遅れた外資企業の苦悩 李嘉誠氏の中国撤退は終盤に差し掛かった。 香港最大のコングロマリット長江和記実業(CKハチソンホールディングス)元会長、世界28位の富豪(2019年3月フォーブス発表)李嘉誠氏の中国資産(香港を含む)が総額ベースで1割に縮小し、欧州資産は5割を超えた。李氏は過去6年にわたって段階的に撤退し、中国からフェードアウトしたのである。3月25日付けの台湾・自由時報が、ハチソン社が発表した2018年度の同社財務報告を引用し報道した。 ハチソン社の総資産額は2018年末現在、1兆2322.44億香港ドル。そのうち香港を含む中国資産は1424.38億香港ドル、総資産額の11.55%を占め、2015年末の19.21%からほぼ半減した。これに対して欧州資産が2018年末現在、6736.9億香港ドル、総資産額の54.67%を占め、欧州が同社のメイン投資先になった。 米中貿易

    香港大富豪の「中国撤退」がついに終盤戦へ
    tgk
    tgk 2021/10/12
  • アトモス代表・本明秀文の半生 資金300万円から390億円企業に育て上げた「原宿ドリーム」

    「社会人の常識がないからもっと学んだほうが良い」唯一行った面接は門前払い 1968年生まれ。四国の高松で生まれ、中学生の頃から東京で過ごす。高校を卒業後は一年の浪人を経てアメリカの大学へ進学する。 「高校生の頃は大学へ行こうとは考えていなかったので勉強もせず、プラプラ遊んでいました。卒業後もそんな生活を送っていたら、見兼ねた親父と母ちゃんに『勉強をする気がないならアメリカに行け』と言われて、オハイオのシンシナティの学校に進学しました。ただ、うまくいかず。寮に住んでいたんですが、同級生から急に『ヘイ ジャップ』と言われたことで喧嘩をしてしまい、そのせいで寮に住めなくなってしまって。なので、フィラデルフィアにあるテンプル大学に入り、そこを卒業しました」 就職活動では唯一面接に行った企業で「あなたの実力では雇えない」と門前払い。父の知人の紹介で繊維商社のカキウチに入社する。 「金儲けをするならお

    アトモス代表・本明秀文の半生 資金300万円から390億円企業に育て上げた「原宿ドリーム」
    tgk
    tgk 2021/10/12
  • 麻生財務相、赤木ファイル「抜き取ってない」 発言の訂正から一転、記者側の「勘違い」と主張:東京新聞 TOKYO Web

    麻生太郎財務相は29日の閣議後記者会見で、学校法人「森友学園」に関する文書改ざんで、自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さんがまとめた「赤木ファイル」に関し、「全てをコピーして提出した。抜き取ったものではありません。勘違いしているんだろうけど」と述べた。25日の会見では、ファイルの一部を財務省が抜き取って開示したと受け取れる発言をした後に訂正したが、一転して記者側の「勘違い」だと居直った形だ。

    麻生財務相、赤木ファイル「抜き取ってない」 発言の訂正から一転、記者側の「勘違い」と主張:東京新聞 TOKYO Web
    tgk
    tgk 2021/06/30
    この偉大な政治家が亡くなったときは「ヤッ〇ー! ザ〇ー〇ロ!」とコメントしようと思っている
  • レイキとは 無意識で皆さんの身体をいつも流れている気のエネルギー:武蔵野市

    ご自分の手で ご家族の不調病気を 治してみませんか? 手を当てるだけで自己治癒力が活性化し、肩こり、腰痛、膝痛、冷え性、頭痛、ケガ、リューマチ、バセドウ病、自己免疫疾患、生理不順、PMS、不眠、うつ病、心身症など、ご家族・友人の病気や不調が治せてしまいます。なんとも不思議なレイキ。 レイキとは? レイキは、皆さんが誰でも生まれつき持っている自然な身体の機能です。使えない人はいません。何かを信じる必要もありません。

    tgk
    tgk 2021/06/04
  • 「私も全然松屋行きません」と言い放ったギャル会社員が、SNSを席捲する企画を実現できる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事の現場で奮闘するビジネスパーソンたちの魅力、スキルを“○○力”と名付けて、読者の皆さんにお届けしたい! 題して、連載「あのビジネスパーソンの『○○力』」。 今回登場していただくのは、アサヒ、ロフト、松屋フーズ、エースコックなど、大手企業のSNSコンサルティングを行ってきたgrass株式会社の齊藤澪菜(さいとう・れな)さん。

    「私も全然松屋行きません」と言い放ったギャル会社員が、SNSを席捲する企画を実現できる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tgk
    tgk 2021/05/15
    芸能人みたいな歯
  • エリザベス・コットン - Wikipedia

    エリザベス・コットン(Elizabeth "Libba" Cotten、1895年1月5日 - 1987年6月29日)は、アメリカ合衆国のブルースとフォークのミュージシャン、ギタリスト、バンジョー奏者、シンガーソングライターである。 コットンは左利きのギタリストとしては、独自のスタイルを編み出した。通常、左利きの場合は右利きのギターの糸を張り替えて使用するが、コットンは張り替えせずに逆さまにギターを持って演奏した。それは、親指でメロディーを、他の指でベースラインを弾くことになる。その彼女のスタイルは、「Cotten Picking」として知られている。 2022年5月4日、米Rock & Roll Hall of Fame Foundationのロックの殿堂にて、アーリー・インフルエンス賞を受賞[1]。 前半生[編集] エリザベス・コットンこと出生名エリザベス・ネヴィルス(Elizabet

    tgk
    tgk 2021/02/13
  • 文章とプロレス

    とあるブログがブクマ数を集めていて、さらに文章力が褒められていてうれしい。 著者の方は、ネットで出会った中で一番文章がうまい人ではないかと前々から思っていたのだ。 話は急に飛ぶが、この文章力の秘訣はプロレスではないかと思っている。 自分は全くプロレスを知らないのであくまで想像だが、でも間違いないと確信している。 他のブロガーやライターの文章でも躍動的な比喩、リズム感、笑いのテンポ感覚に感動するものは作者が皆、プロレス好きなのだ。 逆に、目の付け所はいいんだけども文章自体はなあ・・・という人はたいていプロレスファンじゃないのだ。 どうやらプロレスには、雑誌や書籍上で熱く語られる「文字のプロレス」という文化があるらしい。 熱心なプロレスファンはそれらを読み込み、咀嚼し、そしてあの卓越した文章力を身に着けたのではないかと考えている。 嘘だと思ったら、好きな文章を書くブロガーなりライターなりがプロ

    文章とプロレス
    tgk
    tgk 2020/10/20
    氏は俺の中で10年以上はてな3大ブロガーの地位を譲ってないんだよな。本当に上手い。そして煽り屋成分がゼロなのが得難い
  • 超遅咲きでも、世に名を成した人物は誰ですか? - Quora

    tgk
    tgk 2020/08/05
    グランマ・モーゼス
  • 携帯電話での執筆作で文学賞受賞のクルド難民、NZが亡命許可

    クルド難民で作家のベフルーズ・ブチャニ氏。ニュージーランド・クライストチャーチにて(2019年11月22日撮影、資料写真)。(c)SANKA VIDANAGAMA / AFP 【7月25日 AFP】イランからオーストラリアへの亡命を希望し、劣悪な環境の収容施設での生活を余儀なくされていた際に、携帯電話を使って執筆した作品で文学賞を受賞したクルド難民の男性に、ニュージーランドへの亡命が認められた。当局が23日、明らかにした。 ベフルーズ・ブチャニ(Behrouz Boochani)氏は昨年11月、オーストラリアの強硬な移民政策下で強いられた6年間の収容所生活について語るため、ニュージーランドの文学祭に出席。その後ニュージーランドで難民申請を行い、以来同国に滞在している。 ニュージーランド移民局は、ブチャニ氏の亡命申請が認められたと明かした。これにより同氏は、同国に無期限滞在する権利を得た。同

    携帯電話での執筆作で文学賞受賞のクルド難民、NZが亡命許可
    tgk
    tgk 2020/07/26
  • 20代会社員が1人開発した「伊良コーラ」の正体

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    20代会社員が1人開発した「伊良コーラ」の正体
    tgk
    tgk 2020/06/27
  • ムロツヨシ - Wikipedia

    ^ のちに「ヤニィーズ」に改名[19]。 ^ 公演以外にも長野県内の中学校1年生を対象にした公演「子どものための音楽物語」(2019年8月30日・9月2日)にも出演[142]。 ^ 同日に『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』(日テレビ)にも出演していたことが話題になった[153]。 ^ a b c “profile”. ムロツヨシ公式ホームページ. 2023年1月21日閲覧。 ^ a b c d ムロツヨシ(インタビュアー:永田ミナミ)「横浜が生んだ喜劇俳優ムロツヨシさんを徹底解剖!」『はまれぽ.com』、2015年8月18日。2022年10月7日閲覧。 ^ “ムロツヨシ”. 日タレント名鑑. VIPタイムズ. 2018年3月5日閲覧。 ^ a b “ムロツヨシ「確率」テーマに民放レギュラー番組初MC!”. Sponichi Annex (2015年7月2日). 201

    tgk
    tgk 2020/06/12
    「演劇ユニット「劇団ヤニーズ」を結成する。しかし「ムロはアツすぎて俺たちとは違う」とクーデターが起きて発起者にも関わらずクビになり、その後もう一度参加したりもしたが結局退団している」
  • 幸福への近道

    NEW 会員 月刊SYO 2024/6/01 ◉月刊SYO 2024年6月号「火山・自然災害特集」 世界有数の火山国「日」松原照子が今感じる思いを赤裸々に書きました。また、今の世を生き抜くヒントをあわせて提示します。 NEW 会員 世見深堀り 2024/5/20 日神話vsギリシャ神話、そしてアマテラス男性神説|第89回世見深掘り 世見をもとに日神話とギリシャ神話の共通点、そしてアマテラスの男性説について深堀りします!

    tgk
    tgk 2020/05/31
  • 深沢晟雄 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "深沢晟雄" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年7月) この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。そのため、中立的でない偏った観点から記事が構成されているおそれがあり、場合によっては記事の修正が必要です。このタグはノートに議論が無いまま貼り付けられています。必要な議論をノートで行ってください。ノートに提議したのにこのメッセージが消えない場合は、「空編集」(この記事の編集画面をもういちど開いて何も変更せず投稿)すれば表示されなくなります。「空編集」は履歴に残りません。(2023年7月) 深沢 晟雄

    tgk
    tgk 2020/04/11
  • インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる
    tgk
    tgk 2020/03/21
  • 「インドに漂着したお相撲さん」を演じた日本人は元力士だった「相撲に助けられてきた」人生(DANRO) - Yahoo!ニュース

    ーー現役を離れてから、相撲に対する見方が変わったところもありますか。 田代:かなりあります。力士っていうのは恵まれている。そのことに気づいてないっていうか、現役のときは夢中だからありがたみがわかってなかったんです。今の精神で昔に戻れたら、もっと頑張ると思うんです。昔は昔で必死だったんだろうけど、歯がゆい部分がありますね。 だから今は歯がゆかった部分、「あの時こうしておけば」という失敗がないように、思いっきりやろうと。インド映画に出て、どうなるかわからないんですけどね。(予告編が公開されて)日に日にインド人からSNSの申請がくるんです。「インドじゃスーパースターだよ」って言ってくれる人もいて。全然知らない人から「電話番号を教えろ」ってメッセージが届いたり。 ーー夢や目標が見つからない人はどうすればいいと思いますか? 田代:僕なんかが偉そうに言えないんですけど、家でゴロゴロしているだけなのに「

    「インドに漂着したお相撲さん」を演じた日本人は元力士だった「相撲に助けられてきた」人生(DANRO) - Yahoo!ニュース
    tgk
    tgk 2020/01/06
    「つねに「この仕事で新境地を開く」っていう意識でやっているんです」
  • その人が存在していなければ、人類の歴史が変わっていたかもしれないという人物はいますか?

    回答 (14件中の1件目) マイアー・アムシェル・ロートシルト(独: Mayer Amschel Rothschild、1744年2月23日 - 1812年9月19日) マイアー・アムシェル・ロートシルト - Wikipedia ロスチャイルド財閥の始祖とされている人物です。彼がいなければ、その後のロスチャイルド経済帝国も存在しなかったと考えると、彼らの繁栄に楔を打とうと起こされた第二次世界大戦も無ければ、イスラエルという国も存在せず、アラブとイスラエルの度重なる戦乱も無く、石油メジャー等による資源搾取に対抗して起きているテロも無かったと思われる。当然、現行の世界秩序も自由世界の繁栄も...

    その人が存在していなければ、人類の歴史が変わっていたかもしれないという人物はいますか?
    tgk
    tgk 2019/12/07
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tgk
    tgk 2019/07/17
  • ローズマリー・ケネディ - Wikipedia

    ローズ・マリー・“ローズマリー”・ケネディ(Rose Marie “Rosemary” Kennedy, 1918年9月13日 - 2005年1月7日[1])は、第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディの妹。23歳のときにロボトミー手術を受け、知的障害の後遺症を負った[1]。 プロフィール[編集] 生い立ち[編集] ローズマリーはジョセフ・P・ケネディ・シニアとローズ・フィッツジェラルド・ケネディの長女(第3子)としてマサチューセッツ州ブルックラインの両親宅で誕生した。名は「ローズ」がファーストネームで「マリー」がミドルネーム (Rose Marie) だが、一般には「ローズマリー」(Rosemarie) の名で知られる。ただし親族や友人からは「ローズ」の短縮形で「ロージー」と呼ばれた。 彼女は知能テストの結果が低く、非常におとなしい子供だったと言われている。しかしこのことについ

    ローズマリー・ケネディ - Wikipedia
    tgk
    tgk 2019/06/09
    「彼女を廃人化しその事実を隠蔽していたことをマスコミに暴かれ激しく糾弾を受けた結果、それをかわすための手段として、ユーニスがスペシャルオリンピックスを立ち上げることとなった」