タグ

日本に関するy_nishimura_728のブックマーク (19)

  • 「ここでしか手に入らない」と書かれていたのに…… 角川「くじ引き堂」への不満訴える投稿に注目集まる 運営元と弁護士の見解は

    「ここでしか手に入らないオリジナルグッズ」と書かれていたのに――オンラインくじでゲームのグッズを購入後、同じグッズが海外で個別販売されたとして不満を訴える投稿に共感が集まっています。購入者やくじの運営元、弁護士に取材しました。 購入者が注意喚起を投稿したくじ引き堂の「コーヒートーク オンラインくじ」(画像はプレスリリースから) 日ではランダム販売、海外では個別に購入可能 注目を集めたのは、KADOKAWAが運営するオンラインくじサービス「くじ引き堂」で、インドネシア発のゲームコーヒートーク」のくじを購入したりん(@ringokun552)さんの投稿。X(Twitter)に「今後このような販売方法が無くなる事を願い」と注意喚起として投稿すると、200万回以上閲覧されました。 くじ引き堂では、アニメやゲームのグッズをくじ形式でランダム販売しています。りんさんが同サービスで購入したのは、ゲー

    「ここでしか手に入らない」と書かれていたのに…… 角川「くじ引き堂」への不満訴える投稿に注目集まる 運営元と弁護士の見解は
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/02/17
    コーヒートークのグッズはあまりなさそうなのでくじなら買うなには中々なれないんだよな……という部分も含めてえげつない/グッズのブラインド・ランダム・トレーディング・くじ商法は何らかの規制が欲しい
  • 『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』2024年版発表 新たな聖地に『ぼっち・ざ・ろっく!』東京都世田谷区など

    ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 『訪れてみたい日のアニメ聖地88』2024年版発表 新たな聖地に『ぼっち・ざ・ろっく!』東京都世田谷区など

    『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』2024年版発表 新たな聖地に『ぼっち・ざ・ろっく!』東京都世田谷区など
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/02/10
    尾道が「かみちゅ!」なのが意外/多分今だと蒼穹のファフナーの竜宮島のモデルとして知ってる人の方も多そう/夏目友人帳の熊本県人吉市は定着しすぎて入らなかった感じか
  • RPGってストーリーいらなくない?ってのを書こうと思ったら「日本独自のRPGの発展」みたいなことを書いてしまった - コバろぐ

    RPGといえばウィザードリィとローグライクが大好物です。ぼくは、暗くてジメジメしたダンジョンに潜ってモンスターと戦ってお宝漁ってれば幸せなんですよ。 「戦え!倒せ!そして奪え!あっ、お宝だヒャッホーイ!」 ダンジョンを彷徨いながらそんなことを叫んでいるぼくが、こんな増田さんをみつけたよ。 anond.hatelabo.jp えええーーーーーっ!とは思いましたやっぱり。ぼくにとっては、RPGと言えば「戦闘」ですから。 そこで考えたい、RPGにとってストーリーって何? テーブルトーク 今ではRPGといえばコンピュータRPGですが、元々はRPGはテーブルトークと言われ、ゲームを司るマスターの元にプレイヤーが集まってそれぞれのキャラクタを演じて会話をしながら遊ぶものでした。プレイヤーが自分の分身のRole(=役割)をPlaying(=演じる)ゲームだったわけです。手の込んだママゴトです、要するに。

    RPGってストーリーいらなくない?ってのを書こうと思ったら「日本独自のRPGの発展」みたいなことを書いてしまった - コバろぐ
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2024/02/05
    ザンスシリーズは本国ではまだ出てて今42巻になってる、だが邦訳が22巻以降出ていない状態/自分の手で育てたキャラが歩むストーリーだから小説以上に没入するってのはあるかな、ガガーブトリロジーとかそうだった
  • 俳優は30代になると無理ゲーになる

    ゴーカイジャーとかにも出演していた俳優が特殊詐欺の受け子で捕まったというニュースを見た 活躍していたたのになぜ……という声が多いが自分は31歳という年齢を見て「ああ」と納得してしまった。 大前提としてまだ捕まったというニュースだけで詳細はわからないが、日の芸能に関わっている人間の一般論として言うね。 普段対外的な文章をあまり書かないので、読みにくかったらごめんね。 日の俳優業は30代という深くて暗い谷がある。 いくら10代、20代に活躍しても、いや活躍したほうがこの深い谷に陥りやすい。 そして、この原因は日のドラマの多様性のなさにある 日のドラマは若い男女がメインキャラクターをほぼ占める。 そして、そのキャラクターを10代、20代が演じる。 ここまでは問題ない。 しかし、30代のメインキャラクターはほぼいない。 いても一人がせいぜい。 俳優が30歳に突入すると、若者の役ができなくな

    俳優は30代になると無理ゲーになる
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2023/10/31
    例の捕まった人に関して言うなら俳優から声優を兼任してる層としては成功してる部類では/ゲームに関してはワード数で報酬が決定するのとイベント出演の収入があるので人気ゲームのキャラを掴むと安定するはず
  • 【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】

    そんな同社は、スクウェアやエニックス(現スクウェア・エニックス)、光栄(現コーエーテクモゲームス)といったパソコンゲームの黎明期に創業した老舗メーカーのひとつだ。 ご存知の通り、ゲームは今でこそ日を代表する重要な産業のひとつだが、その歴史はまさに激動だった。そんな中にあって、日ファルコムはある時から会社の規模をほとんど変えず、高品質のゲームをリリースし続けてきた稀有な存在だ。 また、数少ないスタッフ数であるにもかかわらず、大ヒットしたアニメ映画『君の名は。』の監督・新海誠氏や、多くのゲームミュージックを手がける作曲家・古代祐三氏、『ゼノブレイド』シリーズを制作したモノリスソフト取締役・高橋哲哉氏といった、現在活躍しているクリエイターを多数輩出している会社だということも “不思議”と言えるだろう。 なぜ、わずか50名ほどの少人数体制で高いクオリティのゲーム開発ができるのか?なぜ、こんなに

    【ゲームの企画書】激動のゲーム業界を“変わらないこと”で生き抜いてきた日本ファルコムのスゴさとは?【業界初、加藤会長×近藤社長対談】
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2022/12/30
    某所でリンク紹介されてて読んだ/Steamのおま国問題について2ページ目に記載があり、基本は移植先に任せているとのこと/日本語フォントが高いのは察しが着く/最近の作品はSteam版も欧米版で日本語が入るようになった
  • 日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に。PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている - AUTOMATON

    ValveはSteamのハードウェア&ソフトウェア調査2022年3月分を公開した。その中のデータが興味深いものとなっている。日語ユーザー数が、大きく増えているのである。 こちらのレポートは、Valveが毎月公開している調査。Steamクライアントを導入すると、調査の案内が表示される。そちらの招待に承諾したユーザーが調査対象となり、ユーザーから収集したさまざまなデータが月次で公開されている。 OSのバージョンや使っているグラフィックボードなど、調査対象は多岐にわたる。その中には「言語」のカテゴリも存在している。2022年3月の調査結果を見てみよう。ユーザーが使う言語が割合として示されており、英語ユーザー36.11%。簡体字ユーザーが26.23%と並ぶ。そして注目したいのは、日語ユーザーの割合だ。2022年3月の日語ユーザー数は2.34%。順位としては全言語のなかで8位。一見地味に見える

    日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に。PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている - AUTOMATON
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2022/04/14
    PS5入手難や給付金もきっかけだろうけれど、元々フリーゲームや同人で作っていた人がリメイクや新作で進出した事と、オンボードのスペックでも遊べる面白いゲームが口コミなどで広まったのもあるのも一因かと。
  • 日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass

    のアニメ映画を、米国のエンタテインメント系メディアPaste Magazineが厳選。「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」を発表しています。 Pasteは以前に、日のTVアニメ・シリーズを厳選した「歴代ベスト・アニメ・シリーズ TOP30」を発表しています。詳しくはこちら 100. The Boy and the Beast (2015) バケモノの子 99. Mobile Suit Gundam F-91 (1991) 機動戦士ガンダムF91 98. On-Gaku: Our Sound (2021) 音楽 97. Ah! My Goddess: The Movie (2000) 劇場版 ああっ女神さまっ 96. Dallos (1983) ダロス 95. When Marnie Was There (2014) 思い出のマーニー 94. A Dog of Flanders (

    日本のアニメ映画を米Pasteが厳選「歴代ベスト・アニメ映画 TOP100」発表 - amass
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2021/05/04
    海外で映画館公開/OVA発売されてるかどうかもポイントだろうなあ。押井守はほぼ全作品入ってて、海外受けがいいのが分かる。「蛍火の杜へ」が入っているのが個人的に嬉しい。
  • 大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…!(飯田 一史) @gendai_biz

    ライトノベルの読者年齢が上がっているとよく言われる。中心読者は30代である、と。 筆者も何人かの編集者にヒアリングしてみたが「昔と比べると中高生読者は減った」「平均年齢が上がった」と現場でも言われているようだ。 それではラノベはもう10代に読まれなくなったのかというと、これが微妙なところだ。 中高生のラノベ受容、知られざる実態 異世界ファンタジーなどのジャンルは基的に年齢が上にスライドした一方、2011年から19年まで刊行された渡航『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫。通称「俺ガイル」)以降の青春ラブコメものや、2019年から刊行が開始された二丸修一『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』(電撃文庫)などの幼なじみもののラブコメは比較的若い読者が付いていると言われている。 もうひとつ、TVアニメ化されて話題になると中高生にも“下りてくる”(広まる)ことが多い。 アニメ化以

    大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…!(飯田 一史) @gendai_biz
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/11/22
    長期シリーズが半端なく増えちゃったから、読者の年齢層もそりゃ上がると思う。こういう記事でむしろ知りたいのは、「今の中高生はどういう小説(ラノベ含む)を読んでいるのか?」なのだけど……
  • 作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】

    作家の冲方丁氏といえば、『マルドゥック・スクランブル』をはじめとするSF・ファンタジー作品はもとより、『天地明察』『十二人の死にたい子どもたち』といった多彩なジャンルの小説で活躍している人物だ。 冲方氏は『蒼穹のファフナー』や『攻殻機動隊ARISE』、『PSYCHO-PASS』(第二期~第三期)といったアニメでもシリーズ構成や脚を手がけており、アニメファンからの信頼も厚い。また、冲方氏は過去にゲーム業界で働いていた経験があり、日最大のゲーム開発者向けカンファレンスである「CEDEC 2014」では、基調講演も行っている。それだけに電ファミニコゲーマーの読者でも、冲方氏やその作品になじみのある人が多いだろう。 そして今回、冲方氏の聞き手を務めるのは、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記氏だ。吉田氏はラジオパーソナリティとして活躍するだけでなく、各種アニメイベントの司会進行などでも広く知られ

    作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/08/28
    ゲームも冲方さんもどっちも好きなので、笑顔で一気読みしてしまった。「物語を獲得するものが生き残る」っていうのはWebサービスでもそうなので分かる。
  • 日本の半導体産業についての話

    業界人です。お盆休みに帰省できず暇を持て余した友人から急にSkypeがかかってきて、「そういえば日の半導体産業って衰退してるってよく言われるけど今どんな感じなん?やっぱり人件費で中国韓国に勝てないの?」みたいなことを聞かれて、日の半導体産業の規模感って一般にあまり知られていないと思ったので、備忘録的に日で半導体を製造している主要メーカーとその工場について書いてみる。 始めにロジック半導体とメモリ半導体から。気が向いたら他の分野も書く。 追記:書いた https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 はじめに 半導体製造コストの人件費について半導体工場で使用される製造装置は寡占化が進んでおり、世界中どのメーカーでも使われる装置自体に大差はない。 この辺の記事 (https://eetimes.jp/ee/articles/2003/17/news048_

    日本の半導体産業についての話
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/08/14
    親戚に半導体工場務めの人間がいる身としては、「すんごい上流の話だな」としか思わなかったわ……色々変わった話は聞かないし、現場は相変わらずじゃないのかな、と。
  • “ゲームらしさ”をもっと深く語りたい!そんなあなたのためのゲームスタディーズ入門

    面白いゲームに出会ったとき、あなたはどういうふうにその面白さを説明するだろうか。 たとえば、そのゲームは「没入感」がすごくて、それでいて「インタラクティブ」でもあり、プレイヤーひとりひとりが独自の「ナラティブ」を味わえるゲームだ、と書いたとしよう。 しかし、ここまで書いたところであなたは自分の文章を読み直し、考え込んでしまう。 「没入感」という言葉で済ませてしまったけれども、そもそも「ゲームに没入する」とはどういうことだろう? 「インタラクティブ」だとなぜ良いんだろう? 小説映画では体験できない、まさにゲームらしい物語だと言いたいんだけど、「ナラティブ」という言い方で合っているのだろうか? ……そもそも、「ゲームらしさ」って何だろう。……そもそも、ゲームとは何なのか。 こうしたゲームにまつわる問いに真正面から取り組む、ゲーム専門の学問がある。それがゲームスタディーズだ。 ゲームスタディー

    “ゲームらしさ”をもっと深く語りたい!そんなあなたのためのゲームスタディーズ入門
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/06/15
    ゲームやゲームらしさをどう学問するか、主に分析美学からの視点を含んだ話。好きなものでも掘り下げて学問するには、結局広範に学ぶことになるとも。取り上げられていた本が面白そう。
  • 大学サーバーがダウン 遠隔授業開始の影響か - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、各大学がキャンパスを閉鎖し、オンラインによる遠隔授業の取り組みが広がる中、ツイッター上では11日、各大学のサーバーがダウンしたとの投稿が相次いだ。ゴールデンウイークが終わり、格的に遠隔授業を始めた大学が多いことが影響したとみられる。東海大は11日から、オンラインでの遠隔授業を開始した。ホームページ(HP)上にはシステム障害のため利用できないとするお知らせ

    大学サーバーがダウン 遠隔授業開始の影響か - 日本経済新聞
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/05/12
    放送大学が落ちないのは、事前録画/録音で複数の媒体(web,BS,ラジオ)を用いて配信し、学生は自由なタイミングで勉強するのでアクセスが分散していることが要因なのでは。
  • 日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう

    アメリカが凄いのは疑いようがないが、日がどうしてアメリカに肩を並べられるほど高度な工業力にならなかったのかが気になっている。 iPodはホイールの使い心地に極振りし、あの当時はまだ余力はあったように思う。 iPhoneが出て部品の割合が日製が多かったことがあり、差別化の要因はソフトウェアと言われた時代があったが、 今はAppleが独自に作っている半導体が差別化要因になった。 GoogleAppleほど上手くできていないが、独自半導体が差別化要因になった。 日の場合、ガラケーと言われていた頃は、各社独自技術を詰め込んでいて差別化していた。 ソフトウェアに関しても、数字を入力するとリンク先に飛べるというのは、日人には古臭く感じるだろうが、 インドだとQVGAが主流でありKaiOSに取り入れられようとしてる。 QRコード絵文字もルーツをたどれば日だ。 探せば日からというのはあるが

    日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/04/30
    工業力の高度化にソフトウェアが大きな影響力を及ぼすと仮定すると、ソフトウェア開発周りの法規制が大手SIerから嫌われないのに必死になってて、派遣・請負周りの法規制も取締りもグダグダなのも一因かも。
  • 『Age of Empires II』のアジア大会をマイクロソフトが開催へ。日本を含む8地域で2020年第1四半期より約1年にわたりトーナメントが実施予定

    『Age of Empires II』のアジア大会をマイクロソフトが開催へ。日を含む8地域で2020年第1四半期より約1年にわたりトーナメントが実施予定 eスポーツのトーナメントホスティングプラットフォーム「Mogul」とマイクロソフトは、「Age of Empires II Asia Cup」(以下、AOE2 Asia Cup)を開催することを発表した。使用するのは、2019年11月に発売されたシリーズ集大成となる『Age of Empires II: Definitive Edition』。詳しいルールや賞金額などは明かされていない。 トーナメントは日も含めたオーストラリア、ニュージーランド、ベトナム、シンガポール、タイ、インドネシア、韓国の8つの地域で2020年第1四半期よりスタート。4シーズン12ヶ月に渡って開催され、シリーズのクライマックスで決勝戦を迎える。各シーズンの上位4

    『Age of Empires II』のアジア大会をマイクロソフトが開催へ。日本を含む8地域で2020年第1四半期より約1年にわたりトーナメントが実施予定
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/04/12
    AoEのIもIIも今ならSteamで3000円くらい出すとHD版が買えます。Baldur's GateもEnhanced Editionが日本語入りで2000円程度で買えたりと、あの頃のPC洋ゲーを知ってると、本当に良い時代になったなあ……
  • 世界最高齢プログラマー・若宮正子氏が語る、エストニアで「すでに始まっている未来」

    世界最高齢プログラマー・若宮正子氏が語る、エストニアで「すでに始まっている未来」 世界最高齢現役プログラマー若宮正子氏に学ぶ 〜IT大国エストニアで、今起きていること〜 #1/3 ITの世界に関わっている人なら、一度は耳にしたことがある、エストニア。この国では、世界初の電子国民プログラム「e-Residency」を運用しており、行政手続きの99パーセントは自動化されています。国民は15歳になるとIDが発行され、これが日で言う運転免許、保険証、診察券などとして利用できるようになっています。どの国もやりたくて仕方がないのに遅々として進まない、電子政府の実現。さまざまな問題が立ちふさがる中で、なぜエストニアでは成功したのか。世界最高齢の現役プログラマー、若宮正子氏がエストニアを訪れて知った“すでに始まっている未来”について語りました。パートでは、「世界最高齢現役プログラマー若宮正子氏に学ぶ〜

    世界最高齢プログラマー・若宮正子氏が語る、エストニアで「すでに始まっている未来」
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/01/24
    エストニアで聞いてきたことが「なぜ高齢者を電子化に納得させられたか?」なのは本質的だなと。出てきた答えが端的に言うと「徹底的にUI/UXをやった」なのも良いなあ。日本のお役所系のUIは使いづらいもの……
  • 地方での兼業に交通費支援 政府、3年で150万円上限 - 日本経済新聞

    政府は2020年度に、東京圏に住みながら地方で兼業や副業をする人に交通費を支援する制度を始める。20年度予算案に計上した1000億円の地方創生推進交付金を活用し、1人当たり年間50万円を上限に3年間で最大で150万円を支給する。交通費が往復で1万円を超える場合、国と地方自治体がその半分を兼業や副業先の企業に助成する。主に東京と神奈川、埼玉、千葉の1都3県から他の地域へ兼業・副業

    地方での兼業に交通費支援 政府、3年で150万円上限 - 日本経済新聞
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2020/01/14
    都市-地方だけではなく、地方-地方間の副業・兼業での移動にも補助してもらえると良いと思います。そうすると、観光・福祉・自治関連などは一つの地方で得た知見を別の地方で活かすこともできるのでは。
  • 女子高生の4割が日本の広告に不快感。 炎上続出、不快広告に含まれる5つの要素とは

    調査発表する国際NGO「プラン・インターナショナル」の学生メンバーたち。良い印象を抱いた広告には、テニスの大坂なおみ選手のNIKEのCMなどが入った。 撮影:竹下郁子 調査を行ったのは、世界70カ国以上で女性や子どもの貧困・差別の解消を目指して活動する国際NGO、プラン・インターナショナルだ。10月11日の国際ガールズデーに向けて、広告が若い女性にどのような影響を与えているかを、女子高校生・大学生らの学生メンバー自らが調査。8日に東京都・銀座で企業の広告制作担当者らを前にその結果を発表した。 調査対象は15〜24歳までの392人、うち女性は8割以上で、高校生37%、大学生・大学院生45%、社会人10%。(調査データは小数点以下切り捨て) 41%が今まで目にした広告で不快感や違和感を抱いたことがあると回答。一方で、よい意味で印象に残っているものがあると回答したのはわずか30%にとどまり、ネガ

    女子高生の4割が日本の広告に不快感。 炎上続出、不快広告に含まれる5つの要素とは
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/10/10
    この辺、技術的にはまだ介入する余地がたくさんあるんじゃないかと感じる。LGBTに関しては最近は学校でも基礎を教える様になってきているので、差別的な表現があったら不快だと思うことは何ら不自然ではない。
  • 腐女子ならぬ「腐男子」が急増中。アメリカで盛り上がるBL事情とは?

    マンガと並び、日発祥の文化といえば「ボーイズラブ(BL)」だろう。 国内では腐女子を中心に熱狂的なファンを獲得しているBL市場だが、その人気は国内にとどまらず、今や世界中でファンを獲得している。 とりわけ北米では毎年さまざまな都市でBLイベントが開かれるほど。 日でのBLユーザーはほとんど腐女子だが、北米では男女比は1:1で、意外にも「腐男子」が多いのが特徴だという。 そんなアメリカBL事情について、北米のBL専門の出版社「やおいレボリューション」の代表・シャロンさんに、記者のジニーKが話を聞いた。 Text  : ジニーK なぜアメリカでは「やおい」と呼ばれるのか。 写真左がBL専門出版社『やおいレボリューション』のシャロンさん。 ──「やおいレボリューション」もそうですが、アメリカでは、男同士のラブロマンを「やおい」と呼んでいます。その理由を教えてください。 シャロン:「ボーイズ

    腐女子ならぬ「腐男子」が急増中。アメリカで盛り上がるBL事情とは?
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/09/14
    やおいというより耽美系で小説家だけど、国内では野阿梓がこういう系の最年長に近いのではないかと。
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 2019/09/14
    中学の同級生で大学行ったのは130人中20人いるか怪しく、3分の1くらいが高卒就職の町で育ったから、まあまあ分かる。高校で県庁所在地の学校に行ったら世界のギャップが凄かった。
  • 1