タグ

文房具に関するyamada55のブックマーク (4)

  • 小さくても書きやすいOhtoのPetit-Bペン | ライフハッカー・ジャパン

    ポケットにペンが入っていると、仕事のときなど、何かと便利です。しかし、ポケットに入れると邪魔だから...と避けている方もいるのではないでしょうか?そのような方々には、OhtoのPetit-Bペンがオススメです。ポケットや手帳、二つ折りの財布の間にも収納できるコンパクトさ。書く際にキャップを後部につければ、通常のペンほどの長さになるので、小さくて書きづらいなんていうこともありません。 長さは約10.2cm(キャップをはずして後部につけると約14.6cm)。以前に米ライフハッカーで紹介された、モレスキン+フラットペン(日では以前KOKUYOがフラットペンを販売していましたが、現在は無いようです)ほど省スペースではないですが、二つ折りのサイフにはぴったりフィットします(下記リンクのCool Toolsで立証済)。そして何より、書き心地が良いです。 楽天市場にて、1525円で購入できるので、気

    小さくても書きやすいOhtoのPetit-Bペン | ライフハッカー・ジャパン
    yamada55
    yamada55 2011/04/25
    キャップを後部に付けると通常のペンほどの長さになる
  • [本日の一品]一生使える金属鉛筆「Beta Pen」

  • Moura 「超」整理手帳2008

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    yamada55
    yamada55 2010/12/27
    A4サイズのリフィルを使える
  • ちびポストイットを使おう

    を読んでるとき気になる箇所があったときどうしてますか? よくやるのは、そのページの端をおったり (犬の耳みたいだからドッグイヤーと言うそうです)、ペンで印をつけたり。 でも、借りてるだったりして、汚したくないときとか、 あまりやりたくないですよね。 そんなときは、そのページの端にポストイットをぺたっと貼っておくのは便利です。 気になる箇所が書かれている行と対応する位置に貼って置くと、 ペンで線をひくかわりにもなります。 とはいえ、 普通のサイズのポストイットだと、貼った部分が文にかかっちゃったりして陶しかったり、文にかからないように貼るとから飛び出す部分が大きくなってこれまた陶しかったりします。 そこで、これ。 25mm × 7.2mm の小さいポストイットです。 1000 枚入りで 200 円前後。 100 枚で 1 かたまり。 黄、ピンク、青、緑の 4 色がセット。 ちょ

    yamada55
    yamada55 2010/10/14
    本の気になる箇所に目印を付ける方法
  • 1