タグ

dropboxに関するyamada55のブックマーク (2)

  • 触れる価値あり。Google Chromeをプログラミングエディタ化する·SourceKit MOONGIFT

    SourceKitGoogle Chrome内で動作するテキストエディタ。Dropbox APIを使っている。 SourceKitGoogle Chrome向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。なかなかWebアプリケーション化しないものの筆頭として考えられてきたのがテキストエディタだ。特にプログラマ向けのエディタになると手になじんでいるかどうかの問題が大きく、なかなか格化しなかった。 まさにエディタ 確かにWebベースで開発するということに大きなメリットは感じられなかったのは確かだ。だがSourceKitを見たら、その考えが変わってしまいそうだ。 SourceKitGoogle Chromeの機能拡張として提供される。左側にファイルツリー、右側に編集画面が表示される。開発者向きに各言語向けのハイライトに対応している。さらにテーマも幾つも用意されており自分好みの配色を選

  • Googleドキュメント、Evernote、SugarSync……コストを抑えてクラウド使い分け - 日経トレンディネット

    前回のiPad 2の記事にも書きましたが、最近は前にも増してデータのクラウド化を進めています。データを手元においておかなくて不安はないのか? とよく聞かれますが……全然不安はありません! むしろクラウドに置いておくことで天災、事故、トラブルなど……自分に急なアクシデントが起きてもデータが保全されているから慌てずにいられます。IDとパスワードさえしっかり管理しておけばデータを安心して取り出せるというのがクラウドサービスのいいところでしょう。 しかも、ここ数カ月でさらにクラウドサービスが使いやすくなっていますよ。今回はクラウドを使ってさらにコストを抑えてラクに使うためのコツを書きます。最初に紹介するのはGoogleクラウドプリント。Google Chromeで設定するサービスで使い勝手がよく作業の手間を省いてくれます。

    Googleドキュメント、Evernote、SugarSync……コストを抑えてクラウド使い分け - 日経トレンディネット
  • 1