タグ

読書に関するyamada55のブックマーク (9)

  • ドワンゴ、読書メーターのトリスタを17億円で取得

    ドワンゴは9月26日、日最大級の読書コミュニティー「読書メーター」を運営するトリスタの全株式を17億円で取得、完全子会社化すると発表した。 トリスタでは読書メーターのほか、音楽メーターや旅コレなどのサービスを展開している。ドワンゴは「ニコニコ静画」でマンガなど多数の電子書籍コンテンツを扱っている。 ドワンゴはこの前日、電子書籍ビューワの定番「i文庫」の取得を発表しており、この領域での動きを早めている。 関連記事 ドワンゴ、電子書籍ビューワー「i文庫」取得 開発者は電子書籍チームに 電子書籍ビューワーの定番「i文庫」をドワンゴが取得。開発者の浅田さんはドワンゴの電子書籍開発チームに加わるという。 目指すのは「を媒介としたコミュニケーション」――読書メーター・赤星琢哉 さまざまに存在するWeb上の読書コミュニティーサービス。2008年オープンの「読書メーター」は、レビュー登録数が1000万

    ドワンゴ、読書メーターのトリスタを17億円で取得
  • 生ビール片手に本が読める下北沢の本屋さん「B&B」

    東京・下北沢駅南口近くに7月20日にオープンした屋『B&B』。書店名の『B&B』は「Book」と「Beer」のこと。『B&B』では店内でビールを注文することができるのだ。BGMが静かに流れる中、店内の好きなを手に取って好きな席に座ってビールを飲む。とビール好きの自分にとって、至福のひとときを過ごせる夢の空間だ。 『B&B』は、ブック・コーディネイターの内沼晋太郎さんが代表を務める「とアイデア」のレーベル「numabooksヌマブックス」と、広告制作からメディア運営まで幅広い活動を行っている嶋浩一郎さんが代表を務める「博報堂ケトル」が協業でプロデュースしている。 イズムでは「これからの街の屋」をコンセプトに掲げる『B&B』の特に「いいな!」と思える3つの魅力に注目してみた。 ■サーバーから注がれる樽生ビールを提供 メニューはドリンクのみで、サントリー・モルツの生ビールをはじめ、ノン

    生ビール片手に本が読める下北沢の本屋さん「B&B」
  • 多読の人に聞く、本を読む時に大事にしている6つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    多読の人に聞く、本を読む時に大事にしている6つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 割り切り募集掲示板【全国都道府県駅別】ランキング

  • よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法

    方法0 ノートを用意する 紙でも、パソコン上のファイルでもいいが、少々ムリ目のを読むときはノートを用意する。 読んだ内容をまとめることもあるが、それよりも自分の読書行動の記録をつけて《現在地点》を見失わないようにするのと、自分のやり方を記録してフィードバックするのが主目的である。 自分の読書をメタ視点で捉えて、そのスキルを上げていくのである。 以下で触れる方法を試してみてどうか、どんなファインチューンや工夫が必要か等、気づいたことをなんでも書き込んでいく。 あとで読むと、大変面白くて役に立つノートになっている。 大抵の場合、何を読むかよりも、どう読むかのほうがずっと重要だ。 結局、何を読むか(読めるか)は、どう読むかに依存することになるのだから当然である。 方法1 読む前に概要を知る 世の中には、予断を抱かず古典にぶち当たれ、という人がいる。 しかし人は誰しも、何事かを知っている。予断を

    よし、もう一度→ムリ目な難解書を読む5つの方法
  • liblar-本を友達と共有、すばらしい本に出会うためのサービス

    P.83 「成功するには、成功するまで決して諦めないこと」───これは、アメリカで鉄鋼会社を創業し、成功を収めたアンドリュー・カーネギー氏の残した言葉です。田宗一郎も「最後まで諦めなかった人間が成功しているのである」と社員によく語っていたといいます。どちらも、諦めずに継続して行動し続けることは、成功のための重要な要素であることを示唆していますが、彼らのように大きな成功を手にした著名人でなくても、みなさんの周囲の成果を上げている人には、この「成功するまでやり続ける」という行動特性があるのではないでしょうか? 評価 : (5.0点) ラモーンズの熱烈なファンであり、ジョニー・ラモーンの友人であった著者の臨場感ありまくりの描写がすばらしい!! そして、いつのまにか著者の目になって読みすすんでいると、まるでジョニーが自分に語りかけてくるような……これってなんてバンドマンゲーム。 ページを繰りなが

    yamada55
    yamada55 2011/08/23
    TwitterやFacebookとの連携を前提としたサービス
  • 読書メーター あらゆる読み物、読書家、作家・著者のためにオリジナル登録機能を追加しました。

    読書メーターにのオリジナル登録機能を追加しました! AmazoniTunesでヒットしないなども登録できるようになりました! あらゆる読み物に対応 読書メーターはこれまでAmazoniTunesのAPIを利用しておりそれらのサービスにヒットしないは登録することができませんでした。 しかし世の中に出回っている読み物はそれだけではありません。特に昨今では電子書籍が増えてきたりと読み物の形態や提供方法が多様化しています。 そんな中で読書メーターはあらゆる読み物、読書家、著者・作家のためにユーザーが自由に読み物を登録できるオリジナル登録機能を追加しました。 どんなものを登録する? 絶版電子書籍同人誌、メルマガ、自費出版、フリーペーパー、webページ、非売、パンフレットなどなどあなたが読んだものであれば何でもいいでしょう。きっと同じものを読んだ人がどこかにいることでしょう。 みんな

    読書メーター あらゆる読み物、読書家、作家・著者のためにオリジナル登録機能を追加しました。
    yamada55
    yamada55 2011/08/10
    同人誌やメルマガ、フリーペーパー、Webサイト、パンフレットなど登録できる
  • ラノベしか読んでない人間が最初に読むべき一般小説といえば? : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/07/23(土) 23:17:25.31 ID:EWRoLYXc0 KAGEROU? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 23:17:48.66 ID:br1OTGPS0 我が闘争 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 23:17:48.75 ID:9RHpX4/e0 ライ麦畑 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 23:18:17.91 ID:4rXJGrbq0 罪と罰 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 23:18:44.19 ID:5z2pusN0O 四畳半 ラノベ寄り? 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 2

    ラノベしか読んでない人間が最初に読むべき一般小説といえば? : デジタルニューススレッド
  • こうすれば本が読める/おさるのサマースクール

    (急いでいる人のための要約) 1.目次をよく読む、繰り返し参照する。 2,目次の章のタイトルや見出しを、問いの形に変換する。 3,該当箇所を開いて、文から問いの答えを探す。 (スモール・ステップス) を手に取ります 表紙と(ついているなら)の帯をながめます タイトルとサブタイトルと著者名を3回つぶやきます 得心がいったら表紙と(ついているなら)の帯をむしり取ります 深呼吸 目次を開きます 目次が何ページ続くか、ページをめくって確かめます 目次の最初に戻って、各章のタイトルだけを目次の最後まで読んでいきます 目次の最初に戻って、目次を大見出しも含めて最後まで読んでいきます 目次の最初に戻って、目次を小見出しも含めて最後まで読んでいきます 得心がいったら次へ進みましょう 深呼吸 序文を開きます 序文が何ページ続くか、ページをめくって確かめます 序文をだらだら読みます 序文には、この

    こうすれば本が読める/おさるのサマースクール
  • 1