タグ

jjugに関するyohjizzz-backupのブックマーク (3)

  • Webアプリケーション開発の今後- Rails + Spring (arclamp.jp アークランプ)

    11/6日Javaユーザーグループによる「クロス・コミュニティ・カンファレンス 2007 falll」に参加してきました。Seasarひがさん、Rails高井さんとともに 「Webアプリケーション開発の今後を占う」という題名でポジショントークとパネルを行いました。よういちろうさんがuStreamで録画してくれたので見てください。ちょっと、音声がぶつぶつですが、だいたい聞き取れると思います。ポジショントークの資料はこちら。 RailsでSpring ポジショントークで紹介したのがRailsとSpringを統合してみた、というやつです。コードはここに。 まずJavaアプリケーションですがjava\src\java\mainに入っています。クラスBusinessLogicImplは、メッセージを返却するだけのメソッドshowMessageが実装されています。 package jp.java

    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2007/12/05
    「柔軟性を得るために...なるべく明示的な設定を行おうという姿勢になるわけですね。そう、Springは「柔軟でありたい」ということについては、ものすごい頑なです...」
  • Yoshioriの日記: クロスコミュニティカンファレンスでモデレターってきた!!!

    というわけでモデレータって来ました。 みんなの「準備なんかしない方が楽しいでしょ」の言葉を信じて パネルの時間までに会場に着けばいいやと思ってたら 電話でたたき起こされました>< 内容としては 結構音が出てて個人的には超楽しかったです>< もしかしたらぶち切れてない podcast とか動画とか 公開されるかもしれません。 50分くらいからオレが暴走します>< ヨシオリ「モデレータなのに。。。意見いっちゃっていいですか?」 ゆーすけさん「いえばいいじゃん」 って感じで最近個人的に熱い ステートフルな会話に入ったのですが、 みんな Wicket 触ってみようよ>< ということで、疲れたので寝ます>< 後で何か追記するかも♪

    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2007/12/05
    寝坊して行けなかったけど...USTREAMで見てましたw
  • 日本Javaユーザーグループ

    JavaユーザーグループはJava 技術の向上・発展と一層の普及・活性化を目指す任意団体です。詳しくはこちらから。

  • 1