タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

siとruby.on.railsに関するyohjizzz-backupのブックマーク (1)

  • 2007-08-29 - ひがやすを blog

    バブルになってはじけて、そこで生き残ったものからがスタートなんだ、という見方をする人間にとっては燃えろ燃えろ!弾けろ弾けろ!というカンジです 煽るほうは、そういう風に思うのかもしれませんが、なんかすっげー納得できないのは、おいらだけ? だってバブルがはじけて生き残るのはほんの一握りですよ。自分たちが原因で、失敗するならあきらめもつきますが、バブルを起こして運がよければもうけられるみたいに思っている人に散々利用されて失敗するのは、納得がいかないですね。過剰に評価されれば、それだけ失敗する案件も増えてくる。 煽られてそのプロダクトを採用して、火を噴いたプロジェクトも悲惨ですよ。 どんなプロダクトも言語も正当に評価されることが重要で、無駄に煽る必要はない。バブルを起こそうとしている人のやりたい放題にさせないように、常に冷静に考え、警告を発しなければならない。そう思います。 良い悪いは置いておくと

    2007-08-29 - ひがやすを blog
    yohjizzz-backup
    yohjizzz-backup 2007/12/04
    「現在の状況で保守的なSIerがリスクをとってまで、Railsを採用するとはあまり思えません。」まぁ確かに思えません。
  • 1