タグ

人生に関するyoshi84のブックマーク (86)

  • 「日本人の投資嫌いは根深い」藤野英人氏が語る“積極的無知”の危険性

    レオス・キャピタルワークス代表取締役社長 最高投資責任者 藤野英人 氏 Evernote マーケティングディレクター 上野美香 氏 Tokyo Work Design Weekオーガナイザー/&Co.,Ltd 代表取締役 横石崇 氏 「日人のお金観と働き方のいま」 藤野英人氏(以下、藤野):それでは、「さあ、人生でいちばん大切な“お金”の話をしよう」というテーマでお話をしたいと思います。 まずは「日人のお金観と働き方のいま」という話をしたいんですが、最初に自己紹介ということで。 これがなぜ自己紹介なのかということですね。みなさん、これはなんでしょうか? 女性諸君には日常的なもので、男性諸君には楽しいものじゃないかなと思うんですけど。これはワコールの「グッド・アップ・ブラ」というものです。「いきなりセクハラか、何だこの人は?」と思われたかもしれませんが。 日で一番ブラジャーを販売した母

    「日本人の投資嫌いは根深い」藤野英人氏が語る“積極的無知”の危険性
    yoshi84
    yoshi84 2017/02/11
    この一連の講演ログは重要で貴重な話だと思う
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    yoshi84
    yoshi84 2013/09/29
    「コミュニケーションに対する考え方」「理詰めの言葉だけでは納得してもらえないし、あらぬ誤解を生んでしまう。」みんながみんな合理的に考えられるわけじゃない、てことだよなぁ。
  • 20代で、一生分の「やりたいこと」を見極めるなんて無理です - Chikirinの日記

    今回あらたに出した、『未来の働き方を考えよう』の根思想は、20代で初めての職業を選ぶ時に、一生を捧げられる「やりたい仕事」を見極めるなんて不可能だし、 そんなことを目指すこと自体、ナンセンスだよということです。 もちろん何でも例外があるように、10代半ばからなんの迷いもなく「オレの道はこれしかない!」と確信を持ててる人も存在します。 特に芸術系やスポーツ系の人に多いけど、最近はそういう志で起業家になる人もいるよね。 とはいえそんな人はごく少数。大半の人は 20代で「オレは死ぬまでコレをやっていたい!」と思えることを見極めたりできません。 「やりたいことがわからない」・・・そのほうが普通なんです。 「だいたいこんな仕事が希望」という、ぼんやりした思いがある人を含めても、「やりたいことがわかってる」人は少数派だし、 その頃に「これがやりたい!」的な希望があっても、やってみたら「ぜんぜん違っ

    20代で、一生分の「やりたいこと」を見極めるなんて無理です - Chikirinの日記
    yoshi84
    yoshi84 2013/08/16
    全く同意。自分の中ではある程度見極めたと思って今の仕事をしているけど、もしかしたら10年ぐらい経ってみたら転換点を迎えているかもしれない。何かに固執する必要は無いし、もっと柔軟に考えようってことかな。
  • 待つということ:宮台さんの『美しき少年の理由なき自殺』を読んで - 公家シンジ

    美しき少年の理由なき自殺posted with amazlet at 13.06.19藤井 誠二 宮台 真司 メディアファクトリー 売り上げランキング: 243,415 Amazon.co.jpで詳細を見る 1、大学時代の友人 そういえば、自分には大学時代に首都大で社会学を勉強しているひとりの友人がいた。地方出身、ミスチルが大好き、極めて優れた容貌で男女問わず人をブラックホールのように惹きつける男だった。彼とはひょんなことから出会ってそれからすごく仲良くなった。常に周りに「あなたはなぜ生きているの?」と問いかけ、自らの仲間にするかどうかテストするような男だった。自分はどうやらそれをパスしたらしい。そのことを今ふと思い出したのは、宮台さんの著書『美しき少年の理由なき自殺』に登場するS君が彼と全く同じテストをやっていたからだ。未知の他者が怖かったのか。当時の自分は彼のことを変な奴だなあと感じな

    待つということ:宮台さんの『美しき少年の理由なき自殺』を読んで - 公家シンジ
    yoshi84
    yoshi84 2013/06/27
    人生の意味と強度、人の器
  • 家族にイライラをぶつけない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ついついやってしまうことは、 仕事や外でのストレスやイライラから、 家族や恋人にあたってしまうこと。 愚痴をこぼせる場がどこにもないより、 どこかに吐き出せる場があった方がいいのかもしれないが、 愚痴をこぼすというより、 仕事や外でうまくいかなかったことを、 家であたりちらすというのは気をつけなければならないことだ。 先日、1年前にテレビで共演した女性の方と久々にお会いしたのだが、 イライラをパートナーにぶつけないよう気をつけたところ、 パートナーとの関係性が劇的によくなったという。 「夫婦は鏡。夫のイライラやのイライラは相手にうつり、 互いにイヤな気分になり、さらにイライラが募る」 ああ!思い当たる節がある! ほんとそうだなと思う。 イライラするとどんどん悪循環にはまり、 さらに状況は悪化し、自分の精神状態も悪くなる。 どこかでその連鎖を断ち切らなければならないのだが、 家族にあたる形

    家族にイライラをぶつけない | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    yoshi84
    yoshi84 2013/05/02
    「私は心の広い神様です。ちょっとのことなら大目に見ましょう」と考えてみるのもいい。←これホントそうだし、イライラを人にぶつけてないか折を見て確認するようにしたい。
  • 日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場

    あなたは、日依存症にかかっていませんか? 日依存症とは、日でしか仕事を得られず、 日でしか生活ができなくなる、危険な病気です。 日依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。 会社依存症の恐ろしさとその回避策 会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。 会社依存症にかかると、その会社の経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。 また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。 上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くの

    日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    yoshi84
    yoshi84 2012/01/11
    とてもいい。「彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。」ほんとこの姿勢大事。
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証
    yoshi84
    yoshi84 2011/12/20
    ああ、強い人だなぁ。
  • 新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 : earth in us.

    新しいことにチャレンジ・挑戦するときの恐怖を消す技術 http://www.earthinus.com/2011/12/how-to-rebirth.html

    yoshi84
    yoshi84 2011/12/04
    負け方を知る。既知にすれば怖くなくなる。意味合いは違うのだけど「負け」つながりでスラムダンクの『「負けたことがある」というのがいつか大きな財産になる』を思い出した。
  • この文章は削除いたしました。(妻が亡くなるまでの全てと、その後の僕の全て)

    来この文章は僕ら夫婦のの知人のためだけに、限定的に公開した報告書のようなものでした。 そうではない方にもパートナーをより愛すきっかけとなればと、また僕も渦中のときに同じ境遇の人の文章を漁ったりしていたのでそういう人の救いになればと思い、拡散された後も公開し続けていました。 しかし、予想以上に拡散してしまい、友人や家族にも迷惑がかかり始めていますので、ここで削除させていただきます。

    yoshi84
    yoshi84 2011/11/24
    「好きだけじゃありません!キミは私です!」は本当に素敵な言葉だと思った。誰もがこういう現実と向かい合わなきゃいけない瞬間は訪れる。覚悟してなきゃいけないんだよなぁホントは。
  • 外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる : 哲学ニュースnwk

    2011年11月19日05:40 外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる Tweet 6: 名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/18(金) 21:09:52.03 ID:UKtxsvIb0 そもそも外出るなよ馬鹿か 8: 名無しさん@涙目です。(家):2011/11/18(金) 21:10:23.35 ID:vmOeyn4C0 2chに書き込んでる人間全員にそれぞれの人生があって、 それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる 12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 21:11:20.05 ID:39FS6EJo0 渋谷のスクランブル渡ってる時に1人はあの世の人だって有力者が言ってた 15: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 21:12:20.15 ID:Zhi

    外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる : 哲学ニュースnwk
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/20
    これめっちゃ分かる。ふとした瞬間に思うよね。自分にはどれだけのことが見えてないんだろう、とか。その見えてない範囲すら把握できない感じ。
  • 間違えてナンボ | quipped

    学校教育1の最大の弊害、それは「間違えることに対する恐怖心を植え付けること」。 この傾向は、特にエリートとされる人々の間で顕著である。そりゃそうだ。エリートは、学校教育のシステムの中で、間違いを最小限にとどめてきた人たちだ。間違いが少ないからこそ、一流の大学に入り優良企業に就職できるのだ。途中であんまりミスが多いと落ちこぼれて、エリートコースから脱落することになる。 間違えることを恐れることが、なぜそんなに問題なのか?それは、間違えることは人間として成長するうえで、大切な触媒だから。間違えることを恐れる人は、そのぶん思い切った言動ができなくなり、自分でのびしろを縮めてしまう。そして、生き甲斐も将来に対する希望も、のびしろの大きさに比例する。間違うことへの恐怖心は、人生のガンだ。 間違うことを恐れるなというのはカンタンだ。でも実行に移すのは難しい。明日から恐れるのをやめますと宣言すればすむわ

  • 長文日記

    yoshi84
    yoshi84 2011/11/04
    あぁうんわかる。大事。心から褒める、認めるって相手をよく見ていないとできないから、結局他人にどれだけ本気で興味あるかどうかだと思うんだよな。
  • 風俗行ったら人生変わった 3:ハムスター速報

    風俗行ったら人生変わった 3 Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 106:遼太郎 ◆wS2fCa8rNY :2011/10/27(木) 22:36:54.62ID:cqhWLyp00 かよ「だって、こんな私、無理でしょぉぉぉ??汚れてるしぃぃ、頭悪いしぃぃ、資格ないもん」 号泣だよwww何度泣くんだよwww レ○プ目で「さっき、自分を誇りたいって言ってなかった?」 なんて些細な矛盾に突っ込んでる場合じゃないwww でも、先に書いたように、変に余裕があるんだよ、くだらないことを考える余裕が。 自分でもとまどうけどね。 かよ「もう、私、誰にも迷惑かけたくないし・・・、嫌なの。俺さん、いい人過ぎて、無理だよぉぉ、釣り合わないよぉぉx」 え~っと、でも、これって、え~っと、俺が嫌いとか、そういう意味じゃないんだよね? それが分かると、泣いてるかよさんの横で、変にニヤ~ッとする俺www 鬼畜だわwww自

    yoshi84
    yoshi84 2011/11/03
    まさかのエヴァネタ。空白の2時間は大事なこと言ってる。人間力高くなるってこういうことなんじゃないかと。「相手のことを考える」の本当の意味。「思いやりのある行動は頭では理解出来なくても心が感じる」
  • 妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞

    A Sister’s Eulogy for Steve Jobs モナ・シンプソン (Mona Simpson) 2011年10月30日 私は母子家庭の一人っ子として育てられました。 貧しかったので、そして父はシリアからの移民だと教えられていたので、 父については、オマル・シャリフのような人ではないかと想像していました。 裕福な人であればいいなと、いつか私たちの(いまだに家具も揃っていない)家に迎えに来てくれればいいなと思っていました。 のちに面会したとき、私は、父は理想に燃える革命家で、アラブの新世界を導く人だったのだと、 だから転送先を残さずに住所を変えてしまったのだと思い込もうとしました。 私はフェミニストでありながら、自分が愛せる、自分を愛してくれる人を長いあいだ探していました。 二十数年間、父がその人なのだろうと思っていました。 25歳になってその人に出会いました。 それが兄でし

    妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞
    yoshi84
    yoshi84 2011/11/01
    「私たちはみな、最後には、途中で死にます。物語の途中で。」
  • 金持ちになったら

    何時の間にか自分は金持ちになっていた。 正確にいうと小金持ち程度でしかないんだけど、そこそこの規模の会社、それなりの家、それなりの高級車、それなりの貯蓄があると、それを狙って様々な人が擦り寄ってくる。これはサラリーマン時代には決して無かった。一流会社で接待される側の人間であっても経験しないような、擦り寄られ方をされる。 情報誌を買えだの、不動産投資をしろだの、紳士録がどうだのといった眉ツバっぽい電話。 電話番だけやってくれりゃいいのに色目を使ってきたり、ゴマすりが異常だったり、笑顔すぎたり、仕事内容以外でアピールしてくる様々な末端社員。 信用金庫、銀行、農協までが、金を借りてくれ借りてくれとやってきて、フェラーリ買いませんか、ヘリコプター入りませんか、競走馬はどうですか、高級携帯電話屋なんてのも来る。そういやデパートも来た。 電力会社が電気もっと使いませんか、ガス屋がガスもっと使ってくださ

    金持ちになったら
    yoshi84
    yoshi84 2011/10/31
    環境に大きく依存するってのは同意だな。何で頑張って勉強していい大学行けって言われるのかというと、結局そうやって頑張った人が集まる場にはちゃんとした教養を持ってる人が多いからだと思う。
  • 美人に生まれたら

    10/28,29 一番下に追記しました ☆これから話すのは、美人を武器にできない馬鹿な増田個人の不幸話、ということで! ☆わーお、こんなに反響があるとは。心臓がドキドキしています。ビビリなので怖いというか馬鹿だからいちいち傷ついてしまって消したくなりますが一応全部読んでいます。批判も共感も、読んでいるとなんだか高まって涙がポロポロ出てぶるぶる震えてしまう。昨日から寝ずにF5連打状態でフワフワとした気分です。おそらく、人にぜーんぶ洗いざらい話してしまったのがはじめてだからだと思います。男女関係のことは親にも言いにくいから、同じような悩みを持つ姉にしか話したことがなくて…。理解してくれる女友達もたくさんいるけど、内容が内容だからこんなには話せないし。なんかごめんなさい。 ☆美人、というのは何か違うようなので、「もてる女」ということにしてください。 ☆ブコメやTwitterで同意してくれたり「あ

    美人に生まれたら
    yoshi84
    yoshi84 2011/10/28
    文章から察すると、心のどこかでは誰にも嫌われたくはないのかなぁと。むしろ短い時間で(ある意味)酷く断れば違うんじゃ?と思った。人間そう簡単に他人を嫌いにはならないと思うのだけど、その認識は甘い?
  • http://e0166nt.com/blog-entry-960.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-960.html
    yoshi84
    yoshi84 2011/10/28
    カイジ読んだことなかったから知らなかったけどこの言葉はそういう意味だったのか「明日から頑張るんじゃない。今日。今日だけ頑張る。今日頑張った者。今日頑張り始めたものにのみ、明日がくるんだ」
  • 「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき

    きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20111019/1319053556 先日書いた記事。 明石家さんまさんの言葉を引用しつつ、 「現実はどうあれ失敗を自分で笑えるぐらい楽しもう」 みたいにまとめましたが、 以下のコメントをもらいました。 通りすがりの人 何も行動できないネガティブ人間が、「失敗」の見方を変えるのって、 かなり無理をしていることであって、 楽しさを探すどころか余計に疲れてしまう気がするかなぁと思ったのですが… 確かに。 恋愛でも、仕事でも、お金でも、自分の失敗すら笑おうというのは、 お笑い芸人ならTVやラジオで、 後でネタになる意味でおいしいかもしれませんが、 ネガティブな人にはそれすらちょっと無理がある。 「失敗」にフォーカスしたのは失敗でした。 「楽しさを

    「生きてるだけで丸儲け」の意味 - teruyastarはかく語りき
  • AppBank Tumblr, ある大学でこんな授業があったという。...

    ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。 壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」 そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。 それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。 「この壺はこれでいっぱいになったか?」 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。 教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生

    yoshi84
    yoshi84 2011/10/25
    良いたとえ。自分にとって大きな岩ってなんだろね。