タグ

ハードウェアに関するyuubokuのブックマーク (19)

  • どうしてみんなPCの電源切るときにスイッチ押さないの?

    ACPIがここまで浸透したってのに、 どうしてみんなPCの電源切るときにスイッチ押さないの? 初心者講座とかで「正しいPC電源の切り方」っていって わざわざスタートメニューから閉じることを義務づけるのは、 なんでなの? 古い自作PC使う可能性があるから? 百歩譲って、個人個人は好きな手順を使えばいいけど、 俺がPCをスイッチで切るとき、 「それは正しくない切り方だ」とか訳知り顔でいう馬鹿、なんとかしてくれない? こっちはBASICの時代からマイコンいじってんだよ! 3.1とか95とかを初心者オヤジに教えてた時にさんざん 「パソコンは電源の切り方がめんどくさい」とか文句言われ続けてきたんだよ! 長い時間かけてようやくその文句から解放されたと思ったら、 今度はなんで逆のことでおまえらなんぞにぶつくさ言われなきゃいけねえんだよ! こっちはACPI入ってるの知ってて「電源の管理」の設定もして切って

    どうしてみんなPCの電源切るときにスイッチ押さないの?
    yuuboku
    yuuboku 2009/02/19
    電源切る前にSTOPキー押すんだぞ! 約束だ!
  • トレビアンニュース - ライブドアニュース

    1

    トレビアンニュース - ライブドアニュース
    yuuboku
    yuuboku 2007/12/12
    なんか、分岐予測がことごとく外れるような嫌がらせみたいなコードで勝負するとか。
  • 【第1回】初音ミクのネギ振りで最速を目指s(ry

    うちの”はちゅね”はネギ振りの速さに自信があります。【第2回】⇒sm1508217【第3回】⇒sm1769864【番外編】⇒sm1871657+ Special Thanks +BGM:Otomania さまCG:たまご さま+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +

    【第1回】初音ミクのネギ振りで最速を目指s(ry
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/10
    ハードを粗末にするやつは大嫌いだ!(←ツンデレ)
  • FUNkey stools

    FasionHasionは、北欧雑貨を中心に「良い」と思ったインテリアや雑貨を集めるブログです。

    FUNkey stools
    yuuboku
    yuuboku 2007/09/15
    キートップを模したスツール。受注生産。猫はついてきません。
  • マルチタッチ礼賛説の謎 - kokokubeta;

    iPod使いなのだけれど、あたらしいiPod touchについて。画面をマルチタッチするのってどうなの。元々のiPodのときから少し思っていたのだけれど、ああいう携帯機器ってとくに、見ないでも操作できることって重要じゃないのかな。画面タッチ方式だともう完全に画面を見ないと操作不可能だよね。それが理由であまり欲しくならない。 これとは別の話だけれど、よく電器のスイッチをタッチパネルとかにしているのを見かけるけど、一番いいのはカチっとするやつで、アナログに出っ張りを押す方式だと思う。見ただけで今どっちか分かるし、暗くてもすぐ見つかるでしょ(壁をすすす・・・となでればいいから)。マルチタッチのUI的美点(設計上の美点ではなく)ってそんなに大きいのかな。

    マルチタッチ礼賛説の謎 - kokokubeta;
    yuuboku
    yuuboku 2007/09/15
    カラオケのHyperJoyWAVEやpremierDAMもタッチ形式になっている。メカニカルスイッチと違って磨耗しないのと、拭き掃除がしやすいからじゃないかな(目の不自由な人には困りものだけど)
  • プレーヤーの入力を予知する超反応ゲーム - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    プレーヤーの入力を予知する超反応ゲーム - Engadget Japanese
    yuuboku
    yuuboku 2007/09/01
    ジャンプしようとすると頭上にブロックが!→孔明/告白しようとすると(ry→おしえてYour heart
  • 「Pico」でデジタルと物質界を融合してみる(動画)

    シンプルに見えるけど、頭いいかんじ。 この動かしても、動かしても、常に均等のポジションに戻ってくるパック「Pico」は電磁石パックで、デジタルと物質界を融合させることができるコンピュータ・インターフェイスです。 このビデオは、今年のはじめに撮影されたもので、研究者Jame Pattenがマグネットとコンピュータを使って、どこに携帯電話のネットワーク送信塔群を建てるのがベストか? を決める際に、視覚化するとわかりやすいので、使ってみたようでうす。 なんか、いろんな事に使えそうですよね。ゲームに活用したら面白いかも? [James Patten] -Charlie White(原文/junjun ) 【関連記事】 物理学研究チームが空中浮遊の謎解明、ホバーボードも夢じゃない!? 【関連記事】 ドイツの研究者が人の心を読む機械を開発 【関連記事】 オスロ大学、『進化するコンピュータ』を開発

    「Pico」でデジタルと物質界を融合してみる(動画)
    yuuboku
    yuuboku 2007/08/31
    三国志大戦をこれでやるとか。/洗剤が出て来たあたりで度肝をぬかれた。その発想はなかったわ
  • 1873年の1輪車を手作りで再現

    1873年ビクトリア朝時代フランス人が発明したスチームパンク風味の1輪車です。スペイン人が残した19世紀の古い資料から、ブルゴスに住む男性が全部ひとりで手作りしました。 ブロンズの主輪は樫の木を彫ってモデルを作って、そこから起こしたようです。動体の機械パーツは力のかかり具合に応じ様々な合金鋼を使い分けてます。 サドルのサスペンションバーも適度な弾力が得られるまでキンコンカンコン、丹念に鍛造しました。車輪サイズは6.16フィートで、そこに238歯の内節(238-teeth inner segment)がついてます。 先人の知恵とテクニックに機械学と工学の原型を見る思いがしますね。拡大フォトは以下のスライドショーでたっぷりどうぞ。 競売は1万3000ドルから(米時間8月15日終了)。 [eBay via Boing Boing] -JESUS DIAZ (原文/翻訳:satomi) 【関連記事

    yuuboku
    yuuboku 2007/08/18
    W3を思い出した。
  • 普段はただのMP3プレーヤー、しかしひとたびCDを再生すると凶器と化す携帯プレーヤー : 痛いニュース(ノ∀`)

    普段はただのMP3プレーヤー、しかしひとたびCDを再生すると凶器と化す携帯プレーヤー 1 名前: 光圀(栃木県) 投稿日:2007/08/10(金) 16:31:32 ID:4HakdJLC0 ?PLT 体を変形させてCDを挟み込むことでCDプレーヤーにもなるMP3プレーヤーのコンセプト デザインです。これならば普段MP3音楽を聞いている人も、気軽に旅先でCDを買ってしむことが出来ます。ただCDを聞く場合は周りと自分の手に気をつける必要があるようです。 詳細は以下から。 Dual Music Player That Plays Your MP3 Collection & Your CDs ≫ Yanko Design http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070810_cd_mp3_player/ 8 名前: ネットカフェ難民(ア

    普段はただのMP3プレーヤー、しかしひとたびCDを再生すると凶器と化す携帯プレーヤー : 痛いニュース(ノ∀`)
    yuuboku
    yuuboku 2007/08/11
    ナッパよけろー!!
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/30
    エアギターの曲が自前で入力できるといいのになー。
  • いわゆる100ドルラップトップ、すごいよ - *minx* [macska dot org in exile]

    今日もプールに泳ぎに行って、帰りに OSCON (Open Source Convention) に寄ってきた。もちろん(無料の)展示場オンリー。 一番感激だったのが、One Laptop Per Child が作っている XO を実際に15分くらい試したこと。このプロジェクトは、開発途上国を中心に世界中の子どもたちに教育目的でラップトップパソコンを普及させようというもので、つい最近その第一弾がナイジェリアで配布開始された。100万台単位で各国政府や国際援助機関が購入して配布することが想定されていて、一般販売はされていないので、こういう機会でもなければ見ることはない。 耳のように飛び出ているのが Wi-Fi アンテナで、同時に非使用時に USB ポートなどをカバーする仕組みになっている。説明してくれたオレゴン州立大学(OLPC ではメディアプレイヤアプリケーションを担当)の人によると、Wi

    いわゆる100ドルラップトップ、すごいよ - *minx* [macska dot org in exile]
    yuuboku
    yuuboku 2007/07/27
    これなら300ドルでも買うかもなあ。/つくづく耳に縁があるようで(違
  • My iPhone Diary | The New York Times

    David Pogue of The New York Times looks at the features of the new iPhone, as furtively as possible. Subscribe on YouTube: http://bit.ly/U8Ys7n --------------------------------------------------------------- Want more from The New York Times? Watch more videos at: http://nytimes.com/video Facebook: https://www.facebook.com/nytvideo Twitter: https://twitter.com/nytvideo Instagram: http://ins

    My iPhone Diary | The New York Times
    yuuboku
    yuuboku 2007/06/29
    確かにこれは欲しくなる。
  • @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

    yuuboku
    yuuboku 2007/06/20
    聞いていると背中がむずむずしてきてしまううう
  • オスロ大学、『進化するコンピュータ』を開発

    ノルウェーのオスロ大学の研究チームが、遺伝的アルゴリズム(genetic algorithms=GA)を使って自力で性能を高めることができるコンピュータを開発したようです。 写真はチームのKyrre Glette君とJim Torresen教授。 従来のハードウェアはいったん組み立てるとソフトで命令を下してやらないと変わらなかった、それが彼らが作ったハードでは予め「遺伝子」のようなものが備わっていて、目の前のタスクをこなすのに一番効率的なハードのデザインを自力で探し出すことができるんだそうです。 ある問題を解決するのに最良のデザインを探し出すには2~3万世代かかります。これを人力で探そうと思ったら8~90万年もかかってしまうところ、彼らのハードではたったの数秒で済んでしまうそうな。すごいですねー。 チームが2004年に手掛けた最初のロボはニワトリの『Henriette』君で、歩行を学習した

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/03
    遺伝アルゴリズムによるハードウェア開発?
  • 電子部品で人形劇 :: デイリーポータルZ

    電子部品などのメカメカしたパーツでマスコットを作っている人を、雑誌か新聞でみかけたことがある。やられた。無骨な部品からかわいいものができるのだ。 私も、うちにある電子部品で真似したくなりました。 といっても込み入ったものは作れませんで、簡単に仕上げてドラマ仕立てにしました。 (乙幡 啓子) 昔の記事であまった部品を 以前、無謀にも「テルミン」を自作したことがあり、その際にだいぶパーツがあまっていたはずだから、あれを使おう。押入れの奥の奥の奥から、材料を探し出す。

    yuuboku
    yuuboku 2007/04/03
    か、可愛いぃいぃ…
  • PCの修理を依頼すると、HDDの中身が消える件

    なんで消さないで修理することができないのか、謎。 どっかの夫婦が、死んだ娘の思い出が消えたと500万円要求して裁判を起こした。金額は高めだが、民事裁判ってこんなもんだろうし、あんまり安いと弁護士費用が出ないわけで、弁護士が受任しないだろうからしかたがない。 近所に気のいいパソオタがいない連中は、こういうときどうすりゃいいんだ? 娘の書いたテキストは読みたいだろうし、かといってPCはぶっ壊れてるし、修理に出せば消えるかもしれない。 テレビで愛想のいいCMをぺらぺら流してる大メーカーはいっかい、考え直したほうがいいんじゃないか?

    PCの修理を依頼すると、HDDの中身が消える件
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/23
    「データの保持を保証しない」に同意はさせるけど、同意しないという選択肢はないんだよな。/出来る限りデータ保持につとめるオプションを別途料金で用意すべきだろう。
  • 一瞬でPCの音量を「ミュート」するためのライフハック | POP*POP

    おなじみLifehackerで小粋なライフハックが紹介されていました。 一瞬でPCの音量を消してくれる小技です。 たまにプレゼンなどで音が出てしまってあわわ・・・というときがありますよね。 もちろん音量パネルから「ミュート」してもいいのですが、操作にとまどったり、そういうときに限ってPCの動作がもっさりしていて・・・ということはよくあります(経験ありますよね??)。 そんなときにある一つの道具を持っていれば解決です。 その解決方法とは?詳細な説明は以下。 正解はこれ。 イヤホンジャックの切れ端です。これをPCのヘッドフォン端子に差し込むだけ。切れ端、というのがミソですね。普通のイヤホンだったらちょっと音が漏れちゃいますからね。古くなったイヤホンはこうして再利用してもいいですね。 なーんだ、というオチですが、役に立ちそうな人には立ちそうなTipsでした。 » MacGyver Tip: Si

    一瞬でPCの音量を「ミュート」するためのライフハック | POP*POP
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/20
    これ大学の授業で使ってた。(ミニジャック→ピンジャック変換アダプタが刺さってた)
  • 【オサレVAIO】 あの円形PCが遂に発売! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【オサレVAIO】 あの円形PCが遂に発売! 1 名前: キャプテン(姫路市) 投稿日:2007/03/15(木) 20:50:34 ID:/UWts7ro0 ?PLT ソニー、デジタルTVチューナ付き円形PC「TP1DT」を3月24日に発売 ソニーは15日、円筒型の“おひつ型”PC「VGX-TP1DT」の発売日を3月24日、ネットワーク接続のデジタルTVチューナ「VGF-DT1」の発売日を3月31日に決定したと発表した。 TP1体のVAIO・OWNER・MADEモデルは2月24日に発売されているが、店頭販売モデルのTP1DTおよびチューナ単体のDT1は3月下旬発売とされていた。 TP1DTは、円筒形のネットワーク接続のデジタルTVチューナ「VGF-DT1」が付属した円筒形のPC。直販価格は199,800円。主な仕様は、CPUにCore 2 Duo T5500(1.66GHz)、メモリ1

    【オサレVAIO】 あの円形PCが遂に発売! : 痛いニュース(ノ∀`)
    yuuboku
    yuuboku 2007/03/17
    のちの究極超人あ~るである。
  • 小ネタWiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみる

    ** 小ネタ 2006-019 WiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみる 1. 加速度センサを使ってリモコンの傾斜を表示する 先日、面白そうな記事を見つけた。WiiリモコンをPCに接続してマウスとして動作させるという記事だが、試してみたら、当に接続できた。 いろいろとWiiリモコンを使ったソフトを自作すると楽しそうなので、自分でも接続するソフトを試しに作ってみた。 (2006.12.7) [ Wii Remote Test1 (download) ] [ ソースコード source code (download) ] 2. Wii-Saber Mac Saberというソフトを真似して、似たようなソフトを作ってみた。あまり出来が良くないかも。(2006.12.8) [ Wii Saber (download) ] (Mac版もWii対応のものが出てたみたいだ。) 3. リモ

    yuuboku
    yuuboku 2007/01/14
    センサーバー内蔵HUB自作!これはすごい。
  • 1