タグ

これはひどいに関するyuya_prestoのブックマーク (4)

  • LunaticSemipalatinsk

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    LunaticSemipalatinsk
  • こなたがワーキングプアになったようです

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 10:59:17.56 ID:ukixbqlu0 こなた「明日で大学生活も終わりです。もうすぐ社会人1年生なのです」 かがみ「あら、アンタちゃんと就職できたんだwで、どこに決まったの?」 こなた「大証2部の上場外企業です。お金もいっぱい貰えるんだよ~w」 かがみ「が・・・外・・・当に大丈夫なのか・・・?」 つかさ「わ~、こなちゃん凄いね~!私なんてどこからも内定貰えなかったよ~」 こなた「いや~、外はあまりいい噂聞かないけど、大丈夫なんじゃないの?w かがみん考えすぎw」 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/30(金) 11:16:32.80 ID:nQmpod710 こなたならどこの会社でもやっていけそうな気がする 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

  • あるホームレスの死 | 世界の片隅でニュースを読む

    今日の毎日新聞が、昨年11月に浜松市で70歳のホームレス女性が死亡した事件を伝えていた。この国の貧弱な福祉と人々の冷たさを絵に描いたような事件である。 以下、毎日新聞(2008/01/16 02:30)より、コメントを差し挟みつつ引用する(太字は引用者による)。 (前略) 市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。救急隊は女性から「4日間事していない。ご飯がべたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。 女性は救急車から自力で降り、花壇に腰を下ろしたが、間もなくアスファルト上に身を横たえた。連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。べるには袋を開け、熱湯を入れて20~30分、水では60~70分待つ必要がある。 警察官が黙殺していれば、彼女

    あるホームレスの死 | 世界の片隅でニュースを読む
    yuya_presto
    yuya_presto 2010/08/05
    救いの手がなさすぎるし、それを求めている人々に冷たい人が多くいるように感じる・・・。 / "合作による作為":その具体的な話がないためそこは説得力がない。
  • 国民IDのシステム開発に6100億円

    政府のIT戦略が具体化に向け動き始めた。IT戦略部(高度情報通信ネットワーク社会推進戦略部)は2010年6月22日、IT戦略の工程表を公表した。6月29日には内閣官房国家戦略室が、「国民ID制度に必要なシステム開発コストは最大6100億円」との試算結果を発表した。具体的なスケジュ ールやコストが見えてきたことで、7月11日の参議院選挙明けにも、各省庁は予算措置や法改正に向けた作業に入る。 工程表は、5月に発表したIT戦略を具体的な作業内容に落とし込み、図表上にスケジュールとともに示したものだ。「国民ID関連法案を2012年度末に提出する」「内閣官房と総務省が2011年度に政府CIO体制を整備」「総務省が2011年度に政府・自治体のクラウド調達基準を策定する」といったことが、ひと目で分かるようになった。 このIT戦略のなかでも核になりそうなのが、民主党がこれまでマニフェストでも明記してき

    国民IDのシステム開発に6100億円
    yuya_presto
    yuya_presto 2010/07/31
    ちょっといくらなんでも多すぎない・・・??セキュリティ的に頑張らなくてはいけないのはよくわかるものの汗
  • 1