タグ

marketingに関するanegishiのブックマーク (75)

  • なぜ製品スペックはアテにならない?

    計ること、すなわち知ることだと、かのケルビン郷は言いましたが、マーケティング担当のスペック表記が巧妙になるにつれ、計った数字も製品を知る参考にはならなくなってきています。 ガジェットが安く買える年末、みんな売り場で数字、比率、%をじっくり見比べて品定めされてることと思います。周波数応答も見なきゃならないしダイナミックコントラスト比も色域もチェックして、性能とコストバリューをきっちり把握しないとAとBどっち選んでいいか判断つきませんものね。 ただ唯一の問題は...これが鶏ガラや爪切り選ぶみたいに簡単には品定めできないんですよね...。最近はスペック表記にも誤解を招く表現や誇張が増えてるし、全然意味ないものまで混じってますからね...しかも年々ひどくなってきた気がする...。 僕も15歳の頃は「Blast Processing」(セガメガドライブ[米:Genesis]が1992年に考えたマーケ

    なぜ製品スペックはアテにならない?
  • Apple社のメディア戦略、5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 タブレットの闘い:4機種の仕様比較 Apple社のメディア戦略、5つのポイント 2010年9月30日 経済・ビジネスメディア コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスメディア Brian X. Chen Photo: Bryan Derballa/Wired.com Apple社は、他のどの企業よりも、メディアに頻繁に報道される。この経験的事実を裏付ける調査が、9月27日(米国時間)に発表された。 米Pew Research Center社の調査によると、過去1年間における技術関連ニュースの報道で、米Apple社に関する見出しは15.1%を占めたという。これに対して米Google社に関する記事は約11.4%、ソフトウェア企業大手の米Microsoft社に関する記事はわずか3%だったという。 Wired.comのわれわれも、Apple社のニュースを扱うことが一番多

  • 「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)

    【お詫びと訂正】 良品計画から「文中のRT6431回というのは、クリック数でした」との連絡がありました。お詫びし訂正いたします。 無印良品ブランドの株式会社良品計画が、Twitterを使ったソーシャルメディアマーケティングで成果を上げ始めた。 良品計画web事業部の川名常海さんによると、無印良品Twitterのアカウントを開設したのは昨年の10月22日。「ほとんどコストもかからないので、何かやってみようという感じで、気軽に始めた」という。無印良品はもともとブランドロイヤリティーの高いファンが多いため、アカウント開設直後から一日130人から150人程度のペースで順調にフォロワー数が伸び続けた。ただ単に何でもいいからつぶやくということではなく、サイトへの来訪を促すような情報の流し方をしているのだという。 Twitterのフォロワー数が1万5000人に到達したのを契機に、Twitterフォロ

    「タイムセールなう」=無印良品がTwitterで大成功 | TechWave(テックウェーブ)
  • UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)

    UCC上島珈琲がTwitterをつかって、大失敗したようだ。UCCのサイトに2月5日掲載された謝罪文によると、同社は5日午前10時からTwitterを通じて宣伝メッセージを自動的に多くのユーザーに配布したことがユーザーの不評を買ったようだ。 具体的には、「コーヒー」「懸賞」などのキーワードが入った「つぶやき」をしたユーザーをコンピューターが自動的に探し出し、そのユーザーに向かって「コーヒーにまつわるエッセイとアートを募集中!エッセイで賞金200万円!アートで賞金100万円!締切間近!!」というメッセージを一方的に送りつけた。その後Twitter上でUCCに対する不評が続出したため、正午には中止したという。 UCCというキーワードでTwitterを検索すると、UCCにこのキャンペーンを勧めた広告代理店のネットリテラシーのなさを責める声が多いように思うのだが、僕はそうした大半の意見とはちょっと

    UCCのTwitter騒動に思うマーケティングの本質的変化 | TechWave(テックウェーブ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    パスタ習作#2 飽き性な性格なのに#1を書いた以降も意外とパスタ熱が冷めなかった。当たり前のことだが、基が分かってくると応用ができる。応用ができると自由度が増す。自由を手に入れると継続ができる。批評家の福尾匠が自身の日記に、小倉知巳のペペロンチーノのレシピはよくで…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Twitterの情報伝播を可視化する技術--ホットリンクが開発

    ホットリンクは9月18日、Twitterのクチコミの伝播を可視化する技術を開発し、企業のマーケティング活動を支援するレポーティングサービスを提供開始した。 ホットリンクはTwitterのつぶやきが、どのようなキーワードで、どれだけ多くのユーザーに、どのように広まったのかを解析する技術を開発した。 これにより、たとえば自社商品に関して発言された回数、発言した人数、読まれた人数、クチコミが伝播した経路やタイミング、時間帯や話題の内容などを分析できるという。 ホットリンクはこのレポーティングサービスを、大手広告主企業、Twitterを活用したプロモーションを取り扱う広告会社やPR会社向けにを提供していく。

    Twitterの情報伝播を可視化する技術--ホットリンクが開発
  • どうやって流入を分析するか--Twitterマーケティングの効果測定を考える

    前回は企業がTwitterマーケティングを実施するにあたっての方法や効果測定の分類について簡単にまとめた。今回は、実際の効果測定の分類で挙げた「流入分析」「ブランディング」「公式アカウントの魅力」のうち、流入分析にフォーカスしたい。 ※基的に計測したサイトに何らかのウェブ解析ツールが導入されている前提でのお話になることをあらかじめご了承いただきたい。 リファラだけでは特定できない流入 Twitter上でやりとりされるコメントの中にはURLも含まれていることが多い。ここからの流入を計ることは、サイト運営者がTwitterマーケティングの効果測定を実現する上で非常に重要なファクターの1つになるであろう。 自社で公式アカウントを運用している場合は、その投稿(Tweet)の中に自社サイトへのURLを自由に含めることができる。一方でTwitterユーザーも自身が面白いと思った記事のURLを投稿する

    どうやって流入を分析するか--Twitterマーケティングの効果測定を考える
  • Boldist | Web Design & Development Agency

    We are a digital design agency. We design and build custom websites. We help businesses build reputation, expand relationships, and increase revenue with digital experiences.

    Boldist | Web Design & Development Agency
  • メディア・パブ: ネット・クチコミの担い手,主役がブログからツイッターへ

    ネット上のバイラルメディアの主役が,ブログからツイッター(Twitter)に代わろうとしている。 バイラルビデオのマーケティングサイトであるViral Video Chartでは,各ビデオのバイラル度をソーシャルメディアで取り上げられた頻度でランク付けしている。そこでこれまでは,ビデオを取り上げたブログ記事の投稿件数だけでランキングしていた。 以下は,歴代のビデオのバイラルランキングである。Susan BoyleさんのビデオSusan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009がやはり,バイラル度でもトップとなっていた。 ボイルさんのビデオは,1万4793ものブログ記事で取り上げられ,そうしたブログなどのソーシャルメディアを介して世界中に知れ渡ることになった。ボイルブームのピークは09年4月~5月であったが,そのころまではバイラルの担い手としてはブロ

  • Twitterマーケティングの効果測定を考える

    何かに投資をするのであれば、効果を計れないと意味がない。 140文字という限られた文字数の中で、「今、何をしているか」といった内容をつぶやき合うサービス「Twitter」が、ここのところキャズムを超えたといっても良いぐらい日でも注目を集め、ユーザー数を増やしている。企業も参入し始め、自社のアカウントを作成し、Twitter上でさまざまなアクティビティを展開し始めている。 企業が活動をする限り、Twitterにおいてもその効果測定は必要であろう。TwitterはさまざまなAPIを公開している。これを利用したサードパーティーのサイトが多く存在するのもTwitter界隈の特徴と言えるだろう。さらには、このAPIを利用することで、単なる効果測定だけではなく、ブランディングの過程やユーザーの生の声も把握できるようになる。 企業はTwitterでどのような効果測定ができるのだろうか。この特集の中で数

    Twitterマーケティングの効果測定を考える
  • 米音楽市場、「iTunes Store」のシェアが25%に

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、高森郁哉2009年08月19日 10時21分 「iTunes Store」などのデジタルダウンロードの興隆に直面し、約20年の歴史を持つ音楽CDがゆっくりと姿を消しつつある。 NPD Groupが米国時間8月18日に発表したレポートによれば、iTunesで購入される曲は今や、米国の音楽市場(物理的形式とデジタル形式の両方)全体の25%を占めるという。しかし、CDは依然として音楽ファンにとって最も人気の高い形式で、2009年上半期には65%の市場シェアを獲得している。 NPDによれば、デジタル音楽のダウンロードは近年急増しており、市場全体に占めるシェアは2007年の20%、2008年の30%に対し、2009年上半期には35%に達したという。 2009年上半期において、デジタル音楽部門全体のうちiT

    米音楽市場、「iTunes Store」のシェアが25%に
    anegishi
    anegishi 2009/08/24
    「デジタル音楽の売り上げは2010年末までにCDの売り上げとほぼ同程度になるだろう」
  • Social Media Brand Engagement Database - ENGAGEMENTdb

    Becoming a personal trainer is thrilling and a life centered career that allows you to help other people attain a healthy and a fit lifestyle. It is a rewarding experience where you get to witness the improvement in your client’s physique and the quality of life they are living. An advantage of being a personal trainer is for you to be able to be your own boss, allowing you to set your own schedul

  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 凸版印刷、新潟県域エリアに特化した電子チラシサイト「NST Shufoo!」開設

    凸版印刷と新潟総合テレビ(NST)は8月3日、新潟県域エリアに特化した電子チラシサイト「NST Shufoo!」を10月1日に開設すると発表した。NSTのサイト内のコンテンツとして提供する。 NST Shufoo!では、新潟県域エリアで配布されているスーパーマーケットやドラッグストア、衣料品店、ホームセンターなどのチラシを無料で検索、閲覧できる。NST Shufoo!の基盤となった、凸版印刷が運営するShufoo!は2001年から、主に20代から40代の女性を対象に、法人数約350社、約1万6000店舗のスーパーや生活に関するチラシを配信している。 NST Shufoo!は、郵便番号や住所をもとに周辺のチラシ情報を検索でき、特売品や冷蔵庫の中身をもとに料理の品を決める「レシピ検索」、レシピ検索で必要な商品を携帯電話に送信する「お買物メモ」機能などを備えている。 また、チラシを掲載する企業に

    凸版印刷、新潟県域エリアに特化した電子チラシサイト「NST Shufoo!」開設
  • 「ネットがないと生きていけない」が23.8%、シマンテック調査 

  • インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査

    博報堂DYメディアパートナーズの調査から、東京都内に住む20代男性では、PCインターネットの利用時間がテレビ視聴時間を抜いたことが明らかになった。ほかの世代でも、インターネットはテレビに次ぐ第2のメディアとして定着しているという。 これは博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所が6月23日に公表したレポート「メディア定点調査2009」の中で明らかになったもの。同社は、東京都、大阪府、高知県に在住する15歳から69歳の男女個人を対象に、郵送調査法でメディアの接触状況を調べた。サンプル数は3地区合計で1919人となっている。 東京地区の調査結果をみると、生活者のマス4媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)とインターネット2媒体(PC、携帯電話)を合わせた1日のメディア接触総時間は、週平均で5時間24分となった。ここ数年は微減傾向にあったが、2009年は前年に比べ全体で若干増加した。不景気

    インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査
  • 「インターネット白書2009」で見る最新動向(1) 1日の接続時間は平均21.9時間、平均速度は20.8Mbps

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • 広告チラシ・クーポンを検索!広告チラシ(ちらし)のタウンマーケット

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。...

  • C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記

    今、C-teamというサイトの開発に関わっているのですが、あまりに効果が高くてスゴイので、結構ショックだったので紹介します。 C-team 今までWebディレクターとして、バナー制作をしたり、自分のサイトのバナーを制作会社に頼んでいたりしたんですが、これがいかに非効率だったかということを思い知って反省したので、紹介してみます。 自分の関わっているサービスをスゴイスゴイ言うと宣伝くさくなるので避けてたんですが、これは当にびっくりしたのです。通常のバナーの作り方 通常のバナー広告って以下みたいな手順をふむことが多いですね。 1. 宣伝したいサイトの運営者(ディレクター)が欲しいイメージを制作会社に伝える 2. 制作会社のデザイナーさんがいくつか作る 3. そのバナーでよさそうなものを運営者が選んでそのバナーを出す ここでの問題は、1も2も3も「こういうのがいいんじゃないか」って勝手に想像して

    C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記