タグ

ブックマーク / ascii.jp (173)

  • ソニー(株)副社長 高篠静雄氏/月刊アスキー編集主幹 遠藤諭 特別対談 (2/5)

    [高篠氏] あれはうまくいったのですが、その後にシャープの液晶ビューカムが出てきて、ソニーの商品はちょっと特徴がなくなってた。'90年くらいに全世界でものすごくカムコーダが売れまくったのですが、操作がだんだん難しくなったり価格が高かったりで、マーケットがだんだんシュリンクしていって、'92~93年には生産調整やらなにやらとどん底がきた。そのときに「お前カムコーダをやってくれ」と言われて、「嫌だ、ああいう覗くような物は」と。 [高篠氏] 通用するんですよ、うちは。でも最後まで断り切れないってのもまたうちで。それでカムコーダへと。 あの頃ウォークマンってのはカセットケースサイズで、ものすごい勢いで小さくなっていた。小型にするマネージメントとか、やり方やらせ方とか、いろんなノウハウがありまして、それでカムコーダに行ったんです。でもその頃には、パスポートの方が一回り小さくなっていたんですね。僕が「

    cinefuk
    cinefuk 2017/10/25
    SONY高篠静雄氏(2003年)インタビューより、パスポートサイズハンディカム開発時のエピソード「バケツに水を入れて持ってこい。あぶくが出たら隙間があるのかないのか?」と。実際には水には入れなかったんですけどね
  • 「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)

    © 2017 Manjuu Co.ltd & Yongshi Co.ltd All Rights Reserved. © 2017 Yostar Inc. All Rights Reserved. 中国発のゲームアプリ「アズールレーン」が人気だ。 日では9月14日にiTunes Store/Google Playで配信をスタート。登録ユーザー数は国内200万人を超えた。擬人化した艦船をテーマにしたシューティング形式のゲームだ。ゲームシステムは異なるが、やはり艦船を擬人化した日ゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」にイラストや雰囲気が似ているとして、ネットでは「中国艦これ」と呼ばれることもある。 日国内の配信会社はYostar社。同社運営担当の徐 遅(ジョ・チ)ディレクターに、ゲームが「中国艦これ」と呼ばれていること、中国配信時に日語の音声を使った理由、ユーザーから「クオリティが

    「中国版艦これ」話題のゲーム会社に聞く (1/2)
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/21
    #アズールレーン「日本艦船をモチーフにしたゲームを中国政府の規制の中で配信するのは難しかったのでは」「日本艦船をモチーフにしたキャラの名前を全て動物や植物にしているのはその影響もあります(愛宕=犬)」
  • キヤノン初のAPS-C高級コンデジ「PowerShot G1 X Mark III」が11月発売に

    sponsored これ以上は望めない、i9-14900HX、RTX 4090、メモリ128GB、SSDはRAID 0で4TB 圧倒的に速くてストレス一切なし、全パーツが最上位のゲーミングノートPC「Titan 18 HX A14V」シリーズ徹底レビュー sponsored デスクトップPC並のCPUGPUに高解像度&240Hz対応! セール中の格ゲーミングノートに注目! sponsored 置き場所自由な高性能なRyzen搭載の小型PCが魅力的! しかも価格もオトクだ! sponsored 2.4GHz接続時で最大105時間、Bluetoothで最大210時間のロングバッテリーも魅力! 選択肢が減ってる大きめ・軽量ゲーミングマウスならコレ! 左だけでなく右サイドにも2ボタンあるぞ sponsored 最新世代QD-OLED採用の4K解像度で240Hz駆動、0.03msの応答速度を実現

    キヤノン初のAPS-C高級コンデジ「PowerShot G1 X Mark III」が11月発売に
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/16
    35mm判換算24~72mm(F2.8~5.6)の三倍ズーム。スタイルも野暮ったいし、あまり小さくもない。大抵の人はKissなど一眼レフ初級機を買うのでは>キヤノン初のAPS-C高級コンデジ「PowerShot G1 X Mark III」11月発売
  • 卒業即起業も ギーク学校の卒業課題で生まれた建設業界をスマートにする写真アプリがすごい

    デジタルハリウッドが運営する専門学校“G's ACADEMY TOKYO”(ジーズアカデミー)は、「セカイを変えるエンジニア【GEEK】を養成する」を教育理念に起業家、エンジニアを育てている。2015年4月に開校し、第1期生のプログラムが終了、卒業開発のプロダクトをお披露目する“GLOBAL GEEK AUDITION”が開催された。受講者は6ヵ月の期間でプログラミングの入門からウェブ、アプリの開発を学び、実際のサービスまで開発した。 400人の応募から50人が選ばれ、この日はプロダクト開発までたどり着いた19人がプレゼンを行なった。上位に選ばれた10名はシリコンバレーへ招待される。発表者は実際に発表するサービスで企業とのアライアンス、技術を見てもらい転職の希望、中には卒業後、即起業する受講者もおり、気度、サービスの完成度の高さも感じられた。中でもサービス、ビジネス展開とおもしろさを感じ

    卒業即起業も ギーク学校の卒業課題で生まれた建設業界をスマートにする写真アプリがすごい
    cinefuk
    cinefuk 2017/08/18
    photoructionは、電子黒板の情報をもとに写真を自動整理、またフォルダー構造を意識することなく必要な写真にすばやくアクセスが可能。帳簿もテンプレートを選ぶだけ
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが“実質480円”で使える 新プログラムの注意点 自動車 EV界の巨人「BYD」日上陸約1年半の通信簿。51店舗/1446台は「上デキの数字」 トピックス 任天堂「Nintendo Switch」後継機種を発表へ iPhone アップル新型「iPad Pro」実物を見たら欲しくてたまらなくなった 自動車 燃費良し走り良し! スズキ「ソリオ バンデッド」のハイブリッドが売れてる5つの理由 トピックス LINE、複数のスタンプを組み合わせて送れる新機能 自動車 Honda「オデッセイ」は2列目シートの使い勝手と座り心地が最高すぎた! PC キーボードとマウスをつなぐDINおよびPS/2コネクター 消え去ったI/F史 なんだこのコレクション!? 刀剣550振!甲冑50領!! 鉄砲250挺!!! 新オープンした名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」、激

    ASCII.jp:
    cinefuk
    cinefuk 2017/06/06
    融資を渋り、証券運用にシフトした銀行の現状「銀行業界において、運用畑出身の頭取なんて聞いた記憶がない。それが象徴するように、今までどれだけの銀行が経営戦略において有価証券運用を真剣に扱ってきたのか」
  • 10年も市場と合わない戦略続けたリコー、存在疑問視する声も

    今回のことば 「リコーの存在そのものを疑問視する声すら聞かれた。社長就任前から経営の一角を担っていたものとして、自己否定から取り組む覚悟だ」(リコー・山下 良則代表取締役社長執行役員兼CEO) 2017年4月1日付けで、リコーの代表取締役社長執行役員兼CEOに就任した山下 良則氏は、就任12日目に、2019年度を最終年度とする第19次中期経営計画を発表した。 掲げた数値目標では、最終年度となる2019年度までに構造改革効果として累計1000億円以上、2019年度の営業利益で1000億円以上、3年間のフリーキャッシュフロー(ファイナンス事業を除く)では1000億円以上を目指すとした。 数値目標が重視されがちな中期経営計画の内容だが、山下新社長が打ち出した中期経営計画では、リコーの文化を再構築するという強い意思に裏付けられた「RICOH再起動」への取り組みが題だ。 自己否定から取り組む中期経

    10年も市場と合わない戦略続けたリコー、存在疑問視する声も
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/25
    Kマウントミラーレス「Pentax K-01」の商業的失敗を思う。マーク・ニューソンは好きだけど…
  • Y!mobile、PHSの新規受付を来年3月に終了! サービス開始から23年

    ワイモバイル(ソフトバンク)は、「ケータイプラン」「ケータイベーシックプラン」などのPHS向けの料金プランについて、2018年3月31日をもって新規受付/変更受付を停止するとともに、PHS端末への機種変更も終了する。これにより実質的にPHSサービスの新規の利用は不可能となる(M2M向けをのぞく)。 現在契約中のユーザーについては「今後も利用可能」(ソフトバンク広報)としており、企業や病院などを含めて、PHSは広く用いられていることから、早い段階での停波は考えにくいが、PHSのサービスが収縮の方向に進んでいくのは確実と考えられる。なお、ワイモバイルでは4月3日から、PHSからスマホ/ケータイ(ガラホ)への契約変更を行なうユーザーを対象に、契約事務手数料(税抜3000円)を無料にするキャンペーンを展開している。 ワイモバイルのPHSサービスは、DDIポケット、ウィルコムと引き継がれて提供されて

    Y!mobile、PHSの新規受付を来年3月に終了! サービス開始から23年
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/21
    「味ぽん」懐かしいな。一時期は検索結果がミツカンより日本無線が上位だった事も
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    cinefuk
    cinefuk 2017/04/13
    オープンソースなのね「160文字のプロフィールを作り、画像を登録。自由に画像入りでつぶやいたり、気に入ったアカウントをフォローしたりできる。ただし、つぶやける文字数はTwitterの140文字に対して、500文字と3.67倍」
  • 電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)

    確定申告の締め切りが迫っている。個人事業主やフリーランスのみなさんは特に去年の収支を振り返るタイミング。変化の多い時代、これはいま自分がどんな仕事をしていて、これからどうやって生きていくべきかを考えなおすタイミングでもある。 『ブラックジャックによろしく』作者の佐藤秀峰さんは、漫画家でありながら、三鷹に事務所を構える有限会社佐藤漫画製作所の代表でもある。現在の収入は「漫画制作」「電子書籍の取次販売」「電子雑誌の発行」の3柱。漫画家としての近著には回天特別攻撃隊の青年たちを描いた『特攻の島』(芳文社『週刊漫画TIMES』連載)がある。 佐藤さんは『漫画貧乏』(2012年)で、原稿料・印税・制作原価など、いわゆる“紙の出版社”とだけ契約していた漫画家時代の台所事情を明かした。漫画家は漫画の制作スタッフを雇うなど経営能力も必要になる。大企業1社の裁量次第で商品の売れ行きが左右され、経営が不安定

    電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)
  • Core m版スティックPCには油没冷却がとても効果的!! (1/4)

    第1回と第2回は、スティックPCを大量に提供してくれた某社さんありがとうな展開で、台数が必要な実験や、破損が怖くて普段できないような実験にチャレンジしてきた。 そして第3回は、Core m3を搭載した最新のスティックPCであるIntel Compute Stick STK2M364CCの性能を空冷でチェックした。 第4回は、いよいよ油没冷却になる。ASCII.jpでは過去に何度も油没冷却を実施しており、成功したり、妙に上昇する温度に驚いたりと、少しずつだがデータの蓄積が進んでいる。今回は、価格的に覚悟が必要になるIntel Compute Stick STK2M364CCを油没冷却の対象としている。 第3回で判明しているように、STK2M364CCはアイドル時点でかなり高温になるが、そこを解決、もしくは我慢できれば、安心して常用できる超省スペースPCが実現する。 というわけで、第4回は油没

    Core m版スティックPCには油没冷却がとても効果的!! (1/4)
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/28
    フル・シンセティックのMobil1、なるほど
  • 「けものフレンズ」は王道のSFなのだ

    以前、この連載でアニメ「けものフレンズ」の話をしました(前回の記事)。 「すごーい!」や「きみは○○なフレンズなんだね!」というフレーズが使いやすくネットで流行しやすいミームになりえることや、「牧歌的で否定のない物語」「考察の余地を残した謎めいた世界観」が多くの人を引きつける魅力になると考えたことなどについて触れました。 ■Amazon.co.jpで購入

    「けものフレンズ」は王道のSFなのだ
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/18
    「すごーい!」や「きみは○○なフレンズなんだね!」というフレーズが使いやすくネットで流行しやすいミームになりえることや「牧歌的で否定のない物語」「考察の余地を残した謎めいた世界観」
  • 「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)

    芝村裕吏氏は、最新作「エレメンタル・ローズ」をはじめ、「マージナル・オペレーション」シリーズ、「セルフ・クラフト・ワールド」シリーズなどの小説で知られる作家さんだ。「刀剣乱舞-ONLINE-」の世界観監修や脚に参加したゲームデザイナーでもある。古くは「高機動幻想ガンパレード・マーチ」と関わる無名世界観などから追いかけ続けているファンも少なくないはずだ。 過去のツイートも見ると、小説・脚などの執筆に「ポメラ」シリーズを利用しているヘビーユーザーのようなのだが、はたして「ポメラ」DM200でそんなにも稼げるのだろうか? 作家さんに数千万稼げそうと言わしめる魅力はどんな点なのか? そこが気になり、芝村裕吏氏にインタビューさせていただいたのだ。 「累計で5000万円くらい儲かった! キングジムさん、ありがとう」 —— Twitter上で「新型ポメラ。これで5,000万円を二、三年で稼げそう。」

    「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/02
    "「Wikipediaを使えばいい」「ネットを使えばいい」という考え方もありますけど、情報のコモディティ化というか、みんなが使う情報に価値がなくなった印象もあるので。作家としてのオリジナリティに価値があるから"
  • 究極のハイエンドモバイル、「VAIO Z」夏モデルを試す (1/6)

    ソニーの「VAIO Z」は、高い性能と携帯性、そして優れたデザイン性を兼ね備えるハイエンドモバイルノートだ。2012年6月に発売された夏モデルでは、その魅力を引き継ぎながら、Ivy Bridge世代のCPUを搭載するなどしてスペックが強化されている。 店頭販売モデル(標準モデル)の「SVZ13119FJB」ではCPUにCore i5-3210M(2.5GHz)を搭載し、メモリーは4GB、ストレージは第3世代SSDのRAID 0で構成した128GB(64GB×2)が採用されている。スペックは固定で、店頭想定価格は約17万円だ。 一方、ソニーストアのVAIOオーナーメードモデル「SVZ1311AJ」は、直販価格は12万1800円から(キャンペーン適用価格)で、構成パーツを自由にカスタマイズできる。CPUはIvy Bridge世代のCore i7-3612QMやCore i5-3320Mなど全部

    究極のハイエンドモバイル、「VAIO Z」夏モデルを試す (1/6)
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/04
    2012年式VAIO Z(SVZ1311A)中古49800円が売れ残っていたけど、モバイルノートは需要に合わないな(Core i7-3520M/2.9GHz、RAM8GB、SSD128GBx2)
  • ウルトラマンとゴジラの決定的な違い 雨宮慶太監督が語る

    予約受付中のお宝付き豪華「ウルトラマン トレジャーズ」。収録される“お宝”を眺めながら、雨宮慶太監督に、比類なきウルトラマン愛について、50年前の放映開始時の思い出について語っていただきました。BACK TO the 1966! ウルトラマン トレジャーズ ●発行発売:エフェットホールディング株式会社 ●企画編集:Team Treasures ●仕様:B4変型 ※ハードカバー付 180P、写真約500枚、収蔵レプリカお宝資料50点(予定) ●価格:1万7000円(税別) ●全面協力:円谷プロダクション、M1号 他 ●発売予定日:2016年12月8日 ●予約受付期間:2016年9月9日12時〜2016年11月30日 ●URL http://ascii-store.jp/p/2016090600001/?aid=expedition アスキーストアならクーポンコードで1000円引き! 771

    ウルトラマンとゴジラの決定的な違い 雨宮慶太監督が語る
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/16
    雨宮慶太監督インタビュー「いいヤツなのか悪いヤツなのか……皮膚なのか服なのかもわからないっていうね。当時の子供の感覚に戻ると、何か説明しようがないものがウルトラマンだった」 https://t.co/Vvd09AFIra
  • スマホで使えるサーモグラフィー「FLIR ONE」を買った!! (1/3)

    デジタル製品と密接な存在である熱。ノートPCにしてもスマホにしても自作PCにしても、温度チェックする頻度は多く、これまでは赤外線温度計と手のひらチェックで、およその概要をピンポイントで掴んでいた。 もっとお手軽な手段としてはサーモグラフィーの導入があるのだが、業務用となるのでとても高価だ。 ただ科学万能の世の中において、額に汗してあれこれしてハードウェアのレビューを行なうのは効率が悪いし、熱がどうと記述するのも面倒だし、読むにしてもイメージしにくい。 なにより、さっさと検証を済ませて、空いた時間で大好きな艦これの不知火を愛でていたい。 そこで、自分へのお誕生日プレゼントとしてサーモグラフィーを探すことにした。その過程で見つけたのがFLIR ONE。スマホに取り付けて使えるサーモグラフィーだ。 Lightning端子かmicroUSB端子に 接続して使用する FLIR ONEには、「FLIR

    スマホで使えるサーモグラフィー「FLIR ONE」を買った!! (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2016/11/08
    3万円台で買えるのか(欲しいな)
  • iPhone 7 Plusの被写界深度エフェクトで猫を撮る (1/2)

    とうとうが日向を求める季節がやってきた、ってことで、日向ぼっこしてるうちの「かふか」。背景の窓がほんのりとボケてるのがポイント(2016年11月 アップル iPhone 7 Plus) さて、先日、iPhoneのOSがiOS 10.1にアップデートされ、カメラ機能に待望の「ポートレートモード」がついたのである。 その「ポートレートモード」は「被写界深度エフェクト機能搭載」がウリ。 被写界深度エフェクトってわかりづらいけど、ひらたくいうと「デジタル一眼で撮った写真のように背景がいい感じにボケてくれる」ってことだ。 を撮りたくなるでしょう。 もっとも、最初の起動で「ベータ版」であると宣言される。正式な機能としてリリースするレベルにはいたってないけど、とりあえずちゃんと動くようになったから、未完成であるってことを念頭において使ってね、くらいのイメージ。 ただし、これが使えるのはiPhone

    iPhone 7 Plusの被写界深度エフェクトで猫を撮る (1/2)
  • 富士通、次世代Atom搭載の全部入りスレートPC「STYLISTIC」 (1/3)

    マイクロソフトの提唱するスレートPCとは、キーボードを持たず、タッチパネル液晶を備えた板状のPCである。以前から主に法人向けとして製品が発売されていたが、昨年アップルから登場したiPadがコンシューマーにもヒットしたことで、再び注目を集めている。 富士通が発表した「STYLISTIC Q550/C」は、OSとしてWindows 7を搭載したスレートPCであり、こちらも基的に法人向けとして販売される製品だ。こうしたタブレット端末は、搭載OSによって、Windowsベースの製品と、AndroidやiOSといったWindows以外のOSを採用した製品に大別でき、それぞれ長所と短所がある。 STYLISTIC Q550/Cは前者に属する製品であり、Windowsのソフトウェア資産をそのまま利用できることが利点だ。その代わり、AndroidやiOSに比べるとWindows 7はリソースを多く消費す

    富士通、次世代Atom搭載の全部入りスレートPC「STYLISTIC」 (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    ジャンク屋で八千円で売られているのを見かけたが、5年前のモデルはビュワーとしても今更だな。10インチの電子書籍ビュワーは欲しいけど
  • 【格安データ通信SIM】ZenFone 3/Moto Z発表、イオンが月20GB以上を値下げ

    格安SIM、格安スマホ関連の1週間の動きをまとめてお届けしている連載。先週の話題はZenFone 3にMoto Zと話題のSIMスリースマホが発表。また、イオンモバイルが月20GB以上の大容量プランを値下げ。さらにソネットが新ブランドでサービス開始。 ASUS「ZenFone 3」シリーズが発表 無印が5.2型、上位のDeluxeが5.5型/5.7型の2モデル 先週発表されたSIMフリースマホの新製品。まずはZenFone 3から。今回登場したのは5.2型の「ZenFone 3(ZE520KL)」(税抜3万9800円)、上位版となる5.5型の「ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL)」(税抜5万5800円)、5.7型の「ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL)」(8万9800円)の計3モデルだ。

    【格安データ通信SIM】ZenFone 3/Moto Z発表、イオンが月20GB以上を値下げ
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/03
    比較表は御役立ちですね「月1000円前後の人気格安データ通信サービス」
  • 素敵な変態炊飯器 分離してIHクッキングヒーターに アイリスオーヤマ

    大阪に開発拠点をもつアイリスオーヤマがおもろい家電をつくっている。 21日に発表したのは3合炊きIHジャー炊飯器「RC-1A30-B」。炊飯器部分を外してIHクッキングヒーターとしても使える炊飯器。はずした炊飯器は電気ポットのように卓に持っていける。価格は2万9800円、9月30日発売。 おいしく炊くことへのこだわりもすごい。炊飯器が重量計になっていて内釜に入れた米を炊くのに必要な水の量を正確に計測・表示できて、少量炊きでもおいしく炊ける。マイコン制御で米の銘柄にふさわしい炊きわけもできる。 ごはんを炊くたびに水の量を1cc単位で調節するのは手間だが発想はおもしろい。安い炊飯器でも高級炊飯器に負けないおいしいごはんを炊きたい、おいしいごはんを値ごろな価格で楽しんでもらいたいと発想したものという。 内釜は厚み3.1mm、内側はフッ素加工で、外側は保温性能が高いとされる銅コーティング。炊飯時

    素敵な変態炊飯器 分離してIHクッキングヒーターに アイリスオーヤマ
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/22
    キワモノかと思ったら意外に合理的なデザイン>はずした炊飯器(上部)は電気ポットのように食卓に持っていける
  • ヨドバシが通販サイトへのサイバー攻撃に関して声明

    ヨドバシカメラの通販サイトyodobashi.comが9月2日(金)12時ごろから接続しづらくなっている問題で9/3(土)、同社がサービスの状況を説明する公式リリースを配信しました。 アクセス障害の発生から36時間近く経った現在でもyodobashi.comなど系列サイトがつながりにくい状態は継続している。広報担当者によれば、ユーザーからは"購入したいがアクセスできない"などの問い合わせが来ているという。なお、サーバーダウンによる直接的なトラブル等は確認されていないものの、"確認をしたいお客様から「サイトが見られず問い合わせができない」といった状況は発生している"とのこと。 商品購入などでの問い合わせが必要な場合は、下記お客様サービスセンターで受け付けている。 ヨドバシカメラ、ならびにグループ会社 のインターネットサービス(*) 現在の状況について 昨日2016年9月2日(金)

    ヨドバシが通販サイトへのサイバー攻撃に関して声明
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/03
    これかな>デジタルビデオレコーダやNAS、エネルギー管理システム(EMS)などが脆弱性攻撃の踏み台となっている http://www.security-next.com/073314