タグ

2016年10月7日のブックマーク (20件)

  • 日弁連が謝罪…瀬戸内さん「殺したがるばかども」発言で「被害者への配慮なかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)が、日弁護士連合会のシンポジウムに寄せたビデオメッセージで死刑制度を批判し、「殺したがるばかどもと戦ってください」と発言したことについて、日弁連は7日、福井市内で開いた人権擁護大会の中で「犯罪被害者への配慮がなかったことは、おわび申し上げる」と謝罪した。 大会では、死刑制度に関する前日のシンポジウムの担当者だった加毛修弁護士が、瀬戸内さんのメッセージについて説明。発言の意図について「死刑制度を含む国家の殺人のことであり、犯罪被害者へ向けられたものではないと考えている」と釈明したうえで、「『ばかども』という表現は確かに強いと感じたが、瀬戸内さんの思い切りよい持ち味でもあり、そのまま使うことになった」と話した。 瀬戸内さんのメッセージが流された当時、会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    ボケ老人の暴言を無編集で流した君たちの責任だよ>日弁連シンポジウム担当者:加毛修弁護士「『ばかども』という表現は確かに強いと感じたが、瀬戸内さんの思い切りよい持ち味でもあり、そのまま使うことになった」
  • 戦没者遺品の取引「自粛を」=閣僚が呼び掛け-参院予算委:時事ドットコム

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    地域の博物館で引き取ってくれれば、処分しなくて済むかもね。政府として補助金を交付すべきでは>世耕弘成経済産業相「遺品の横に値段が付いて並んでいる姿は、はっきり言って見るに堪えない」 https://t.co/CNplDpErwR
  • 『https://togetter.com/li/1032696』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『https://togetter.com/li/1032696』へのコメント
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    まず、落ち着いてこれを読んで欲しい(´・ω・`)>東京新聞2016年6月16日版「対等でない『同意』も強制」 https://t.co/Gnp28hBLxN
  • 戦没者の遺品、ヤフオクに 厚労相が自主規制求める:朝日新聞デジタル

    戦時中に寄せ書きされた日章旗など元日兵の遺品が国内外のネットオークションで売買されており、塩崎恭久厚生労働相は6日の参院予算委員会で「ご遺族の心情を害する」として、運営会社に自主規制を要請したことを明らかにした。自民党の有村治子氏の質問に答えた。 オークションサイト「ヤフオク!」には日章旗や千人針が出品され、数千円から10万円を超える値段がついている。有村氏は日米の遺族が遺品整理をしている中で出品されている可能性を指摘し、「世代が変わるほど増える可能性がある」として規制を求めた。 だが、出品を止める法的な根拠はない。厚労省は2014年3月にもサイトを運営するヤフーに出品を取りやめるよう求めたが、「処分に困ってやむなく出品したケースもあり、規制は難しい」と断られたという。政府としては「自主的な取り組みに期待」(世耕弘成経済産業相)することしかできないようだ。(井上充昌)

    戦没者の遺品、ヤフオクに 厚労相が自主規制求める:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    「寄せ書きされた日章旗」は戦場にお守りで持って行くので、戦没者ではなく復員兵の遺品なのでは(祖父は遺骨さえ戻ってきてない)/ 仏壇でさえ相続に困るケースがあるので、出品者を責めるのはどうだろう
  • 稲田防衛相、間違い連発 防衛費を軍事費、漁船を公船:朝日新聞デジタル

    5日の参院予算委員会で、民進党の蓮舫代表から追及を受けた稲田朋美防衛相が「中国漁船」を「中国公船」、「防衛費」を「軍事費」と言い間違える一幕があった。 稲田氏は沖縄・尖閣諸島沖で2010年に中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件について、「尖閣で『中国公船』が衝突して大混乱になった」と説明。過去の自身の雑誌での発言を釈明した際は「民主党政権の安全保障に大変危機感を持って、財源のない子ども手当をつけるぐらいならば、『軍事費』を増やすべきではないか、と申し上げた」と述べた。自衛隊は憲法上、軍隊ではないため、政府は防衛費という言葉を使う。 稲田氏は4日も「(尖閣諸島周辺の接続水域に)中国の戦艦が入ってきた」と答弁し、民進の後藤祐一氏から「防衛省発表では『艦艇』『艦船』という言い方をしている。言葉の選び方を慎重に」とたしなめられた。

    稲田防衛相、間違い連発 防衛費を軍事費、漁船を公船:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    ガチウヨ宗教カルトは思想に歪みがあるから、国防に不向きだと思うね。自民党には人材がいないのか?石破防衛相が懐かしい>「中国漁船」を「中国公船」、「防衛費」を「軍事費」、「艦艇/艦船」を「中国の戦艦」
  • 声かけ写真展 on Strikingly

    開催資金のご支援投げ銭をスマホ送金アプリ「pring」にて募っています (polca/pring/suzuri/clubTで1000円以上投げ銭された方は、会場受付で決済履歴画面を提示して入場してください) pringアプリの「お金をおくる」>「+」タップ > pring IDで koekake を検索!! pring連携対応銀行口座 = みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日シティ銀行、近畿大阪銀行、東邦銀行、北九州銀行 大阪展に合わせ、みんなの声かけ写真を募集します。 昔声かけをしていて、作品を死蔵している方も、現在進行形で活動されている方も。 過去現在を問わず、 「大人が子供に声をかけて知り合い、仲良くなった風景」 を見せてください。 声かけ写真展は、そんな注目すべき声かけパーソンを「声かけ賞」として発掘・表彰します。 写真の見映えよりも、声かけでつな

    声かけ写真展 on Strikingly
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    【声かけ写真展@大阪】 (@KoekakePhoto)がCAMPFIRE判断で削除されたのは喜ばしい。こちらのまとめにも書いたが、カメラマン全体が不審者扱いされる流れには抵抗したい http://togetter.com/li/973786 アングラなら、表に出てこないで
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    駅から歩くのが困難な病人・老人が住むには難しいな。転出するのが良いのかもしれないが「追い出された」しこりが残りそう>大阪市住之江区の南港ポートタウン「ノーカーゾーン」が岐路に立たされている
  • 車のライト、「暗くなると自動点灯」義務付け 20年4月以降から

    国交省は、暗くなると車のヘッドライトが自動的に点灯するオートライトを20年4月以降に販売する新型車に義務付ける。 国土交通省は10月7日、暗くなると車のヘッドライトが自動的に点灯する機能(オートライト)を2020年4月以降に販売する新型車に義務付けると発表した。薄暮時に歩行者との事故が多発していることから、義務付けでライトの点灯し忘れを防止するのが狙いだ。 同日付で改正した、道路運送車両法に基づく保安基準では、すれ違い用ヘッドライト(ロービーム)について、周囲の明るさに応じて自動的にオン/オフするオートライト機能の搭載を、20年4月以降に販売する新型車に義務付ける。点灯する暗さを、日没の15分前程度の明るさに相当する1000ルクス未満とする基準も定めた。 日自動車連盟によると、14年8月時点でオートライト機能を装備している車は32.8%。だが一部車種を除き、オートライト機能自体をオフにで

    車のライト、「暗くなると自動点灯」義務付け 20年4月以降から
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    北欧のように「常時点灯」になるのかと思った。全車標準になる事で、無灯火が原因の交通事故が減るので賛成。特に薄暮の時間帯が危ないのよね
  • 富士通、次世代Atom搭載の全部入りスレートPC「STYLISTIC」 (1/3)

    マイクロソフトの提唱するスレートPCとは、キーボードを持たず、タッチパネル液晶を備えた板状のPCである。以前から主に法人向けとして製品が発売されていたが、昨年アップルから登場したiPadがコンシューマーにもヒットしたことで、再び注目を集めている。 富士通が発表した「STYLISTIC Q550/C」は、OSとしてWindows 7を搭載したスレートPCであり、こちらも基的に法人向けとして販売される製品だ。こうしたタブレット端末は、搭載OSによって、Windowsベースの製品と、AndroidやiOSといったWindows以外のOSを採用した製品に大別でき、それぞれ長所と短所がある。 STYLISTIC Q550/Cは前者に属する製品であり、Windowsのソフトウェア資産をそのまま利用できることが利点だ。その代わり、AndroidやiOSに比べるとWindows 7はリソースを多く消費す

    富士通、次世代Atom搭載の全部入りスレートPC「STYLISTIC」 (1/3)
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    ジャンク屋で八千円で売られているのを見かけたが、5年前のモデルはビュワーとしても今更だな。10インチの電子書籍ビュワーは欲しいけど
  • 「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さんの発言に犯罪被害者ら反発「気持ち踏みにじる言葉だ」 日弁連シンポで死刑制度批判

    弁護士連合会(日弁連)が6日、福井市内で開催した死刑制度に関するシンポジウムに、作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)がビデオメッセージを寄せ、死刑制度を批判したうえで「殺したがるばかどもと戦ってください」と発言した。会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発した。 日弁連は7日に同市内で開く人権擁護大会で「平成32年までに死刑制度の廃止を目指す」とする宣言案を提出する。この日のシンポジウムでは、国内外の研究者らが死刑の存廃をめぐる国際的潮流について報告。瀬戸内さんのビデオメッセージはプログラムの冒頭と終盤の2回にわたって流された。 この中で瀬戸内さんは「人間が人間の罪を決めることは難しい。日が(死刑制度を)まだ続けていることは恥ずかしい」と指摘。「人間が人間を殺すことは一番野蛮なこと。みなさん頑張って『殺さない』

    「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さんの発言に犯罪被害者ら反発「気持ち踏みにじる言葉だ」 日弁連シンポで死刑制度批判
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    正しい言葉『人間が人間を殺すことは一番野蛮なこと』、死刑執行は正義じゃないかもしれないが、「たとえ犯人と同じ畜生に堕ちても、極刑を望む」という殺人被害者遺族への共感がないのは、作家としてどうなのだろう
  • 車内から19歳男女遺体 誰にでも起こりうる「特異な事故」だった - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 滋賀県草津市で6月、乗用車の車内から19歳の男女2人の遺体が発見された アイドリング状態で駐車中、一酸化炭素が車内に流入し中毒死したと判明 警察は2人の死因について「整備不良による特異な事故」と結論づけた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    車内から19歳男女遺体 誰にでも起こりうる「特異な事故」だった - ライブドアニュース
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    酸素不足で眠くなり、そのまま…>駐車場などに車を長時間停車させ、車内で友人や恋人と話に花を咲かせた経験のある人は少なくないはず。それが、命まで奪われるほど恐ろしい一酸化中毒の原因になるのだろうか。
  • 「シャッター商店街」は本当に困っているのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「シャッター商店街」は本当に困っているのか
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    「儲からない店舗の本業は不動産屋」賃貸物件で商売始めるの、よほど収益よくないと無理よね。シャッター商店街に借り手が付かないのは、貸すつもりがないオーナーによる高家賃設定
  • あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog 今年度から、私は内閣府総合科学技術会議の「基礎研究および人育成部会」という会議の委員として出席をしているのですが、その会議で配られた資料には、日の学術論文数が減少していること、そして、若手教員(研究者)の比率が減っていることを含め、たくさんの日の研究機能についての分析データが示されていました。 日の若手研究者の減少については、以前のブログでもご紹介したように、最も有名な科学誌の一つであるNature誌の3月20日号にも記事が掲載されていましたね。http://www.nature.com/news/numbers-of-young-scientists-declining-in-japan-1.10254 そして、資料の中で私が目を留めたのは、エルゼビア(Elsevier)社

    あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある医療系大学長のつぼやき
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    コメントを見ると、日本で学者を目指すのは茨の道だな。研究できる環境が欲しければ渡米する(または最初から欧米の大学へ)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    便乗パチ映画みたいなタイトルだな
  • スマホにSuicaかざして決済 JR東が仕様策定へ

    JR東日は、NFCリーダー/ライターを搭載したAndroidスマートフォンに、「Suica」をかざして電子マネー決済する仕組みの仕様策定に向け、10月7日から検証のための試行を行うと発表した。 「Xperia Z5 Compact」に搭載したNFCリーダー/ライターを利用。端末にSuicaをかざすと、携帯電話回線を通じてサーバ側で決済処理を行い、代金を引き去る。スマホ端末では決済処理を行わないシンクライアント方式で、高いセキュリティを確保したとしている。システムはトランザクション・メディア・ネットワークスが開発した。 試行は、東京国際フォーラム(東京都千代田区)地上広場で10月7日~9日に行われる「東京味わいフェスタ」と、鉄道博物館(埼玉県さいたま市)の体験コーナーで10月24日~12月28日まで行う。試行の場所は順次増やすことも検討する。 関連記事 コナミとセガ、ゲーセンで「Suica

    スマホにSuicaかざして決済 JR東が仕様策定へ
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    #Square 等の外付リーダを使わず、既存のNFC搭載端末でSuica決済できるシステム。サービス利用料次第では、コミケやフリマで電子決済できるかもしれない
  • ガメラ2 レギオン襲来 - Wikipedia

    『ガメラ2 レギオン襲来』(ガメラツー レギオンしゅうらい)は、1996年(平成8年)7月13日に大映(現・KADOKAWA)が製作し、東宝洋画系にて公開された日の怪獣映画。平成ガメラシリーズ第2作。 概要[編集] 金子修介が監督した平成ガメラシリーズ(いわゆる「平成三部作」)の第2作。前作『ガメラ 大怪獣空中決戦』(以降、『1』)から1年後の日を舞台に、宇宙怪獣レギオンと自衛隊、ガメラの戦いを描く。 当初、敵怪獣候補にはギロンや大型バルゴンが挙がっていたが不採用になり、自由な発想ができるよう新たな宇宙怪獣に決まった[2]。 次作『ガメラ3 邪神覚醒』(以降、『3』)では作品での出来事が直接的に触れられており、特に作品での終盤における展開が『3』での出来事に大きく関係している。『1』(1995年)の時系列上の続編ではあるが、ストーリーにおける関連要素は多くない。 封切り直後は配給収

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    #シン・ゴジラ は『ガメラ2』(1996) https://youtu.be/EFpd2IQoTYA を下敷きにした映画と思うのよね(樋口真嗣特技監督)大都市仙台を一瞬で廃墟・焦土と化す怪獣の脅威。自衛隊・学者・NTT技術者による理性的かつ英雄的な行動
  • シン・ゴジラ否定派の暴論(セルフまとめ)

    ラヴィシング @dvba40 シンゴジラ観た。 ゴジラは文句無しに最高だった。 生命力の爆発っぷりに震えました。 でも対峙する人間達は何だかなぁという感じ。 皆頭の良い変わり者で理性、知性には長けているけど能が弱そうなんだ。 性欲が無さそう。 で自分に酔ってる。 そんな奴らゴジラに倒されたほうがいいよと思た 2016-08-03 23:39:56 ラヴィシング @dvba40 「生命力の爆発に理性と知性で立ち向かう」というシンゴジラの在り方は正しいんだろう。 しかし私は人間の動物的な部分、反知性的な部分に重きを置きたい者なので、そういった要素が皆無な時点でノレないなと思ってしまった。 あと「若い世代が日を変える!」みたいなメッセージもノレなかった 2016-08-04 06:08:19 ラヴィシング @dvba40 私はよしりん(小林よしのり)が大好きなのだけれど、よしりんってメチャメ

    シン・ゴジラ否定派の暴論(セルフまとめ)
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    「ゴジラという獣に、自らをも滅ぼす獣と化して対峙する(白鯨テーマ)」映画はこれまでいくつか作られてきた。戦争映画ジャンルだと「作戦の推移を描く映画」と「戦場アクション映画」がある訳で
  • 富野語録名作選(Vガンダムはなぜ失敗したのか)

    ガンダムは何故失敗したのか Vガンダムは失敗作でした。 どう失敗したのか、当はどうなるはずだったのか、実は、凄い話になる可能性があったのではないか・・という見解は、別途作成中のVガンダムページにVガンダム論としてまとめています。 ここでは、TV放映終了直前のインタビューと、それから10年たってからのインタビューを抜粋します。長くなってしまいましたが、とくに、後者は興味深い内容が多く書かれていると思います。 なお、自分の簡単な感想はブログに書いておきました。 1.Vガンダム大辞典(平成6年2月22日)インタビューより抜粋 難しいストーリーを作ったつもりはないのですが、すごく込み入った話になってしまったのは間違いありません。今になって反省しています。何でこうなったのか、僕自身も良くわからないんです。 どうやらVガンダムで僕は、なんか別のことをやろうとしたというのは事実らしいんで

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    帯にこの台詞書いちゃう富野監督を連想するエピソード「このDVDは、見られたものではないので買ってはいけません!!」
  • 神田川・日本橋川クルーズ | 一般社団法人 千代田区観光協会

    歴史文化、洗練と親しみの混在する多様な街。 東京23区の中心に位置し、皇居をはじめ個性豊かな街が広がる、千代田区。 地下鉄やJR線が縦横無尽に走り、アクセス抜群の千代田区には、政治の中心地となる国会議事堂が鎮座する霞が関・永田町や、古くから続く学生の街神保町・お茶の水、サブカルチャーの中心地である秋葉原など、見どころが満載のエリアが盛りだくさん。 たくさんのスポットがあり、街あるきも楽しめるエリアだから、いつも違った発見、驚きに出会えるはず。あなただけのトーキョー、まん真ん中を見つけに、さあ、ちよだへ出かけよう。 MORE

    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    丸の内の方か。一部は福岡でもたびたび見る機会あるけどね。2016年10月1日(土)~11月13日(日)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/07
    把握。女性がシバカれる社会は、誰にとっても幸せになれないのに。このCMにGOを出した企業がまさか資生堂とは