タグ

お金に関するd4-1977のブックマーク (9)

  • お金ってどう増やせばいい? 貯金ゼロ・27歳男が、資産づくりをイチから学ぶ連載スタート|ひふみラボ note

    先週オープンしたレオス・キャピタルワークスの公式note「ひふみラボ」。皆さんと「これからのお金」「これからの投資」を一緒に考える“研究所”にしていく予定ですが、こちらではゲストの方々とコラボした企画もどんどん進めていきたいと思っています。 まずはピースオブケイクでnoteのディレクターをされている平野太一さんによるシリーズ連載「ミレニアル世代の資産づくり はじめの一歩」がスタートです!1991年生まれ、ミレニアル世代(2000年以降に成人になった世代)を代表して、貯金ゼロからのスタートで「お金とこれから」に、向き合っていただきます。気づけば、お金は湯水のように減っていく静岡出身・関西の大学を経て東京で就職。現在、「note」を運営する株式会社ピースオブケイクで働く27歳。最近、気がつくとお金が湯水のようになくなっていく。家賃を筆頭に、Netflix、Spotify、Amazon Prim

    お金ってどう増やせばいい? 貯金ゼロ・27歳男が、資産づくりをイチから学ぶ連載スタート|ひふみラボ note
  • 知りたいけど聞きづらい、デザイン制作にまつわるお金の授業 | デザイン作成依頼はASOBOAD | デザインコラム・ブログ

    デザインとお金 デザイン事務所や広告代理店って、値段がまちまちだけど、一体何が違うの?と思われる方は多いと思います。同業者である私も同じことを思います。 今回はデザインコンサルティング会社”Blind”のCEOであるChris Doによる、デザインの「お金」の話です。ここまでオープンにお金について言及する授業はとても新鮮でした。 21世紀の教育プラットフォームを標榜する”The Future“の動画を翻訳しています。※記事掲載は許諾を得ています。(Thank you The Future and Chris Do !!) デザイン制作料金の決め方 生徒:ロゴの料金設定と、その内訳を教えてください。クリエイティブディレクターの時給は? クリス(以下C) : ロゴデザインをしている人はどれくらいいる?けっこういるね。では、ロゴの料金、時給などについて。君たちはロゴをいくらで作ってる? 生徒:場

    知りたいけど聞きづらい、デザイン制作にまつわるお金の授業 | デザイン作成依頼はASOBOAD | デザインコラム・ブログ
  • FROGGY (フロッギー) | お金の常識をカエル。

    記事を読めば、知識がどんどん身につく。好きな会社が見つかる。世の中の動きが見えてくる。そして、100円から株が買える。dポイントもつかえる。100万円まで買い手数料0円。

    FROGGY (フロッギー) | お金の常識をカエル。
    d4-1977
    d4-1977 2017/05/13
    読みやすかった。文字多めなのに
  • 【書評】「地に足をつけて」好きなことして暮らそうぜ!/「ナリワイをつくる」【感想】 - マトリョーシカ的日常

    古くて新しい生き抜く方法 ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方 読みたかったをついに買った。ハードカバーを定価で買った。古十冊分だ。しかしその価値はあった。これほど読み終わって「うぉぉ!」と思ったは久しぶりだ。著者は今までの働き方とは異なる、ナリワイによって生活する方法を提案し実践している。このではナリワイに関するもろもろの説明を実体験を踏まえて面白くおかしく書いている。副業、複業に興味がある方におすすめ。 そもそもナリワイとは何だろうか。このでは「生活の充実から仕事を生み出す手法」と言っている。パリっとしたスーツを着てばりばり働くよりも、山村でろくろを回したりパンを焼いてしのいでいるイメージに近い。仕事を一つにしぼらないのもナリワイの特徴だ。ひとつのナリワイでは収入が少ないが、それを複数かけもちすることでリスクを低くすることができる。例えば著者の場合はブロック塀ぶっこわし組

    【書評】「地に足をつけて」好きなことして暮らそうぜ!/「ナリワイをつくる」【感想】 - マトリョーシカ的日常
  • 女性もどんどん働いたほうがよいというわたしなりの考え

    トシをとったもので、若いデザイナーさんなど制作に携わる女性から「結婚や出産なども視野に入れると女性が責任持って仕事を続けることは、よいことでしょうか」といった質問を受けることがまれにあります。 個別にお話するときは個別の問題に対して一緒に考えるスタンスなので、あまり自分の話はしないたちなのですが、この機会に自分の考えを書いてみます。 結論からいうと、仕事の種類を問わず、女性ならなおさら結婚しようがしまいが仕事はしたほうがいいことのほうが多いと思います。 マイクロクレジットの創始者、ムハマド・ユヌスが 「人間は来がアントレプレナー(新しく事業を起こす人)であり、古来から自分の身ひとつを戦略的に守る能力がある。 と言っていたとおり、なにも起業せずとも人は自分の力で身を興すことができる。と私も信じています。 自分の手で自分を活かしているということが実感できると自信が持てるし、何より自分が何かを

  • 「お金と節約」について初めて本気で勉強する【1冊目】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    (11/14 「貯蓄体質になるには」「あさのあつこさんのエッセイの紹介」加筆) (みんな、開運興味ないっぽいww^▽^;) セツヤクエストのキャンペーンが始まったとき、「そういえば私、お金のこと何も知らない」って思った。だって、小学校、中学校、高校...お金の使い方なんて誰にも教わらなかったもんと言い訳しながら。お金節約術について、生まれて初めて気で勉強してみよう。お金節約術に関するを読みまくった。そして得た知識を少しずつ実行に移し始めている。 読んだからごく一部ですが備忘録をとっているので記事にします。 読んだ、1冊目。 『知らない人はソンをする!「お金」が貯まるヒミツ』 以下、備忘録。 出費のバランス 家計管理方法 家計の見直し方 夢の叶え方 みんないくらで生活しているか ライフイベントにかかる平均金額 収入が年々上がる時代は終わった 節約の成功が見て分かるシステムの作り方

    「お金と節約」について初めて本気で勉強する【1冊目】 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
  • 家計簿が続けられない人向けの家計管理術 - 脱社畜ブログ

    会社で働いていたころは、忙しくてお金を使う暇があまりなかったのと、独身男性が一人暮らしをするならまあ十分という程度の額はもらっていたということもあって、家計管理は一切やっていなかった。 財布の中にある程度お金を入れておいて、1万円を切ったら機械的に補充していた。「あれー、なんか数日前にも補充したばっかりだよなぁ」と思うことはあっても、それで深刻に何に使ったのかを考えたりはしない。もらったレシートは片っ端から捨てていた。そもそも、家計管理に気を回すような心の余裕が当時はなかったのだ。 先月上旬ぐらいに会社を辞めてからは、このようなやり方を続けるわけにはいかなくなった。ブログや作ったiPhoneアプリなどのおかげで収入は0にはなっていないが、給与所得に比べてこれらは安定しないし、会社員時代と同じ勢いで浪費するとさすがに月の収支は赤字になってしまう。今後、個人事業主としてやっていくつもりならお金

    家計簿が続けられない人向けの家計管理術 - 脱社畜ブログ
  • 「お金の苦労」が消える生き方

    不幸にも東日大震災が起きてしまった以上、無駄の多い生活を見直す機会だと考えたほうがいいでしょう。原発が正常に動いている状態であれば、さあ節電しましょうと言っても、誰が言うことを聞くでしょうか。こういう状況になって初めて、私たちは原発抜きでどうしていくかを真剣に考える、今そういう時が来ています。 節約とはケチケチにあらず 僕は、歩く合理主義を自任しておりまして、合理的じゃないことはやりたくない。そのためにまず最悪のところから考える。もし最悪のことが起こったらどうするか?「人生にはどんなことでも起こりうる」というのが僕の信念ですから。例えば美術品や骨董品を持っていたとしても、震災で焼けてしまったらそれきりです。不動産も東京に投資のためのマンションを3つも4つも所有していても、直下型の地震がきて東京が火の海になったら、一瞬にしてパーになります。 しかし節約するといっても、ケチケチしみったれたこ

    「お金の苦労」が消える生き方
  • 311震災後の資産運用とお金について考えた - tittea blog

    投資という程でもないけど、はじめて株を買ってから10年以上たった。 その間、ITバブル崩壊、ソニーショック、リーマンショック、911、311とあったけど、リスクを集中していた最初の頃に比べると、ここ数年はアクシデント(ブラック・スワン)による資産額への影響が顕著に小さくなって分散投資の効果を実感している。 これまで資産運用とかお金について書いたことがなかったのだけど、私(たち)はこうしているよ、というのがまとまっていると便利なのでまとめておこう。人生の振り返り。 今のところ私はこういう結論に至っています、という内容をまとめてあるので、 こうしたほうがいいよ、もっといいのがあるよ、というのがあれば知りたいな。 最近は運用方法やカードについても安定してしまって、新しいものを取り入れられてないから。 とりあえず3000万円の資産を作るのが目標です。 3000万円を5%程度で運用できれば、暮らして

    311震災後の資産運用とお金について考えた - tittea blog
    d4-1977
    d4-1977 2011/08/02
    考えないとなあ
  • 1