タグ

仮面ライダーに関するdaddyscarのブックマーク (8)

  • ※追記3※仮面ライダーでもわりと同じ事感じる

    https://anond.hatelabo.jp/20170711230932 俺は仮面ライダーディケイドから仮面ライダーをずっとみてるんだけど、今って、ニチアサでやってる「仮面ライダー エグゼイド」と、アマゾンプライムでやってる「仮面ライダー アマゾンズ」があるわけよ。 で、俺みたいな平成ライダーを受け入れた奴らはどっちもみて「エグゼイド面白くなってきた」「アマゾンズいいわ~」とかいってるところに、老害ライダーヲタ(昭和ライダーしか認めない、または電王以降認めないなど細かい)が「エグゼイドはダサすぎ、やっぱりアマゾンズ」っていって殴り込みにくるわけ。 でも、こどもって当然エグゼイドのほうが面白いと思ってみてるし、未だにプラモをビックカメラのおもちゃ売り場に買いに行くような駄目大人の俺は子供がエグゼイド大好きなの知ってるし、俺が「ちょっとこれは…」と思ったマキシマムマイティXもかっこいい

    ※追記3※仮面ライダーでもわりと同じ事感じる
    daddyscar
    daddyscar 2017/07/13
    ないよな今年のデザインと思っていたのが、毎年もついつい見てしまう罠。
  • さようなら平成仮面ライダー【剣~電王編】動乱期の作品群が挑み、蓄積させたものとは何か? - YU@Kの不定期村

    こんにちは、結騎 了(@slinky_dog_s11)です。 前回に引き続き、「“平成”が終わる前にひたすらにシリーズへの自らの想いを語り尽くしてみよう」企画の第二弾。もし第一弾『さようなら平成仮面ライダー【クウガ~ファイズ編】シリーズ黎明期の作品群は日曜の朝に何を提示したのか?』を未読の方がいらっしゃいましたら、是非そちらからお読みください。…ということで、記事は『剣』から始まるいわゆる「第一期後期」の作品群にスポットを当てていく訳だが、『ファイズ』までを黎明期と称するなら、この辺りの作品は良く言えば成熟期 …もしくは動乱期とするのが適当だろうか。 というのも、『ファイズ』までの作品が繰り広げた“攻め”は、およそ同枠で可能な内容を一巡してしまった感もあり、個人的には『剣』以降の数作には「平成ライダーのフォロワー」としての側面を覚えることが多い。それは決して「二番煎じ」だとかの悪いニュア

    さようなら平成仮面ライダー【剣~電王編】動乱期の作品群が挑み、蓄積させたものとは何か? - YU@Kの不定期村
    daddyscar
    daddyscar 2017/05/14
    熱い文章。
  • ウルトラマンと仮面ライダーってなんでこんなに差がついたの? : ぱる速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/13 08:32:45 ID:TpOmsA3K0

    ウルトラマンと仮面ライダーってなんでこんなに差がついたの? : ぱる速報
  • 『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見え、東映の対策は!? - 文化通信.com

    東映の『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見えてきた。 現在の『仮面ライダー』は、2001年9月公開の『劇場版 仮面ライダーアギト PROJECT G4/劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える』(興収12億7千万円)を第1作にスタートした “平成仮面ライダー” と呼ばれ、現在上映中の『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』(推定興収10億円)まで28番組が公開された。昨年12月公開作品までの27番組の累計興収は315億1900万円を超え、テレビ、劇場用映画、そして版権ビジネスと文字通り同社の絶好調の経営を支える看板ヒットシリーズ。 興収19億円の大ヒットを記録した2009年8月公開の『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー/侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』をピークに、昨年8月公開作品『劇場版 仮面ライダーフォーゼ/特

    『仮面ライダー』シリーズの興行成績に陰りが見え、東映の対策は!? - 文化通信.com
    daddyscar
    daddyscar 2013/05/13
    オールライダーとかスーパーヒーロー大戦とかインフレしすぎな所為で食傷気味なだけだろ。
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

    daddyscar
    daddyscar 2011/09/16
    「渡部は半田健人に「子供の頃555見てました」って言ったそうだが 今度は誰が渡部に「子供の頃オーズ見てた」と言うんだろうな」
  • 【コスプレ父】仮面ライダーオーズを作ってみた。【叔父】‐ニコニコ動画(9)

    ●仮面ライダーオーズOOOを作ってみました。●マイリス⇒mylist/4179513 ●いつも動画編集を手伝ってもらっているseiさんの仮面ライダーアクセル制作動画はこちら⇒sm11527290

  • 仮面ライダーの中の人やってたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/28(月) 00:30:12.40 ID:8Vs6/byu0 前回に引き続きたててみた。 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/28(月) 01:53:49.43 ID:LFHpMKVA0 二回目!? >>124 前は流れて消えちゃいましたw 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/28(月) 00:32:33.67 ID:lh/uBi9r0 声? アクター? どっち? >>2 アクター。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/28(月) 00:33:41.77 ID:JOUaxgOPO 今までに担当したものは? >>4 うーんwww これ言ったら割れるだろうし言えないなぁw ヒントだけ出すなら準主役。 6

  • 20年ぶりだよ!「仮面ライダー」全員集合(スポーツニッポン) - Yahoo!ニュース

    映画「劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」で昭和と平成のライダーが競演。(左から)ブラック、ゼクロス、スーパー1、スカイライダー、ストロンガー、アマゾン、X、ライダーマン、V3、2号、1号、ディエンド、ディケイド、クウガ、アギト、龍騎、ファイズ、ブレイド、響鬼、カブト、電王、キバ、ブラックRX、シン、ZO 「仮面ライダー」シリーズに登場した昭和と平成の歴代ライダーが初共演する。8月8日公開の映画「劇場版仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」(監督金田治)で“全員集合”。特に、仮面ライダー1号ら昭和のライダーがそろうのは約20年ぶりとなる。 テレビ朝日で1月から放送中の最新版「仮面ライダーディケイド」(日曜前8・00)は、平成シリーズ10作目の記念作品。無名時代のオダギリジョー(33)が演じた「クウガ」から節目にあたり、テレビ版には「アギト」「電王

    daddyscar
    daddyscar 2009/05/01
    やりたい放題…
  • 1