新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント201

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moccos_info
    moccos_info 2007 ゲルマニウム懐かしい

    2021/11/09 リンク

    その他
    hirakawahanzo
    hirakawahanzo ありがたい。七田式なんて、良さそうで騙されそう。

    2021/11/07 リンク

    その他
    tksmrkm
    tksmrkm “ESP”

    2019/11/07 リンク

    その他
    netafull
    netafull “このリストは、機械的にニセ科学を見分けるためのものではない。「リストに載ってないから本物」などという判断は、それ自体科学的ではない。”

    2019/11/07 リンク

    その他
    aoiyotsuba
    aoiyotsuba “節理”

    2019/11/05 リンク

    その他
    michiomochi
    michiomochi 義務教育にしてほしい。特に予防接種。

    2019/11/05 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm “このリストは、機械的にニセ科学を見分けるためのものではない。「リストに載ってないから本物」などという判断は、それ自体科学的ではない。” 良い

    2019/11/05 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn 11年前に作られた便利リスト。

    2019/11/05 リンク

    その他
    apipix
    apipix > ここに書いたのは、「今は証明されていないが将来的には科学的に証明されるかも知れない」などという代物ではない。根本の部分で明らかに間違っているものばかりである。

    2019/11/05 リンク

    その他
    mashori
    mashori もう11年も前から意味のないことだよと説明されているのに、見ないし知ろうとしないから都合よく引っかかる輩が多いのだよな、と。

    2019/11/02 リンク

    その他
    apapoyo
    apapoyo エセカガク一覧

    2019/11/02 リンク

    その他
    longroof
    longroof 公民館とかに貼っておきたいよな(´;ω;`)…

    2019/11/01 リンク

    その他
    nikutaiha
    nikutaiha ニセ科学

    2019/11/01 リンク

    その他
    soramimi-cake
    soramimi-cake いまさら

    2015/11/28 リンク

    その他
    f6731713
    f6731713 メモ(・∀・)

    2014/02/26 リンク

    その他
    michiruco
    michiruco 血液サラサラ、ドロドロ、という表現も気になっていたのよ。

    2013/11/08 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc 楽しい!!

    2013/07/18 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 『科学とは信じるものではなく調べるものだ。科学知識は判断を効率良く進めるための基準にはなるが、本当に必要なのは科学思考の方である。』

    2013/07/17 リンク

    その他
    frac
    frac 科学的な詐欺にしろ、経済的な詐欺にしろ、すべてを見抜くのは難しい。大抵の場合、騙す方が賢かったり、騙される方が思考停止状態になっているからである。

    2013/03/23 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 疑似科学分類。個人的に奇跡の詩人のアレはNHKがそれらしく放送したのは批判すべきだけど困難な状況下でそれを克服しようと真剣に藁を掴もうとしている人の行動は見守るのみにしたい

    2013/01/09 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 2007年の記事、お勧めです。ナノ純銀除染は当時ありませんでしたが、白金ナノコロイドに名前と金属コロイドである点が似てますね。/ナノ純銀はコロイドではなくコラーゲンでした

    2012/12/15 リンク

    その他
    thetacpa
    thetacpa ホメオパシー(笑)は絶対に蔓延すると思う。高額なレメディ(笑)や、泡立った真水を売り付けるネットショップやれば儲かるかも。

    2012/06/07 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 興味深い。

    2012/06/07 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa とりあえず血液型からだな

    2012/06/06 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 2007年の記事ですが、この中に「これってインチキ」ということが広まったものがないのがなあ。

    2012/06/06 リンク

    その他
    lexotan
    lexotan 全ての血液サラサラを生まれる前に消し去りたい。すべてのエセ医学、過去と未来の全ての血液サラサラを、この手で;この言葉は本当に厄介;覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報 (id:DocSeri / @DocSeri)

    2012/06/06 リンク

    その他
    hate1101
    hate1101 「神々の指紋」はタイトルのみ上がっているがだいたい想像がつく。

    2012/06/06 リンク

    その他
    OGS
    OGS 有名なものだけでも結構な量だな

    2012/06/05 リンク

    その他
    dcfmpm
    dcfmpm ムーみたいなトンデモ系はわりとどうでもいいと思うんだ。問題なのは悪徳商法と結びついたり、環境や医療を間違った善意でおかしくするやつ。

    2012/06/05 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual ZPEって、調和振動子のゼロ点(振動)エネルギーのこと? ならば、それはシュレディンガー方程式から導ける(量子力学の最初のほうで習う)ので、あまり疑わしくないでしょう。

    2012/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべき...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/16 techtech0521
    • ket20742022/07/22 ket2074
    • moccos_info2021/11/09 moccos_info
    • ndto510870xx2021/11/08 ndto510870xx
    • rinrinbell2021/11/08 rinrinbell
    • telegnosis2021/11/08 telegnosis
    • nobodyplace2021/11/07 nobodyplace
    • hatenya-ko2021/11/07 hatenya-ko
    • hirakawahanzo2021/11/07 hirakawahanzo
    • tsugu2312021/11/07 tsugu231
    • kaoruw2021/11/07 kaoruw
    • otanuft2019/11/14 otanuft
    • wy51502019/11/10 wy5150
    • tksmrkm2019/11/07 tksmrkm
    • netafull2019/11/07 netafull
    • taro-is2019/11/07 taro-is
    • enmtknt2019/11/06 enmtknt
    • malmac2019/11/06 malmac
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事