記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tosuka
    tosuka

    2008/08/03 リンク

    その他
    romeroats
    romeroats

    2008/08/02 リンク

    その他
    juanio
    juanio

    2008/08/02 リンク

    その他
    ppintl
    ppintl

    2008/08/01 リンク

    その他
    chikara2
    chikara2

    2008/08/01 リンク

    その他
    kosugit
    kosugit

    2008/07/30 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp finalvent

    2008/07/13 リンク

    その他
    t_utsumi
    t_utsumi finalvent節爆発。共感する。そうでしかありえない。

    2006/12/11 リンク

    その他
    setofuumi
    setofuumi 正義

    2006/12/11 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 『生活者の実感のなかからそれが問題だと意識されるような個の小さな倫理観がどのようにネットの表現され、連帯を形成していくか。それだけが重要だ。』

    2006/12/11 リンク

    その他
    microtesto
    microtesto 典型的な後期ハイデガー的視点。共感できる。

    2006/12/11 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 「小さい私が小さい私と連携していくリアリティだけが国家のような化け物に向き合う最後の砦になる」

    2006/12/11 リンク

    その他
    masakiishitani
    masakiishitani ホントくだらなすぎますね、ブログを徹頭徹尾利用したい人はそれでいいのかもしれないけど

    2006/12/10 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『フェミニズムの問題ではなく政治の問題でもイデオロギーの問題でもなく、生活者の実感のなかからそれが問題だと意識されるような個の小さな倫理観がどのようにネットの表現され、連帯を形成していくか。』

    2006/12/10 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi コメント欄の「関心のある人が静かに小さく連携していけばいいと思うのです。というか、それ以上に自分が関われない限界を感じていました。」はまさに自分自身も感じていたこと。ネット連帯の限界と言うか。

    2006/12/10 リンク

    その他
    funaki_naoto
    funaki_naoto 「彼はどんな日本であれ若者は隠れるとして隠れた若者への確信をもって書いていた」

    2006/12/10 リンク

    その他
    morutan
    morutan 『それがフェミニズムの問題ではなく政治の問題でもイデオロギーの問題でもなく、生活者の実感のなかからそれが問題だと意識されるような個の小さな倫理観がどのようにネットの表現され、連帯を形成していくか』

    2006/12/10 リンク

    その他
    marco11
    marco11 うわ、超勉強になっちゃったラッキー♪。ねえ、コメ欄でこれだけ勝手な質問できて、すぐ答えてもらえて、勉強になって、タダってどうよ?w。俺は今日、カネを使わず富を得たね。

    2006/12/10 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa "印刷用CSSにぶくまはりつづけても、それも社会参加を意味している。というか、そのほうがもっと明確に社会参加を意味している。"

    2006/12/10 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 《ブロガーがどのように発言しても社会参加を意味している》

    2006/12/10 リンク

    その他
    BigBang
    BigBang ん?・・・

    2006/12/10 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax あのエントリ見てバカじゃねーのって言ってくれる方は貴重かも

    2006/12/10 リンク

    その他
    d1021
    d1021 "理系なら計算能力とか文系ならラテン語とかベタ部分の学力というか。ああいうのが欧米人が圧倒的に強い。バカでもわかる根源から壮大な体系を作り出してそれを実現しちゃうあれに日本人が向き合えるのだろうか"

    2006/12/10 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh このエントリのほうが共感できる

    2006/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記

    きっかけ⇒404 Blog Not Found:ネットvs.リアルの衝突 書、「ネットvs.リアルの衝突-誰がウェブ2.0を制...

    ブックマークしたユーザー

    • tosuka2008/08/03 tosuka
    • romeroats2008/08/02 romeroats
    • juanio2008/08/02 juanio
    • ppintl2008/08/01 ppintl
    • chikara22008/08/01 chikara2
    • kosugit2008/07/30 kosugit
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • takashi-ono2008/06/05 takashi-ono
    • ckom2006/12/12 ckom
    • koshinishiki3972006/12/12 koshinishiki397
    • t_utsumi2006/12/11 t_utsumi
    • setofuumi2006/12/11 setofuumi
    • zaikabou2006/12/11 zaikabou
    • sugimo22006/12/11 sugimo2
    • PuHa2006/12/11 PuHa
    • microtesto2006/12/11 microtesto
    • x79xxx2006/12/11 x79xxx
    • cubed-l2006/12/11 cubed-l
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事