タグ

2006年12月11日のブックマーク (28件)

  • 本日の一品壁面に痕をつけない、日の丸デザインの秀作「ニンジャピン」

    一見しただけでは普通の押しピンと区別はつかない 筆者は自宅マンションの壁面に図版や写真、ポスター等を貼り付けることが多い。どうしても普通の押しピンを使用すると、取り外したポスター等の下にたくさんの押しピンの丸い穴跡が残ってしまう。比較的強度の弱い白い石膏ボードなら、簡単な補修材や、時には細くよったティッシュペーパーなどを上手く押し込めば跡形は何とか隠れるモノだが、それもなかなか面倒だ。 そんな不便や面倒をほぼ解決してくれる優れモノの「画鋲」(押しピン)が「ニンジャピン」だ。ニンジャピンの最大の特徴は、ピン先の断面の形状なのだ。ごく普通の押しピンの断面は丸い形状をしており、金属のピン先はほぼ円錐形をしている。そのため、石膏ボードなどの壁面にピンを押し込むイメージは、柔らかい石膏ボード素材を大きく均等に押し広げるように丸い鉄棒が刺さっていく感覚だ。 ニンジャピンは、そのピン先の断面が「<」の形

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    よさげ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    すげー。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    「誰もが妄想したあの企画をさっそく本物でやらかしたバ 勇者が現れました」
  • 三角点:米食と胃潰瘍・胃癌

    この観点から興味深い論文がある。 J. Med. Microbiol. 46, 793 (1997) Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol. 283, G1264 (2002) 前者はピロリ菌が胃粘膜のグルタミンを枯渇させること,後者はピロリ菌の産生するアンモニアが胃粘膜を傷害するのをグルタミンが抑制することを報告したものである。 前回書いたように,過度の米および低蛋白はグルタミンの供給を下げる。その結果,胃粘膜のピロリ菌に対する抵抗力が落ちて胃潰瘍,胃癌へと結びつくことが考えられるわけである。 上の論文はグルタミンがピロリ菌の胃粘膜傷害に対する抵抗を高めることを示唆するもので,ピロリ菌の感染に対する抵抗を高めることを示すものではない。しかしながら,日人の半数以上がピロリ菌に感染し,高年齢ほど感染率が高いことはまさ

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    低蛋白食は、胃粘膜のピロリ菌に対する抵抗力を下げる。
  • finalventの日記 - 2006/12/09 comment by finalvent氏

    春秋は面白いな、なんでこんな変なコラムが毎日読めるのだろう。 それ以上に問題なのは、一般財源に振り向けるのは毎年度の予算で道路歳出を上回る分に限られることだ。一般財源化すれば概算要求基準の対象になり、毎年度の予算査定は厳しくなるものの、中期計画が厳然としてあるうえ、地方自治体が執行する分は今回見直し対象になっていない。 それでええんでないのと思うが。 最近まで県知事だった人物が1か月半の間に、3人も逮捕された。なぜ、こんな異常な事態が起きるのか――。 こんなのどこの知事だってやれば落ちるというか、まずバカみたいに単純な悪を落として、空気を醸してもっと締め付ける。日国家万歳。 昨晩9時のニュースを久しぶりに見た。わかんなかった。というか、ま、こんなもんでねーのと思った。 3兆円近い巨額の税収をあげるのが揮発油税だ。これが除外されてしまえば、骨抜きのそしりは免れまい。確実に一般財源化の対象に

    finalventの日記 - 2006/12/09 comment by finalvent氏
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    確かに、「一日に玄米四合」は多いと思った。おかずは少ないにしても。肉体労働が現代より多かったのかな。
  • UNLと住友大阪セメント、世界初のしゃべる「電脳コンクリート」を開発

    YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(UNL、坂村健代表)と住友大阪セメント(渡邊穰社長)は、UNLのユビキタス・コンピューティング技術「ucode(ユーコード)」を利用した、世界初のしゃべるコンクリート「電脳コンクリート」を開発した。 「電脳コンクリート」はコンクリートのサンプルにICタグを埋め込み、専用リーダーをかざすことで記録した固有データを読み取れるようにしたもの。これまでサンプルの品質管理などは人の手で行ってきたが、「ucode」タグで管理することで、サンプルのトレーサビリティを確立し、強度などのテストの効率化と正確性を目指すことができる。 また住友大阪セメントは、「電脳コンクリート」の技術を活かし、「品質」「製造方法」「生産年月日」など、各製品固有のデータを購入者も確認できる「コンクリート製品トレーサビリティシステム」を構築する。 このほか、ビルやマンションなどに利用される

    UNLと住友大阪セメント、世界初のしゃべる「電脳コンクリート」を開発
  • 通信衛星「きく8号」16日打ち上げ、最新鋭と伝統コラボ:ニュース - CNET Japan

    ■最大級アンテナに国産技術 テニスコートより広い世界最大級のアンテナを2面備えた通信技術試験衛星「きく8号」が16日、鹿児島県・種子島宇宙センターからH2Aロケット11号機で打ち上げられる。衛星全体も5・8トンと重く、気象衛星「ひまわり」シリーズと同じ高度約3万6000キロの静止軌道を目指して打ち上げるため、11号機は初めて大型補助ロケットを4付ける最強の型式だ。 現在、船などで使われるインマルサット静止衛星電話の端末は、持ち運びできるタイプでもアタッシェケース大だが、きく8号の端末は携帯電話並み。通信アンテナは、金属の細かい網を張った六角形の傘を片面で14組み合わせた日独自の方式だ。実用化できれば国際的なビジネスになるため、NTTなど関係者の期待は大きい。 ≪電球と絹織物≫ 1997年度の設計開始から8年間、プロジェクトマネジャーを務めた宇宙航空研究開発機構の間正修(ほん

  • 新ドメイン「.asia」誕生

    インターネットドメインを管理する非営利団体のICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)は12月6日、ブラジルのサンパウロで開催のICANN年次会議において、新トップレベルドメイン(TLD)「.asia」を申請していた香港の非営利組織DotAsia Organisationと登録契約を締結した。

    新ドメイン「.asia」誕生
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    「DotAsiaは、アジア太平洋地域に拠点を持つ初のgTLDレジストラとなる」 この辺のことは疎いのだけど。.jpの管理団体は、日本にないのか。日本はアジア太平洋地域じゃないのか。
  • http://news.com.com/2100-1008_3-6142252.html?part=rss&tag=2547-1_3-0-20&subj=news

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    MITで研究されている、InGaAs(インジウムガリウムヒ素化合物)を使用した半導体がシリコンより、良い特性を示す。電流量2.5倍、デザインルール60nm。
  • 日本のソフトウェア産業を振興させたいなら大企業を一つ潰せ | スラド

    KLAbのCTOであり、オープンソース界隈でも 知られている 仙石浩明氏が自身の日記にて、「日のソフトウェア産業を振興させる唯一にして最も効果的な究極の振興策は大企業の一つをつぶして、死蔵していた優秀な人材を放出させることである」という名言を書かれている。 一見暴論のようにも見えてしまうが、日ほど優秀な技術者を幾つかの大企業の奥底に塩漬けさせている国も珍しいのではないだろうか? そう思うと、どこか適当な会社が一個潰れれば人材が流動化し、優秀な事業家とのマッチングでイノベーションが生まれるという発想もアリに思えてくる。家電業界では業績不振の会社が草刈り場になるという事例も聞いたことがあるが、仮に富士通、日立、NECNTTあたりのどこかが傾くと劇的な変化が生まれるかもしれない。ただ、その他の多勢の社員の生活と日の景気にどう影響するかは恐いところだが。

  • 官製談合事件雑感: 極東ブログ

    官製談合事件についてはあまり関心が向かない。地方の首長なんてものは叩けば埃が出てくるのは地方に暮らした人間なら別段どってことのないことだし、談合とかも一種の富の再配分というか、談合している側の配分や雇用ためのコストくらいなものではないか。いったいこのところのマスコミというか国政は何やってんだか。そこまでして地方をつぶしたいのか。 また、この事態に対して、国への反感が地方の市民レベルから上がってこないものなのかと疑問にも思うが、私がぼんやり世間を見ている限りではそんなふうではない。福島県、和歌山県、宮崎県と首長を引っ捕まえて皆さん正義に喝采という図柄はどうもいただけないのだが。 何が問題なのか。私は地方の議会だと思う。民主主義の小学校である地方自治が機能していないか、あるいは機能してこんなものだということだ。つまりその行政の一番の主体がそれでいいとしている状態なのだから、改善するなら、その地

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    「社会をゼロから作り直そうとする政治思想はそのものが危険であり、不合理でもそれなりに機能している諸制度というものにはそれなりの知恵を含んでいるものである」
  • The Casuarina Tree - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ このBLOGはプライベートモードに設定されています。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:“なで肩”でも大丈夫! バッグがずり落ちないストラップ

    肩から掛けるビジネスバッグは、なで肩の人にとっては意外と使いにくいものだ。しかし今回紹介する「2.5wayストラップ」を使えば、この悩みが一発で解決する。 いわゆる“なで肩”の人が、肩掛けカバンで長時間歩く場合、絶えずショルダーベルトの位置を手で直すハメになる。荷物の重い軽いに関わらず、ズリ落ちてくるショルダーベルトをちょっと歩いては直し、またちょっと歩いては直し、という状態だ。なで肩でない方にはなかなか分かってもらえないであろう、日常の苦労のひとコマである。 もしこれがカジュアルなバッグであれば、ショルダーベルトをたすき掛けにすればそれで済む。だが、ビジネスバッグであれば話は別。スーツ姿にバッグをたすき掛するのは違和感を覚える場合も少なくない。また、たすき掛けにすることでスーツに変なシワがついてしまうのも極力避けたいところである。 こうした場合に役立つユニークなストラップが、今回紹介する

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:“なで肩”でも大丈夫! バッグがずり落ちないストラップ
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    うはw
  • コンテンツ品質とIT活用のコストはタダではありません - R30::マーケティング社会時評

    なーにが「過剰」だよ。インターネットをバカにするのもいい加減にしろ。ふざけんな。僕だったらこんな仕事、7億円ぽっちじゃあ到底引き受けねーぞ。無茶言うなよ。 過剰広報予算:小泉メルマガ、官邸HPに年間7億円超(MSN毎日インタラクティブ) 毎週一国の総理とその閣僚に旬の話題のコラムを書かせ、誰が読んでも分かりやすいように書き直しつつ、文章の中に含まれている文言に関係する省庁すべてに筋を通すという気が遠くなるような調整作業を毎週1回のメルマガに間に合うように超スピードでこなし、しかも一方で購読者200万人に毎週同じ曜日の決まった時間に遅滞なく配信する。これだけのサーバのキャパシティを確保し、高品質のコンテンツを作り出し続けることに一体どれほどのコストがかかるか、その手間と苦労と技術水準を想像することすらできない党の党首さんに、「実は私、宮崎アニメのファンなんです」とか眠たいことをぬかして欲しく

    コンテンツ品質とIT活用のコストはタダではありません - R30::マーケティング社会時評
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    小泉メルマガと官邸サイトのコスト7億円は、別に高くないって話。
  • 豪イアン・キャンベル環境大臣は日本人英霊を敬すとのこと: 極東ブログ

    ココログに投稿できないうちになんとなく、極東ブログも千日をもって終わってしまったような感じがしていた(人談)。が、気を取り直してなんか書いてみるべか。と気になる最近のニュースだが、そういえば先日オーストラリア、シドニー北部沿岸海底で旧日軍の特殊潜航艇が発見され、その報道が興味深かった。 話の発端は、オーストラリアのテレビ局、チャンネル・ナインによる十一月二十六日報道番組「60ミニッツ」だ。第二次世界大戦時、シドニー湾攻撃で豪艦艇を撃沈した後、母艦に帰還せずに行方不明となっていた旧日海軍の小型特殊潜航艇一隻が、シドニー湾沿岸約五・六キロ沖の海底で発見されたと報じた。しばらく真贋が論じられたが、報道内容は後日は確認された。 一九四二年五月三一日夜、三隻の日海軍特殊潜航艇がシドニー湾の連合軍艦船を攻撃する任務を負った。二隻は湾内に侵入できず自決。残骸は回収されキャンベラのオーストラリア戦

  • その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記

    きっかけ⇒404 Blog Not Found:ネットvs.リアルの衝突 書、「ネットvs.リアルの衝突-誰がウェブ2.0を制するか」は、今やネットとリアルの境界面における取材では第一人者の感すらある佐々木俊尚の、文春新書二作目。 で、目次。 第一章 Winny - 「私の革命は成功した」 第二章 P2P - エンド・ツー・エンドの理想型 第三章 著作権破壊 - ヒロイックなテロイズム 第四章 サイバースペース - コンピュータが人々にパワーを 第五章 逮捕 - 「ガリレオの地動説だ」 第六章 アンティニーウィルス - パンドラの箱が開いた 第七章 標準化戦争 - 三度の敗戦 第六章 オープンソース - 衝突する国家 第八章 ガバナンス - インターネットは誰のものか 第十章 デジタル家電 - iPodの衝撃 第十一章 ウェブ2.0 - インターネットの「王政復古」 悪口でも著者批判でも

    その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    「小さい私が小さい私と連携していくリアリティだけが国家のような化け物に向き合う最後の砦になる」
  • 『読者を惹き付けるブログのタイトル』例 - finalventの日記

    【01】 他に誰が江戸むらさきを欲しい? 【02】 真理絵の秘密 【03】 ブロガーを上手に釣る方法 【04】 ほとんど知られていない正式な朝日新聞購読の方法 【05】 いやなはてぶから永遠におさらばする方法 【06】 二日酔いをすぐに諦める方法 【07】 Squeakでたらい回しができる 【08】 シナモンのように遠吠えする 【09】 誇れる古物商を持つ 【10】 非モテについてみんなが知りたくない真実 【11】 2日で、納豆が出来る! 【12】 いま後悔しないと後で後悔するよ 【13】 怠慢な河馬が着実に河から陸上にあがる方法 【14】 アンパンマンの顔が湿っているサインを見逃していませんか? 【15】 すぐに徹夜できるようになる 【16】 ブロガーになるためにねらーになる必要はない 【17】 あなたはこんな間違い↑をしていませんか? 【18】 アンパンマンにジャムパンマンが出てこない

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    間違いだらけのアルファブロガ。web2.0を実施する100の方法。サルでもできる動画ブログ。ブログを読まない男、ブログを書かない女。
  • これはビザールな事件なのか - finalventの日記

    これ⇒79歳男性に70歳女ストーカー : スポニチ Sponichi Annex ニュース 社会 79歳の男性への付きまとい行為を繰り返した70歳の女が7日、ストーカー規制法違反容疑で茨城県警日立署に逮捕された。9年前に出会って以来、男性にぞっこん。フラれても思いはさめることなく、一方的な自宅訪問を続けていた。02年には県公安委員会から接触禁止命令も出されていた。 ストーカー行為の始まりは9年前にさかのぼる。友人から「結婚相手にどうだ」と交際相手として男性を紹介され、一目ぼれ。男性は直後に交際を断ったが、男性宅への訪問を繰り返した。耐えかねた男性は、02年に警察に相談。同年6月、県公安委員会は女に対し、ストーカー規制法に基づき男性との接触を禁止する命令を出した。 なんか子細は違うようにも思うが。最初女が断ったふうな話をなにげに聞いたが。 まあ、女60歳ということだ。 女60歳というのは、若

    これはビザールな事件なのか - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    「女60歳というのは、若いのである。まさかと思うだろうが、若いのだなというのが、五〇歳になった男の私の発見である。っていうか、驚いた」
  • 小泉内閣メールマガジン+首相官邸Webサイトの制作運営費は年間7億円超 | スラド

    MSN毎日インタラクティブの記事によると、「小泉内閣メールマガジン」と首相官邸Webサイトの制作運営費は、年間7億円超だそうだ。 小泉内閣メールマガジンは毎週1回発行で、ピーク時には約227万部。現在の安倍内閣にも引き継がれており、約160万部を配信している。また、首相官邸Webサイトは動画配信ページなどはあるものの、規模的には一般中堅から大手企業並み。 コンテンツの制作やサイト運営は民間の制作会社などに委託されており、「日を代表するサイトで注目度が高く、セキュリティなどの面で万全を期している。メルマガも個人情報などの管理が不十分とならないよう、必要な経費を計上している」ため、一般から見れば桁外れに高額とも見える予算をかけているそうだ。 自分は一般サイトの運営費などはよく分からないのだが、規模的にもそれほど大きくはなく、セキュリティといっても特に複雑なWebアプリケーションを動かしている

  • 味噌汁飲んでますか?「味噌汁バー」オープン | スラド

    木経済新聞の記事によれば、店舗デザインなどを手掛けるスタジオナガレは12月11日、南麻布に15種類の味噌汁を揃えるバー「1CHIDO°(イチド)」をオープンする。 日人誰もが懐かしく思う故郷の味、味噌汁の「懐かしさ」「温かさ」をテーマとし、全国各地の味噌汁を15種類取り揃えて、季節に応じて600円から提供する。「九州のだご汁(麦白味噌)千切り水団入れ」や「新潟芋茎汁(信州白味噌)里芋の干し茎入り」、「秋田ぶりこ汁(秋田大豆味噌)子持ちハタハタ入り」など、各地の味噌と材に応じた、郷土色の強い多彩な味噌汁のラインナップとなっている。 お酒を楽しんだ後、一杯の「味噌汁」。 飲むとしたらどんな味噌汁を?

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    スラドも2chも食い物のこととなると。
  • 危なWii(?)、Wiiのリモコン | スラド

    大人気のWiiリモコン、ぶんぶん振り回すと手がすべったときに危険とのことで、任天堂が警告を発しています。 参考: ITmediaの記事 Engadget Japaneseの記事 記事によれば、手から離れたリモコンがテレビ等にぶつかって壊してしまうという事故が多発している模様。Wiiのリモコンを振るときはリストストラップを使うこと、手のひらが乾いた状態で使うこと、そして、何をするにしても決してリモコンを離さないよう注意してくれ、ということのようですが、それはそうと 「ボウリングのボールを投げるように、文字通りリモコンを放ってしまう人がいる。それはやってはいけない」とフィザメイ氏は「Wii Sports」のボーリングゲームについて語った。

  • PLC、アマチュア無線家などに行政訴訟を起こされる | スラド

    つい先日には松下電器も発表し、その他のメーカからも続々と発表されているPLC(高速電力線搬送通信)対応機器ですが、解禁前から電力線から出るノイズによる影響などが心配されています。そのため、とうとうアマチュア無線家など115名が行政訴訟を起こしました(PLC行政訴訟オフィシャルサイト、PLC行政訴訟関連情報リンク)。 夢の次世代通信技術のように言われる事も多いですが、複数の専門誌による評価機を使ったレビューでは、一部を除きあまり良い評価ではないようです。すでに対応機器が明日12月9日から発売されてしまうため、遅きに失した感が無きにしも非ずですが、タレコミ子のようないち設備屋としては電力線に変なノイズは載せないで欲しいと思っているので原告団を応援したいと思います。そのうちマシンルーム内でPLC使わせろとか言う変態ユーザが現れないかとても心配(笑)

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    制約が多すぎて使い物にならないから、そもそも売れないんでは。
  • 電力線というありモノでLAN構築!の現在過去未来:ネットワークコラム ─ @IT

    電力線というありモノでLAN構築!の現在過去未来:ものになるモノ、ならないモノ(14)(1/2 ページ) この12月から発売された、屋内・構内LANとしての高速タイプのPLC機器。ラストワンマイルの夢を捨て、LAN利用として限定されたいきさつや、実際の使用感と無線LANと比較した速度レポートをお届けする 連載目次 ゾンビのように息を吹き返したPLC あれは2001年の冬だった。小雪が舞い散る福岡の地に降り立った筆者を迎えてくれたのは、体感で56kbpsアナログモデム程度の通信と、デスクトップパソコンよりも一回りも二回りも大きい専用モデム。九州電力が当時実施していた「PLC:Power Line Communications」(電力線通信)の実験だ。 東京めたりっく通信がサービスを発表した直後でブロードバンドなどという言葉が珍しく「ロクヨンロクヨンイチニッパ」のISDNが一般ユーザーにとって

    電力線というありモノでLAN構築!の現在過去未来:ネットワークコラム ─ @IT
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    「ゾンビのように息を吹き返したPLC」甦ってはいないということ。おとなしく死んでろ、と言いたげな。
  • HDオンDVDと、DVDオンデマンド | スラド

    11月29日のAV Watchの記事によれば、DVDフォーラムはいくつかの重要な規格を承認した。ここで注目したいのは2点。 DVDメディアにHD DVD-Video/VRフォーマットで記録する記録/再生機能 ダウンロードによるDVD作成を可能にするいくつかの規格 前者は、何やら次世代DVDを駆逐する可能性すら秘めていると思われるが、いかがだろうか。次世代DVDデッキは(ハイビジョンカメラの)AVCHDの8cmDVDに対応する話があるから、これも実現性は高いだろう。 後者はAV Watchのレポートに詳しいが、ソニック・ソリューションズが(日では)2007年の末頃に「DVD-on-Demand」としてサービスを開始する予定だ。DVDのISOイメージをダウンロードしてDVD-Rに書き込むのだが、CSSに対応し、市販のDVDと同じことになる(現状では1層DVD-R限定で、ディスクもCSSの暗号

    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    DVD-RでCSSを使った記録はDVD規格で今まで定義されてなかったので、ユーザーがすでに持っているプレイヤーでは、動作の確認が取れていない。
  • 「笑い男」ヘルメット、LaLaBitで発売

    バンダイネットワークスは12月8日、「攻殻機動隊 STANDALONE COMPLEX」の世界観をコンセプトにデザインしたオリジナルバイクヘルメット「攻殻機動隊 S.A.C LAUGHING MAN JET」を発表した。価格は1万3650円。同日より予約受付を開始している。 作品のイメージを損なわないよう、ジェットタイプのヘルメットを採用。劇中に登場する「笑い男」のイラストをあしらった。「まるで、“笑い男”にゴーストハックされたかのようなデザイン」(同社)。裏面には公安9課のロゴをさりげく配置している。 予約受付期間は、12月8日から2007年1月31日(予定)まで。商品の出荷は2007年3月下旬になる予定だ。 関連記事 “笑い男”Zippo、LaLaBitが限定販売 バンダイネットワークスは、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」をモチーフにしたZIPPOライターの限定特

    「笑い男」ヘルメット、LaLaBitで発売
  • ITmedia News:1981年の“最新鋭” 小松左京の「テクノ書斎」とは

    「『日沈没』が書けたのは電卓のおかげ」――東京ビッグサイトで12月8日まで開かれているNECのイベント「C&Cユーザーフォーラム」で、SF作家の小松左京さんとノンフィクション作家の山根一眞さんが対談した。小松さんは1970年代から最新コンピュータを創作活動に生かしており、最新機器をそろえた書斎は「テクノ書斎」と呼ばれるほどだった。 「『日沈没』があんなに売れるとは思わず、悔しい思いをした」――小松さんは、今年映画としてリメイクされたベストセラーSF「日沈没」を発表した1973年を振り返り、冗談めかしてこう語る。「当時は所得税率が高く、75%も税金で取られてしまったからね。今ならもっと低いのに」(小松さん) 小松さんは、科学知識を駆使して物語を組み立ててきた。「日沈没の取材時は、日を沈めるためにはどれぐらいのエネルギーが必要か調べるため、知り合いの学者に『日列島の目方はどれぐらい

    ITmedia News:1981年の“最新鋭” 小松左京の「テクノ書斎」とは
  • 「ノートPC用バッテリはリチウムポリマーに」--米ソニー社長が予測

    9年前にノートPC向けに売り出されたバッテリ技術が、ようやく日の目を見ることになるかもしれない。 ノートPCメーカーは間もなく、現在一般に使われているリチウムイオンバッテリの代わりに、リチウムポリマーバッテリを組み込む選択をする「可能性が高い」と、Sony ElectronicsのプレジデントStan Glasgow氏は米国時間12月6日の記者会見で語った。 リチウムポリマーバッテリは、充放電を可能にする成分としてリチウムを使っている。リチウムは揮発性が高い物質だが、リチウムイオンバッテリがリチウムをセル(金属包装)に詰め込むのに対し、リチウムポリマーバッテリではリチウムをポリマーゲル(高分子ゲル)の中に封じ込める。こうしたゲルを用いたバッテリには、リチウムイオンバッテリのようなエネルギー密度はないが、今ではそれも利点だ。 メーカー各社、特にソニーは、リチウムイオンバッテリのエネルギー密度

    「ノートPC用バッテリはリチウムポリマーに」--米ソニー社長が予測
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
  • ウェブを通じてライブで伝えられた「CNETエディターの遭難と死」

    米国のCNET Networks関連サイトでは現在ページ最上部に置かれた黒い帯の上に「In memoriam: James Kim, CNET senior editor, 1971 - 2006」という白抜きの文字が並んでいる。この感謝祭の休日に、家族とともにオレゴン山中の雪の中で遭難し、そのまま(人だけが)帰らぬ人となったJames Kimという編集者の死を悼んでのものである。 このKim一家の遭難とそれに続く一連の動きは、News.comをはじめとするオンラインメディアのほか、NBCやABCなどのテレビ各局のニュース番組でも報じられ、またさまざまブログなどでも大きな話題となっていた。 なかでも、diggでの動きは非常に活発だったと思う(このリンクをたどって今月のランキングを見てみれば、関心の高さは一目瞭然だろう)。一家が行方不明になった時点から、捜索状況のアップデートとふたりの

    ウェブを通じてライブで伝えられた「CNETエディターの遭難と死」
    ume-y
    ume-y 2006/12/11
    CNET.comにたくさんあったこれらの記事は、ひとつとして日本語に翻訳されてなかったけどね。翻訳しても捜索の役には立たないけど。