記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otimusha2005
    真意はどうあれ、一連のコメントや行動がそれを含めて「ただの宣伝」と取られかねないことに対して、想像は働かなかったのだろうか。それとも、だからこその苛立ちか。

    その他
    fk_2000
    インターネットは後付で何でも言いなおせる便利な世の中ですね。わかります。

    その他
    okadaic
     ↓すげー、まだ懲りずに、雑誌も手に取らず書く人がゴm(略 /「初対面の対談企画を、掲載誌が出てから発表」このタイミングを叩く人って何なんだ?会った日に「会ったよー」と報告しないとダメだとでも?

    その他
    atoh
    雑誌で対談。立ち読みしよ。

    その他
    ROYGB
    「日本語が亡びるとき」は新潮社かと思ったけど筑摩だった。/最初の三章が「新潮」の9月号に掲載されていたのか。でも本にしたのは筑摩なんだ。

    その他
    aburamusi
    このブクマが伸びるのかが気になる

    その他
    TakahashiMasaki
    (やっぱり金(ry

    その他
    georgew
    なんだか新手の出版プロモーションにしか思えなくもない。読まずに何か書いたらまた怒られそうだから控える。

    その他
    gotanda6
    何を今さら。もう花嫁がAV嬢だったくらいじゃあ驚かないっての。違う話?

    その他
    fromdusktildawn
    お前らがブログやブックマークコメントなどのWebメディアに何を書こうが、権威あるオレさまは、お前らの手の届かない紙メディアという特権的な場所で情報を発信できるんだぜ!→ 次回作は「Web限界論」

    その他
    narwhal
    なんてこったい

    その他
    yuco
    実際どうなのか分からないけど、この人が薦める書籍の信用度が落ちたのは確か。/と思ったけど、考え直したら特に問題ないのかもしれない

    その他
    t298ra
    「はてブユーザは馬鹿」というのは、「読んでない本を批評する」ことじゃなく、「アルファブロガーの宣伝・挑発に乗ってホイホイ本を買ってしまう」ことだったんだよ!ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!

    その他
    worris
    これは駄目だろう。最初の時点で、あるいは仮に緊急に組まれた対談だとしてもその時点で、企画の存在を明らかにしなければいけなかった。

    その他
    tacticslife
    結局本を買わなかった漏れは勝ち組。でもdisってないからいいでしょ?w

    その他
    watapoco
    敢えての無邪気風だった訳か。http://h.hatena.ne.jp/watapoco/9234294042603512361/相手が余程のカモじゃないと出来ない&インフルエンサーのレピュテーション失墜な手法なので全然参考にならないなー。

    その他
    kaerudayo
    好売り上げの理由は編集者の力が大きい気がする。参考http://blog.livedoor.jp/unknownmelodies/archives/51147189.html

    その他
    RPM
    Blogの読者はカモネギだ。本を買った奴はよく訓練されたカモネギだ。Webは本当に地獄だぜ。フゥハハハーハァー

    その他
    iroiroattena
    「転んでもタダでは起きない」だったらすごい才能だなあ。本人は転んだつもりは無いんだろうけど。ずいぶん叩けばホコリが出るほど転んでいるみたいだけど(笑

    その他
    ashitano244
    オチが淡白

    その他
    Desperado
    iTunes Music Storeで150円で売られれば読む。そうでなければ読まない。

    その他
    umeten
    「絶対読むべき!」→理由は知人の書いた本だから

    その他
    FTTH
    梅田望夫は滅びない。(JOJO8部)

    その他
    masa0x80
    日本語の危機とウェブ進化 水村美苗+梅田望夫

    その他
    tsupo
    第1部・完

    その他
    retlet
    佐藤友哉特集楽しみだなー

    その他
    jgoamakf
    初めて「”はてな”はダメだ」と思った。

    その他
    wideangle
    葛城ミサト「なりふりかまってらんない、か……」

    その他
    HolyGrail
    うわー、立場を離れていった発言もこうなってくると全然話が変わってくるぞ。

    その他
    yuiseki
    不買運動とか起きたらおもしろいのになー

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本語の危機とウェブ進化/水村美苗+梅田望夫 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    水村美苗さんの「日語が亡びるとき」をめぐっての「特別対談 日語の危機とウェブ進化/水村美苗+...

    ブックマークしたユーザー

    • yama315172008/12/21 yama31517
    • otimusha20052008/12/14 otimusha2005
    • ushi10192008/12/11 ushi1019
    • fk_20002008/12/10 fk_2000
    • saitamanodoruji2008/12/10 saitamanodoruji
    • otakechibi2008/12/09 otakechibi
    • awl77632008/12/09 awl7763
    • okadaic2008/12/09 okadaic
    • atoh2008/12/09 atoh
    • POPOT2008/12/09 POPOT
    • jdg2008/12/09 jdg
    • mediamode2008/12/09 mediamode
    • ROYGB2008/12/09 ROYGB
    • aburamusi2008/12/09 aburamusi
    • TakahashiMasaki2008/12/09 TakahashiMasaki
    • georgew2008/12/09 georgew
    • popup-desktop2008/12/09 popup-desktop
    • hysmt-norinori2008/12/09 hysmt-norinori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む