記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jusei
    学びがある

    その他
    metaphorizer
    文化か

    その他
    ortica
    [h:keyword:文化圏]

    その他
    brimley3
    未だに読み応えのある文章w

    その他
    daizu1977
    ブログのマナーを学ばせていただきました。

    その他
    stealthinu
    文化圏(クラスタ)によって考え方に違いが出てしまうのでスパムについても判断基準が違ってくる。それが元々想定されてた使い方じゃなくても軋轢が生まれる。

    その他
    webmarksjp
    blog

    その他
    izayuke_tarokaja
    俺は「関連仲間」だな…内容はmixi日記みたいだし、「つながりたい欲」があるし。で、俺が参考にしているブログは「言及リンク」でトラバを弾く、と。まぁ納得|はてブやはてスのスパムってまだ無いなぁ

    その他
    dododod
    いろいろあるんだな

    その他
    makou
    トラバ論の総まとめ

    その他
    suicha
    文化圏の違いによる認識の差

    その他
    okanoao
    TBは使わないけれど、私は言及リンク文化圏かな?

    その他
    voleurknkn
    トラックバックの作法に関してのまとめ

    その他
    downloser
    面倒なのでTBは使わない方が良いかな。

    その他
    lomo_lomo
    言及リンク文化圏/関連仲間文化圏/ごあいさつ文化圏/spam文化圏

    その他
    holyagammon
    ほう

    その他
    sigwyg
    めちゃめちゃ解りやすい。立ち位置的にも概ね賛成できる。

    その他
    robin1978
    私は「言及リンク文化圏」だなあ。他のやつは読んでても意味分からないし、と思う。

    その他
    tannsuikujira
    なるほどなるほど理解できた。

    その他
    trade2
    いろんな人がいるな。基本的にサイトの『管理者』である自分が望む世界を構築するのがベストだと。ページに不必要なリンクをはずすのも必要なリンクを貼るのも自分のサイト内では自由にできるべき。

    その他
    mind
    ――はてブ版: 言及リンク(モヒカン?)⇔備忘録文化圏,//ご挨拶⇔Web拍手文化圏,//関連仲間⇔お気に入りコミュ文化圏,//スパム⇔演説/スパム文化圏。[あとはまかせた]

    その他
    ch1248
    今更だが

    その他
    o_keke_nigel
    私自身は「言及リンク文化圏」のつもりだが周りに多いのは「関連仲間文化圏」か。自分自身はスパムでなければ言及なしでも受けます。相手先コメ+言及なしTBという人が結構多いがそれはまぁアリかな、とも。

    その他
    kohagi
    文化圏

    その他
    ginpei
    TB についての認識を四種に分け、それぞれの立場の衝突を考察。

    その他
    ni-to
    関連仲間文化圏

    その他
    wushi
    文化圏の間の台詞が素敵です。「やあ」って (^^;

    その他
    facet
    文化圏。基本的に言及リンク文化圏だけど、受ける時は関連仲間文化圏との境界ぐらいかなあ。

    その他
    onox130
    ブクマしておくの忘れてた.

    その他
    lapis25
    トラックバックは来ないし,ほとんど送らないのでこの問題は回避した

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは]2006/01/06

    「リンク」が絡む問題に関しては、「文化圏」というとらえ方でものごとを見ると、ネット上の議論もかな...

    ブックマークしたユーザー

    • jusei2016/01/06 jusei
    • metaphorizer2014/06/04 metaphorizer
    • ortica2013/06/02 ortica
    • takehikom2013/04/05 takehikom
    • idejunp2013/01/06 idejunp
    • brimley32012/12/19 brimley3
    • daizu19772011/04/05 daizu1977
    • stealthinu2010/11/24 stealthinu
    • flyingcat212010/04/16 flyingcat21
    • canaki-17n2009/02/03 canaki-17n
    • Orihika2008/10/10 Orihika
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • redlo2008/06/30 redlo
    • ki-sa2008/05/17 ki-sa
    • izayuke_tarokaja2008/05/01 izayuke_tarokaja
    • multitaskcat2008/02/28 multitaskcat
    • shinagawasoba2008/02/28 shinagawasoba
    • dododod2008/02/13 dododod
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む