記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    youichirou
    「法律の恣意的な解釈」の見本のようなエントリ

    その他
    kenny_green
    特定秘密保護法案の分かりやすい解説

    その他
    zorio
    これじゃ自分が主張したいように書き換えてるようにしか見えないんだが。元の文も載せてくれないと。

    その他
    navi-area26-10
    秘密保護法

    その他
    twisted0517
    この人本当に弁護士かいな。22条2項以下~ とかもうデタラメすぎるわ

    その他
    kuippa
    公文書管理法くそだし保管も保存もさず属人的な情報の取り扱いで国がまわってるから権力の集中と腐敗を招く。情報の得秘体制整えないとやばいのではょぅ整備しろよ的な

    その他
    dal
    意訳するにしても原文を載せないとどこまで本気なのかわかんないじゃん

    その他
    monbran4989
    、を , で打つ弁護士はヤバいんじゃないか

    その他
    rgfx
    sengoku38の件で体制をコケにしまくった結果がこれというのがなあ。自民も民主も、党として目指す所なんてものはなく、只々権力争いによる体制派・反体制派というものがあるだけだったのかと。

    その他
    zinjoutarou
    【とっても分かりやすい意訳:秘密保護法】秘密保護法に関して、これは絶対読んでおこう。だいたい、法律用語と都合のいい事だけしか説明しない政府資料なんて、読む価値無いんだよな。NHKも特集番組放送しろ! / “渡

    その他
    ktasaka
    特定秘密保護法案のような法律は必要だと思いますよ。/ところでアメリカですら情報公開度は低いといわれているそうですが、それより指定秘密の周辺が曖昧としているこの法案、このあたりの問題なんですけどね。

    その他
    fatpapa
    マスゴミが俺たちを縛るなと叫んでるから鼻白む所はある。スパイ天国とかいわれるし秘密はちゃんと守るべきと思って条文みると、予め特定されてなくて為政者に都合悪ければ特定しちゃうって、見出しに嘘偽りある法案

    その他
    takass32
    こういう、「なにーっ貴様法案反対じゃないだと!この反乱分子め!粛清ー!!」って雰囲気を醸成しかねないメンタリティが大嫌いです。

    その他
    kechack
    サヨクが反対しているから賛成だ。程度の意見では? / “渡部ログ: 逆に聞きたい。この法案に賛成している人の意見を。”

    その他
    u_eichi
    色文字とか文字サイズとかリンクフリーとかナツい。

    その他
    htnmiki
    賛成派も全肯定させようとするから信用されないんじゃねーの?

    その他
    akasata
    意訳するにしても条文を引用すべき。リンクフリーかわからないのでリンクを貼らないとか謎すぎ。リンク切れが嫌なのかもだけど。とりあえず衆議院のサイトhttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g18505009.htm

    その他
    kakaku01
    kakaku01 せっかく本職の弁護士さんなんだし意訳するぐらいなら要点の引用とその解説にしてほしかった。あと文字サイズとか文字色とか目にうるさくて読む気が失せる。まとめサイトかよ。

    2013/11/27 リンク

    その他
    legnum
    他のも同じこと言えるし日本は緩く作って柔軟に運用って文化だからその流れ汲んでるせいでしょ。欧米白黒キッチリ文化(グレー悪用)が入って来て崩れつつあるけど。てか賛成派も反対派も目標とする着地点近い気がする

    その他
    tanahata
    意訳前の原文も載せて欲しい。Big Brother Is Watching You. // 渡部ログ: 逆に聞きたい。この法案に賛成している人の意見を。

    その他
    Koozz
    こわっ

    その他
    sunamandala
    わかりやすい。

    その他
    morimori_68
    賛成の人の気持ちを推測するなら、「これで日本人拉致のようなことは絶対に起きなくなる」という感じだろうね。

    その他
    valinst
    そもそも反対派の人が意訳したのを読んでも判断ができるわけがないと思う。

    その他
    y-wood
    九条の解釈も裸足で逃げ出すような拡大解釈。スローガンだけだから嫌悪感をもたれるんだよ。

    その他
    Ereni
    特定秘密保護法案 あいたたた…

    その他
    moons
    行政から独立した第三者機関が秘密を扱う、とすればだいたい問題ない?

    その他
    fugumi36
    法案支持してる人って現与党支持者かな。もし民主党が再び政権奪還してもこの法律を支持できるか考えてみると良いと思う。

    その他
    rindenlab
    逆に伝わらない感じが。

    その他
    vlxst1224
    外患対策なんだろうけど、こうやって色んな解釈ができちゃう(=曖昧な)条文になってるのが問題なんだよなー。賛否が分かれるのは単純にその人の政府信頼度によるものだろう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    逆に聞きたい。この法案に賛成している人の意見を。

    皆様お久しぶりです。弁護士の渡部です。 今日,衆院国家安全保障特別委員会で,「特定秘密保護法案」が...

    ブックマークしたユーザー

    • kojitya2013/12/11 kojitya
    • youichirou2013/12/05 youichirou
    • tteraka2013/12/04 tteraka
    • kenny_green2013/12/02 kenny_green
    • nekoguruma22013/11/29 nekoguruma2
    • BoskaMan2013/11/29 BoskaMan
    • genjin_872013/11/29 genjin_87
    • zorio2013/11/28 zorio
    • navi-area26-102013/11/28 navi-area26-10
    • Babar_Japan2013/11/28 Babar_Japan
    • minutes222013/11/27 minutes22
    • natukusa2013/11/27 natukusa
    • ymiwa2013/11/27 ymiwa
    • pgreendoor2013/11/27 pgreendoor
    • gunboy-562013/11/27 gunboy-56
    • yosi06052013/11/27 yosi0605
    • arc_at_dmz2013/11/27 arc_at_dmz
    • chaiz2013/11/27 chaiz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む