記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sandayuu
    sandayuu 「政権の恣意(しい)で、『これが知られてはまずい』といって秘密にしてはいけない」でもそれが恣意か恣意でないか判断するのは自分たちです。

    2013/10/24 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi まぁ、ゲルだし/緒方貞子の『満州事変』を読んでるが、あの糞dqnな関東軍も一応記録残してるし、研究者に証言を残したりする生き残りもいたんだな、と変なところに感心してしまった

    2013/10/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/news/20131014k0000e040141000c.html ここのブコメでも言われてるけど情報公開に関しては欧米でもかなりいい加減。オバマの情報公開改革次第だと思う。

    2013/10/21 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 先日の官房機密費に関する枝野発言を鑑みるに国民に見せられないことが長年にわたって続いているような気がする。

    2013/10/21 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 日本に、100年封印しなきゃ世界秩序に影響を与えるような事があるのかね?随分な思い上がりだと思うけど。

    2013/10/21 リンク

    その他
    JULY
    JULY そこが最大のポイントだと思うんだけどなぁ。30 年でも 50 年でも良いが、「例外なく公開」という日が来る、というのが、「秘密にしてまでこうすべきか」という事を考えさせるためのインセンティブになると思うのだが

    2013/10/21 リンク

    その他
    maangie
    maangie 井上義久。

    2013/10/21 リンク

    その他
    Mono_Book
    Mono_Book 「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ、長期間にわたり国民に明らかにされない情報があるとの考えを示した。

    2013/10/21 リンク

    その他
    dagama
    dagama 次の政権が「秘密保護法は撤回、全て公開します」とかやっちゃったらどうするつもりなんだろうか

    2013/10/21 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano 「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」

    2013/10/21 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "30年を超えて秘密指定を続けるには内閣の承認が必要とされる点について、「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ" →(標語) 「権力者に自由を」(byジタミ党)。

    2013/10/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/10/21 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 そんなのを認めると、そればかりになるんだよ。

    2013/10/21 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime とにかく「出したくないものは出さない」ということか。このような権力の恣意的運用をさせないために法はあるのだが、日本では法によって権力の恣意的運用が確立されるという情けない状況。

    2013/10/21 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver まず秘密指定は責任ある第三者が行う必要があるし、内閣が承認するより、裁判所のほうがいいのでは。もし内閣がやるなら、30年越えた秘密は5年ごとに再承認とかにしないと、延長の判断が正しいかどうかが分からない。

    2013/10/21 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/10/21 リンク

    その他
    t_trad
    t_trad アメリカは例外なく50年で公開なんですが/「おいおい俺たちがそんな運用するわけないだろ信じろよ」憲法のときといい、相変わらず成文法というものについて何か勘違いしているらしい

    2013/10/21 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 よほど出せない秘密があるんだろうな。 実は核兵器があったり、要人に対する仕組まれたスキャンダルとかでもあんのかなw 楽しみになってきた。

    2013/10/21 リンク

    その他
    at2002
    at2002 「30年、50年たっても出せないもの」→そんなに後でも、露見すると都合が悪いものがあるのか?ま、自民だから、そりゃワンサと出てくるだろうなwそのときの政権に暴露されたら自民党は一挙崩壊か??

    2013/10/20 リンク

    その他
    watto
    watto この国の政府は誰のものか?

    2013/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「30年でも出せないものも」秘密保護法巡り石破幹事長:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は20日のNHK番組で、安倍政権が臨時国会に提出予定の特定秘密保護法案で30...

    ブックマークしたユーザー

    • sandayuu2013/10/24 sandayuu
    • pulltop-birth2013/10/23 pulltop-birth
    • emiladamas2013/10/23 emiladamas
    • bt-shouichi2013/10/22 bt-shouichi
    • pycol2013/10/22 pycol
    • frothmouth2013/10/21 frothmouth
    • softboild2013/10/21 softboild
    • snobbishinsomniac2013/10/21 snobbishinsomniac
    • oakrw2013/10/21 oakrw
    • JULY2013/10/21 JULY
    • maangie2013/10/21 maangie
    • a-lex6662013/10/21 a-lex666
    • Mono_Book2013/10/21 Mono_Book
    • dagama2013/10/21 dagama
    • yyamano2013/10/21 yyamano
    • haruhiwai182013/10/21 haruhiwai18
    • tarosukegr2013/10/21 tarosukegr
    • parakeetfish2013/10/21 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事