2013年10月21日のブックマーク (8件)

  • home&dry: おじろくおばさ

    耕作面積の少ない山村では農地の零細化を防ぐために奇妙な家族制度を作った所があった。長野県下伊那郡天竜村では16-17世紀ごろから長兄だけが結婚して社会生活を営むが他の同胞は他家に養子になったり嫁いだりしない限り結婚も許されず、世間との交際も禁じられ、一生涯戸主のために無報酬で働かされ、男は「おじろく」、女は「おばさ」と呼ばれた。家庭内の地位は戸主の子以下で、宗門別帳や戸籍簿には「厄介」と書き込まれていた。かかる人間は家族内でも部落内でも文字通り疎外者で、交際もなく村祭りに出ることもなかった。 村の古老数人の報告 b)数人のおじろくを知っていたが、結婚もせず一生家族のために働いて不平もなかった。子供のころは普通であったが20才過ぎから無愛想な人間になり、その家に用事で行くと奥へ隠れてしまうものもあり、挨拶しても勝手に仕事をしているものもあり、話しかけても返事もしなかった。おじろく同士で交

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "悟りを開いた坊主といった面白さもないし、ましてや寒山拾得といった文化遺産を残した者もない。まことにつまらないアウトサイダー" →精神科医の眼から見れば、結局 こんなもんである(こなみかん w
  • メモ:「たかじんのそこまで言って委員会」でヘイトスピーチは「普通じゃない」と満場一致の判定

    2013年10月20日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」でヘイトスピーチについての話題があがり、パネラーは全員ヘイトスピーチは普通じゃないと回答。しかしパネラーの竹田恒泰氏、井上和彦氏の発言については疑問の声が出ているようです。 (2013年10月20日放送分出演者) 司会:山浩之氏 パネラー:津川雅彦氏、田嶋陽子氏、桂ざこば氏、加藤清隆氏、 続きを読む

    メモ:「たかじんのそこまで言って委員会」でヘイトスピーチは「普通じゃない」と満場一致の判定
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "通名というものがあって、日本人の名前に変えることによって、いままでの犯罪歴から金融関係の経歴から全部消すことができてまた新たな犯罪ができる" →通名? おい、高田誠さんの悪口はやめろ!(違/http://p.tl/CnBK
  • 自民党は特定秘密保護法制によって悪だくみを隠したいに違いない。 (国民から「国民主権」を奪う「秘密保全法」 (メモ) (75)) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "後世の批評に耐えられないようなものは、それはもはや政策ではないんですよ。""石破茂殿。歴史は最大の教科書。そこを黒く塗りつぶすつもりですか。" →(一句) 「修正できぬなら 隠してしまえ 現代史」(字余り
  • Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

    Yahoo!ニュース
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "安倍首相は、検討している諮問会議や、特区ごとの統合推進本部のメンバーから、規制改革に抵抗する可能性のある厚生労働、農林水産などの大臣を外す意向を示し" →あべぴょん が露骨な"アーアーキコエナイ"を敢行w
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "当時市長であったクインテロ氏と、アルメニア系議員は韓国に洗脳され、すでに5人中3人は韓国側についているという状況での決議" →"洗脳"と"歴史の真実"、このセットで"情報戦"という、オータムジャンボギャグw
  • 「仏政府のロマ人送還は違法」、欧州委が法的措置も検討

    フランス北部リール(Lille)の公園にテントを張って暮らすロマ人一家の姉妹(2010年9月8日撮影)。(c)AFP/DENIS CHARLET 【9月30日 AFP】欧州連合(EU)の欧州委員会は29日、フランス政府によるロマ人強制送還問題について、域内の移動の自由を保障するEU法に違反すると判断し、2週間以内に是正されなければ法的措置をとる方針を固めた。 欧州委は、「フランスは域内の移動の自由を保障するEU法の条項を依然として国の法令に組み入れていないと考えられる。10月15日までに是正されない場合は法の侵害を正式に通知する。つまり欧州司法裁判所に提訴される可能性がある。ただし、こうした問題は通常、友好的に解決される」とする声明を出した。 フランスは今年7月、ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領が不法移民取り締まり措置として、ロマ人のルーマニアとブルガリアへの強制送

    「仏政府のロマ人送還は違法」、欧州委が法的措置も検討
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "欧州委員会は29日、フランス政府によるロマ人強制送還問題について、域内の移動の自由を保障するEU法に違反すると判断し、2週間以内に是正されなければ法的措置をとる方針を固め" →これが2010年9月。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "現行の情報公開法では、情報の開示をめぐって裁判になった場合、裁判官が該当する文書を見て開示の必要性を判断することができない仕組み""政府にとって都合の悪い文書をすべて非開示にすることができ" →中世案件w
  • 「30年でも出せないものも」秘密保護法巡り石破幹事長:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は20日のNHK番組で、安倍政権が臨時国会に提出予定の特定秘密保護法案で30年を超えて秘密指定を続けるには内閣の承認が必要とされる点について、「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ、長期間にわたり国民に明らかにされない情報があるとの考えを示した。 石破氏は一方で、「政権の恣意(しい)で、『これが知られてはまずい』といって秘密にしてはいけない」とも指摘。秘密の指定は国家の安全保障の観点から判断すべきだと強調した。 また、公明党の井上義久幹事長は同じ番組で、同法案に盛り込まれる「知る権利」をより充実させる観点から、「情報公開法の改正についても政府・与党で議論して結論を出したい」と語った。

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2013/10/21
    "30年を超えて秘密指定を続けるには内閣の承認が必要とされる点について、「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ" →(標語) 「権力者に自由を」(byジタミ党)。