タグ

2013年10月21日のブックマーク (12件)

  • 殺人ロボット開発に歯止めを NHKニュース

    人間の指示がなくても自動的に標的を決めて攻撃する、いわゆる「殺人ロボット」の開発が進んでいることに懸念が高まるなか、国際的な人権団体は、開発に歯止めをかけるべきだとして、各国による協議を促す声明を発表しました。 パキスタンでのアメリカの対テロ作戦などでは、兵士による遠隔操作で攻撃する無人機が投入されていますが、アメリカやイギリスでは、さらに自動的に動く兵器の開発が進んでいて、兵士の指示がなくても標的をみずから決めて攻撃する、いわゆる「殺人ロボット」が登場することへの懸念が高まっています。 国際的な人権団体、「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は、21日、こうした自動的に攻撃する兵器の開発に対して声明を発表し、「悪夢のようなSFの世界が現実のものとなる前に、国際社会による早急な行動が必要だ」と歯止めをかけるよう訴えました。 そして、「攻撃する標的や、攻撃を実行するかどうかの判断は人間が行い続ける

    dagama
    dagama 2013/10/21
    大型爆弾の方がコスパいいのでは
  • 「FFXIV: 新生エオルゼア」パーティー募集画面の「PS3お断り」を謝罪 NGワードの文言が混入。プラットフォーム差別は“ハラスメント行為”

    dagama
    dagama 2013/10/21
    現実として遅いならしょうがないと思うんだけど、その対策がNGワードって姑息すぎね?
  • DQN客を淡々と語る「体言止め」氏 - Hagex-day info

    生活全般板の名物スレ「あなたが遭遇したDQN客」。このスレッドで体言止めでDQN客を語る人がいるんだけど、味わいがあって面白い。お疲れ様です。 ・あなたが遭遇したDQN客【57人目】 8 :おさかなくわえた名無しさん:2013/07/02(火) 01:27:16.63 id:ypfhLQn/ 網戸張替えがどうしても出来ずゴムと網とローラーが不良品であるとして製造元に数十回電話をかけた中年女性 網戸張替えの工賃が高いとして網戸の受け取りを拒んで三週間が経過した高齢男性 「このくらいの事で銭を取れると思うな」と工賃はおろか材料費の支払いも拒否しつつ毎日電話で引渡しを要求してくる高齢男性 網戸の表と裏が解らなくなったと半狂乱でやってきつつもこちらの話は一切聞かず結局枠をぶちこわした中年女性 「使用したゴムは伸びて細くなる」「時間がたつと硬化する」この事実が納得できないとして謝罪を要求する中年女性

    DQN客を淡々と語る「体言止め」氏 - Hagex-day info
    dagama
    dagama 2013/10/21
    こういうのに対応する分のストレスに対する価格はどこに転嫁されるのだろうか
  • 有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は10月15日の所信表明演説で雇用の拡大と収入を増やすことを改めて訴えた。だが、実際は首相の意気込みとは逆に、安倍政権になってサラリーマンの給料が下がり続けている。安倍首相が気でサラリーマンの給料を上げるつもりがあるなら、コトは簡単、現行法を使ってもっと効果的に賃上げを実現する方法がある。 給料アップに直結するサラリーマンの政策にはこんなものがある。「有給休暇買い取り制度」の解禁だ。 労働基準法では、入社半年の新人なら年間10日、勤続6年半以上の社員には20日の法定年次休暇が与えられる。「働かなくても給料がもらえる」サラリーマンの権利である。 しかし、サービス残業に追われる世のサラリーマンの多くは有給休暇を満足に取ることができない。厚労省調査では有給休暇の消化率は半分(年間8.6日)にとどまり、連合の正社員調査ではさらに低く、「全く取っていない」が約23%、「10%(2

    dagama
    dagama 2013/10/21
    お前の有給分の時間の価値はその程度なのかっていう。
  • 宅配ピザの価格破壊が起こるかもしれない? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    古くから、「出前」といえばおそば屋さんだが、もうひとつの定番と言えば「宅配ピザ」だろう。日に初登場したのが1985年。今では宅配ピザのオートバイは、すっかり街の風景に溶け込むほどにまでなっている。 とはいえ、頻繁に利用している人は思ったよりも少ないのではないか? 近所にスーパーや飲店が充実している人や、ひとり暮らしだと、なかなか頼む機会も少ない。だが、大きな理由のひとつとして、その価格設定もあるはずだ。 Mサイズで2000円前後ともなると、ちょっとしたぜいたく品。ピザ大国・アメリカ人の反応をネットで見ると、その値段に驚いていることも多い。 「世界一高い」ともいわれているこの価格設定について、飲コンサルティングを行なうシェアハピネスの白根智彦氏に聞いてみた。 「確かに、ピザの原価は来それほど高いものではありません。例えば、生地を工場で大量に作る宅配ピザの2000円くらいのマル

    dagama
    dagama 2013/10/21
    店で食う選択肢が欲しい
  • 会社辞めたいって言う人は結局会社辞めないよね。何この矛盾(笑)

    こんにちは。阪井裕樹です。 最近つくづく思うことを今日は書きます。 私はサラリーマンでも自分自身で稼ぐ力を身につけることで自立した働き方ができる、と言うことを、もはや耳にタコができるくらい言ってます(笑) しかし相変わらず「会社辞めたいんだけどね~」とグチしか言わない人が多すぎる! ということで、今日はそんな人をバッサリと切ります。 珍しく今日は辛口です(笑) 会社辞めたいという人はあまちゃんだ!結論から言うと、結局会社を辞めたい人って会社辞めないですよね。 ただ会社のグチを言いたいだけ。 自分のうっぷんを周囲に撒き散らして、一瞬だけ気持ちがスッキリしているだけ。 「会社辞めたいんだ~自分ってこんなに大変でしょ??」って、結局言ってる自分に満足しているだけです。 根的な解決になっていない。 最近話題のブラック企業もそうです。 「私の会社ブラックなんだ~!大変でしょ!?」 と、大変さをアピ

    会社辞めたいって言う人は結局会社辞めないよね。何この矛盾(笑)
    dagama
    dagama 2013/10/21
    じゃあ辞めて生活保護もらいます
  • 裁判員の死刑判決を破棄した職業裁判官 「民意の法廷否定するのか」憤る遺族(1/3ページ) - MSN産経west

    東京高裁で今年6月と10月、裁判員裁判が言い渡した1審の死刑判決を破棄し、無期懲役に減刑する判決が言い渡された。2つの判決を下したのは同じ裁判長で、過去の判例を重視するなどして減刑の判断を下した。「民意を取り入れて変わったはずの司法が、市民も加わった判断をなぜ否定するのか」-。裁判員裁判の死刑を破棄したのはこの2件だけだが、遺族らの失望は深い。両事件の遺族が産経新聞の取材に応じ、思いを語った。とても冷たい判決 「出所後すぐにひどい犯行を重ね、反省もない。なぜ刑を軽くするのか…」 平成21年、千葉県松戸市で竪山辰美被告(52)によって殺害された荻野友花里さん=当時(21)、千葉大4年=の父、卓(たかし)さん(64)と母、美奈子さん(60)は、兵庫県稲美町の自宅で苦(く)悶(もん)の表情を浮かべた。 竪山被告は友花里さん宅に侵入し、現金やキャッシュカードを奪った後に殺害、翌日に放火した。ほかに

    dagama
    dagama 2013/10/21
    裁判員裁判は一審と最高裁で採用した方がいいんじゃないですかね
  • 今夜は風俗

    dagama
    dagama 2013/10/21
    つぶしあえー
  • Loading...

    Loading...
    dagama
    dagama 2013/10/21
    結局のところ三店方式が許されるのはパチンコだけで、他のゲームで同じことすると摘発されるっていう欺瞞を徹底的に問題視するしかないだろう
  • 「絶対孤独のなかで死ぬ」覚悟があるか? - ICHIROYAのブログ

    会社員時代にお世話になった、ある社長Xさんがめちゃくちゃカッコよかった。 当時、頭は禿げ上がった50代後半の、小太りのおっさん。 見た感じでは、風采の上がらない冴えないオヤジなのだが、仕事はとにかくできる。 歳のくせに世間の風に敏感で、新しいものを自分の事業にどんどん取り入れて、イケるとみたら、さっさと増員して、事業を拡大していく。 忙しくても、仕事は夕方の3時か4時にやめる。 あとはよろしく!と言って事務所を後にし、サウナにいく。 アブラっぽい身体や顔の皮膚から、老廃物を絞りだしたら、清潔に、パリっとなって、夜の町に出かける。 そして、同伴出勤。 夜中まで飲む。 ひっきりなしに、女の子からメールが入る。 「もてますね!」 「アホ!カネやカネ!こんなハゲブタのおっさん、若い娘が好きになるはずないやろ!」 そんなXさんに、ある時尋ねたことがある。 「そんな風に毎日女の子と飲み歩いて、奥様とか

    「絶対孤独のなかで死ぬ」覚悟があるか? - ICHIROYAのブログ
    dagama
    dagama 2013/10/21
    死に様のデザイン?自殺すれば自分の計画通りに死ねるよ
  • 「連帯責任」を子供に求める指導者たち。 - 24、♀、NEET脱出(予定)

    昨日の夜から明け方まで、西野さんとカラオケ・デート。 9時間のフリータイム。久しぶりにお酒を飲みながら、沢山曲を歌いった。 採点機能が厳しいのか、私の貧相な歌唱力のせいか、90点代を出すのに大変苦戦した。 結局、セリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」と Celine Dion My Heart Will Go On - YouTube Kiroroの「Best Friend」 Kiroro - Best Friend(MUSIC VIDEO) - YouTube この2曲をギリギリ90点に乗せるので精一杯だった。 絶対音感ある人とか、歌唱力のある人が羨ましい。 私、絶対音痴なら自信アルヨ! 連帯責任を子供に求めるということ 今日は西野さんも一緒に我が家で夕べた。 話題はもっぱら、私の弟 タッちゃんの校外クラブの話。 どうやらタッちゃんと仲の良かった子が1人辞め

    「連帯責任」を子供に求める指導者たち。 - 24、♀、NEET脱出(予定)
    dagama
    dagama 2013/10/21
    遅いことに対する責任の取り方なんて無いから全員で走るハメになるんだろう。辞めさせる権限が無いからこういう圧力をかけざるを得ないんだろうな
  • 「30年でも出せないものも」秘密保護法巡り石破幹事長:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は20日のNHK番組で、安倍政権が臨時国会に提出予定の特定秘密保護法案で30年を超えて秘密指定を続けるには内閣の承認が必要とされる点について、「30年、50年たっても出せないものが全くないとは断言できない」と述べ、長期間にわたり国民に明らかにされない情報があるとの考えを示した。 石破氏は一方で、「政権の恣意(しい)で、『これが知られてはまずい』といって秘密にしてはいけない」とも指摘。秘密の指定は国家の安全保障の観点から判断すべきだと強調した。 また、公明党の井上義久幹事長は同じ番組で、同法案に盛り込まれる「知る権利」をより充実させる観点から、「情報公開法の改正についても政府・与党で議論して結論を出したい」と語った。

    dagama
    dagama 2013/10/21
    次の政権が「秘密保護法は撤回、全て公開します」とかやっちゃったらどうするつもりなんだろうか