記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp p2p

    2008/07/14 リンク

    その他
    psychedesire
    psychedesire 著作権ビジネスの今後にとっても重要な裁判であったという事ですねー。

    2007/09/29 リンク

    その他
    playoffthecuff
    playoffthecuff winny関連

    2007/01/13 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y Winny裁判、罰金刑の意味。

    2006/12/18 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado どこが自己矛盾やねん。ちゃんと判決(要旨)嫁。

    2006/12/17 リンク

    その他
    molin
    molin "[Winny][佐々木俊尚][裁判]"

    2006/12/15 リンク

    その他
    hiragisan
    hiragisan 時代遅れの法律を基に裁こうってのもな。進めばこの世の地獄、進まざれば我が身の破滅って言うと格好いい

    2006/12/15 リンク

    その他
    daishi_tionnaly
    daishi_tionnaly ラジオネタ

    2006/12/14 リンク

    その他
    jrf
    jrf 「デジタル証券を売買」か、これは「投げ銭予約」があってもできないな。しかし、投資ではなく「支援」である限りその譲渡というのもビミョーだと思う。

    2006/12/14 リンク

    その他
    kazukiy
    kazukiy だーかーらー、この論理で行ったら無罪とちゃうんかい

    2006/12/14 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan Winny開発者に一定の理解を裁判官は示していたという話。ただし国家として確信犯を無罪にするわけにはいかなかった。

    2006/12/14 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp 自己矛盾などない。犯罪成立に必要な故意はある(犯罪の成否のレベル)が、害悪の意図のレベルが低い(量刑のレベル)とされただけ/量刑の話なんてどうでもよく、幇助罪における故意の基準の方を問題にすべき

    2006/12/14 リンク

    その他
    mind
    mind 意図が著作権侵害でないのなら、なぜ「著作権侵害の幇助」に ――犯罪事実(故意)と量刑事実(動機)とでは重みが全く違う。判決要旨からは…幇助の成立範囲について総合的判断してるだけで基準が曖昧ゆえ禍根を残す。

    2006/12/14 リンク

    その他
    namiki_h
    namiki_h 考えさせる記事、適切に著作権等の管理団体が初期から彼と密に連絡を取って指導及び開発の協力を申し出るとかそういった流れであればもっと違った展開になったのかもしれないなとおもわずにいられない。

    2006/12/14 リンク

    その他
    miya2000
    miya2000 裁判長いいひとですね。

    2006/12/14 リンク

    その他
    japanjapon
    japanjapon Winny

    2006/12/14 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki Googleの新書を書いた佐々木さんの記事

    2006/12/14 リンク

    その他
    setamise
    setamise 社会的に見れば、バランスが取れた記事なのかもしれない。個人的には開発技術者の逮捕には納得できないのだが。裁判長が被告に一定の理解を示した上で下した判決である点は納得

    2006/12/14 リンク

    その他
    joho_triangle
    joho_triangle 「最後に自己宣伝になってしまって恐縮なのだが、私はこの裁判のほとんどを傍聴してきた (後略)」。 ほぼ毎回,おみかけしました。私も自己宣伝。25回分の傍聴録→ d:id:joho_triangle:20061213#p2

    2006/12/14 リンク

    その他
    Chaborin
    Chaborin おおむね同意。ただ、Winnyが作った倫理的な問題点には言及されていない。やっぱり判決全文をみたい。

    2006/12/14 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 判決自体は妥当っぽい。ただし、世間がどう受け止めるかが気になる点

    2006/12/14 リンク

    その他
    rig
    rig 意図はしていないが、結果的に侵害に利用されれば、それは「幇助」となってしまうのか?/こうした自己矛盾がひそかに内在しているあたりにも、今回の判決の何とも言えない微妙さが浮き彫りになっている

    2006/12/14 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 結果的に著作権侵害に利用されれば、それは「幇助」となってしまうのか?

    2006/12/14 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y Winny京都地裁判決についての考察。

    2006/12/14 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「つまりは金子被告は字義通りの確信犯だったわけだ」この説明が一番納得できるかもしれない。

    2006/12/14 リンク

    その他
    multitaskcat
    multitaskcat

    2006/12/14 リンク

    その他
    itacchi
    itacchi 「『著作権侵害の幇助』の過失」といったところか?

    2006/12/14 リンク

    その他
    sharia
    sharia すばらしい記事だ。

    2006/12/14 リンク

    その他
    pho
    pho 一応一定の理解は示されていると、判決の要旨を見て思った。なかなか難しいところ

    2006/12/14 リンク

    その他
    rrs
    rrs 「なぜ私がそう思ったのかを、以下述べてみたい。」述べてますか?もちろん被告の意思は問題となるが、それよりも後ろで述べられている司法の恣意性などの法が重要だと思う。

    2006/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決

    すでに報じられているように、Winnyを開発・公開した元東大助手、金子勇被告が罰金150万円の有罪判決を...

    ブックマークしたユーザー

    • romi152009/10/10 romi15
    • yyamano2008/09/26 yyamano
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • uchizono2008/03/10 uchizono
    • psychedesire2007/09/29 psychedesire
    • teikun2007/06/07 teikun
    • digitalbox2007/01/19 digitalbox
    • playoffthecuff2007/01/13 playoffthecuff
    • treble_niu2006/12/31 treble_niu
    • dmd1058kfo2006/12/22 dmd1058kfo
    • feilong2006/12/22 feilong
    • tg30yen2006/12/19 tg30yen
    • yasumitai2006/12/19 yasumitai
    • negative-creep2006/12/18 negative-creep
    • Dryad2006/12/18 Dryad
    • venture2006/12/18 venture
    • obata92006/12/18 obata9
    • fu7mu42006/12/18 fu7mu4
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事