記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    honeybe
    honeybe わからないまま抱え込まない。分かりそうな人に投げてみる。

    2013/01/08 リンク

    その他
    labocho
    labocho 「その患者さんを診断することを「正しくあきらめる」ことができれば、いつか正しい診断にたどり着くことができる。」

    2010/01/25 リンク

    その他
    mojiura
    mojiura わからないときの「ごめんなさい」を、ポジティブにとらえた文章。

    2009/08/06 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r たらい回しがいい場合もある。一人の医者に負わせるよりは放らせた方が良い。/病院は治すよりまず検査しに行くところと思ってるんだけど,そういう意識が患者にないと,わからなくても治療を願っちゃうんだろう。

    2009/08/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「正しくあきらめる」ことができれば、いつか正しい診断にたどり着くことができる』 かなり高度な能力と訓練と方法論が必要になりそう。あと、マスゴミは絶対「たらい回し」と呼ぶだろう。

    2009/08/06 リンク

    その他
    yusuke_f
    yusuke_f こういう適切な放棄がもっと評価されて欲しい。

    2009/08/06 リンク

    その他
    zu2
    zu2 自社で手に負えない商談は、わかってるところを紹介する、ってのもあるよな

    2009/08/06 リンク

    その他
    harunobu-1984
    harunobu-1984 これはよく有るケースだと思う私も某病院で異常なしの診察を受けたが痛みが治まらないので違う病院に行くと悪い部分が有るのが判明した。

    2009/08/05 リンク

    その他
    ue-ko
    ue-ko 正しく紹介できる家庭医って実は能力は高いのだろうけど賞賛されないと思う

    2009/08/05 リンク

    その他
    flowrelax
    flowrelax 臨床現場では本当によくある話。

    2009/08/05 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 「あきらめかた」だとか、「放り投げかた」にも、たぶん正しいやりかただとか、 あきらめるタイミングというものがあって、それを外しさえしなければ、 病気に対する知識が全くない医師であっても、その患者さんに隠

    2009/08/05 リンク

    その他
    haru-s
    haru-s きっと医療だけじゃなくてすべてのことに言えるんだと思う/変な分野の人に査読を回されたらひどいことになる

    2009/08/05 リンク

    その他
    physician
    physician 大学に投げる、ということが出来るからここで頑張れるわけです

    2009/08/05 リンク

    その他
    REV
    REV //画像をアップロードして、Twitterにでも書き込むと、誰かが診断をつけてくれるかも

    2009/08/05 リンク

    その他
    pub99
    pub99 「分かる誰か」に問題を正しく渡す

    2009/08/05 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 今は「たまたま運が良かった」で済まされている事象を、体系付けて応用できるようにしようということなのかしら。途方もない気もするけれど、出来たらかなりすごいと思う。

    2009/08/05 リンク

    その他
    julajp
    julajp これがあるから昔から良いコネ作りましょうって事か。事象にもよるけど、今はネットを上手く活用できると適切な落しどころに行き当たる確率は高まっているんだろうな。

    2009/08/05 リンク

    その他
    geonoize
    geonoize 解決できる人を知っているということは解決できることと大差ないのかもしれない。

    2009/08/05 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz 今作っているのは「判断を回避」するための方法だけれど、「認識をも回避」して、なお治癒につなげるやりかたができたら、医療ミスなくせる。もはや医療じゃないだろうけれど

    2009/08/05 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 重要な視点。適任者に正しく投げることの重要性。

    2009/08/05 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 「自分には分からないけれども分かる誰かがどこかにいる」と気づける能力がない人が多い。さらに、そのとき「分かる誰か」を見つけ出す能力や手順やシステムがなかなかない。

    2009/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    分からないときの振る舞いかた - レジデント初期研修用資料

    間違える、あるいは「放り出す」といったほうが正しいのかもしれないけれど、患者さんを診察して、 その...

    ブックマークしたユーザー

    • amashio2014/01/01 amashio
    • honeybe2013/01/08 honeybe
    • labocho2010/01/25 labocho
    • DrQ2009/10/12 DrQ
    • smartbear2009/08/17 smartbear
    • dochan2009/08/12 dochan
    • sakurasakuras2009/08/08 sakurasakuras
    • sizukanayoru2009/08/07 sizukanayoru
    • Sprewell2009/08/06 Sprewell
    • mojiura2009/08/06 mojiura
    • wakkk2009/08/06 wakkk
    • taro-r2009/08/06 taro-r
    • kennak2009/08/06 kennak
    • k-takahashi2009/08/06 k-takahashi
    • yusuke_f2009/08/06 yusuke_f
    • yamifuu2009/08/06 yamifuu
    • toriatori2009/08/06 toriatori
    • m0nta2009/08/06 m0nta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事