記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    omine3
    omine3 うわ~小学校の時に何気なくやっていたことにこんなに深いバックグラウンドがあったとは

    2010/08/08 リンク

    その他
    ykot
    ykot ドライアイスにエタノールを加えると...

    2010/07/29 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 氷に塩を加えると温度が下がる仕組み。氷による半透膜がミソなのかあ。半透膜すごい。トランジスタもある意味半透膜だよね。

    2010/07/29 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 タイムカプセル・ブックマーク状態。ちなみにわからなくてごめんなさい”そのメカニズムは、凝固点降下による食塩水の不凍化と化学平衡で比較的簡単に説明できる”

    2010/07/29 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara もうちょっと易しく解説してくれ。(初めの三行で挫折したorz)

    2010/07/29 リンク

    その他
    myama02
    myama02 高校の時の化学の知識そ掘り起こした。

    2010/07/28 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena こういうものこそ、3行で知りたい

    2010/07/28 リンク

    その他
    atq
    atq 食塩の溶解熱がなぜ吸熱的かの理由が書いてないから判然としないな。発熱的な物質もあるとのことだし。

    2010/07/28 リンク

    その他
    dolmen777
    dolmen777 何故氷に塩を加えると温度が-15~-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例)...(アイスキャンディーがガッチガチな理由、原理など...)

    2010/07/28 リンク

    その他
    m-naze
    m-naze ドライアイスはまったく原理が違いますよ。ドライアイスはそれ自身が-79℃なので。エタノール(-114℃まで凍らない)を冷やしてるだけ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    adsty
    adsty 凝固点降下による食塩水の不凍化と状態変化・化学平衡の観点で解説。

    2010/07/28 リンク

    その他
    aaaaaaaaaaa
    aaaaaaaaaaa 浸透と融解による断続的吸熱反応ってことか。下がるんじゃなくて上がらないだけなんだと思ってたわ。何故説明されないかというと、冷凍庫の温度より下がってる事に気づかず、そもそも疑問に思わないからだろう。

    2010/07/28 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 浸透圧の"力"(濃い食塩水層の浸透圧>表面氷結晶層の浸透圧)によって熱吸収が起こり、周りの熱を奪う

    2010/07/28 リンク

    その他
    kazutanaka
    kazutanaka 固体から液体への一方通行を作れば温度が下がる。

    2010/07/28 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 氷が水になるときの熱吸収がみそ。氷に塩をまぶすと表面が氷から(マイナスの液化熱で冷却された)食塩水に変化することで温度が下がる。/氷に糸を垂らしてから塩をまぶすという実験を昔やったなあ…

    2010/07/28 リンク

    その他
    NEXTAltair
    NEXTAltair さっぱり解らない。

    2010/07/28 リンク

    その他
    upran
    upran  ええと、砂糖でもマイナス何度とかになるんですよね…?

    2010/07/28 リンク

    その他
    dododod
    dododod エタノールとドライアイスですごい下がる

    2010/07/28 リンク

    その他
    toshikaz55
    toshikaz55 「凝固点降下のみで説明しようとしても、0度以下になる事に対する説明には全くなり得ない」 "何故氷に塩を加えると温度が-15~-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門"

    2010/07/28 リンク

    その他
    murasuke
    murasuke 水を吸収する力の強い濃硫酸なら・・・と思ったらちゃんと書いてあった。脱帽。

    2010/07/28 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 なぜこんな昔の話が上がるんだ?塩を入れると液相(塩水)が現れて固相(氷)が液相に溶けだす際に潜熱を吸収する。というだけでは?この説明だとエタノール/ドライアイスを説明できないんじゃない?

    2010/07/28 リンク

    その他
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue 面白そうと思ったけど、kJ/mol←読めないww挫折したわ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt これね~、相当にたくさん塩を入れないとだめよん。氷1kgに塩200gくらい。氷は1cm角くらいの細かいやつがオススメ。

    2010/07/28 リンク

    その他
    alpinix
    alpinix 途中まで読んだ。なんで「肝心の原理については、完全にはぐらかされている」のかの理由だけははっきりと理解できた。(エントリとしては面白い内容だと思う。読む人が読めば)

    2010/07/28 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy ぜ、全然わからん

    2010/07/28 リンク

    その他
    koroharo
    koroharo 「つまり、固体の水が液体になる際には熱を吸収し、逆に液体から固体になる時には熱を放出するわけだ。」

    2010/07/28 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 熱平衡を理解してもらういい材料だよねえ

    2010/07/28 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 「ドライアイスにエタノールを加えると理論上-79℃になるのだが、これは小学生の時に家で実験してみたが確認するすべが無かった」

    2010/07/28 リンク

    その他
    AYNIK
    AYNIK 実際にはマイナス21.3℃まで下がるそうだ。よく教科書なんかには”アイスキャンデーを作ってみよう”コーナーで紹介されている*1。しかしその肝心の原理については、完全にはぐらかされているのだ。その解説を書いた本

    2010/07/28 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo 書いてあることが難しくてタイトルの事はよくわからなかったけど霧箱の仕組みがわかった

    2010/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門

    実際にはマイナス21.3℃まで下がるそうだ。よく教科書なんかには”アイスキャンデーを作ってみよう”コーナ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/16 techtech0521
    • meg_nakagami2022/08/03 meg_nakagami
    • love0hate2016/03/07 love0hate
    • motojp20092013/11/03 motojp2009
    • kksg2011/10/23 kksg
    • NAMEOVER2011/08/25 NAMEOVER
    • omine32010/08/08 omine3
    • hard_liquor2010/08/03 hard_liquor
    • dondoco332010/08/03 dondoco33
    • kojosan2010/08/02 kojosan
    • Johan_Cruijff2010/08/01 Johan_Cruijff
    • gifford2010/08/01 gifford
    • kanabun_dx2010/07/31 kanabun_dx
    • dpprkng2010/07/31 dpprkng
    • coriolica2010/07/31 coriolica
    • sakurasakuras2010/07/31 sakurasakuras
    • repunit2010/07/30 repunit
    • natuki_aya2010/07/30 natuki_aya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事