タグ

2010年7月28日のブックマーク (8件)

  • 何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門

    実際にはマイナス21.3℃まで下がるそうだ。よく教科書なんかには”アイスキャンデーを作ってみよう”コーナーで紹介されている*1。しかしその肝心の原理については、完全にはぐらかされているのだ。その解説を書いたを探した記憶があるのだが一向に見つからなかった。今回偶然に見つけたときは当に感動した。 そのメカニズムは、凝固点降下による塩水の不凍化と状態変化・化学平衡で比較的簡単に説明できる。勿論凝固点降下のみで説明しようとしても、0度以下になる事に対する説明には全くなり得ないので、さらに状態変化・化学平衡的な側面から、そのに書いてある内容を基にして、自分なりに解釈してできるだけ詳しく説明してみる。 冷蔵庫などで簡単に手に入る氷の上に、塩を乗せたイメージしやすい孤立系のモデル(つまり外界と熱のやり取りが無い)を考えてみる。 まず塩が水に溶解する時の溶解熱は、 NaClaq. = H2O +

    何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門
    atq
    atq 2010/07/28
    食塩の溶解熱がなぜ吸熱的かの理由が書いてないから判然としないな。発熱的な物質もあるとのことだし。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/07/28/20100727apple-magic-trackpad-mouse/

    https://jp.techcrunch.com/2010/07/28/20100727apple-magic-trackpad-mouse/
    atq
    atq 2010/07/28
    マウスより良いかもしれないインタフェースはどんどん開拓実験して欲しい。将来は表示機能つきタブレット(iPadのようなもの)操作になるんだろう。/視覚障碍あると不便になる可能性には注意。
  • 都道府県を100個以上に増やしてみたwww : VIPPERな俺

    atq
    atq 2010/07/28
    笑うつもりだったのに予想以上によくできてた
  • 日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国

    不景気だからこその移民政策のススメという記事のコメント欄に集まる外国人排斥的な言論に、移民もまた人間であるという記事でelm200さんが怒ってらっしゃる。 確かに日人は外国人を避ける傾向がある。いや外国人どころじゃない。同じ日人相手ですら、自分たちの言葉が通じない相手を極端に嫌う傾向がある。 言葉が通じないというのは、日語という問題だけではない。その仲間うちで使われてる用語や名詞を知らない相手をひどく馬鹿にしたり避けたりする。 有名企業の名前を知らないだとか、名刺の渡し方を知らないだとか。日人が「失礼」と感じるもののうち少なからずが「知らない」ことによって発生する。だから反社会的な少年たちは決まって「知らねえ」という言葉を発する。 こういった常識が形成される背景には、単一的な文化がある。万人が共通して「知っているはず」の知識というのがたくさんある。「知らないと馬鹿にされる」知識が山

    日本人が本当に大嫌いなのは「異質な人々」 - 狐の王国
    atq
    atq 2010/07/28
    非常にわかりやすい。同感。/「異文化に触れている人はまだ少ないようだ」って言っているだけなのに。。政権憎しで話混ぜてない?/グローバルっていう単一の文化がある訳じゃないよ?
  • https://jp.techcrunch.com/2010/05/14/jp-20100514-qlippy-suggest-you-a-new-reading-experience-by-using-a-social-power/

    https://jp.techcrunch.com/2010/05/14/jp-20100514-qlippy-suggest-you-a-new-reading-experience-by-using-a-social-power/
    atq
    atq 2010/07/28
    Qlippyってtumblrみたい。将来は書籍←→tumblr-Evernote←→Webとシームレスに行き来できるようにブラウザが全部飲み込んじゃうんだろうな。
  • 「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加

    左から、協議会代行理事で凸版印刷トッパンアイデアセンターマーケティング部長の名和正道さん、協議会副会長で凸版印刷の大湊満常務、協議会会長でDNPの高波光一副社長、協議会代行理事でDNPの北島元治常務 大日印刷(DNP)と凸版印刷の2社を発起人とする電子書籍の業界団体「電子出版制作・流通協議会」が7月27日、正式に発足した。新聞社や印刷会社に加え、東芝などメーカーや、NTTドコモなど通信業者、電通など広告代理店を含む89の企業・団体などが参加。「日の出版文化を残しながら、電子書籍ビジネス発展のための環境作りを行う」としている。 参加するのはこのほか朝日新聞社、毎日新聞社や、トーハン、日出版販売など取次、ヤフー、ヤッパ、NTTコミュニケーションズ、UQコミュニケーションズなどネット・通信、モリサワ、大日スクリーン製造といったフォントメーカーなど幅広い。メーカー系はパナソニックや富士ゼ

    「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加
    atq
    atq 2010/07/28
    本当に良い規格作って欲しい。そして、大きい市場も見込まれるなら、Amazonも全力で採用し参入してくるだろう。で、出版文化って何だっけ?それをAmazonが守る義理はない、ってならない?
  • ミニノート libretto W100 トップページ

    正規の Windows(R) ソフトウェアは Microsoft から発行され、Microsoft または正規のライセンサによるライセンスおよびサポートが提供されます。正規のソフトウェアを使用すると、偽造ソフトウェアの使用によるリスクが回避され、優れたエクスペリエンスやサポートなどの特別なメリットが得られます。詳細については、www.microsoft.com/genuine を参照してください。 どこにおいても場所をとらない、手のひらサイズのコンパクトボディ。表面にあしらった美しいヘアラインが、洗練されたイメージを醸しだします。〈専用ケース付属〉 *1 オープン価格の製品は体希望小売価格を定めておりません。 *2 SSDの容量は1GBを10億バイトで算出しています。 *3 JEITA測定法Ver1.0による値〈標準バッテリーパック装着時〉。 *4 標準バッテリーパック(バッテリパック4

    atq
    atq 2010/07/28
    良い構成バランスじゃないか。と思ったけど700g構成でたった2時間か。厳しいんだなあ。
  • 電源カフェ dengen-cafe.com

    電源カフェ dengen-cafe.com
    atq
    atq 2010/07/28
    電源使用許可取っているのがいい。電源使えることが何よりごちそうです。/