2010年8月8日のブックマーク (33件)

  • 小さな組織のリーダーのための、「会議」のすすめ - 人と組織と、fukui's blog

    2010年08月03日 00:06 カテゴリ起業 小さな組織のリーダーのための、「会議」のすすめ Posted by fukuidayo Tweet 僕が毎週楽しみにしていることのひとつに、「同年代の起業家との定例会議」がある。この会議の効果は絶大で、事業を営んでいる人(あるいはこれから営まれる人)には是非試してもらいたいので、ちょっと紹介してみる。 ちなみに僕が参加しているのは同じような会議を2つほど。もしかしたら近々3つ目も走り始めるかもしれない。複数の会議に参加しても、労力はそんなに変わらず、享受できるメリットは増えていく。 ■定例会議の進め方 僕が取り組んでいる会議の流れは次のような感じだ。荒削りではあるけれど、考えるヒントにはなるのではないだろうか。 1)同じぐらいの時期に起業した経営者3~4人で、毎週ないし隔週で曜日と時間を決めて集まる。 ・参加メンバーがこれ以上になると、短時

    omine3
    omine3 2010/08/08
    そしていろんな『小さな組織のリーダー』をお互い混ぜ合わせたらまた新しいことが生まれたりするんだよな~
  • 英語でつぶやき世界とつながる【徳力基彦さんのiPad英語学習法】 | TechWave(テックウェーブ)

    もともと英語の勉強は自己流で、趣味の延長でやってました。洋画、海外ドラマが好きなんで、昔からそれを見て英語の勉強をしていました。根っからの貧乏性なので、英語の勉強だけをするというより、なにかのついでに勉強したい、というところがあるんですよ。オンラインゲーム英語しかやってないやつを選択して、外国の人とチャットも英語でやるのに挑戦するとか。趣味と実益をかねて、ゆるゆると、勉強なのかどうか分からないと感じで10年くらいやってますね。 以前いた会社で、数カ月ほど会社のお金英会話スクールに行かせてもらったことはあるので、完全独学というわけではないのですが。実際に、英語を真面目に勉強し始めたのは、会社に入ってからプチバックパッカーに目覚めて、やたらと海外旅行をし始めてからです。現地で欧米のバックパッカーと合流して観光地を回ったり、ということをやってみて、英語でのコミュニケーションが楽しくなり始めて

    omine3
    omine3 2010/08/08
    いいな~英語学習方法としてのついったー
  • yomugakachi.com

    yomugakachi.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    yomugakachi.com
    omine3
    omine3 2010/08/08
    意外に3を忘れがちなリーダーがいっぱいいますよね~自分で全部やりたがるような
  • 日本への移民は2010年時点では時期尚早|フランスの日々

    日本への移民は2010年時点では時期尚早|フランスの日々
    omine3
    omine3 2010/08/08
    中国農村部の人から見て、日本に行くのと中国沿岸部に行くのでは後者の方がリスクが少ない。かつリターンも日本に行くのとそれほど変わらないという状況になった時に日本にまでわざわざ行く意味があるか
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    omine3
    omine3 2010/08/08
    逆に考えれば誰でも怠け者になってしまう可能性を秘めているということです
  • パソコントラブルで困っている人を質問攻めにしなくて済む、便利なウェブツール「Support Details」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    パソコントラブルで困っている人を質問攻めにしなくて済む、便利なウェブツール「Support Details」 | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/08/08
    IPが分からないとぬかすやつにはFlashで作られたインターネットでの振り込め詐欺のページにアクセスさせれば真ん中にでかでかとあらわれる
  • 夏休みだし絵本で英語でも(子供の本は大人の味方-オンライン篇)

    子供のは良い。 さし絵が入ってる。 難しい単語は出てこない。 文も、ひとつの話全体も、短い。 短いから、いくつも読める。 そうするとたくさん読んだ気になる(これは結構重要だ)。 オックスフォードのぺらぺらのを何十万円も買い込む前に、とりあえずネットで読んでみるのはどうだろう? CHILD BIBLE STORY ONLINE http://www.childrenstory.info/index.htm その名のとおり、子供向けの聖書ものがたりのページ。 旧約も新約も揃ってる。さし絵もちゃんとしてる。 聖書がイヤなら、「ジャックと豆の木」「三匹のこぶた」のような、誰でも知ってるような、おはなしのコーナーもある(Children's Stories http://www.childrenstory.info/childrenstories/thegingerbreadman.html)。

    夏休みだし絵本で英語でも(子供の本は大人の味方-オンライン篇)
    omine3
    omine3 2010/08/08
    絵本と侮るなかれ。むしろこういうところから英語に親しみを植え付けていくべき
  • 資本主義の罪と罰 −ビックカメラ有楽町店での薄型テレビをめぐる攻防− : 金融日記

    今日はちょっぴり悲しい話をすることにする。それは僕がこの前買った最新の大型薄型テレビに関する話だ。実は僕の家には長らくテレビと言うものがなかったのだけれど、ワールドカップを見るためと、いったい世間の人達はどう言う情報に普段から接しているのかとても興味があったので買うことにした。僕はネットなどの口コミで大体どの薄型テレビを買うのか決めていた。そして実際に実物を見るために有楽町のビックカメラをたずねた。有楽町のガード下を銀座の方に向いて歩いて行くと、すぐに左手に見えるビックカメラのテレビ館だ。ものすごく蒸し暑い夜だった。店内には仕事帰りのサラリーマンが最新の3Dテレビを鑑賞したり、さまざまな携帯電話に見入っていた。iPhone4の予約ブースもあって、そこではOLらしき人が次から次へとソフトバンクの複雑怪奇な料金システムについて質問を投げかけていた。 ネットからの情報でいくつかのモデルに絞ってい

    資本主義の罪と罰 −ビックカメラ有楽町店での薄型テレビをめぐる攻防− : 金融日記
    omine3
    omine3 2010/08/08
    さて今後こういった大手家電量販店はどんどんこうやって駆逐されていくのでしょうか。それとも独自のオリジナルの生き延び方を見つけるのか?
  • 英語の時制シーケンスまとめ - A Successful Failure

    英語文法において時制は最も厄介なルールの一つだ。特に複数の出来事の前後関係を含意するシーケンスは、正確に使うには訓練が必要だろう。"Sequence of Verb Tenses"では、そのルールをロジカルに一覧にしている。とても有用な表なので、以下に紹介したい。 主節の動詞が過去形もしくは過去完了形以外の場合には、従属節の動詞の時制は何でも利用することができて、その時制の通りの意味を表す。しかし、主節の動詞が過去形もしくは過去完了形の場合には、従属節の動詞は、過去形もしくは過去完了形でなくてはならない。例外は従属節が一般的真実として広く知られていることを表現するときである。 In the 1950s, English teachers still believed that a background in Latin is essential for an understanding o

    英語の時制シーケンスまとめ - A Successful Failure
    omine3
    omine3 2010/08/08
    こういう表現をしたいんだ!と思ったときにぱっと見直せるこういう形の表記方法は非常に便利ですね
  • 非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1 | 07design.blog

    デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。 デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、 実はデザインというものは数々のルールによって成立しています。 そのルールの知識があればデザイナーレベルとはいかないものの、見た目がきれいなグラフィックは作れるはずです。 デザインという言葉の定義やソフトの使い方から始めてしまうとややこしくなるので、 今回はあくまでも「とりあえず見た目をキレイにする」ということに重点を置いて説明します。 記事内で

    omine3
    omine3 2010/08/08
    ウェブやプログラミング技術はあるんだけどデザインができなくて損をしている人たち必見です
  • Twitterの授業利用とローカルなハッシュタグのマネジメントについて - mizchi log

    はじめに 稿は早稲田大学のとある授業で、 [twitter:@ozashige] 准教授が行ったTwitterを利用する授業において提出した、Twitter教育利用に関するレポートである。 そのうちの授業のある一回で、筆者はTwitterのヘビーユーザーとして30分発表を受け持ち、学内ハッシュタグ #wjinka の提案を行った。 現在は一日に10~15件程度の書き込みだが、@ozashig 准教授の授業日にはかなりの数の書き込みがあり、また継続的に使われているので、学部内Twitterコミュニティの創出に一定の程度の成果を果たしたと言えるだろう。 教授と筆者に共通するモチベーションとしては、慶應SFCでのTwitter利用の内情にある程度通じていて、しかし遅々として進まぬTwitter利用に歯がゆさを感じていた、という点。 とくに慶應のSFCと早稲田人間科学部は、SFCには村井純・現

    Twitterの授業利用とローカルなハッシュタグのマネジメントについて - mizchi log
    omine3
    omine3 2010/08/08
    どんどん出てくるツールに対して大学側も負けていないんだな~というのが浮き彫りになっているね。面白い
  • 良い議論の原則 - himaginary’s diary

    Econlogのブライアン・カプラン*1が表題のエントリを書いている(原題は「Principles of Good Debating」)。以下に抜粋で紹介してみる。 ...here are my candidate principles of good debating. They're not primarily about winning, but about deserving to win. But I do think that they are crowd-pleasing as well as truth-seeking. Principle #1: Strive to address people who don't already agree with you. Realistically, you'll at best change the minds of the u

    良い議論の原則 - himaginary’s diary
    omine3
    omine3 2010/08/08
    大事なことは議論において自分の立場を再考することは十二分にあり得るということ。また周りもそれを許すべきだということ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/08/08
    第3の壁:恣意的に判断を間違える。これでマスゴミが完成する
  • [書評]多面体折り紙の本、3冊: 極東ブログ

    折り紙が趣味と言えるほどのことはないが、好きでたまに折る。三つ子の魂百までの部類かもしれない。三歳くらいから折っていた。実家の書棚に昭和30年代の折り紙のが一冊あるはずだ。 折り紙にはいくつか思い出がある。一つは、20代のころ知的障害児と遊ぶということをしていたときのことだ。何だったら遊んでくれるかなと、いろいろ単純なおもちゃを揃えたなかに、折り紙も入れてみた。そしてやってみた。うまくいかなかった。折り紙というのは、けっこう難しいものだと思った。 30代のころ、インドに行って地元のNPOと子どもを交えたちょっとした交流会があって、そうだな何をするかなと、折り紙を持って行ったことがある。とりあえずパフォーマンスはできたものの、率直に言って、現地の子どもは関心を持ってなかった。外国人なら、折り紙関心あるだろうなとそれなりに思っていたのだったが、そういう関心があるのは、むしろ工業製品にあふれた

    omine3
    omine3 2010/08/08
    海外で人気の折り紙はバラとこういったBOX系ですぞ
  • オンラインで無料で聴ける、心と体を癒すサウンド集 | コリス

    波音、雨音、風音、砂音の自然環境をはじめ、動物や鳥の鳴き声、ノイズなど、緊張感やストレスを和らげるサウンドをオンラインで無料で聴けるサイトを紹介します。

    omine3
    omine3 2010/08/08
    ヒーリングミュージックあれこれ。癒されたいときに最適
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    omine3
    omine3 2010/08/08
    なんつうか日本より海外の方が品質基準が緩いから(おもに見た目ね)それを見込んだ大量計画的生産方法を実施することができるんだよな
  • 世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言

    ※2012年10月1日追記。 当エントリに関する大久保博元氏に対する言及は、2010年7月のサンケイスポーツの記事に基づくものです。 大久保氏や菊池選手、その他の西武ライオンズの選手の「菊池選手イジメ」について僕が書いた内容は、すべてこの記事や当時のその他の報道からの僕個人の想像ですので、ご承知いただいたうえお読みいただければと思います。 なお、この件に対する大久保氏人へのインタビューをこちらで紹介しています。 サンケイスポーツの記事より。 プロ野球の西武は29日、選手に対する暴行行為や指導方法に問題があったとして大久保博元2軍前打撃コーチ(43)を解雇したと発表した。大久保前コーチは22日にコーチを解任され、球団部長付となり自宅謹慎となっていた。さらに暴行を受けていたのはドラフト1位の雄星投手(19)=岩手・花巻東出=であることも明らかになった。 埼玉県所沢市内の球団事務所で記者会見

    世の中には、天性の「イジメ上手」がいる。 - 琥珀色の戯言
    omine3
    omine3 2010/08/08
    まあこういう人とはうまいこと付き合っておいていざ自分が上に立った時は絶対にこういうことはしないと日々心に誓いましょう
  • 【コラボ企画4】「英語を学習している人に伝えたいこと」ブレスト77

    社会人5年目。世の中にある様々なモノ・サービスに対してブレストしたものを記事にしていきます。また、ほかのブロガーさんや企業さんとのコラボ企画なども織り交ぜてお送りいたします。コラボしたいという方、絶賛募集中です! TOEIC860点。この壁を目指す人は多いと思います。私の周りにも、日々英語の勉強をしている人がたくさんいます。「様々な場面で一つの指標になるから」という人もいれば、「世界中の人と話したいから」という人もいます。動機は人それぞれですが、英語を学びたいということに変わりはありません。英語学習者は今後も増えていくものと考えられます。 さて私の場合、英語の学習法が確立できていないのが悩み。やり方は人それぞれだとは思いますが、努力の方向性を誤らないためにも、他の方の学習法を参考にしたいと思っておりました。そこで、ブログ「実用的な英語を習得する方法」の著者であるHALさんに「英語を学習して

    【コラボ企画4】「英語を学習している人に伝えたいこと」ブレスト77
    omine3
    omine3 2010/08/08
    この人の英語学習法ってきわめて説得力あるわ~
  • 「数学ができた人」の復権

    数学に関するが売れているそうだ。大学で数学を学び、数学の教員免許を取得したが教員採用試験に落ち、記者になった自分としてはうれしい。 「売れているそうだ」と書いたのは、新聞を読んで知ったからである。日経済新聞の書評欄を眺めていると、数学書がしばしば紹介される。例えば3月10日、「ベストセラーの裏側」という欄に、『新装版 オイラーの贈物』(吉田武著、東海大学出版会)が登場した。5月19日、同欄は『いかにして問題をとくか』(G・ポリア著、柿内賢信訳、丸善)を掲載している。 興味深いのは、二冊とも新刊ではないことだ。『オイラーの贈り物』はもともとは1993年に出されており、『いかにして問題をとくか』はなんと1954年に発行されている。 『オイラーの贈り物』はいったん絶版になっていたが購入希望者が多く、新装版が発行された。紹介記事の見出しは「勉強したい社会人を刺激」となっており、日経は「景気の悪

    「数学ができた人」の復権
    omine3
    omine3 2010/08/08
    数学よ、今こそ逆襲の時だ
  • 他人へのお節介で「優しいワタシ」を自己実現する人たち - つきあたりを右に

    このところ、"自分からはそう見える"一つの人々のパターンがあって、それは「Aという目的を実現したい」のではなくて「"Aを実現できるワタシ"を自己実現したくて動いている」人、というのをキーワードにして考えている。 問題に便乗して自己実現がやりたいだけの人たち 例えば、普段から自分の選挙区の候補者をマメにチェックしているわけでもないのに、選挙の時期になったら「投票に行かないのは非国民だ」とばかりにまくしたてたり民主党政権下の不義等々を雄弁にtwitterに垂れ流したりRTする事で「憂国の士であるワタシ」を実現しようとする人々。 例えば、もうデスマになり、人がどんどん去る中、自身が組織をブラック企業へ順調に育てている事を認めず、よりパワハラや根性論ベースの成功体験の押し付けを続けて働き手の心身を疲弊させる、「ビジネスパーソンとして優れたビジョンを持ち、マネジメントの手腕もバツグンでサクセスストー

    他人へのお節介で「優しいワタシ」を自己実現する人たち - つきあたりを右に
    omine3
    omine3 2010/08/08
    結果的にAという事実が実現できればどっちでもいいんじゃないの?
  • ナンパからセックスまでの具体的な流れ - 公家シンジ

    19時半に恵比寿の駅前ロータリーにて声かけ。そこから10分ほど立ち話してお互いご飯がまだだったので近くのダイニングでお酒を飲みながらご飯。3時間近く恋愛話を中心に話して、23時頃カラオケへ。カラオケでディープキス。ソフトタッチ。カラオケ後お持ち帰り。24時30分ベッドイン。 上のはよくある日常の成功パターンだ。ナンパを成功させるためにはゴール(目標)を設定することが不可欠だ。一般的なゴールはセックスだけど、もちろんそれだけではない。一度きりのセックスか、長期的なセックスか、その違いだけでもとるべきアクションは違ってくる。友達を増やしたい、ヌードを撮りたい、合コンがしたい、アナルセックスがしたい。他にもいろいろあるだろう。大切なことはゴールを設定してそこに到るためにはどうすればいいか考えること。ゴール思考。そういう意味でもナンパはビジネスに似ている。 ゴールはノーマルな一度きりのセックスだと

    ナンパからセックスまでの具体的な流れ - 公家シンジ
    omine3
    omine3 2010/08/08
    ナンパって最大の営業だよね。だって自分を売り込むんだから
  • HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G

    Updated 2010.07.29 / Published 2010.07.29 これからHTML5を使いはじめようという方に向けたHTML5のおさらいです。HTML5の記述方法にはじまり、導入にあたって間違いやすいところや勘違いしがちなところをまとめてあります。 hgroup, header, footer要素の説明を含めた続きもあります(続HTML5についてのおさらい)。 HTML5の記述方法 まず最初に、必ずDOCTYPE宣言を行います。HTML5には公式のDTDがないので、すごくシンプルになっています。 <!DOCTYPE html> 続いて、html要素にドキュメントの言語を宣言します。 <html lang="ja"> そして順番にhead要素ときて、文字エンコーディングの指定ですが、charset属性が新たに利用できるようになりました。 <meta charset="UTF

    HTML5についてのおさらい|Web制作 W3G
    omine3
    omine3 2010/08/08
    HTML5をど基礎から勉強できます。個人的にはこれを機に一からHTMLを勉強しなおすいい機会になると思います
  • 何で「研究したくない人」が大学院に来ているのか,まとめ

    おーつき🌲 @tall_zelkova 何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう…. QT: @thekoike: 来,大学院は研究者を志望する者が来るべきところ.しかるに研究者の資質のある人間は今の定員より遥かに少ない.個人的には20年前も今もその数はあまり変わらない印象. 2010-07-28 14:15:21

    何で「研究したくない人」が大学院に来ているのか,まとめ
    omine3
    omine3 2010/08/08
    そりゃ大学が勉強や研究するところじゃなくて就職予備校化しているからでしょう。院に行ったやつの方がいいところに就職できるから研究が嫌でも大学院に来るんですよ
  • 一人暮らしで自炊してる人のためのスレ:アルファルファモザイク

    現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを 語り合うスレッドです。 楽しく美味しい自炊生活を☆

    omine3
    omine3 2010/08/08
    野菜の確保がな~難しいんだよな~とくに葉物
  • 英語の接尾語(辞)をまとめてみた

    [A][C][D][E][F][G][H][I][J][K][L][M][N][O][P][R][S][T][U][V][W][Y] A -ability :〈-ableで終わる形容詞から名詞を作る〉「…できること; …するに値すること」などの意味 -able :〈ふつう他動詞, 時には自動詞に付けて形容詞を作る〉「…できる, …に適する」などの意味,[注意]受動的な意味になるのが普通。 lovable(=that can be loved)に対し, loving(=showing love)の意味は能動的,  〈名詞に付けて形容詞を作る〉「…に適する, …の状態[性質]」などの意味 -ade :「行動、行動中の人(一団)」の意味,  「特定の果物からできる飲料」 -age :「行為, 状態, 料金, 集合」などの意味の名詞を作る -al :「…の(ような), …の性質の」の意味の形容詞を

    英語の接尾語(辞)をまとめてみた
    omine3
    omine3 2010/08/08
    うお~すげ~そして適当な英語にこれらの接尾語をつけて『何その単語』って外国人に言われちゃうんだな!?
  • VIPPERな俺 : 面白いWEB漫画教えろ

    omine3
    omine3 2010/08/08
    面白いウェブ漫画をまとめているサイトをまとめているサイトはどこかにないかな~
  • ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 米国人ジャーナリストのダニエル・ピンク氏は、アル・ゴア米副大統領の首席スピーチライターを務めたことで知られる。「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」で、経済動向やピジネス戦略について健筆をふるっている。 同氏が2010年7月、「モチベーション3.0 持続する『やる気!』をいかに引き出すか」を出版した。金銭的な報酬は、ビジネスパーソンのやる気を高めるのか?お金以外に、何がやる気を刺激するのか?膨大な量の学術論文を読破した後に彼が得た答は? ピンク氏へのインタビューを2回に分けて紹介する。 記事一覧

    ダニエル・ピンクの「やる気の研究」:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2010/08/08
    やる気やモチベーションの研究は神戸大学の金井さんとかが詳しいね
  • 熱狂するブレインストーミングを生む7つの秘訣

    素晴らしいイノベーションはアイディアから生まれる ブレインストーミングによるアイディア創出 「発想する会社!」を読んでアップルやペプシ、P&G等のデザインを手がけるデザインコンサルティング会社IDEOの仕事術を学んだ。その中で同社が実践しているブレインストーミングの手法が素晴らしかったのでまとめてみたいと思う。 IDEOが実践している7つの方法 IDEOではブレインストーミン(ブレスト)をほぼ毎日、宗教のようにやっているらしい。ブレストは多くの企業で取り入れられているが、上手にやらないと時間の浪費になるだけの場合も多い。しかしだからといって一人でアイディアを考えるのは、大勢でアイディアを出し合う効率にかなうはずは無い。IDEOではブレストに7つの秘訣を見いだしているようだ。 1◆焦点を明確にする ブレストは焦点を絞ったテーマの提示から始まる。あまり限定し過ぎず、また、特定の顧客のニーズやサ

    熱狂するブレインストーミングを生む7つの秘訣
    omine3
    omine3 2010/08/08
    2だ!特に遊び心を持ってルールを設定できるかが、参加者が楽に参加できるかどうかにつながるのだ
  • 面接官が考えていること。そして面接で落とされないために必ずするべき事。 « The Wisdom of Crowds – JP

    この記事では東京で知った面白い話、「新卒採用の面接官をした方の話」を紹介します。日人なら誰もが知っている有名企業で、新卒採用の一次面接を担当している方の話です。ちなみに100人単位で面接しなければいけない人気企業です。そしていわゆる「コミュニケーション能力」が重視される面接とはどういうものか、そういった面接官側からの話です。 まず彼が言うには「100人を面接したら95人は全く印象に残らない」とのことです。それは「大多数の人が同じような事を面接で自己PRするから」また「そもそも自己PRを論理的に出来る人が少ないから」だそうです。また「面接官は話の細かい点なんて聞いていない」とも言っていました。志望者が話している間に次に何を質問しようかと考えていて頭がいっぱいだそうです。だから記憶に残るのは話のだいたいの主旨とその時の印象だけ。 これはみなさんも身に覚えがあると思います。例えば、この前のオフ

    面接官が考えていること。そして面接で落とされないために必ずするべき事。 « The Wisdom of Crowds – JP
    omine3
    omine3 2010/08/08
    まあ基本1次、2次面接は消去法的におかしい人をふるう面接なのでこの方法はありかなと思う
  • 何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門

    実際にはマイナス21.3℃まで下がるそうだ。よく教科書なんかには”アイスキャンデーを作ってみよう”コーナーで紹介されている*1。しかしその肝心の原理については、完全にはぐらかされているのだ。その解説を書いたを探した記憶があるのだが一向に見つからなかった。今回偶然に見つけたときは当に感動した。 そのメカニズムは、凝固点降下による塩水の不凍化と状態変化・化学平衡で比較的簡単に説明できる。勿論凝固点降下のみで説明しようとしても、0度以下になる事に対する説明には全くなり得ないので、さらに状態変化・化学平衡的な側面から、そのに書いてある内容を基にして、自分なりに解釈してできるだけ詳しく説明してみる。 冷蔵庫などで簡単に手に入る氷の上に、塩を乗せたイメージしやすい孤立系のモデル(つまり外界と熱のやり取りが無い)を考えてみる。 まず塩が水に溶解する時の溶解熱は、 NaClaq. = H2O +

    何故氷に塩を加えると温度が-15〜-20℃にまで下がるのか(寒剤の仕組みの例) - 蒐羅の門
    omine3
    omine3 2010/08/08
    うわ~小学校の時に何気なくやっていたことにこんなに深いバックグラウンドがあったとは
  • 成長企業の経営者から学ぶ「果敢さ」と「人重視」:日経ビジネスオンライン

    記者が経営者を取材をする場合、広報担当者が立ち会うことが多いが、質問と受け答えは外部に公開されない。記者会見において経営者に質問する場合は、ほかの記者も質疑応答を聞けるが、一般の方々は会見場に入れない。 ごく稀に経営者と記者のやり取りを公開することがある。7月16日の午後、IT Japan2010という催しで、久しぶりにその体験をした。日ヒューレット・パッカード(HP)、日オラクル、インテル、シグマクシスの経営幹部にそれぞれ講演いただき、その直後に筆者がインタビューした。 25年も記者をしているから質疑応答には慣れているが、16日の場合、1000人を超える来場者が聴いていたので、さすがに緊張し、あまりうまく話せなかった。数日後、聴講に来られていた知り合いの方から「谷島さんの声が小さく質問があまり聴き取れなかったが、講演者の回答はとても面白かった」という内容の電子メールを頂戴した。 製造

    成長企業の経営者から学ぶ「果敢さ」と「人重視」:日経ビジネスオンライン
    omine3
    omine3 2010/08/08
    こういう経営者の考え方がどんどん一般に公開されるスタイルはいいなぁ
  • 結婚に至った過程を思い出して語るスレ(CROSSBREED クロスブリード!)

    621 名前: 618 投稿日: 2009/01/03(土) 00:05:25 >>619 話したこともない泣いてる女子に直面したことがなくてなw嫁も不器用だ 落とすまでか…618の時に、いつも早く来てるってのを知ったんで、 その一件以来早く来てみんなが来るまで話してた (朝みんなが来てからはそれぞれの友達と話すような感じ) で、一年生も終わりに近づいた3月に、嫁が日直で、しかも男子の日直が けしからん(と書いてGJ)ことにさっさと帰ったので手伝ったんだ。 黒板消しとか戸締まりとか日誌とか。 へたれな俺は4月に恋してから 3月まで正直何のアプローチもできんかった。情けないが… 622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/03(土) 00:11:24 その時に嫁が 嫁「もうすぐクラス替えじゃね」 俺「ん?うん」 嫁「うち、俺くんと話すんが当たり前になりよったけん、

    結婚に至った過程を思い出して語るスレ(CROSSBREED クロスブリード!)
    omine3
    omine3 2010/08/08
    へへへ……(;´Д⊂
  • 母ちゃんより怖い女 | CROSSBREED クロスブリード!

    387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:47:55 新入時配属先で紹介が済んだ後のこと。 嫁「指導担当の○○です。」 俺「××と申します。よろしくお願いします。」 値踏みするように見られた後で 嫁「合宿研修で教えられたことは全部忘れて下さい。クソの役にも立ちませんから。」 俺「はい?(この女今クソって言った?)」 嫁「三ヶ月で業務内容全部覚えてもらいます。」 俺「三ヶ月ですか!?」 嫁「出来ませんか?出来ますか?」 俺「がっ、頑張ります!」 嫁「頑張るとかそういうのは当たり前なので一々言わなくてもいいから。」 俺「・・・・・・」 嫁「事務関係は一ヶ月で掌握してください。」 俺「・・・はい・・・」 ようやく笑って 嫁「私のミスはなたのミスにならないけどあなたのミスは私のミスになるので忘れないで下さいね。」 怖かった。 母ちゃんより怖い女に初めて会った。 小便ち

    母ちゃんより怖い女 | CROSSBREED クロスブリード!
    omine3
    omine3 2010/08/08
    何このグッとくるお話…いいな~こういう人いないんですか!?