記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    navix
    navix “明文で禁止してこそいなかったものの、大学は再試験を行うことを許していませんでした。成績変更申請の不自然さに気付いた大学側は、事実関係の確認を行い、大学教授に対して停職8か月の懲戒処分を”

    2024/03/24 リンク

    その他
    sin-idea
    sin-idea これ突っぱねたら突っぱねたで逆恨みくらいありそうなのであれ

    2022/07/28 リンク

    その他
    ma2saka
    ma2saka これは知らなかった。泣き落としというのはアレだけど、なんどかイレギュラー救済措置のお世話になったような気はする。単位足りなくて結局留年したけど。

    2022/02/18 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput うー-ん再試の規定がない方が片手落ちだったんじゃないかなぁ

    2022/02/18 リンク

    その他
    shimon_haga
    shimon_haga なるほどねぇ。

    2022/02/18 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 明文化してないなら不当なんじゃないの?泣きついて懲戒の原因になった学生もだいぶデカい傷を食らったのでは…

    2022/02/17 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 世知辛い世の中ではあるが、そーゆー時代だよね

    2022/01/09 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura おもろいな。大学、今そんな感じできつくなってるのか。。懲戒はともかく、再試験許さないのは、なんかだとうに思える

    2022/01/09 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 気の毒な気もするが、まあ、ねえ。

    2022/01/09 リンク

    その他
    jou2
    jou2 俺が大学でつるんでた友達、興味無い分野全然立ち向かえない人で、必修1つとれなくて中退したから、世の中適応できないと困るもんだなと思った。

    2021/06/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm この処分は重すぎると思うし、そもそも大学卒業資格にそこまでの厳密性は要求されないだろう。

    2021/06/16 リンク

    その他
    lalupin4
    lalupin4 卒業の単位の足りない学生が親を連れてきて「言い値で払いますから」に対して「受けたらもう学者できないので 5 億円で」って返した先生のエピソードを思い出す。

    2020/04/03 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo いやはや。

    2020/02/06 リンク

    その他
    dnsystem
    dnsystem 自分も泣きついて卒業させてもらったクチだからなぁ

    2020/02/03 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 『ノート等の持ち込みを許可し、講義で扱ったテーマについて空欄40個を補充させ、1つの空欄に正しい単語を記載すると1点と評価する40点満点の問題』単位出すと処分され、出さないと刺される

    2020/02/03 リンク

    その他
    T-anal
    T-anal 新卒入社じゃないと学歴が無に帰る社会システムの弊害。懲戒処分を選ぶか刺されるのを選ぶか。

    2020/02/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 “ただ、今は大学側も外部の評価機関から認証を受けなければならないこともあり、外向けに説明できないような形で単位を認定するわけにも行かなくなっているのだと思います”

    2020/02/01 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law もうそういう時代ではないわな。

    2020/02/01 リンク

    その他
    kasuho
    kasuho 師子角先生のブログがバズってる。労働事件メインで判例解説などほぼ毎日更新していて凄い。

    2020/02/01 リンク

    その他
    KillMe
    KillMe 対応が平等なら別に処分はって感じですけど。ある奴には温情を与えて、ある奴には厳正に対処する。そういうヤツが多いんですよ、実際のところ

    2020/02/01 リンク

    その他
    myogab
    myogab 大学が変わり始めてる兆しかな…。四半世紀前なら泣きついて単位なんて日常だった印象だが。「入ってしまえば出るのは簡単」と言われてきた大学。受験制度以上に単位取得や卒業資格のザルさが学ばない学生問題の要因

    2020/02/01 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「ノート等の持ち込みを許可し、講義で扱ったテーマについて空欄40個を補充させ、1つの空欄に正しい単語を記載すると1点と評価する40点満点の問題」"この形式の試験で1点しかとれなかった"

    2020/02/01 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp ふむふむ

    2020/02/01 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki 芸工大かよ

    2020/01/31 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 落花生に見えた私は落第ですね

    2020/01/31 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 “被告大学” 救済の手順がアクロバティックすぎる

    2020/01/31 リンク

    その他
    short13
    short13 やべー。これまじでこえー。

    2020/01/31 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 私は判決を支持しない。「この処分は重過ぎる」派。

    2020/01/31 リンク

    その他
    septoot
    septoot 後期試験がこの時期に行われるんだからインフルエンザへの対応は今後無視できないなあ

    2020/01/31 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 大学4年の時、単位を落とすことが確実になった必修科目で、相談に行った私に泣きの可をくれた教授には今も感謝★

    2020/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件 学期末試験の成績が振るわず、単...

    ブックマークしたユーザー

    • yamasamayukisama2024/03/30 yamasamayukisama
    • mobaQ2024/03/25 mobaQ
    • atyks2024/03/25 atyks
    • syouhi2024/03/25 syouhi
    • navix2024/03/24 navix
    • saiken12024/01/26 saiken1
    • kyota982024/01/25 kyota98
    • degucho2023/10/21 degucho
    • gungen2023/10/21 gungen
    • repunit2023/10/21 repunit
    • techtech05212023/08/07 techtech0521
    • soramimi_cake2023/03/27 soramimi_cake
    • dohenkutsu2022/07/28 dohenkutsu
    • sin-idea2022/07/28 sin-idea
    • hate_nao2022/02/18 hate_nao
    • ma2saka2022/02/18 ma2saka
    • kiku-chan2022/02/18 kiku-chan
    • aliliput2022/02/18 aliliput
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事