2020年1月31日のブックマーク (5件)

  • 名大、女性教員比「目標」下回った部局にペナルティー : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    女性教員の比率を高めるため、名古屋大は、女性の増員数が目標を下回った部局に対し、ペナルティーとして2021年度の予算を減額することを決めた。奨励策もあわせて行い、女性登用を推し進めることで、教育・研究現場での多様な人材の確保につなげたい考えだ。文部科学省国立大学法人支援課は「奨励制度を設けている大学はあるが、ペナルティーは聞いたことがない」としている。 名大は20年度中に女性教員の比率を20%以上とする目標を掲げている。09年に全国で初めて学内に学童保育所を設置するなど、女性教職員の労働環境の改善に取り組み、女性教員の割合は08年の11・8%から15年は17・4%に増えたが、その後は足踏みが続く。19年も17・4%のままで、国立大の平均(17・1%=国立大学協会調べ)は上回ったが、法学部・法学研究科の33・8%に対し、工学部・工学研究科は3・8%にとどまるなど、特に理系の部局で女性が少ない

    名大、女性教員比「目標」下回った部局にペナルティー : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    lastline
    lastline 2020/01/31
    女性教員が少ないのと、将来教員になるであろう女性の学生が少ないのは相関があるだろうけど、教員になり得る研究者の母数を考えたら工学部の4%に近いのでは。
  • フッ化水素の対韓輸出が急増 19年12月、手続き進展か | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 財務省が30日発表した2019年12月の品目別の貿易統計によると、半導体の洗浄に使う「フッ化水素」の韓国への輸出量は約794トンと、前月の約838倍に急増した。 韓国向けのフッ化水素の輸出は規制の厳格化で個別申請が必要となっている。輸出の急増は日政府が許可手続きを進めたためとみられる。輸出額は約3.2倍の約1億5千万円だった。 輸出規制がまだ厳格化されていなかった前年同月との比較では、輸出量が73.1%減、輸出額は74.1%減だった。

    フッ化水素の対韓輸出が急増 19年12月、手続き進展か | 共同通信
    lastline
    lastline 2020/01/31
    元から手続きしたら輸出するって言ってるんだから手続きしろよっていう。
  • 洗濯物はクローゼットにハンガー一択だろ

    みんないちいち服を畳んでたの? 皺になるじゃん。 シャツもパーカーもぜんぶハンガーにかけて着るまで放置だろ アイロンかける必要もないし 畳む理由がわからん

    洗濯物はクローゼットにハンガー一択だろ
    lastline
    lastline 2020/01/31
    パンツも?パンツも!?
  • 【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史

    「みんなの世界史」(世界史のまとめ/日史のまとめ) noteコンテンツの総目次です。 全部合わせると、100万字以上あると思いますが、全文無料です。 since 2018.10- 基コンセプト 昔と今を、今と未来をつなぐ。 世界の中の日、日の中の世界をつなぐ。 世界史を26ピースに「輪切り」にし、 深く、たのしく、わかりやすく”翻訳”する。 コンテンツの一覧【1】ゼロからはじめる世界史のまとめ(世界史×ゼロから) 【2】同時に学ぶ! 世界史と地理(世界史×地理) 【3】世界史のまとめ × SDGs(世界史×未来) 【4】"世界史のなかの" 日史のまとめ(世界史×日史) 【5】世界史の教科書を最初から最後まで(世界史×教科書) 【6】新科目「歴史総合」を読む(歴史総合) 【7】新科目「世界史探究」を読む(世界史探究) 【8】歴史の扉(歴史×モノ) 【9】歴史のことば(書評) 【1

    【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史
    lastline
    lastline 2020/01/31
    初めの方をよんだけど、ざっくり過ぎて役に立たないと思う。
  • 落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件 - 弁護士 師子角允彬のブログ

    1.落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件 学期末試験の成績が振るわず、単位を取得できなかった学生から泣きつかれ、再試験で学生を救済しようとした大学教授が、停職8か月の懲戒処分を受けた事件が公刊物に掲載されていました(山形地判平30.12.25労働判例ジャーナル87-95 学校法人東北芸術工科大学事件)。 学生は、 「件講義の単位を取得できれば、被告大学を卒業して、決まっていた進路に進むことができることを伝えた上で、再試験やレポート提出等の措置を執ってもらえないか」 などと大学教授に頼み込みました。 根負けした大学教授は、再試験を実施し、 「学生Aの件学期末試験における得点を1点としたのは、正確には12点であったのを原告が誤認していたことによるミスであったと説明」 して成績変更申請をしました。 しかし、明文で禁止してこそいなかったものの、大学は再試験を行うことを

    落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件 - 弁護士 師子角允彬のブログ
    lastline
    lastline 2020/01/31
    本件では関係ないけども、名城大の事件などを加味したらどうなるのかなぁ?と思ったり。