記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatehenseifu
    hatehenseifu 安倍晋三擁護のため手のひら返しもいい加減せんと。

    2014/11/27 リンク

    その他
    popoi
    popoi #消費税 増税法案。#民主党 政府案にて、努力目標ではあるが、最初から景気弾力条項が付帯。法案は三党合意で成立。#自民党 は、其から具体的数値を削らせようとした。民主の反増税派が景気条項を付帯させた。

    2014/11/25 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu タイトルに反応。じゃぁ、安倍、麻生、谷垣、甘利あたりはどうなのよ?官僚の言いなりではないの?

    2014/11/18 リンク

    その他
    songoku38
    songoku38 民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏 - 産経ニュース

    2014/11/18 リンク

    その他
    bouzuya
    bouzuya えっ?えっ?自民も増税賛成してただろ?どういう論理だよ。どっちも謝れ、謝らなくていいから消費税率を戻せ

    2014/11/18 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 自民の増税はきれいな増税、民主の増税は汚い増税が社是の産経

    2014/11/17 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 まあ民主は野田を吊るしたうえで延長法案に付則を法案化してだすべきとは思うが、自民の責任もとえよ…

    2014/11/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/11/17 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 馬鹿or財務省の腰巾着のエコノミストや日経を黙らせても腹の足しにはならない。菅と野田は選挙で落とすくらいしかできないのが業腹だが、5%に減税なら我慢してもいい。

    2014/11/17 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 増税見送り案が登場する前にこの人が何て書いてたのか調べてみたい。/自民党は選挙で負けるのが怖くて増税できなかったのが、野田さんが代わりに増税決めておまけに下野してくれたんじゃん。

    2014/11/17 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one え?

    2014/11/17 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 記者の見解としても実際に増税強行した安倍政権を被害者みたく言う書き様は、自民が優勢となった場合の 『再増税後押し』 でしかあるまいに。昔から消費増税に大翼賛だった産経がこれ載せるのは論外。

    2014/11/17 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola 氏のwikipedia記事、小説っぷりがすごいけど、話半分としても言う資格はありそうだね。「経済学を勉強しなくても分かる常識」あたりにはちょっと違和感はあるけど。

    2014/11/17 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 確かに詫びて増税凍結を公約にしないとどーにもならない気はする/自民の公約がどうなるのかも気になるけど(延期で2017年4月に増税するの?的な。だとすれば民主は完全凍結で対抗しないとダメだろうなぁと)

    2014/11/17 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 決めたのが民主だから実行しただけの自民は無罪だそうで。いや、圧倒的与党になっても大爆散した前民主政権の決定に従うだけなら、確かに自民党に政党としての責任能力は無いな。心神耗弱政党ですか。

    2014/11/17 リンク

    その他
    vndn
    vndn 考えなしに政権についちゃったってだけで、財務省がどうこうって話ではないような…

    2014/11/17 リンク

    その他
    sander
    sander 期せずしてこの記事がリトマス紙になっとるな。

    2014/11/17 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 民主党は財務省に迎合したのが致命的となったのをまだ理解していないところが面白いよね。

    2014/11/17 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp ブコメ参照。結果は今日出たGDP速報値の通り。

    2014/11/17 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 太鼓持ちかと思ったが、民主党への批判・助言としては適切で筋が通っている。むしろ、安倍氏・与党を直接批判できない産経に掲載するための苦肉の策かとうがって見てしまう。

    2014/11/17 リンク

    その他
    happyseniorlife
    happyseniorlife さて阿部さんどうするのだろうか。

    2014/11/17 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 増税はあくまで社会保障のためにという約束だったろ。政権に戻ったらいきなり10兆円の補正を組んで公共事業に突っ込んで100兆円の予算を組んでいる安倍に正当性はないよね。

    2014/11/17 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 その増税を決めた議決では自民党も賛成に回っているので民主党「だけ」を批判してもあかんし、当初予定通りの増税を決めたのは自民党に政権が戻ってからよね、というツッコミはしておく。

    2014/11/17 リンク

    その他
    damae
    damae 田村記者は一貫してリフレ政策に理解があった人で菅政権の前から金融緩和+財出しろといっていた人だよ。5大紙の経済記者の中では唯一のといってよかったほどだ。消費税増税には脱デフレの方が先だとの立場も一貫。

    2014/11/17 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 解散して自民党が圧勝したら「民意は安倍に全権委任を選んだ」として消費増税に全面賛成するくせになにを白々しい。

    2014/11/17 リンク

    その他
    kana321
    kana321 民主党は「消費増税」をわびるべきだ

    2014/11/17 リンク

    その他
    xO157
    xO157 はてなって左派なの?民主党政権がよかったってマジで言ってるの?

    2014/11/17 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird はてサと左派系新聞にしてみれば、改憲を主張する安倍政権が批判できれば何だって利用するわけだ。政治主導で、って言ったのは民主党だけど、その末路はどうだったかな?w

    2014/11/17 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 本当にガチヤバな秘密があって増税不可避なら、それは税収の問題『ではない』んだと思う。消費税増税すると税収減るんだから、消費税増税時に固有の現象が必要不可欠なことがあるんだろう。具体的にはわからんが。

    2014/11/17 リンク

    その他
    pbnc
    pbnc で、結局のところ財務省の本音は8%でも万々歳なんじゃないかっていう。

    2014/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【お金は知っている】民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏(1/3ページ) - 産経ニュース

    安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げ実施を先送りしたうえで、衆院解散・総選挙に踏み切る情勢に...

    ブックマークしたユーザー

    • hatehenseifu2014/11/27 hatehenseifu
    • popoi2014/11/25 popoi
    • ro0ck25cm2014/11/20 ro0ck25cm
    • gulugulu2014/11/18 gulugulu
    • songoku382014/11/18 songoku38
    • yoyoprofane2014/11/18 yoyoprofane
    • bouzuya2014/11/18 bouzuya
    • sutaro_s132014/11/18 sutaro_s13
    • emiladamas2014/11/18 emiladamas
    • ksaitou2014/11/17 ksaitou
    • hirotakuko2014/11/17 hirotakuko
    • tei_wa14212014/11/17 tei_wa1421
    • daybeforeyesterday2014/11/17 daybeforeyesterday
    • ko_chan2014/11/17 ko_chan
    • pacha_092014/11/17 pacha_09
    • border-dweller2014/11/17 border-dweller
    • montayoo_632014/11/17 montayoo_63
    • tyamamoto2014/11/17 tyamamoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事