タグ

2014年11月17日のブックマーク (4件)

  • 「肉食化」するインド人、菜食主義も今は昔?

    ムンバイ(CNN) 伝統的に菜主義が盛んだったインドで、菜を捨て、肉に転じる人々が増えている。 ムンバイでは、厳格な菜主義で知られるジャイナ教徒や、ベジタリアンが多く住むとされるグジャラート州出身者が集まる地域においてさえ、肉が広まってきた。このようなインド人の菜主義離れは、逆に肉から遠ざかりつつある世界の潮流に逆行するものだ。 特に、鶏肉の浸透がめざましい。インドの国家統計である「全国標調査」によると、インドの鶏肉市場は年12%の速度で成長しており、世界でも有数の成長市場となっている。 さらに、インドでは、肉そのものだけでなく、肉について語ることがトレンドになっているのだという。インドで人気のフードライター、ルシナ・ガイルディヤル氏は、「肉が好きだと公言する方が、菜が好きだというよりクールだ」と話す。 同氏の分析によると、肉化の背景にあるのはインドの経済成長だ。

    「肉食化」するインド人、菜食主義も今は昔?
    pbnc
    pbnc 2014/11/17
    ほ~、これは文字どおりの。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    pbnc
    pbnc 2014/11/17
  • 【お金は知っている】民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏(1/3ページ) - 産経ニュース

    安倍晋三首相は消費税率10%への引き上げ実施を先送りしたうえで、衆院解散・総選挙に踏み切る情勢になってきた。アベノミクスが4月からの消費増税のために、瀕死(ひんし)の状態に追い込まれたことから、再増税見送りは当然だが、現役世代に対する所得税減税などの景気対策も必要だ。安倍政権は増税に応じたために、ずいぶんと回り道をする羽目になったものだ。 政治面では、消費増税のとばっちりを最も強烈に受けるのは、どうやら野党第1党の民主党のようである。態勢がまったく整っていない中での解散総選挙で民主党は壊滅的打撃を受けるとの恐れが同党内部で出ている。 民主党の没落は今に始まったわけではない。菅直人、野田佳彦の両氏が首相時代、増税を仕掛ける財務官僚の思惑に飲み込まれて以来、党は増税賛成、反対派の対立で分裂した。野田氏は自民、公明との「3党合意」で8%、10%への消費税率2段階引き上げを強行した揚げ句、2012

    【お金は知っている】民主党は「消費増税」をわびるべきだ 官僚の言いなりだった菅、野田両氏(1/3ページ) - 産経ニュース
    pbnc
    pbnc 2014/11/17
    で、結局のところ財務省の本音は8%でも万々歳なんじゃないかっていう。
  • 金曜ロードショークソテロップコンテストまとめ

    リンク ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』 金曜ロードショーのテロップが酷いと苦情殺到 - Yomerumo 14日、21時25分から金曜ロードショー(日テレビ系)で「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム」が放送されました。 「シャー..

    金曜ロードショークソテロップコンテストまとめ
    pbnc
    pbnc 2014/11/17
    映画館でこれやったら逆に見に行きたくなるね(笑)