タグ

dtmに関するgoodfieldのブックマーク (6)

  • 楽器の革命だ!日本発の新発想楽器KAGURAがクラウドファンディング中|DTMステーション

    これまでの常識を大きく変える、まさに楽器の革命ともいうべき新発想の楽器、KAGURAなるものが誕生しました。これはWindowsまたはMacを使って動作する楽器なのですが、別に新しいソフト音源が誕生した、とかいう話ではないんです。 PCに取り付けたビデオと画面を利用して人がリアルタイムに演奏する、まったく新しいスタイルの楽器であり、ステージ映えもするとってもユニークな楽器。音楽理論も楽器演奏経験がなくても即演奏できてしまうハードルの低さが嬉しい一方、練習を重ねることでより高度なプレイが可能になる奥深さを持った、プロミュージシャンも利用可能な楽器でもあるのです。そのKAGURAが8月25日までという期間限定でKICKSTARTERを使ったクラウドファンディングを実施しています。いま注文すれば、約3,000円~という安価で購入できるようなので、これがどんなものなのか紹介してみたいと思います。

    楽器の革命だ!日本発の新発想楽器KAGURAがクラウドファンディング中|DTMステーション
  • AKAI MPC1000の魅力を存分に語らせていただきます。 - Backflow

    や~ばい。鎮座ドープネスや~ばい。 ほんと天才っつーか、ファンキーだよね、この人。つーかこれだったのかぁ。この時会場の前通ったんだよね。近所なんです。 だいぶ気持ちいいね! posted with カエレバ 鎮座DOPENESS&DOPING BAND EMIミュージックジャパン 2012-03-07 Amazon 楽天市場 まぁそんなことはいいんです。これ見てたらウズウズしてきたよ〜。 不意に出てくるMPCやりたい病がでてきたよーーーー! もういい!アフィ記事書こうと思ってたけど、今日はAKAI MPCシリーズを語る!決めた!みんな読んで! AKAI MPCとは? ず~〜っと昔からあるビートを作るマシーンです。これね! 元祖DTM *1 って言っちゃっていいんじゃない?今はMPCもパソコンに繋げてやる機材になっちゃったけど、昔はこんな風に机にドカンとおいて、音さえ入っていればなんでもでき

    AKAI MPC1000の魅力を存分に語らせていただきます。 - Backflow
  • 三味線の音 自動で完全譜面化 伝統音楽保存に期待 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    八戸工業大大学院の小坂谷壽一教授(63)が研究していた三味線の演奏を自動で譜面に起こす「自動採譜装置」が完成し、16日に同大で学生らに披露された。多くが口伝により継承されてきた三味線の楽曲は、演奏者の高齢化や後継者不足で失われつつある。小坂谷教授は既に東北地方の民謡約50曲を譜面化しており、全国に活動を広げる考え。国内の伝統文化の保存に期待がかかる。 小坂谷教授は10年ほど前に三味線を習い始めた際、師匠に「聞いて覚えるか、できなければ自動で譜面化する装置を作りなさい」と言われたのをきっかけに、2009年から開発に取り組んだ。 装置は、パソコンにつないだエレキ三味線を演奏すると、鳴らした電子音を瞬時に解析し、西洋楽譜と三味線用楽譜の2種類に起こすことができる。 これまで段階的に成果を発表し、高い精度で曲を再現できるレベルに達していたが、テンポの速い曲や遅い曲に対応できなかったため、パソ

    三味線の音 自動で完全譜面化 伝統音楽保存に期待 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
  • 電通、CGキャラのモーションをMIDI形式のように記録できる「MotionScore」開発 

    電通、CGキャラのモーションをMIDI形式のように記録できる「MotionScore」開発 
  • 出版用の楽譜はFinaleで作られている!|DTMステーション

    「バンドメンバーに配るための楽譜をきれいに作りたい」、「生徒用にしっかりした譜面を作って配布したい」、「DTMで自分が作曲した作品を、譜面の形で保存したい」……、楽譜を作るというニーズはいろいろとあるようです。DAWにも譜面作成機能を持っているものもありますが、「そんな簡易的なものでなく、記号などがしっかり入れられるとともに、見栄えのする楽譜に仕上げたい」という人もいるでしょう。 では、市販されているきれいな楽譜というのは、どのようにして作られているのでしょうか?数多くの出版社の譜面制作を請け負っているという、大手の楽譜専門の編集プロダクション、株式会社クラフトーンの制作部主任、山智嗣郎さんに、先日いろいろとお話を伺うことができたので、紹介してみたいと思います。 きれいな楽譜ってどうやって作るのか、プロの山さんにお話を伺った --楽譜専門のプロダクションというのは、どんなことをしている

    出版用の楽譜はFinaleで作られている!|DTMステーション
  • StudioOneを核とする19,800円のDTMパッケージが誕生!|DTMステーション

    “音がいい”と最近、注目を集めているDAW、Studio One。そのエントリーバージョンであるStudio One Artist 2をコアに、オーディオインターフェイス、コンデンサマイク、モニターヘッドホンをセットにした、まさにDTMスターター・キットといえる製品が19,800円の低価格で発売されました。 これは米PreSonus(プリソーナス)のAudioBox STUDIOという製品で、2年前に「1Box」という名称で限定数量発売された製品を新たなパッケージにし、価格も下げて再登場させたもの。これからDTMを始めたいという人にとってはかなり魅力的な製品といえそうです。実際に使ってみたので、どんな製品なのか紹介してみましょう。 DAW、オーディオインターフェイス、コンデンサマイク、モニターヘッドホンがセットで19,800円! このAudioBox STUDIOというパッケージ、盛りだく

    StudioOneを核とする19,800円のDTMパッケージが誕生!|DTMステーション
  • 1