タグ

動画に関するgrayzoneのブックマーク (30)

  • 宇宙レベルの美しさが凝縮した国、アイスランドのタイムラプス(動画)

    すごい。この景色が全部アイスランドに詰まってるなんて信じられません。 この世界の隅々まで旅することができる時代。この宇宙の隅々まで旅できる時代。それでも、アイスランドより美しい場所はなかなか見つからないかもしれません。宇宙のどこかにある楽園ですら。 Stian Rekdalさんはこのアイスランドのタイムラプス動画を制作するために3週間以上かけて3,000マイル(約4,830km)の道のりを移動しながら40,000枚の写真を撮影したそうです。 とくに後半のオーロラシーンは、当にここが地球なのかと疑いたくなるような不思議な世界に吸い込まれること必至。宇宙全体からより美しい場所を探し出してくるよりも、はるかに効率的かもしれませんよ? [Stian Rekdal via Laughing Squid] Rumi(Casey Chan 米版)

    宇宙レベルの美しさが凝縮した国、アイスランドのタイムラプス(動画)
  • 世界遺産の山から眺めた空と宇宙の美しいことといったら!(動画あり)

    自然には当に唖然とするんだ。 ノルウェーの写真家Terje Sorgjerd氏のこの映像! 大西洋の島にある山の中で最高峰のテイデ山。ユネスコから世界遺産にも登録されているこの山からの撮影した空と銀河と山並みと。Terje氏は以前も美しいオーロラを撮影しています。自然はただただ壮大ですね。 [The Awesomer] そうこ(Kwame Opam 米版)

    世界遺産の山から眺めた空と宇宙の美しいことといったら!(動画あり)
  • ダルビッシュ 「全球種が同じフォーム」 “三振動画GIF”が米メディアで話題に | A!@attrip

    「全球種が同じフォーム」ダルの“三振動画GIF”が米メディアで話題になっている。 24日のエンゼルス戦で今季4勝目をあげたレンジャーズ・ダルビッシュ有投手(26)がエ軍の主砲プホルスから空振り三振をとる“驚異の動画”が、25日の米メディアの間で話題になっている。 NBCスポーツ電子版は、ダルビッシュがプホルスに対し投じた5種類の球種を投げる姿を重ねた動画を紹介。右腕から同時にリリースされた5つの球種にタイミングが合わないプホルスが空振りするものだが「全て同じリリースポイントから投じられている」と驚きを隠せない。 これがその動画GIFだ! 綺麗なフォームから変幻自在の変化球 tumblrに張られていた。花火動画がすごすぎる。 デビッド・カープ(Tumblr創業者)「Tumblrについて」日語字幕つきで動画 ドラゴンボールのコスプレをしてラップをした動画が面白い。

  • 東芝LEDのCMが感動的だと話題に ハンカチを用意してご覧ください

    4月11日から放送されている、東芝のLEDシーリングライトのCM(「LED 10years live」篇)が感動的だとネットで話題になっています。Twitterでは「何回見ても感動しちゃう」「明かりがこんなにも感情的に見えるなんて……!」など、とにかく泣けるといった意見が多数。ぜひハンカチを用意してご覧下さい。 クリックでサイトに移動します CMでは、17歳の誕生日を迎えた少女と、その家族の10年間を描いています。1日目、家族と迎えた誕生パーティ。307日目、大学に合格。685日目、勇気を出して彼に告白――。 ステージ中央の家族を囲むのは、LED素子に見立てた無数の観客たち。手にはそれぞれペンライトを持ち、色とりどりの明かりで家族をやさしく見守ります。1827日目、大学を出た彼女は社会人に。3257日目、大学時代からの彼氏とついにゴールイン。そして3653日目……。 身近な明かりの持つ温か

    東芝LEDのCMが感動的だと話題に ハンカチを用意してご覧ください
  • 嘘みたいに小さくてかわいい「ディクディク」の赤ちゃん。スキンヘッドの飼育員さんにべったりんこ : カラパイア

    ディクディクはアフリカに生息する小型のアンテロープ。鼻がちょっと長く、脚がスラっと細長いのが特徴の優美な体型をした動物だ。この度、イギリスのチェスター動物園でディクディクの赤ちゃんが生まれた。ところが母親が育児放棄してしまったそうで、スキンヘッドの飼育員のおじさんが自宅でディクディクのお世話をすることになった。

    嘘みたいに小さくてかわいい「ディクディク」の赤ちゃん。スキンヘッドの飼育員さんにべったりんこ : カラパイア
  • 【動画】 ロシアの空手大会で「オーバーヘッドキック」が炸裂→そのまま一発ノックアウト! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ロシアの空手大会で「オーバーヘッドキック」が炸裂→そのまま一発ノックアウト! 1 名前: ラグドール(家):2013/03/26(火) 12:03:37.55 ID:O+1W0Ntk0 ロシアで行われた新極真会空手の大会で、とんでもなくアクロバットな大技が飛び出ました。動画では技のリプレイ映像もスロー再生されています。スーパープレイをとくとご覧ください。 Epic karate knockout of the 2013 Shinkyokushinkai karate http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iaFcRbE593A 技を繰り出したのはモスカレンコ・セミヨン選手。 自分より頭一つ大きな相手に間合いをとると、相手に背を向けつつ左足を振り上げ、 勢いで宙へ逆さまになりながら右足でのオーバーヘッドキック!

    【動画】 ロシアの空手大会で「オーバーヘッドキック」が炸裂→そのまま一発ノックアウト! : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 最近泣いてない奴ちょっとこい : ゴールデンタイムズ

    126. ゴールデン名無し 2013年01月23日 22:18 泣いた… 127. ゴールデン名無し 2013年01月23日 22:20 ガチ泣きしてしもた なんかあっちの家族って自然とハグしてて素敵だな 日ってどれだけの家族が自然に子供をこうやって抱きしめて抱き返されてるんだろう 素直にうらやましい 128. ゴールデン名無し 2013年01月23日 22:26 チャイルドスポンサーのCMで泣いた俺なのにこの動画では泣かなかった 何故だろう 129. ゴールデン名無し 2013年01月23日 22:27 ハグいいな したいっていうんじゃなく、そういう文化が羨ましい 精神性は健全だ 130. ゴールデン名無し 2013年01月23日 22:38 こっちまでうれしく、ほほえましくなるね。 すごくいい動画だった。 131. ゴールデン名無し 2013年01月23日 22:39 やばい 132

    最近泣いてない奴ちょっとこい : ゴールデンタイムズ
  • 無料でiPhone・iPad・Android・PSP・KindleFire向けに一発でムービー変換できる「Miro Video Converter」

    MP4・WebMなどの形式や、Apple製品・Android搭載スマートフォン・PSP・Kindle Fireといったデバイス向けに動画ファイルを変換できるフリーソフトが「Miro Video Converter」です。画面サイズやアスペクト比を指定して変換することも可能で、WindowsMac OSXLinuxに対応しています。 ダウンロード、インストール、操作方法などについては以下から。 Miro Video Converter FREE - Convert any video to MP4, WebM (vp8), iPhone, Android, iPod, iPad, and more. http://www.mirovideoconverter.com/ 今回はWindowsにインストールするので、上記サイトの「DOWNLOAD MiroVideoConverter」をクリ

    無料でiPhone・iPad・Android・PSP・KindleFire向けに一発でムービー変換できる「Miro Video Converter」
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

  • チーターの走る様子は、スローモーションで見ても速い(動画)

    なんて美しい動きでしょう。 ナショナルジオグラフィックが、チーターが全力で走る姿をスローモーションでとらえています。使用したカメラはPhantom。1秒に1200コマのスーパースロー。撮影は3日に渡り5匹のチーターの走りを追って行なわれました。 マックスで時速60マイル(約時速90キロ)を超えるスピードで走るチーター。スローで見ることでその脚運び、筋肉の動き1つ1つを見ることができます。前脚と後ろ足が、微妙にずれて地面を蹴っているとは知りませんでした。前から見た映像は圧巻。毛糸の固まりみたいなのを追いかける様子は、スローで見るとまさにちゃんです。 筋肉の動き、毛の揺れる様子、当に美しい。生物のつくりって当に偉大だ。 [vimeo via BoingBoing] そうこ(Casey Chan 米版)

    チーターの走る様子は、スローモーションで見ても速い(動画)
  • スチル写真を超絶加工して生まれた美麗なスローモーション動画「WWF PARALLAX SEQUENCE」

    静止画というのは動かないから静止画というはず、だったのですがPhotoshopの力とあきれるほどの人力で動きをよみがえらせたのがこちらの「WWF PARALLAX SEQUENCE」。WWF(世界自然保護基金)が有する膨大な野生動物の写真アーカイブから選ばれた珠玉の作品ばかりです。 WWF PARALLAX SEQUENCE on Vimeo 説明によれば、動物や人物をパーツごとに切り出し、変形させることでアニメーションにしたということ。よーく見ると動いている動物の毛が風でなびいていなかったり、群れの1頭1頭がコピー&ペーストされたものだというのが分かるのですが、それにしても信じられませんね。特に舞い散る水滴や散乱する光はどうやって効果をつけたのか……恐ろしいまでの手間を感じる動画でした。

    スチル写真を超絶加工して生まれた美麗なスローモーション動画「WWF PARALLAX SEQUENCE」
  • 今まで見た中で1番美しいタイムラプス動画(動画)

    写真家で米Gizmodoの読者でもあるジョン・イークルンド(John Eklund)さんが、この桁外れに美しいタイムラプス動画を送ってきてくれました。撮影地は太平洋岸北西部です。 タイムラプス動画って正直見飽きた感がありますが、これは次元の違う美しさで感動を覚えます。メールには「2011年1月から2012年8月にかけて、おおよそ26万枚の写真を撮影して作成しました。使ったのはカメラはCanon 5D Mark IIとMark IIIでレンズは色々です。」と書いてありました。 ちなみに使ったハードドライブの容量は6.3テラバイトだそうですよ。 Jesus Diaz(原文/mio)

    今まで見た中で1番美しいタイムラプス動画(動画)
  • 135回のスペースシャトル打ち上げを同時に観る(動画)

    2011年7月8日にスペースシャトル「アトランティス」の国際宇宙ステーションへの最後の打ち上げが行われてから1年。スペースシャトルの打ち上げは全部で135回行われたのですが、今回はすべての打ち上げが一気に見れる動画をご紹介します。 こうして観てもやっぱり鳥肌ものですね。HDをオンにして、フルスクリーンでのご視聴をおすすめします。 米ギズモードがスペースシャトル30周年を記念して以前編集した動画もあわせてどうぞ。 [McLean Fahnestock] (ニール太平/米版)

    135回のスペースシャトル打ち上げを同時に観る(動画)
  • アントロポセン...人類の時代を表現した映像につい見入ってしまう(動画)

    アントロポセン...人類の時代を表現した映像につい見入ってしまう(動画)2012.04.26 23:00 mayumine ついつい見入ってしまう美しい地球の映像。 これは「Anthropocene(アントロポセン)」(人類がもたらした地質的、環境的、生物的な変化の時代のこと、つまり人類の時代という意)を表している映像です。都市、町、陸・海・空の航行ルートができ、ネットワークが築かれながら地球が変化していきます。 息を飲むような素晴らしい映像ですがちょっと恐ろしくもありますね。 人類学者のフェリックス ファーランド=ドゥシェイン(Felix Pharand-Deschenes)氏によって作成されました。 mayumine(JESUS DIAZ 米版)

    アントロポセン...人類の時代を表現した映像につい見入ってしまう(動画)
  • こんな東京見たことない! ブレードランナーな東京(動画)

    こんな東京見たことない! ブレードランナーな東京(動画)2011.10.27 20:00 satomi 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を原作とするリドリー・スコット監督映画「ブレードランナー」の舞台に一番近い都市といえば...? 先週までドバイかと思ってたんですけど、この東京在住フランス人サミュエル・コケデー(Samuel Cockedey)さんのタイムラプス映像を見たら東京もありかな...と思えてきました。 使ったカメラはCanon 5D Mark II、作品タイトルは「Android Dreams(アンドロイドの夢)」。冒頭にぽつんと出るのはルイス・キャロル著「鏡の国のアリス」のこの一節です。 「あのね、私も一角獣って伝説の怪物と思っていたわ。だって、今まで、生きている一角獣なんて、一度も見たことなかったんだもの」 「では、こうして出会ったのだから」と一角獣が言った。「君が僕の

    こんな東京見たことない! ブレードランナーな東京(動画)
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 超スゲェ「般若心経」知りたくないか ネットで反響、若者言葉の現代語訳 - ライブドアニュース

    「超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ」 まるでラップのようなこの文章、実は有名な仏教の経典「般若心経」を意訳したものだ。動画サイト「ニコニコ動画」に投稿されたこの「現代語訳」に、ネットで反響が広がっている。 「揺らぐ心にこだわっちゃダメさ」   この「現代語訳」は2010年9月、ニコニコ動画に投稿された動画「初音ミクアレンジ『般若心経ロック』」へのコメントとして、その後まもなく書き込まれた。この動画は「般若心経」の読経をロック調にアレンジしたもので、「歌詞」自体は「般若心経」の観自在大菩薩……で始まる有名な文をそのまま使っている。 そこに、ある匿名ユーザーがちょうど字幕のような形で、新たに「現代語訳」を付けた。原文を相当大胆に変えているが、原意を留めるように工夫した様子が伺える

    超スゲェ「般若心経」知りたくないか ネットで反響、若者言葉の現代語訳 - ライブドアニュース
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • ウイングスーツ・フライングしてる気分になれるよ(動画)

    みてみて! ドキドキしたい人 心臓バクバクしちゃいますよ。ムササビみたいなウイングスーツを身につけて、おたけびを上げながら時速150マイルの速さでスイスアルプスの岸壁から飛んでいく姿は、かなりクレイジー! 観ているだけで、臨場感をかんじて心臓がバクバクしてきちゃいませんか? 個人的には絶対にムリだよ... ここまでのガッツありませんから...。と思っちゃいますけど、あなたなら、もう少し低い所からトライしてみたいって思ったりします? ちなみに、このビデオはカシオの新しいG-SHOCK GDF-100用のプロモーションビデオですが、これを撮影した、HD CMOSセンサー搭載の超小型カメラGoPro HD Heroの性能の良さも気になりますよね。 [G-Shock GDF-100/GoPro HD Hero] Mat Honan(原文/junjun )

    ウイングスーツ・フライングしてる気分になれるよ(動画)
  • YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)

    「Nyan Cat」という動画がYouTubeで大ヒット中だ。2011年4月5日に投稿されて以降、再生数はグングン伸び続け、ついに1000万回を超えた(5月28日現在で1148万回)。 空飛ぶの8bit風アニメに、ひたすら「にゃにゃにゃにゃ」と言うだけの音楽が乗ったもの。とりたてて大きなメッセージや仕掛け、笑いや共感を伴うような動画ではない。にも関わらず、一度見たらなかなか頭から離れず、つい何度も見てしまう。それはキャラクターの楽しさももちろんだが、この曲の持つ不思議な中毒性と、「にゃん」という声のかわいらしさが生んだ相乗効果にほかならない。 ただのミュージッククリップとして考えると、ここまで再生数が伸びるのは極めてまれなこと。しかもこの動画が言語の壁を越えて届いた様子も、コメント欄から伺える。一体これはどんな動画なのだろう? 動画はSaraj00nというアカウントで投稿されており、プロ

    YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)