タグ

関連タグで絞り込む (197)

タグの絞り込みを解除

blogに関するkanimasterのブックマーク (2,421)

  • 友達がブログが理由で離婚しそう

    久々に友達ランチへ行った。 友達の旦那はブログをやってる。いわゆるブロガーだ。名前は半匿名だけど(山田太郎 通称やまたろ みたいな)、Facebookに更新したと報告するし、ご近所にもよくブログのことを言っているらしいので、匿名性はない。 ブログで月に10万前後の収入があるらしい(とブログにかいてあるのをみた)。 友達は最近だるくなりやすいので、ナントカという3000円くらいのサプリを飲み始めたらしい(とブログで見た)。去年生まれた子供は、選ぶのに7つの理由を並べたベビーカー(ブログで見た)に乗せて連れてきており、この子は一時期夜泣きが激しく、それを理由に夫婦喧嘩をしたけれど、旦那が箱のとやらを読んで謝ったらしい(とブログで見た)。 子供にもう少し手がかからなくなったら、離婚すると彼女は言った。 何故?と聞くと、ブログが辛いらしい。 何か子供にあるとすぐブログに書く、物を買うときは私の

    友達がブログが理由で離婚しそう
  • イケハヤの記事が超つまらない理由

    ぼくの考えは1ミリも変わらない、どころか、この確信は強固になっているので、あらためて書いておきましょう。 一日中ブログばっかり書いてる人のブログはつまらない。 わかりますか。専業ブロガーのブログはダメなんです。もう、読んでて全然面白くない。 異論がある?異論は認めません。じゃあ面白いブログを教えてくださいよ。ぼくは当に、ブロガー専門で生活している人のブログで「面白い!」と思った試しがありません。 なぜか。教えて差し上げましょう! 1. 守りに入っている まさにイケダハヤトさんが書いてる「まだ東京で消耗してるの?」のブログは象徴的で、あれつまらないと思うんですよ。イケハヤさん見てますか〜?つまらないですよ、最近。 いや、イケハヤブログは良くできてますよ。セルフメディアとしては日一だと思います。煽り見出しの選択もうまいし、それとは分からないようにこっそりとチマチマ稼ぐマネタイズもうまいです

    イケハヤの記事が超つまらない理由
    kanimaster
    kanimaster 2015/09/09
    そういえば最近見かけなくなったな。
  • 留置所黙示録

    さて久しぶりですが 世界ランク速報 (グロ画像とか障害者の悪口ばかり書いている徳の低いサイト)の管理人とまたラジオをすることにしました。 知っている方はいるか分かりませんが実は去年も一昨年もしていました。 話す内容は ・児童ポルノ ・ブログ凍結について ・今年の事件でお互いが興味を持ったもの ・ハセカラ です。今日暇だよという人はぜひ来てください。 一応時間としては12月30日の21時開始となります。詳細はまたこちらのブログでも告知します。 ラジオURL http://std1.ladio.net:8060/nadazero60558 感想掲示板 jbbs.shitaraba.net 今回の話は人は何故捕まるかだ。 まあ悪いことをしたら捕まるというのは当たり前だが捕まるには必ずしも何かしら理由がある。それでこの理由というのは文字通り人それぞれ違う。留置所に入っている間に同じ房の人から聞いた

    留置所黙示録
  • 芸能人のブログってなんでアメブロばかりなの?

    それだけで読みたくなくなる! ってのは置いといて 芸能人くらいのネームバリューがあったら、 ドメイン取ってその人のサイトこしらえた方が面白いんだと思うんだけど 写真もたくさん載せれたり、サクサクみれたり、 アメブロでブログするのがおしゃれとかじゃないからな! 芸能人はほんとそのくらいやってもいいと思うよ。 (そのくらいお金あるでしょ) それなら、アフィ踏んでも けんちゃんラーメン売れて志村さんところに行くんだなぁと思ったら ファン心理としては結構うれしいわけじゃん! アメブロのアフィや広告は絶対踏まね!って感じだし、 それ関係で成功してる芸能人って誰かいないのかよ? 阿部寛くらい?

    芸能人のブログってなんでアメブロばかりなの?
  • 「はてなブログ」が気持ち悪いのでここを捨てます - 無要の葉

    2015-06-30 「はてなブログ」が気持ち悪いのでここを捨てます タイトルの通りです。今日で「無要の葉」の更新をおしまいにしようと思います。今まで読んでくれた皆さんありがとう、読者登録したばかりだったという人はごめんなさい。でも、もう限界なんです。 以下その理由と今後の方針について書きます。人によっては体調が悪くなるかもしれないので繊細な人は気を付けてください。 「はてなブログ」が気持ち悪い いわゆる「はてな村」が気持ち悪いのはもともとだったんですが、その「気持ち悪い」は仲間内で「おまえ相変わらずキモイな」というレベルのじゃれ合いや生理的嫌悪感とは違う「変わった人」を揶揄する言葉として機能していたと思います。 だけど、ここで使う「気持ち悪い」は生理的嫌悪という意味です。この前、とあるコメントを見て寒気と吐き気を感じました。たった数十字のコメントなのに、それはコメントを付けた人の肥大すぎ

    「はてなブログ」が気持ち悪いのでここを捨てます - 無要の葉
    kanimaster
    kanimaster 2015/07/01
    僕も似たような理由で、はてなブログやってないからわかります。
  • ブログの曲がり角──盗用ブログがあふれる時代(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コミュニケーション志向ブログの衰退Twitterやフェイスブックをはじめとするソーシャルメディアが話題となって、もう何年も経ちます。ここ数年はインスタグラムやLineなども広く浸透していますが、その一方で、以前ほど一般ユーザーのブログ利用が目立たなくなってきています。 ブログが日で普及し始めたのは2003年ごろから。それまでのホームページと異なり、コメントやトラックバックなどの機能を付加することで、ユーザー同士のコミュニケーションをより活性化させました。こうしたブログ運営主には、大きく分けてふたつの指向性がありました。ひとつが発信志向で、もうひとつがコミュニケーション志向です。 発信志向のブログとは、独自の分析や蘊蓄など、知識や情報を中心に発信しているものです。もちろん発信した先には受信するひとが必ずいるのでコミュニケーション志向とも言えますが、そこでは不特定多数の読者が前提とされている

    ブログの曲がり角──盗用ブログがあふれる時代(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「某ブログ」が大炎上の予感 - Hagex-day info

    ルミネのCMに関連して、id:zeromoon0さんが面白いエントリーを書いていた。 zeromoon0.hatenablog.jp zeromoon0さんは慎重に書いているけど、問題のブログは「某ブログ」なんて書かずに、「田舎で底辺暮らし」(http://pokonan.hatenablog.com/)って実名で書いてしまえば良かったのに。 pokonan.hatenablog.com 「田舎で底辺暮らし」に対しては、思うところがたくさんあるコトメ系ブロガー(複数)モヤモヤして爪を研いでいるようなので、これから吉原炎上の予感です。 攻めに強いブロガーはたいてい守りに弱いので、今後どうなるか目がはなせないですね。

    「某ブログ」が大炎上の予感 - Hagex-day info
  • インターネットにおける有名税の存在 - 斗比主閲子の姑日記

    個人の日記です。 2012年6月にこのアカウント(ハンドルネーム)を使い始めました。そろそろ3年になります。いい区切りですね。 この間非常に限定的な層に楽しんでいただければと思って活動してきましたが、なぜだか時々記事がバズり、多数の罵詈雑言(殺害予告含む)や賞賛(告白含む)を頂いてきました。その人達の時間を浪費させて申し訳ないなと思いながら、ありがたく拝見しています。 この3年弱のネットの活動では、自分の実生活にはプラスもマイナスもほとんど何の影響もありませんでした。インターネット経由でのこれまでの収入はうちの子供の小遣いぐらいですし、オフラインでの交友関係に発展させたこともありません。仕事や子育ての合間の隙間時間の使い方が多少変わったぐらいです。 アカウントとリアルな自分は切り離されていますので、インターネット上のキャラクターがどのような扱いをされようと、自分の中での自分の扱いは当たり前

    インターネットにおける有名税の存在 - 斗比主閲子の姑日記
  • 何年も見ているような個人ブログってある?

    批判的なブコメをするために何年も見ているとかじゃなくて、好きだからだとか、なぜか何年も見てしまっているだとかで。 僕は壇蜜のブログを文章が魅力的だから見てしまうんだけど、ふと、「人」目当てで個人ブログを見ていることってあまり無いんだよね。 これって「自分にしか興味の幅が無い」ってことなのかなぁ。 もし、「その人目当て」で長く見ているような個人ブログがあるのでしたら、「なんでその人目当てで見ているのか」を教えていただきたい。

    何年も見ているような個人ブログってある?
    kanimaster
    kanimaster 2015/02/19
    波乱万丈はしごたん。
  • 認証がかかっています

    kanimaster
    kanimaster 2015/01/28
    本当にこんな名前なんだ。
  • ブログってわざわざ「ネタ探し」をしてまで書くほどの事なのかな - 太陽がまぶしかったから

    photo by bookwyrmish ブログって「ネタ探し」してまで書くほどの事? 個人ブログってわざわざ「ネタ探し」してまで書くほどの事なのかと思う事がある。もちろん、「好きなことで、生きていく」勢にとってネタ探しが重要となるのは分かる。どこかでアルバイトや委託契約などを請けた方がネタとお金の両方が手に入るような気がしないでもないとはいえ。だけど、特に何かに繋がりそうもない部分で、苦行のように更新作業をし続けている人々を見ると、なにがそこまで駆り立てているのかが不思議になってしまう 「ブログのネタにもなるから行動する」は分かるし、僕にだってそういう側面がある。だけど、ブログに書くためだけにネットに1日中張り付いていたり、今日はネタがないと焦ったり、ネタ切れにならないための方法論といったものが流通している感覚がわからなくて、端的に言えば少し「怖い」のである。 オカルトを含めた圧倒的的動

    ブログってわざわざ「ネタ探し」をしてまで書くほどの事なのかな - 太陽がまぶしかったから
    kanimaster
    kanimaster 2015/01/22
    ネタ探しはともかくとして、何も書かない人にくらべたら、文章は上達すると思う。
  • 性依存症と性犯罪-懺悔と更生と戦う毎日

    痴漢ものとか、レイプ、ストーカー、薬物もの、その他性犯罪行為を書いている漫画やAVたちは何故許されているのか理解に苦しむ。 ああいうものがなければ、そういうことを知る機会がなく済んだかもしれないし、興味を持つこともなかったかもしれない。 今の世の中、無料で気軽に特殊な性癖のAVが見られる。狂ってるよね。 特殊な性癖の人が仮にいたとしても、せめて犯罪行為や他人に迷惑をかけるようなことを助長するような描写がある作品は許可しちゃいけないんじゃないか。 そういうのを見ていても自制心があれば大丈夫だって? そんなの程度問題でしかないよ。 これまでも何度か書いてるけど、私にだって自制心はある。 ストレスが溜まっているときに、何かのスイッチが入ると自制心が効かなくなるだけ。 誰しもそういうことがあるはず、もしくはなり得るはず。 他人事ではないよ。 きれいごとや正論ばかりかざすな。 あと最近明らかに違和感

    kanimaster
    kanimaster 2015/01/16
    痴漢(加害者)のブログ。
  • ネットは“コミケ”から“テレビ”になった。 - シロクマの屑籠

    最近、ブログが不自由になってきたと思いませんか? - orangestarの雑記 私も、似たことを数年来感じていた。ブログは窮屈になった。他のインターネットも多かれ少なかれ窮屈になってきているような気がする。例えばtwitterも。ネット炎上は一時期ほどではないが、それをもって「窮屈が緩和された」とは思えない。むしろ注意深さが普及した効果なのかな、と思う。 「なぜネットが窮屈になったのか」は、色々なアングルで捉えられるし、そもそも多因子の帰結としてそうなったのだろう。ここでは、「ネットメディアが“コミケ”の論理から“テレビ”の論理に傾いたから」について、まとまりなく書き散らしてみる。 「書き手中心のメディア」から「読み専中心のメディア」へ 00年代初頭のインターネット、それこそ月間PVが200以下の“○○のホームページ”時代のインターネットは、概ね「オーディエンスはみんな書き手」だった。個

    ネットは“コミケ”から“テレビ”になった。 - シロクマの屑籠
  • ブログを書く人はもっと「役割としての自分」に気づくべきだと思う - 言いたくないけど、僕が青二才です

    先に行っておくけど、元ネタはこれです。 秒速でアクセスを稼ぐ悪魔のブログ論を公開します - Everything you've ever Dreamed これに書いてあることのうち、僕が実践してるモノをもっと「考え方として」書く。 「お題✕自分」の自分が思いつく書き手は強い! まず、自分のブログを「何を求められて読まれ」「何ならば人に話せるほど自分が知っていて」…ということが分かって書いてる人は強い。 また、人と話していることをネタに書く人は「自分の面白いと感じた場所」を相手に根掘り葉掘り聞いて掘り下げられる奴が強い。…ネタがいいのではなく、ネタを掘り出す仕事がいいことを意外と多くの人は知らない。 小説は物語に対して神様である媒体だが、ブログとはむしろ物語を演じる存在だ。 何を書いていても「こんな仕事・こんな立場の書き手がこれを語る」というメディアであるからこそ、面白さ・立ち位置を掘り下げ

    ブログを書く人はもっと「役割としての自分」に気づくべきだと思う - 言いたくないけど、僕が青二才です
    kanimaster
    kanimaster 2014/12/19
    「自分だから書けるものをもっと多くの人に書いて欲しいと思うよ。」
  • 好きだったブロガーがアフィリエイターになった日 - 執事の置き手紙

    彼のブログはとても繊細でした。 日々の細々を、当に瑣末な出来事を、彼にしか綴れない言語感覚で記していました。 僕は時にそのブログを訪れては、まとめて更新を読んでいました。 ブログを続けることに意味はあるのか? ブログを続けて僕は何かが変わるのか? そんな想いを綴る日もありました。 願わくば彼に幸せな日常を。けれど、その色彩を伴う豊かな言葉は、彼の日常で、彼の視点だから綴れる言葉にも思えました。 そんなある日、彼のブログが日の目を見ました。 多くの人が訪れ、彼の言語感覚や、体当たりを厭わない生き方を賞賛していました。 良かったな。 そう、素直に思いました。 けれど、それから少しずつ彼のブログは変わっていきました。 最初は当に僅かな変化でした。しかし、明らかに言葉の色彩がモノクロなものへと変わっていきました。 どう書けばより多くの人の耳目を集められるのか。 彼の筆は、その一点へと支配されて

    好きだったブロガーがアフィリエイターになった日 - 執事の置き手紙
  • はてなブログの読者数の増やし方がわからない

    はてなブログはじめてだいぶたったけど読者数が増えない。 お前のブログがつまんないからだろと言われればそれまでだけどはじめて1ヶ月くらいの人とか毎日更新してない人でも読者数が何十人もいたりしてどうやって読者増やしてるんだろうって不思議でしょうがない ここ見てる人ははてなアカウント持ってるだろうからききたいんだけどどうやったら増えると思います?ツイートする

    kanimaster
    kanimaster 2014/11/20
    増やす目的によるね。
  • ブログで「自由に書く」ことは難しい - Hagex-day info

    はてなブログでは毎週ブログのテーマを出しています。今週のお題は「特別編」ということで、「好きなブログ・おすすめのブログ」 #はてなブログ となっており、好きなブログをとりあげるテーマとなっています。 いろいろな好きなブログがありますが、最近特に注目しているのは、作者が常時系(id:georgek5555)さんの、こちらのブログ。 肥前、もとい以前、オイドンのエントリーを揶揄した記事を投稿されていて、無茶苦茶面白かったので、こっそりひっそりウォッチしていました。 しかし、先日このエントリーをアップして状況が変わってきました。 http://torima.hatenablog.jp/entry/2014/11/11/092917(リンク先が削除されたので表示されず) このエントリーは面白いし、内容に関して私も同意。あるよね~ そういうブログ。以前この日記でとりあげた「ネットの学級委員長」と同じ

    ブログで「自由に書く」ことは難しい - Hagex-day info
    kanimaster
    kanimaster 2014/11/13
    「思い切りセクハラしてみたい」と何度か書いてるんだけど、ちっとも炎上しません。
  • このほど初めて「はてなブログトップページ」を見た感想/追記

    私は去年の春頃からはてなを始めたぺーぺーである。 ブックマークを私用するのが主たる用途だが、個人的な備忘録も兼ねてはてなブログを始めてみた。当然アクセス数は皆無に等しく読者もいない。でもまるで気にならなかった。いやまるではうそだが、そんなもんだろーなという印象である。書評趣味のことをたまに書くようなそれだからだ。アクセス元ページの一位はYahoo検索。そんな奇特なワードで検索する人もいるのかーなんていうのをまじまじと見るのが楽しみだった。 そして先日、初めて「今週のお題」というものを書いてみて、ついでに「はてなブログ」のはてなトップページというのを初めてまじまじと見てみた。 http://hatenablog.com/ そこには闇が広がっていた。中身の無いライフハックブログ。メンヘラめいたぺらっぺらなはてな女子日記。写真だけがただ更新されるよくわからないブログ。ポエム。承認欲求丸出しなブ

    このほど初めて「はてなブログトップページ」を見た感想/追記
    kanimaster
    kanimaster 2014/09/16
    僕もトップページを初めて見た。ブログのタイトルに精神病患者とかナントカ中毒者とか並んでいて、すごいと思った。
  • 話を盛ることと、その弊害。 - 世界を食べたキミは無敵。

    『面白いなと思った話があってそれが5くらいの面白さだったりしても、10くらいの面白さで伝えることができる人』っていませんか? 私の友達にもいました。何気ない日常生活の一コマを、すべらない話にでも登場させられるかのような面白さでもって話すことのできる人。この友達は、ふーん、で終わる話題を『盛って』話すから面白くなるのです。 今日書きたいのは『5の面白さを10にすること』、つまり『話を盛る』ことに関するお話です。 友達との話のなかで話を盛ること 『5の面白さを10にする』というのはいわゆる『話を盛る』ということなのだけれど、友達に話をするときに話を盛ることは、多かれ少なかれ誰しも経験があることではないかと思います。ただ起きたことをそのまま話しても面白くなかったりして、多少の脚色を加えるのです。それはやはり根に『相手に笑ってほしい』『面白いやつと思われたい』という気持ちがあるからでしょう。私も

    話を盛ることと、その弊害。 - 世界を食べたキミは無敵。
  • 不正書き込みと更新遅延のお侘び : 木嶋佳苗の拘置所日記

    2014年07月08日15:02 カテゴリ 不正書き込みと更新遅延のお侘び 「年上のおじさま」を名乗る第三者によって、4月に書き込みがなされました。私や管理人が指示したことはなく、ログインすることも出来ず、記事の更新や削除が不可能な事態が続いておりました。 4月に書き込まれた記事の内容は、事実ではありません。どのような経路でパスワードが漏洩し、誰が何の意図で虚偽の書き込みをしたのかは判明しています。4月の閉鎖告知記事により、読者の皆様に誤解を与え、ご心配をお掛けしたことをお詫び申し上げます。 3月の控訴審判決以降もブログ原稿は書き続けており、不正アクセス犯とのやりとりも記しています。 6月からドワンゴの「木嶋佳苗チャンネル」で自伝小説の連載を始めました。ブログも配信しますので、そちらも読んで頂けると嬉しいです。 これまでの記事は、読み易く整えてアップデートし直しました。こちらでも近況をお伝

    不正書き込みと更新遅延のお侘び : 木嶋佳苗の拘置所日記