タグ

lifehacksに関するkasedacのブックマーク (365)

  • 海外の現地時刻を手軽に確認する

    ビジネスでは欠かせない海外の現地時刻を素早く知ることができるサイトを3つ紹介する。祝日の情報や、人口、通貨といった情報を得ることも可能だ。 海外の取引先に電話をする際など、現地時間を知りたいことはよくある。電話ではなくメールの場合でも、現地がいまメールをリアルタイムで読める時刻かを確認しておくことで、効率的なやり取りが可能になるわけである。 対象がひとつの都市だけであれば、「日の現在時間から○時間を引けばOK」といったふうに覚えておくか、もしくはその都度Windowsの「日付と時刻のプロパティ」でタイムゾーンを変更して確認すれば事足りるが、対象となる海外の都市が複数に及ぶ場合は面倒だ。 こうした場合に便利なのが、日航空(JAL)のWebサイトにある「世界時計・カレンダー」のページだ。目的とする都市、グリニッジ標準時、東京(日)の時間を並べて表示しており、世界地図から簡単に都市を選択で

    海外の現地時刻を手軽に確認する
    kasedac
    kasedac 2007/08/14
    "日本航空(JAL)のWebサイトにある「世界時計・カレンダー」‥ナガセが運営している「ナガセ世界時計(Nagase World Clock)」‥ケータイで確認したい場合は「iモード対応世界時計」"
  • 達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - ITmedia Biz.ID

    Wikipediaの小飼さんのページには、「日のオープンソース開発者。個人資産管理会社、ディーエイエヌ有限会社代表取締役」とある。人に直接聞くと、「仕事してないじゃないかという話があるのだけど。もう職業はないということにしておこうかな」と謙遜して笑う。「昼行灯」「穀潰し」などと自分を卑下して例えたりもするが、「今でも現役のプログラマーだ」とはっきり答えた。 最小限の動きで最大限のこと 小飼さんは自分の仕事を通信の「OSI参照モデル」に例える。OSI参照モデルとは、物理層、データリンク層、ネットワーク層、トランスポート層、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層の7レイヤに分かれたネットワーク構造の設計方針である。小飼さんが独特なのは「1から7じゃなくて0から8まで」というところだ。「サービスの仕様を決定するのがレイヤ0です。お客さんとやり取りをするのはレイヤ8ですね」。小

    達人の仕事術:“忘却力”で仕事する──404 Blog Not Foundの小飼さん - ITmedia Biz.ID
    kasedac
    kasedac 2007/08/13
    "小飼さんにとっての最も大きな挫折は、今では大きなビジネスチャンスだったと思えるようになっている"
  • 本日の一品 運動もお風呂もへっちゃら「キズパワーパッド」

    従来のばんそうこうとは全く違う「キズパワーパッド」。発売当初は生産が追いつかず販売休止になったという キズパワーパッド(左)とごく一般的なバンドエイド(右) 人間、ついていない時というのはあるもので、毎日通る階段などでちょっとつまづいて手を付いたら、運悪くそこに尖った石があったりする。ある朝、大きく手のひらの皮がまくれて出血してしまった。 ちょうど新幹線で大学へ向かう通勤途上だったので、応急処置として傷口を水道の水で洗い、ティッシュペーパーで血を拭き取ったが、なかなか血が止まらない。4時間ほど経過して大学に到着、早速、医務室に向かった。 ちょっとした切り傷や擦れでしかバンドエイドを使った経験のない筆者は、その時、ゴムのような素材(ハイドロコロイド素材)の異常に大きなバンドエイド「キズパワーパッド」(大)を見て驚いた。一般的なバンドエイドとは見た目の形状も素材も異なり、手のひらのような箇所

    kasedac
    kasedac 2007/08/13
    "キズパワーパッドを傷口に張り付ける前に1分ほど手で温め、その後、ブランド名の書かれた保護紙を剥がして傷口に貼り付け、再度温めるだけだ。スペック上は最大5日間交換不要となっている"
  • 旧人力検索系

    Add a customizable search box to your web pages and show fast, relevant results powered by Google Search.

    旧人力検索系
    kasedac
    kasedac 2007/08/07
    "はてな、教えて!GOO、Yahoo!知恵袋、OKWaveの中からGoogle検索できます"
  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
    kasedac
    kasedac 2007/07/26
    "ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令すること‥ToDoリストは短くするべきだ。真剣にやるかどうかを考える余地がなくなるまで"
  • 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID

    は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、そのを読むのをあきらめていませんか? みなさんは図書館を使っているだろうか? 子供の頃、よく使ったが、大人になってからは……という人も多いかもしれない。“は買うもの”と決めている人も多いだろう。 しかし久しぶりに図書館をのぞいてみれば、あまりの進化に驚くだろう。日図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している。 絶版も入手できる 筆者が突如図書館利用に目覚めたのは、絶版を巡ってだった。それまではAmazon.co.jpで書籍を購入し、絶版であっても「マーケットプレイス」から中古品を購入していた(かなり定価より高いことが多いのだ

    3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID
    kasedac
    kasedac 2007/07/23
    "日本図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している"
  • 読者から見たBiz.ID:ポスト・イットを本に貼り付けるときの3つの注意点 - ITmedia Biz.ID

    「読んだを忘れない5つの方法」に「図書館にポスト・イットを使うのは禁じ手」と反響が──。さっそくポスト・イットの注意点を国会図書館に聞いてみました。 海の日もすぎて、ようやく夏番──と思った7月第3週ですが、ぐずぐずした空模様。金曜日になってようやく天気も回復してきました。先週お伝えした気象情報のまとめ記事はお役に立ちましたか? さて、今週の「読者から見たBiz.ID」では、反響の多かった「読んだを忘れない5つの方法」を取り上げたいと思います。 のり付き付箋、図書館の蔵書には「使っちゃダメ」 読者から指摘を受けたのは、5つの方法のうち、3番目の方法であります「ポスト・イット(のり付き付箋)を貼る」についてです。 はてなブックマークでは、「図書館にポスト・イットを使うのは禁じ手です。に付着したのりがカビ・虫喰い・シミの原因になるからです」とありました。Wikipediaの「付

    読者から見たBiz.ID:ポスト・イットを本に貼り付けるときの3つの注意点 - ITmedia Biz.ID
    kasedac
    kasedac 2007/07/22
    "のり付き付箋、図書館の蔵書には「使っちゃダメ」"
  • 辞書なしで英単語のスペルを調べる方法

    うろ覚えの英単語のスペルを調べる場合、いちいち辞書を使ったり、検索サイトを利用しなくとも、MS-IME標準の「カタカナ語英語辞書」を利用すると手軽だ。 英単語のスペルを確認するには、いろいろな方法がある。手元の辞書を引く、辞書サイトで検索する、うろ覚えの綴りをGoogleで検索して「もしかして」で指摘してもらう──。ちょっと考えただけでもいくつかの方法が思い浮かぶ。しかし、辞書は手元にないと使えないし、後ろの2つはインターネット接続環境がなければ検索できない。 個人的におすすめなのは、MS-IME標準の「Microsoft IME カタカナ語英語辞書」を利用する方法だ。この機能を使うと、カタカナを直接英単語に変換してくれるので、当てずっぽうでスペルを検索しなくても、カタカナ読みから英単語のスペルを調べられるのだ。 例えば、カタカナで「インターネット」と入力して変換キーを押すと、「INTER

    辞書なしで英単語のスペルを調べる方法
  • ビジネス文書テンプレートのライブラリ「ThinkFree Docs てがるライブラリ」オープン

    WebベースのOfficeサービス「ThinkFree てがるオフィス」が日語するのに併せて、500点以上のビジネス文書がダウンロードできる、ビジネス文書のコミュニティサイトがオープン。 ソースネクストは7月9日、ビジネス文書テンプレートの公開・検索が行えるコミュニティサイト「ThinkFree Docs てがるライブラリ」をβ版公開した。利用は無料。エクスメディア、ミロク情報サービスから、「納品書」「発注書」「請求書」「組織図」「家計簿」「会社移転挨拶」「株主総会案内状」「冠婚葬祭」など、500点以上のオフィス用テンプレートを提供を受ける。 さらにユーザーが文書を公開できるほか、キーワード、評価、アクセス数などから検索が可能。閲覧した文書には、5段階の評価を付けたり、コメントを記入したりできる。 「ThinkFree Docs てがるライブラリ」は、同社のWebベースのオフィスサービス

    ビジネス文書テンプレートのライブラリ「ThinkFree Docs てがるライブラリ」オープン
    kasedac
    kasedac 2007/07/17
    "「納品書」「発注書」「請求書」「組織図」「家計簿」「会社移転挨拶」「株主総会案内状」「冠婚葬祭」など、500点以上のオフィス用テンプレートを提供‥マイクロソフトのOffice形式でのダウンロードも可能"
  • 非常時に備えて家族の重要情報を管理する

    もし自分が事故や病気で意識を失ったら、家族はあなたの銀行口座や生命保険を把握してしっかり処理してくれるだろうか? 万が一のときに、書類の場所が分からないなどということで自分の愛する人に迷惑をかけたくない。そのためには何が必要だろうか。(Lifehacker) 【この記事は、2007年6月4日付けで米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 先週、わたしの母に軽い発作が起こり、しゃべれなくなった(幸い、今は回復している)。そのとき、私たちは母の“もの”がどこにあるか分からなくなった――母の保険や銀行口座、母の住んでいる家に入るための鍵の場所さえも分からなかったのだ。最終的にはすべて集めることができたが、もっと有益なことに使えたはずの時間を無駄遣いしてしまった。 こんなごちゃごちゃの状態にはまり込みたくないときとは、まさに健康上の危機にあるときだ。その際には

    非常時に備えて家族の重要情報を管理する
    kasedac
    kasedac 2007/07/05
    "最新の医療保険情報‥更新した遺書‥生命保険情報‥銀行口座についての基本的な説明――口座番号やパスワード‥誰かの助けを借りる必要がある場合に、彼らに渡すための謝礼‥医師と獣医の情報‥家と車のスペアキー"
  • 値切れないと、値切られる――タフ・ネゴシエーターへの道

    営業マンは、値切られ上手でなければいけない――。値切られ上手になるには、普段の買い物から値切って、値切る側の気持ちを知っておく必要がある。顧客との厳しい交渉をくぐり抜ける「タフ・ネゴシエーター」になるには“値切り”がキーワードなのだ。 営業マンは、値切られ上手でなければいけない――と思っている。他社との激しい競争の中で顧客に売り込みを掛ける時、営業マンにはいくつもの交渉ごとが降りかかってくる。継続的に自社製品や自社のサービスを使ってくれていたロイヤルティの高い顧客であっても、長期にわたってなんのケアもなく放置していたら他社にかっさらわれることになる。大事な顧客との交渉劇、いくつかの“山場”を超える必要が出てくるのだ。 最大限の満足を引き出すのは品質だけではない。価格だって重要だ。ほんの少しであっても値引きすることで、顧客が大いに満足することもある。顧客満足度の最大化が営業という“売り込みビ

    値切れないと、値切られる――タフ・ネゴシエーターへの道
    kasedac
    kasedac 2007/07/02
    "筆者が8年半駐在したサウジアラビアで学んだアラビア人直伝の交渉術をご紹介しよう。シーンは、ヨメサンがちょっとしたハンドバッグの買い物をする場合"
  • 「サービスは半日で完成させる」—— SETAKE・たつをさん

    「有名人身長推定サイト SETAKE」「EREK」などのサービスを作ったたつをさんはドメイン取得からサービスリリースまでは半日でこなすという。飲み会で生まれたアイデアをもとにサービスを開発することもあるため、ペンはどこにでも持ち歩く工夫をしている。 「ひとりで作るネットサービス」第11回目は、Web APIを活用して次々と小粋なサービスを開発するたつをさん(35)にお話をうかがった。「ドメイン登録からサービスリリースまで半日が目安」と言い切る彼は、どのように企画・開発・運用を行っているのか。その秘訣に迫った。 飲み会の会話から「有名人身長推定サイト」が生まれた 「作ったものはたくさんの人に使ってもらいたいですよ。エンジニアですから」と話すたつをさん。彼が作るサービスはWeb APIを使ったシンプルなものが多い。ちょっとしたアイデアが、情報の見せ方を工夫することで“意外と便利”なサービスにな

    「サービスは半日で完成させる」—— SETAKE・たつをさん
    kasedac
    kasedac 2007/06/24
    "ロディアのメモ帳を愛用しているが、そのケースはペンも挿せるものだ。さらに、携帯のストラップにもペンをつけている。バッグの中には常に2、3本ペンを入れる‥ポストイットを常備"
  • Lifehacker 本が届いた

    2007-06-13。黄色い郵便物が届いた。 中には、Lifehacker という書名のが入っていた。 Lifehacker って何? アメリカの有名ブログの一つに、Lifehacker.com というブログがある。 Lifehacker, the Productivity and Software Guide Lifehacker (ライフハッカー) は、Lifehack (ライフハック) をする人のこと。Lifehack は、更に「Life (生活)」と「Hack (ハック)」の二つの言葉に分けられる。hacker には悪いイメージが先行しているけれど、来はコンピューター界の敬称。O'Reilly の Hack シリーズから、説明を引用しませう。 Hack という言葉は、メディアにおいて大変な悪評を得ています。(中略) しかし、コードを書く職業に携わる人々の間では、Hack は、問

    kasedac
    kasedac 2007/06/18
    "Lifehacker.com の内容‥88 のライフハックが紹介"
  • M(メガ)G(ギガ)で数えるKMGT計算術

    「3,234,500,000円っていくら?」と聞かれて即答できないPC使いは、KMGT計算術を試してみよう。「5000円の商品を3万人に売ったら?」なんて暗算にも自信を持てる。 ケタ数の非常に大きい数字は、パッと把握するのが困難だ。特に普段電卓などを使い慣れていない職種のビジネスパーソンにとっては、 3,234,500,000円っていくら? と数字を見せられても、すらすらと言えないのが普通だろう。3億2千……なんてつい読んでしまったり、心の中で「イチジュウヒャクセンマン……」と後ろから数えてしまっても笑うことはできない。 ここでポイントとなるのが“,”、カンマだ。このカンマ、英語圏や日では3桁ごとに打つのが慣習。ところが、日語で数字を数える場合、万、億、兆と4桁ごとに区切って読む。そのためカンマが打たれていても日語で読み上げるときには理解が難しい。 つまり、3,234,500,000

    M(メガ)G(ギガ)で数えるKMGT計算術
    kasedac
    kasedac 2007/06/18
    "「1万×1万は?」「10K(キロ)×10K(キロ)だから、100M(メガ)。つまり1億」‥「5000円の商品を3万人に売ったら?」「えっと、5K(キロ)×30K(キロ)だから150M(メガ)。1億5000万円」"
  • 「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp

    [ あたりでは気づいたらふつうに使われていました。 最近よく使われるようになったこのユビキタスという言葉には、「汎用的」とか「どこでもみつかる」という意味がありますが、ここでは「全ての場所で全ての出来事を」という意味に使っています。つまり、「ユビキタス・キャプチャー」というのは、「人生に起こる全ての出来事を記録してゆく」という手法です。 井上光晴氏の「小説の書き方」(新潮選書) に A, B, C の三つの練習ノートを作るという話があるのですが、そのうち最初の A ノートは朝から夜までの全てのできごとを書いてゆくものとして紹介されています。これもユビキタス・キャプチャーの一種ですが、こうして記録してゆくことによって様々な効果が生まれます。 ものごとに**「忘れる」すきを与えない安心の感覚**。創造性や発想力。そしてなによりも、人生の一瞬一瞬を捉えて放さないぞ、という「コントロール」の感覚で

    「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践 | Lifehacking.jp
    kasedac
    kasedac 2007/06/07
    "手帳と筆記用具だけ‥いつでもどこでも持ち歩く‥朝から晩まで、起こる出来事や思ったこと、忘れてはいけないこと、読んだもの、聞いたもの、ふと思いついたことなどを、メモしていきます‥「書いて忘れる」"
  • 聞くべきか、調べるべきか (arclamp.jp アークランプ)

    さて昨日の続きです。そもそも「問題を発見したら質問をしてくれる」ということもちゃんと考えなくてはいけません。まず問題を解決するためのプロセスを考えてみましょう。 1.最初は問題が発生したことに気づいて認知します。 2.次に、この問題にどのように対応するのか計画を立てます。 3.そして行動に移して解決に向かいます。 この計画は重厚長大な書類ではありません。小さくて良いので「ちゃんと考えるているか」という感じです。では、これを絵にしてみましょう。 プロセスには「計画を立てる」と「計画を立てない」がある ここで注意すべきなのかは問題解決プロセスを[1]のように正しく踏んでいるのか、ということです。計画をする、というのは予定を立ててリソース配分を行うということです。予定があれば行動段階で実績との誤差を把握することができます。この誤差が新たな問題として認識されると再計画を行っています。[1]と

    kasedac
    kasedac 2007/06/03
    "プロセスには「計画を立てる」と「計画を立てない」が‥行動には「他人に聞く」と「自分で調べる」がある‥計画と行動でマッピング‥チームとしてのタイムボックスを作り、強制的に他人に見える形にさせてやります"
  • 答えを言うべきか考えさせるべきか (arclamp.jp アークランプ)

    プロジェクトで誰かから問題の解決策について質問を受けたらなんて答えますか?」という質問をされました。意図としてはすぐ答えを教えるべきか、それとも考えさせるべきかというようなこと。 これのフレームを考えてみるに以下のようになるかなと。 Aは問題を構造的に理解し、解決策が分かっている状態。これは既に問題はありません。理想的な状態です。 Bは問題を構造的に理解しているものの解決策が分かっていない状態。ここまでくればGoogleで調べて知識を補うなり、人に聞くなりして適切な解決策を見つけることが可能になります。 Cは問題を構造的に理解していないものの解決策が分かっている状態。これは特定に問題を解決することは可能ですが、応用や類似的な状態に対応することができません。 Dは問題も理解できず解決策も分かりません。 さて、誰かが質問をしてきたのであれば、その人はBかDの状態にあります。 特にDの場合には

    kasedac
    kasedac 2007/06/01
    "「プロジェクトで誰かから問題の解決策について質問を受けたらなんて答えますか?」という質問をされました‥すぐ答えを教えるべきか、それとも考えさせるべきか"
  • ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選

    Sugu.cc、QuickML、qwik.jpともに、使い方はほぼ同じ。「好きな名前@サービスのドメイン名」宛てに、ccにはメーリングリストに加えたい人のアドレスを入れてメールを送付する。例えば「bizid@qwik.jp」宛てに、ccには「bizidentity@gmail.com」を入れてメールを送れば、筆者とbizidentity@gmail.comさんのメーリングリストができあがりだ。 Sugu.ccだけは携帯電話専用なのでご注意を。 (2)メールを送るだけで翻訳 今度はあるアドレスにメールを送信すると、自動的に「英語→日語」「日語→英語」に変換してくれるサービスが「ETM/自動翻訳サービス」だ。PCだけでなく携帯からも利用できる。 送ったメールは自分に戻ってくるのではなく、言語が変換されて相手に送信される。英語なら日語に、日語なら英語に自動判別してくれるのがうれしい。 使

    ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選
    kasedac
    kasedac 2007/05/30
    "メーリングリスト作成‥Sugu.cc、QuickML、qwik.jp‥翻訳‥ETM/自動翻訳サービス‥検索(携帯)‥ニワンゴ‥Google‥Amazon.co.jp‥あとでメールでリマインド"
  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (38) アイデアをアウトプットするのに便利なテンプレート - Graphic Organizers | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ブレインストーミングはWebよりも現実で 仕事仲間とのコラボレーションやアイデアのブレインストーミングをするための道具はWeb上に幾つか存在します。場所や時間に捕われることなく作業ができ、ドキュメントの同期をとる手間も省けるのでWebアプリケーションは大変便利ですが、パソコンでの作業の欠点は、思ったことをすぐに書き込めない点と、同じ場所にいる人たちとリアルな共有ができないところかもしれません。 例えば、2、3人のチームでブレインストーミングをする際、全員が同じ場所にいるのであればパソコンではなく紙で行ったほうが効率的です。紙であれば、パソコンや利用するソフトのスペックという箱に捕われることなく自由に表現できますし、書き込んだらその場にいる人全員に情報を共有することができます。さらに、白紙に自由にアイデアを書き込んで行くのも手段ですが、テンプレートを用意しておくとブレインストーミングやミーテ

    kasedac
    kasedac 2007/05/29
    "原因とその効果を整理する‥ペルソナを作って‥どのような行動をするのかを考える‥複数のものを比較したり共通している部分を探し出す‥周期やパターンを視覚化する‥言語の発展を図に表すことができる‥の5つ"
  • 心理ハック インセンティブのメッセージをよく考える | シゴタノ!

    ・フィットネスで走ったら、自分へのご褒美にアイス ・仕事を先延ばしにしたら、自分への罰として翌朝早起きする ・絵を描いたらご褒美としておやつをあげる(子供に) ・遅れてきたら、罰金一〇〇〇円 ・違法駐車には罰金三万円 このようなメッセージをときどき見聞きしますが、自分ルールにせよ他人からの縛りがあるにせよ、インセンティブや罰を使うときには注意が必要です。というのも、人は解釈する生き物だからです。 たとえば一番最後の項目ですが、「ここは私有地ですので、駐車禁止です。違反者は見つけ次第、三万円をもらい受けます」といった立て札をときどき見かけます。私ならそのようなところにとめようとは思いませんが、「とにかく今車を駐車できさえすれば、五万円だって払うぞ!」というお金持ちな人がいたら、どうなるでしょう? 「遅れたら、罰金一〇〇〇円」 これも、ケースにより、メッセージを出している相手により、効果が変わ

    kasedac
    kasedac 2007/05/20
    "「遅れたら、罰金一〇〇〇円」‥「罰金さえ払えば、遅れてもいいのだ」と思われてしまった‥絵を描いたらご褒美としておやつ‥子供としては、「おやつをもらうために絵を描かなくても、おやつはもらえる」と判断"