タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

遺伝子に関するkou-qanaのブックマーク (2)

  • 生まれた赤ちゃんの遺伝子を「ウイルスで書き換え」命を救うことに成功 - ナゾロジー

    遺伝子を書き換える「遺伝子治療」で幼い命が救われました。 5月11日に『New England Journal of Medicine』に掲載された論文によれば、免疫系を持たないという致命的な疾患をかかえて生まれてきた50人の赤ちゃんに対して、遺伝子を書き換える「遺伝子治療」を行った結果、98%(48人)の治療に成功したとのこと。 遺伝子のエラーが原因の遺伝性の病気の場合、これまでは生涯にわたる投薬治療が必要となっていましたが、問題である遺伝子そのものを書き換えることで、根的な治療が可能になったのです。 しかし、研究者たちはいったいどんな方法で、赤ちゃんの遺伝子を編集したのでしょうか?

    生まれた赤ちゃんの遺伝子を「ウイルスで書き換え」命を救うことに成功 - ナゾロジー
    kou-qana
    kou-qana 2021/05/15
    難しい〜。細胞に感染さえすれば、免疫を持つようになるのか。骨髄の細胞に感染を広げたのかな?骨髄に広がれば、そこから肺やリンパ節でも免疫ができるようになる?生殖細胞には影響する?
  • 『一卵性のふたごで性別が違う!?』

    生命は当に謎に包まれていると実感します。論文は、遺伝子的に間違いなく一卵性のふたごであるにもかかわらず、性別が男女異なるケースを紹介しています。その謎解きは、性染色体のモザイク(一種類ではなく複数の種類が混在)にあります。 Hum Reprod 2014; 29: 2814(フランス) 要約:28歳の女性と33歳の男性の間にふたごの自然妊娠が成立しました。2絨毛膜性2羊膜性の双胎で、性別も男の子と女の子であることが妊娠中に判明しました。妊娠28週で切迫早産となり、32週で破水し、緊急帝王切開により出産しました。1850gの男児と2110gの女児で、APGARスコアはいずれも10点でした。男児は、生後6ヶ月で水頭症を生じ、4歳で自己免疫性皮膚炎を発症しました。夜尿症、2色の毛髪、認知障害、言語障害、行動障害を認めました。女児は、生後1年で心臓の電導障害がみつかり投薬を受けました。夜尿症、

    『一卵性のふたごで性別が違う!?』
  • 1