タグ

2021年10月7日のブックマーク (11件)

  • 東京 足立区と埼玉 川口 宮代町で震度5強 M5.9 津波なし | NHKニュース

    7日夜遅く、千葉県北西部を震源とする地震があり、東京足立区と埼玉県川口市、宮代町で震度5強の強い揺れを観測したほか、関東南部の各地で震度5弱の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。気象庁は、今後1週間程度は同じような揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、7日午後10時41分ごろ、千葉県北西部を震源とするマグニチュード5.9の地震が発生しました。 この地震で ▽震度5強の強い揺れを東京 足立区と埼玉県川口市と宮代町で観測しました。 また ▽震度5弱を東京都内では大田区と町田市で 埼玉県ではさいたま市緑区と加須市、鴻巣市、草加市、蕨市、久喜市、八潮市、三郷市、幸手市、吉川市で 千葉県では千葉市中央区、船橋市、松戸市、流山市で 神奈川県では横浜市鶴見区 神奈川区 中区 港北区 緑区、それに川崎市川崎区で 観測しました。 また ▽震度4の揺れを関東

    東京 足立区と埼玉 川口 宮代町で震度5強 M5.9 津波なし | NHKニュース
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    テレビ東京が特番打ってる…/ソファに座ってたら、下から子供が足で蹴ってるかのようなドンドン!そしてユサユサっ!と同時に地震速報がヴィイイー!玄関ドア開けるしかできなかった。
  • 正直これは……『竜とそばかすの姫』 映画評レビュー(酷評?) | フラスコ飯店 【考察】

    細田守を応援してるけど、正直これは「全部どうでもいい話」かも。| 『竜とそばかすの姫』 | 映画評レビュー (C)2021 スタジオ地図 涙が出た。あくびで。毒舌の苦手な鈴ちゃんのために控えめに言ったとしても、最悪だ。なにこれ。僕は細田守のつくる映画が好きだ。好きだった。だからこそ、なおさらなのかもしれません。 (C)2021 スタジオ地図 スタンディングオベーションさながらの大喝采から、僕のようなネガティブな意見まで賛否両論。しかし否定的な観客も「絵と音は綺麗で荘厳だった」という部分には合意しています。けれど僕はそれすらも疑問です。 絵は綺麗。歌、魔力的。 しかしそれぞれがセパレートして味がバラバラ。 極上の刺身と、程よい温度のシャリを交互にべているような感覚です。胃の中でいつか寿司になるのを待ってはみたけど、やっぱり肩透かしの空論でした。 シンガーの中村佳穂が演じるベルの歌唱は申し分

    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    批判派でも音楽と映像は褒めているが、この記事では音楽の素晴らしさに映像が追いついていないと言っている。Uの世界が大切だという説得力もなく、ラストは素の自分ではないのも梯子はずされた感じ、という記事。
  • 「病児の付き添いで病院に24時間缶詰め」は本当に家族の務めか

    【あなたのコトバが、未来をつくる】政治やビジネス、社会情勢などを分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が意見をやり取りできる、ソーシャルニュースです。http://www.huffingtonpost.jp/ from Huffpost 【あなたのコトバが、未来をつくる】政治やビジネス、社会情勢などを分かりやすく整理して提供。各分野の専門家や有識者と個人が意見をやり取りできる、ソーシャルニュース「ハフィントンポスト日版」提供のニュースコンテンツをお届けします。 バックナンバー一覧 子どもが入院したとき、少なくない病院で家族が24時間付き添うよう求められている実態をご存知だろうか。医師の長時間労働が問題になっているが、外出もほとんどできない状態で、子どもにずっと付き添う親たちがたくさんいることは、なぜかずっと、おおやけの「問題」と認識されてこなかった。 見えなかった「問題」

    「病児の付き添いで病院に24時間缶詰め」は本当に家族の務めか
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
  • 「私と結婚して後悔した事はある?」「もっと早く嫁に貰わなかった事」という素敵ツイートを見て、自身の夫にも聞いてみた皆さん

    犬神 ぶん @Hoshineko_Bunta 夫さんに勇気を振り絞って、 「私と結婚して、後悔した事はある?」って聞いたら、 しばらくの沈黙のあと、 「もっと早く嫁に貰わなかった事」って返って来て、まさかの返答に膝から崩れ落ちた。 2021-10-04 10:07:19 お肉さん〆 @manimanibleble 〝夫に、私と結婚して後悔してることある?と聞いたら、もっと早く嫁に貰わなかった事と言われた〟という素敵ツイートをみて私も夫に聞いてみたんですが「後悔というか、年々声がでかくなってきて心臓に悪い。今もでかい。」と割とマジなダメ出しをされました。おはようございます。 2021-10-05 08:49:30 深爪 @fukazume_taro 「『私と結婚して後悔してることある?』『もっと早く嫁に貰わなかったこと』」っていう眩し過ぎる夫婦のツイートが流れてきたので私も夫に聞いてみたら「

    「私と結婚して後悔した事はある?」「もっと早く嫁に貰わなかった事」という素敵ツイートを見て、自身の夫にも聞いてみた皆さん
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    書き直し。世の中では「質問者の欠点をきく質問は、欠点は無いという答を暗に強要している」「質問者の欠点に言及させる質問は非礼」だと再認識した。…本当に自分の欠点を知りたい場合も他者を煩わすな、と。
  • 作中の固有名詞の由来

    知ってしまうと作品内でのその言葉が自分の中で急速に陳腐化してしまうことってない? それまで唯一無二で魅力的に感じられていたものが、「あ、あれは○○の××が元ネタで、そこから取って――」みたいな話を聞いてしまうとちょっと興醒めなことがある。

    作中の固有名詞の由来
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    単純なのはタイムラグなく気がつくから除外するとして、音の響き自体に魅力があればあとから気づいてもあまり影響ないかな。興ざめの実例を見てみたい。
  • 都 特別支援教室の「原則1年最長2年」論を検証すべく報告書を読んだ経緯の記録 - スズコ、考える。

    Twitterで数日前から話題になっている、東京都の「特別支援教室」について、情報が錯綜していてミスリードによる誤認が広がっている様子が散見されたので報告書をよんでツイートをしました。 長い連ツイですが、流れていってしまう前に備忘録としてまとめておこうと思います。 前置き ことの発端がここか正確に遡れたわけではないのですが、9月22日に都議会議員のアオヤギ有希子さんによるツイートが確認できます。 (すいません、なんかツイートが貼り付けられないので文面だけコピーします) アオヤギ有希子 都議会議員 八王子市@aoyagi_yukiko 特別支援教室に通うお子さん、指導をする教員にとって重大問題が、都から提起! ◆教員配置を10人対1→12人対1に。 ◆これまでずっと在籍できたのが→原則一年、最長2年へ。 先生一人が担当する子どもが確実に増え、発達に課題を持つ子ども達に寄り添っていない大改悪で

    都 特別支援教室の「原則1年最長2年」論を検証すべく報告書を読んだ経緯の記録 - スズコ、考える。
  • 「親ガチャ」につける薬はなさそうだ。

    人間は人間を知りすぎてしまった 人間は人間を知りすぎてしまったのだと思う。薬もできていないのに。 人間が人間を知りすぎた。それは主に科学的に知りすぎたということだ。 もちろん、人間は古くから人間を知ろうとしてきた。 遠い天体の動きも知ろうとしたし、目には見えない小さな生物についても知ろうとした。 もちろん、自分自身にもその興味を向けてきただけだ。 骨はどのようにつながっているのか、筋肉はどのようについているのか、内臓はどのような役割を果たしているのか……。 やがて、あるいは最初からかわからないが、とうぜん意識を司っていると考えられる脳についても知るようになる。 あるいは、遺伝というものについて、遺伝というものの子に与える影響まで知るようになる。 もちろん、研究者には、「まだ知っているだなんて言えない」と言われるだろう。 まだまだ天体についても、人体についてもわからないことだらけなのもたしか

    「親ガチャ」につける薬はなさそうだ。
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    私は「知らない」人間は知らないがゆえにどんどん繁殖して「知りすぎた」人間を駆逐するように思う。根拠はないけどその後逆コースを辿り膨張収縮を繰り返すイメージ。/26世紀青年、検索した。確かに〜
  • 共産主義って本当に駄目だったのか?

    なあ、俺が20代で、ソ連が存在した時代を知らないからこのような疑問をいだいてしまうだけなのかもしれないんだけどさ 共産主義って当に駄目なのか? 今ならワンチャンあるんじゃないのか? ●きみたちは騙されている きみたちは共産主義に少なからずネガティブな印象を抱いているだろう。でも考えてみてほしい。共産主義が流行ったら困るのは誰だ?困るのは平均以上に資産を持っている資家だ。平均以上に資産を持っている資家は資主義国家では権力が強いから、当然のように自分の身を守るために共産主義のネガティブキャンペーンを行う。これは陰謀論でもなんでもない事実だ。 だから君たちの頭の中にある共産主義のネガティブなイメージのうち、全部とは言わないけど何割かくらいは、資主義国家の資家によって植え付けられた虚像なんだ。だから、今だけは共産主義に対するネガティブな感情を捨てて、冷静に俺の意見を聞いてほしい。 ●純

    共産主義って本当に駄目だったのか?
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    独裁者ダメ絶対って思ってる人は案外多くないのではないか。りっぱな王さまがいいと思う人はけっこういると思う、従ってればまちがいないのはラクなので。(共産主義の話とズレるけど)
  • オタクは「異常」で「差別的」な同族嫌悪を乗り越えられるか? - Something Orange

    「上の世代」の「異常」なオタク差別意識。 「上の世代のオタク差別意識が異常に感じる」という匿名記事が話題だ。 上の世代と言っても私も今年30歳になったばかりなんだけど、はてなとかツイッター見てると40~60代と思しき人のオタク差別意識見るとビックリする。 オタクを人間扱いしてなかったり、どういう罵倒をしてもいいと思ってたり、最近はオタクが統一協会と関わりがあると言い出したり・・・・・正気になって、オタクってただの趣味だよ?世の中のオタクはただ同じ趣味なだけの他人だよ? 上の世代のオタク差別意識が異常に感じる上の世代と言っても私も今年30歳になったばかりなんだけど、はてなとかツイッター見てると40~60代と思しき人のオタク差別意識見るとビ…anond.hatelabo.jp ぼくは「差別される側」であるわけだが、この気持ちはよくわかる。 かつて、「オタク差別」は「あたりまえ」の感情だった。

    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    同族嫌悪するオタクもいるのかもしれないけど、自分はよくわからない。族というほどまとまった集団とも思えないし。それとも狭い狭い自分の愛好する範囲の中で他者を嫌うって話かしら。
  • 漫画で描かれた精神疾患と盗用の記憶 - 法華狼の日記

    漫画『ルックバック』が精神疾患への偏見を感じさせかねないという論争について、「東北ずん子」企画で知られる榊正宗氏がひとりの当事者として記事を書いていた。 note.com その題たる漫画とその描写については当時に私なりの感想を書いたこともあり、特に深入りはしない。 hokke-ookami.hatenablog.com 少し気になったのは、先行して精神疾患を描いた漫画『ブラックジャックによろしく』と「風のハルキゲニア@hkazano」氏のツイートを榊氏が紹介しながら、関係性について言及がないこと*1。 閉鎖病棟の描写は、マジで細部まで同じでした。名作ですので、一巻から全部読むことをオススメしますが、閉鎖病棟のエピソードだけでもぜひ読んでみてください。 www.sukima.me かなり長いので、漫画を読むのはあとで結構です。 ツイッターに下記のような投稿がありました。このアカウントの方は

    漫画で描かれた精神疾患と盗用の記憶 - 法華狼の日記
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07
    ルックバックについて鬱病経験者が書いた記事に、精神科医のブログと有名医療漫画が紹介されているが、漫画にブログの内容が無断で使われていた事件に触れていない、かなり話題になったのに忘れられているという話
  • 【続き】夫と私で説明の仕方が違うらしい

    読んでくださり、ありがとうございました。 もっと(私を責める、夫を責める)攻撃的なコメントがたくさんついたらどうしようかなと思っていましたが、そうでもなかったのでホッとしました。 いくつかお答えします。 ・片方の言い分しか聞いてないので判断できない それはそうだと思います。起こったことをありのまま書きましたが、恐らく私寄りの表現になっている部分もあるかと思います。 ・たしかに説明が下手 「私が間違って開けた」「こぼさないように気を付けて」を加えるだけで、かなりわかりやすい説明になるのだな!と思いました。私はうっかりそういうところを省いてしまうことが多いようなので、やはり意識して省かないように気をつけねばならないですね。 ブコメで勘違いされている方もいましたが、「あけくちを間違えないように気を付けてね」ではなく、「注ぐ時にこぼさないように気を付けてね」と私は言いたかったのです。 ・主語(目的

    【続き】夫と私で説明の仕方が違うらしい
    kou-qana
    kou-qana 2021/10/07