タグ

ldapに関するkozo-niのブックマーク (8)

  • OpenLDAP Server

    LDAP is an acronym for Lightweight Directory Access Protocol, it is a simplified version of the X.500 protocol. The directory setup in this section will be used for authentication. Nevertheless, LDAP can be used in numerous ways: authentication, shared directory (for mail clients), address book, etc. To describe LDAP quickly, all information is stored in a tree structure. With OpenLDAP you have

  • OpenLDAPサーバを利用したユーザー認証(1/3) - @IT

    OpenLDAPサーバを利用したユーザー認証:OpenLDAPで始めるディレクトリサーバ構築(3)(1/3 ページ) ユーザー情報や組織情報などを一元的に管理するディレクトリサーバは、企業システムの中で重要な役割を果たしています。この連載ではオープンソースの「OpenLDAP」を用いて、ディレクトリサーバの構築・活用方法を解説します。(編集部) 前回「OpenLDAPのインストールと動作確認」では、OpenLDAPサーバのインストール方法を説明しました。今回は、OpenLDAPサーバの設定ファイル「slapd.conf」を編集し、OpenLDAPサーバへエントリ登録を行った後、LDAPクライアントでのユーザー認証設定を行うまでを説明します。 なお今回は、CentOS 5.2に付属するopenldap-serversパッケージ(OpenLDAP 2.3)を用い、バックエンドデータベースにはそ

    OpenLDAPサーバを利用したユーザー認証(1/3) - @IT
    kozo-ni
    kozo-ni 2008/11/09
  • 近況なぞ - mitszoの日記

    仕事LDAP 使うから覚えなさい、ということで今日は朝から LDAP のお勉強を始めた。VMWare にインストールしてた CentOS に環境作ろうと思ってなんも見ずに yum info openldap とかやったら、"installed" って表示されてたので「なんや入ってるやん」と思って /etc/openldap とかに設定ファイル(slapd.conf)探すけど無い。?を頭に浮かべながら /etc/init.d 見たら ldap が無い。ldap* なコマンドが無い。openldap-serversopenldap-clientsを入れましょうね、というマヌケ。ldif ファイルをいくつか書いて、ひとしきり ldap* なコマンドで動かしてみた後は、Python-LDAP 入れて検索してみたり。なんじゃこりゃー簡単ジャーで、同じような操作を C++ からもできるようにならな

    kozo-ni
    kozo-ni 2008/08/29
  • ** - tuedaの日記

    サーバー側に入れるports openldap-server phpldapadmin php5-ldap (WebからLDAPデータベースをいじれるphpldapadminを入れておくと何かと便利) クライアント側に入れるports openldap-client pam_ldap nss_ldap pam_ldapがログイン認証に必要で、nss_ldapが名前解決に必要。 サーバー側の設定。 # emacs /usr/local/etc/openldap/slapd.conf & (インクルードするスキーマはcore,osine,isの3つ) include /usr/local/etc/openldap/schema/core.schema include /usr/local/etc/openldap/schema/cosine.schema include /usr/local/

  • 連載:そろそろLDAPにしてみないか?|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:そろそろLDAPにしてみないか?|gihyo.jp … 技術評論社
  • OpenLDAPの設計(1/3) - @IT

    「ディレクトリサーバ」を利用すれば、ユーザー情報を一元的に管理し、運用面でさまざまなメリットを得ることができます。この連載では、オープンソースのディレクトリサーバ「OpenLDAP」を対象にしたディレクトリサーバの構築方法および活用方法を紹介していきます。 ディレクトリサーバとは ディレクトリサーバとは、コンピュータネットワーク上でユーザー情報、組織情報などを保存、管理し、ネットワーク上に分散しているクライアントに対しこれらの情報を提供するサーバです。また、管理する情報に対するアクセスコントロールも提供します。 従ってクライアントは、ディレクトリサーバでの認証後、許可された操作を行うことになります。このため、サーバ/クライアント間でのプロトコルが必要ですが、現在主に使われているのがLDAP(Lightweight Directory Access Protocol)です。 LDAPサーバの

    OpenLDAPの設計(1/3) - @IT
  • Ruby/Amazon

    acoc, a program for colouring the output of any program. nldict, a Dutch dictionary program. rit, the Ruby IMAP tool. Ruby/Amazon, a Ruby interface to v3 of the Amazon Web Services API. This library has been succeeded by Ruby/AWS. Ruby/AWS, a Ruby interface to v4 of the Amazon Web Services API. This library is the successor to Ruby/Amazon. Ruby/CorporateTime, a Ruby interface to Oracle's Calendar

  • [ThinkIT] 第1回:認証の一元化を進めるOpenLDAPの今 (1/3)

    BDB OpenLDAPで標準的に使用されるバックエンドデータベースであり、Berkeley DBを使ってデータを管理しています。BDBは内部的にBerkeley DBのトランザクション機能を使用しており、データの安全性が向上しています。また、データの復旧をはじめ、データを管理するにあたっては、Berkeley DBのユーティリティが利用されています。 HDB BDBを改良したバックエンドデータベースで、ディレクトリツリーの階層構造についての情報をデータベース内に持つことで、更新性能が向上しています。 LDBM OpenLDAPのバージョン2.0までの間、標準として使用されていたバックエンドデータベースです。LDBMはBerkeley DBまたはgdbmを利用してデータを管理しています。BDBのように、内部的なトランザクション機能を持っていないため、BDB、HDBと比較してデータの安全性は

  • 1