タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

句読点に関するkuzanのブックマーク (3)

  • 二重引用符 - M4 (メディア批評日記) : 2009年 4月 12日

    Twitter の friend(follower/following)である kuzan氏が 「NHKニュースの横書字幕では、”引用符は、下で閉じるんだな。」 とつぶやいたのがきっかけで,そういえば新聞などもそんな二重引用符を使っていたぞと思って見てみたら,たまたま今日付の日経MJに縦書き・横書き両方とも載っていた(画像参照)。通常パソコン等で2バイト文字で二重引用符を使うとすれば,欧文におけるのと同じ「“”」(Unicode ではそれぞれ 201C と 201D)となるのだが,新聞等の横書きでは閉じ符号が下につき,また形状も少々異なる。どうやら縦書きの各符号は「〝〟」(Unicode で 301D と 301F)がそのようであるが(しかし縦書きでもそのままこれらを用いると位置がおかしい),横書きでは向きが違う。どうしたもんだろう。 ビジネス・ニュース・クリップ 日経 MJ 1面: [風

  • 横書き文の句読点について

    更新情報 2009-1-8 度重なる追記と修正で,文の前後のつながりなどがおかしくなっていたので全体的に文章を修正。 Googleで検索して読んだ文書を句読点関連の雑文などに追加。 2009-1-5 伝聞を基に,くぎり符号の使ひ方に詔書の句読点についてを追記。 公用文における漢字使用等についての一部を修正。 2009-1-4 国会図書館で古い書物に句読点らしきものを発見したので,句読点の起源を改正。 句読法案の原文(近代デジタルライブラリーで検索すれば画像を観れます)の発見に伴い,句読法案を大幅改正。 JIS規格の句読法(JIS検索(日工業標準調査会)でZ8301で検索すれば画像を観れます)の発見に伴い,くぎり符号の使ひ方と一般的な利用状況に追記。 一般的な利用状況に,半角カンマを使う際のマナーの理由を追記。 2006-12-29 公用文の規定として最新のものを発見したので,公用文におけ

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 1