タグ

用語集に関するkuzanのブックマーク (15)

  • 日本語学関連の簡易用語集

  • スグに使える麻雀用語 | 雀のお宿

    麻雀で使う専門用語の解説と能書きのあれこれ。主にフリー雀荘でよく聞く言葉を中心に、正式な競技ルールの用語だけでなく、ことわざやスラング、牌の呼び名や雀荘の仕組みやサービスの名称も含んだ上級者向け用語集。 2019-03-26 更新 / 1998-11-08 公開 フリー雀荘や仲間内で使われる用語の数々を集めました。 「あ行」から「わ行」までの用語は、麻雀専門の用語だけでなく、フリー雀荘や仲間内でよく使われる言葉や言い回し、業界や団体でまかり通っているスラングなんかも入っています。 これから麻雀を覚えようとする初心者の方には不向きな内容だと断言します。 また、麻雀打ちなら誰でも知っている用語は掲載していないことの方が多いですが、もしも掲載してあっても、ちゃんとした説明にはなっていません。

    スグに使える麻雀用語 | 雀のお宿
  • 立命館大学キャンパスことば辞典

    アートリサーチセンター(名) アイシープリペ【ICプリペ】(名)立命館大学生活協同組合の組合員証。★ICプリペイドカードの略 アカデメイアりつめい21【アカデメイア立命21】(名) あきコマ【空きコマ】(名)登録した授業と授業の間にある何もない時限。★ただし立命館大学に限らず一般的な大学用語として使われる。「次、空きコマだからどっか行こうよ」 アドセミ(名) いがくかん【以学館】(名)衣笠キャンパス東側にある教室棟。★産業社会学部事務室、教室、地下には理髪店、購買部、堂がある。 いこいのひろば【いこいの広場】(名))敬学館西側にある自転車置き場。★別名「いこい」。→けいがくかん、せいもん。 イノベーションプログラム(名) インス(名)人文総合科学インスティテュートの略称。「人文インス」とも言う。→インスティテュート インスティテュート(名)→インス インターンシップ(名)学生が一定期間、

  • http://www.tnk.gr.jp/young/word/index.asp

  • ||| 100×12+36の形容詞一覧 |||

    あ あいあいしい あいきょうらしい あいくるしい あいだてない あいひとしい あいらしい あえない あおい あおくさい あおぐろい あおじろい あおっぽい あかい あかぐろい あかるい あきっぽい あきやすい あくどい あけしい あけやすい あさあさしい あさい あさぐろい あさましい あざとい あしい あしちかい あじきない あじけない あじない あじゃらしい あせくさい あたじけない あたたかい あたたしい あたらしい あだっぽい あだない あっけない あったかい あつい 厚い あつい 熱い あつい 暑い あつかましい あつくるしい あつぼったい あてつけがましい あどけない あどない あぶない あぶなげない あぶなっかしい あぶらっこい あほうくさい あほくさい あほらしい あまい あまからい あまずっぱい あまたるい あまちこい あまちょろい あまったるい あまっちょろい あやうい

  • ボーイスカウト用語集

    kuzan
    kuzan 2009/04/21
    「いやさか」もあり。
  • 早稲田大学キャンパス言葉辞典

    ------------------------------ 目次 |はじめに |凡例 | |あ |か |さ |た |な |は |ま |や |ら |わ | |あとがき |参考文献 | ------------------------------ はじめに.(目次に戻る) 【1】この辞典は この辞典は、早稲田大学の学生を対象にアンケート調査を行い、作成したものである。見出し語の採録にあたっては、同大学内で実際に使用されていると思われる言葉のうち、大学外では通用しない、或いは通用しにくいと判断されるものを対象とした。 【2】調査概要 予備調査は、研究会内でそれぞれが知っているキャンパス言葉をいくつかあげ、それをもとに行った。またその際「ほかにキャンパス言葉を知っていますか?という欄を設け、キャンパス言葉の語数を増やした。これらの作業を基礎としてアンケートを作成し、調査を行った。アンケート用紙の

  • インターネット紋切型辭典

    大嘘八百八町 根も葉もない話と、夢も希望もない話と、どつちが好き? インターネット紋切型辭典 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 英字 記號・數字 リンク オンライン辭典いろいろ 用語集、用語辞典へのリンク集 「2ちゃんねるジェネレータ」について テスト版謎の辞書 2漫(2ちゃんねる漫画用語辞典) 真・コンピュータ辞典 痴の偽呆 舵を取れ(詭弁のガイドライン) 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ 詭弁の特徴のガイドライン 新明解図書館情報学用語辞典 Webmasters コラム (2002/2/22) 質問への答え方 自然言語処理 悪魔の辞典 トホホな訳語とウププな外来語 踊るエンジニア | 悪の技術者用語録 素敵な言ひ回し 2ch用語解説 今日のお言葉 嫌われ者養成スタック for WWW インターネット・スラング集 『「知」の欺瞞』の教訓

  • 古本用語集 -- 正文堂

    この古用語集は、相場を知るために必要な事項を調べてみました。中でも非常に専門的な知識を要求される古書・古典籍についても相場があり、データベース収録しているためにどのような点を注意したらよいかについてもかなりの時間を費やしました。それでも用語の全部を網羅したとまではいえません。あくまで自分用のメモ的な存在で、地方等で古書の調査等をするときに手元にこういう資料があったらいいなという感覚で作りました。未掲載の用語についても順次追加していく予定です。 その他参照すべきものは多々あるとおもいますが、現実に参照しえたものは下記の通りです。 日古典籍書誌学辞典 1999年 岩波書店 久 源太郎 古用語事典  1989年 有精堂出版 別冊太陽102号 古書遊覧  1998年 平凡社 紀田順一郎監修 新版 の情報事典  1992年 出版ニュース社 庄司浅水著作集    出版ニュース社 河原

  • 404 Not Found - monoroch -モノロク-

    monoroch top page / monoroch -モノロク- トップページ Renewal in March 2011. 2011年3月にサイトを再構成しました。 お手数ですが、各コンテンツはトップページからどうぞ。

  • 同人用語の基礎知識 同人誌とおたくの世界へヨウコソ

    たぶんとっても素晴らしい、オタク腐女子コミケ同人誌の世界へようこそ 同人用語の基礎知識は、同人サークルが運営する同人初心者向け同人用語集です…同人誌オタク用語や腐女子用語、萌え用語、アキバ系やBL系の専門用語、ネットスラングをやさしく解説しています。 2023年冬のコミックマーケット (C103) お疲れさまでした 規制解除後2度目となる冬のコミックマーケット (C103) が12月30日 (土)~31日 (日) の日程で開催されました。 参加者も多く、コロナ禍&オリパラ前と同じとまでは云えませんが、かなり 「元に戻った」 コミケでした。 参加された皆さま、スタッフさま、お疲れ様でした。 2023年夏のコミックマーケット (C102) お疲れさまでした 長らく続いた規制が解除された夏のコミックマーケット (C102) が8月12日 (土)~13日 (日) の日程で開催され無事終了

  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
  • 異名分類抄 - moroshigeki's blog

    曽根誠一先生からご恵贈頂きました。ありがとうございます。 花園大学 入江昌喜研究会 編『異名分類抄(翻刻)』(花園大学曽根研究室、2007年12月) 江戸後期の大坂の町人学者である入江昌喜(1722〜1800)が、和歌や俳諧に用いる雅語を中心に語彙の異名を網羅的に収集した『異名分類抄』の翻刻だそうです。今風に言うと、シソーラスとか(広い意味での)オントロジとかですかね。データベースにしたら国文学研究資料館の古事類苑データベースの簡易版みたいでおもしろいかもと思ってデジタルデータを下さいよーとお願いしてみたけど、そのあたりはご理解いただけなかったようです (^_^;) ともあれ、曽根ゼミのゼミ生、卒業生による翻刻との由、こういう風に勉強の成果が形に残るのはとてもすばらしいことですよね。

    異名分類抄 - moroshigeki's blog
  • All About用語集[All About]

    分からない用語があったら、ここで解決できます!bd Copyright(c) All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。 a

  • ビーズ基礎知識:ビーズ用語集 - [ビーズアクセサリー]All About

    ビーズアクセサリーを作るうえで覚えておきたい用語を集めました。分からない用語が出てきたら、ここでチェックしてみてください。 ※→ は関連用語を表します。 ※内容は必要に応じ、追加・修正する可能性があります。 あ行【アクリルビーズ】 アクリル製のビーズの総称。輝きや透明度はガラスビーズに劣るが、軽く安価なので、モチーフやバッグなどの大きな作品づくりに向いている。【アジャスター】 ネックレスやブレスレットの長さを調整する、チェーンに似た留め具。輪の大きなチェーンで代用することも可能。【アルミばら】 ばらの花をかたどったアルミ製のパーツ。様々な色とサイズがあり、穴のあるもの・ないものがある。【アンティークビーズ】 原則として100年以上前に作られたビーズを指す。場合によってはヴィンテージビーズの一部を含むこともある。→ヴィンテーズビーズ【板カン(いた―)】 引き輪やカニカンなどと一緒に使う、穴の

  • 1