タグ

*と河野談話に関するmaangieのブックマーク (171)

  • 河野談話検証結果の政府報告書のまとめ

    ●「日韓で文言調整」を明記 従軍慰安婦の河野談話検証 政府は20日、従軍慰安婦問題への旧日軍の関与と強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官談話に関し、有識者チームの検証結果を国会に報告した。報告書は日韓国と水面下で綿密に文言調整し、談話を作成した経緯を明記。談話の土台となった元慰安婦証言に関し、裏付け調査を実施しなかったと指摘した。 報告書によると、日政府は談話作成の際、慰安婦募集の強制性を明記するよう求める韓国の意向を踏まえ、談話に「総じて人たちの意思に反して行われた」と盛り込んだ。慰安婦の募集者に関する表記では、韓国の主張に配慮し「軍の要請を受けた業者」と修正した。 2014/06/20 18:19 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062001002054.html

    河野談話検証結果の政府報告書のまとめ
  • 河野談話の検証「意味がある」 自民幹事長 - 日本経済新聞

    自民党の石破茂幹事長は20日、政府が公表した従軍慰安婦問題を巡る「河野談話」の検証結果について「どういう過程で作られたか可能な限り客観的に検証することに意味がある」と述べ、一定の評価を下した。公明党の山口那津男代表は「談話自

    河野談話の検証「意味がある」 自民幹事長 - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2014/06/21
    。山田氏がお求めの資料はこちらにあるように思うけど、違うかもしれない→id:entry:49161638
  • 「強制連行の証拠を出せ」という産経社員に証拠を示すと・・・

    産経新聞の砂山君。ネトウヨ達と一緒に「河野談話の根拠なし」「強制連行の証拠を出せ」と散々言っていたので公文の証拠だけを選んで「強制連行の証拠」を、提示すると、急に条件を変え、「朝鮮での強制連行」とか言い始めた。「河野談話の根拠」じゃなかったのか?(笑) いつもの事ながら、最低の展開。 しかも桂林や山西省の事例は完全に無視して「インドネシア」だけにしてしまう。 その後はひたすら「証拠にならない」と言い張るだけ。俺が認めないものは無いんだもん、と妄想の世界に逃げ込んで行くようだ。ネトウヨとの論争はだいたいこうなるよね。 そもそも河野談話に書いてあるのは「強制」であって「強制連行」ではない。それを「強制連行」にしてしまったのが、産経の歪曲報道であった・・・

    「強制連行の証拠を出せ」という産経社員に証拠を示すと・・・
  • 河野洋平氏の出身地で謝罪求めるデモ 談話撤回で日本の誇りを取り戻せ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    韓国との従軍慰安婦問題の元凶となっている「河野談話」については、見直しを求める声が高まっている。17日には、神奈川県平塚市で「河野洋平氏に公式謝罪を求める!国民デモin平塚」が行われ、約300人(主催者発表)が参加した。平塚市は、1993年に談話を発表した河野洋平官房長官(当時)の出身地で、息子である河野太郎衆院議員が地盤を持っている地域だ。 今回のデモは、「河野談話白紙撤回を実現させる!会」が主催した。集会では、同会の苅部勝人代表が「この平塚の地で、河野(洋平、太郎)両氏に謝罪を求めることは、彼らにとって最も反省を促すことになる。全国でもかつてなかったこのデモを、皆様がたの手で成功させよう」と述べた。その後には、協賛団体の幸福実現党から、加藤文康幹事長が「必ずや近い将来、河野談話の白紙撤回を実現し、河野洋平氏に謝罪を促してまいりましょう」とあいさつした。 苅部代表は集会で声明文を読み上げ

    河野洋平氏の出身地で謝罪求めるデモ 談話撤回で日本の誇りを取り戻せ | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
  • 元『慰安婦』の方の叫びに心を寄せていたいと思う ― 詩 『謝れ』 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

    拙ブログでは度々、突然に訪問者が乱入してきて、『従軍慰安婦』問題を議題として吹っかけられる。エントリーとは関係無く突然に、である場合が多い。その訪問者と会話ができる/できないはともかくとして。 『従軍慰安婦』問題における歴史的な事実を検証する作業として、 ・日軍の関与があったか/なかったか ・強制性があったか/なかったか ・日韓基条約締結後に明るみになった当該問題に、日国家が賠償責任を負うべきか/負わなくていいのか という着眼で議論、物言いが繰り広げられることがほとんどだ。日韓間の政治論争として取り上げられる以上、このような主題設定に誘導されていくことは、この議論の性格をよく表しているとも言えるが、日政治力学からすれば致し方ない、とも思う。 しかし、私はこのような着眼の議論については、学習はすれども、私の人生観とかアイデンティティというものの『身の丈』の話からの距離感の乖離を如実

    元『慰安婦』の方の叫びに心を寄せていたいと思う ― 詩 『謝れ』 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
  • 'Disgusting!,' Cry Legal Experts: Is This The Lowest A Top U.S. Law Firm Has Ever Stooped?

    Strong words but White’s assessment is hard to fault. The indisputable historical record, after all, shows that countless women who served in the Imperial Army’s brothels were innocents seized at gunpoint in Japan’s erstwhile colonies and forced into sexual servitude. (Yes, of course, not all were innocents. The army's first recourse was to professional prostitutes but even if every prostitute in

    'Disgusting!,' Cry Legal Experts: Is This The Lowest A Top U.S. Law Firm Has Ever Stooped?
  • The Patriot: Shinzo Abe Speaks to TIME

    Japan’s Prime Minister Shinzo Abe has a rare electoral mandate in a nation that has churned through six Premiers in just as many years. Called a brazen nationalist by some and a brave change agent by others, the 59-year-old Prime Minister — whose first term ended abruptly after a year in 2007 and who assumed office again in December 2012 — sat down at his Tokyo office on April 9 with TIME managing

    The Patriot: Shinzo Abe Speaks to TIME
    maangie
    maangie 2014/04/22
    アベノミクス。靖国神社。岸信介。
  • 1992年7月の加藤談話は対象を朝鮮半島出身の元慰安婦に限定する予定だったが、発表時に対象を拡げたものだ(追記あり) - yasugoro_2012's diary

    神戸大学大学院国際協力研究科教授の木村幹氏が、河野談話はどこで「連合国の戦後処理」を含む問題へとすり替わったのか――従軍慰安婦と河野談話をめぐるABCで、 さてでは、結局、日政府はこの問題をどう「解決」しようとしたのだろうか。このことを理解するためには、この時出された「加藤談話」の内容を、最終的に出されることになる河野談話と比べてみるとわかりやすい。加藤談話の表題は「朝鮮半島出身者のいわゆる従軍慰安婦問題に関する内閣官房長官発表」、内容も朝鮮半島から動員された慰安婦に関わるものに限定された形になっている。対して翌1993年8月に発表される河野談話の表題は「慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話」、内容も朝鮮半島のみならず、中国大陸や東南アジア諸国などをも含んだ広い地域から動員された人々を対象とするものになっている。 と述べ、さらに Kan Kimura@kankimura:

    1992年7月の加藤談話は対象を朝鮮半島出身の元慰安婦に限定する予定だったが、発表時に対象を拡げたものだ(追記あり) - yasugoro_2012's diary
  • 「とりあえず“責任の所在を曖昧にしておけば”どうにかなるだろう」から始まった(木村幹氏の記事の問題点) - 誰かの妄想・はてなブログ版

    前記事を踏まえて木村氏の「慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった----従軍慰安婦と河野談話をめぐるABC」と言う記事を見るとおかしな点がいくつも出てきます。 河野談話が出されるに至る経緯を理解するためには、1992年1月11日の「慰安所への軍関与示す資料」という表題の朝日新聞の報道にまでさかのぼらなければならない。ここで重要なのは、少なくとも論理的には「軍関与」=「強制連行」でもなければ、「軍関与」=「日政府の責任」でもないにもかかわらず、何故にこの報道が重要視されたか、である。 それはこの報道の1カ月ほど前、当時官房長官を務めていた加藤紘一が「(慰安婦問題に対して)政府が関与したという資料は見つかっていない」という発言を行っていたからである。つまり、新資料の発見は、この加藤の発言を見事にひっくり返す形になったわけであり、だからこそ大きな衝撃を与えたのだ。

    「とりあえず“責任の所在を曖昧にしておけば”どうにかなるだろう」から始まった(木村幹氏の記事の問題点) - 誰かの妄想・はてなブログ版
    maangie
    maangie 2014/04/10
    続きあり
  • 慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった

    慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話」)を巡る議論が続いている。そこで、ここではこの談話とその前提になる慰安婦問題について知っておきたいことを、3回に分けて書いていくことにしたい。 最初に押さえておかなければならないのは、この談話が出されたのは、1993年8月、今から20年以上も前のことだ、ということである。ベルリンの壁が崩壊して冷戦が終結し、日全国が踊りに踊ったバブル経済の終焉からわずか数年後の出来事である、と言えば、わかりやすいかもしれない。

    慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった
    maangie
    maangie 2014/04/09
    続きあり
  • 【コラム】歴史問題には「沈黙は金」の姿勢で臨め-ペセック - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    【コラム】歴史問題には「沈黙は金」の姿勢で臨め-ペセック - Bloomberg
  • 官房長官、河野談話見直し「あり得ない」 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、従軍慰安婦問題をめぐり旧日軍の関与と強制性を認めた1993年の河野洋平官房長官(当時)の談話について「検証はするが、見直しに及ぶことはあり得ない」と語った。自民党の萩生田光一総裁特

    官房長官、河野談話見直し「あり得ない」 - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2014/03/24
    萩生田光一。
  • 容認できないと韓国反発 自民総裁特別補佐「談話」発言 - 日本経済新聞

    【ソウル=共同】韓国外務省は23日、自民党の萩生田光一総裁特別補佐が、従軍慰安婦問題をめぐり旧日軍の関与と強制性を認めた河野洋平官房長官談話の検証を受けて新たな政治談話を検討すべきだと表明したことに対し「極めて不適切な発言だ。非常に遺憾で容認できない」との見解を表明し、反発し

    容認できないと韓国反発 自民総裁特別補佐「談話」発言 - 日本経済新聞
  • Opinion | Mr. Abe's Dangerous Revisionism (Published 2014)

    Prime Minister Shinzo Abe’s brand of nationalism is a becoming an ever more serious threat to Japan’s relations with the United States. His use of revisionist history is a dangerous provocation for the region, which is already struggling with China’s aggressive stance in territorial disputes in the East and South China Seas. Mr. Abe, however, seems oblivious to this reality and to the interests of

    Opinion | Mr. Abe's Dangerous Revisionism (Published 2014)
  • 阿比留氏、墓穴を掘る。 - 黙然日記(廃墟)

    3/17分です。 【視線】慰安婦募集の「実行犯」 “強圧と甘言”駆使したのは誰か 政治部編集委員・阿比留瑠比(1/3ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140317/plc14031709140007-n1.htm いやぁ、笑ったわらった。《日は「性奴隷の国」という言われなき汚名を着せられることになった》という謎な言葉がいきなり出てくるのですが、なんでしょう。汚名を言われないなら結構なことです。「謂われなき汚名」なら意味は通じますが(謂われ=由来)、内容が間違っています。従軍慰安婦制度が性奴隷制度そのものであり、日軍が自ら慰安所を作るなどして制度の維持管理に関わったことは、はっきりしています。「天皇制ファシズムの国(であった)」という、否定しようのない汚名が永遠につきまとうことに較べたら、「性奴隷制度の国(であ

    阿比留氏、墓穴を掘る。 - 黙然日記(廃墟)
    maangie
    maangie 2014/03/21
    「言われなき汚名」……あなるほど。秦郁彦。石原信雄。「「監督責任は朝鮮総督府にある」という部分については、どう考えているのでしょうか。ていうか、わざわざここまで引用して墓穴を掘っている」
  • 旧日本軍が付帯施設として慰安所運営=米軍文書 | 聯合ニュース

    【ワシントン聯合ニュース】旧日軍が軍の付帯施設として慰安所を運営していたことが13日(現地時間)、米軍が作成した文書で確認された。 聯合ニュースが米国立公文書記録管理局を通じ入手した米軍の機密解除文書によると、連合軍の東南アジア翻訳・尋問センター(SEATIC)が1945年4月にビルマ(現ミャンマー)で逮捕した日兵捕虜に軍の付帯施設の一つとして慰安婦を置いていたかを尋問したところ、この捕虜はマンダレー近郊のメイミョに慰安婦が置かれていたと答えた。 別の機密解除文書では、1945年4月25日に米軍の情報員が中国人の女性看護師から聞いた話として、日陸軍の軍医が毎週金曜日に中国・満州の慰安所を訪れ女性らの検診を行っていたことが分かった。この慰安所には1級に分類される日人女性が20人、2~4級に分類される朝鮮半島出身の女性130人がいたが、全員が性病にかかっていたという。 両文書は慰安婦が

    旧日本軍が付帯施設として慰安所運営=米軍文書 | 聯合ニュース
  • Japan to Revisit Apology to Wartime Sex Slaves - NYTimes.com

    TOKYO — Japan will re-examine a landmark apology it made two decades ago to women forced to work in Japanese wartime military brothels, a government spokesman said on Friday, in a move that could further outrage South Korea, where many of the women came from. The spokesman, Yoshihide Suga, the chief cabinet secretary, said a team of scholars would examine what historical evidence had been used in

    Japan to Revisit Apology to Wartime Sex Slaves - NYTimes.com
  • 安倍首相、河野談話「見直さない」 村山談話も踏襲:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日午前の参院予算委員会で、慰安婦問題をめぐる1993年の河野洋平官房長官談話について「安倍内閣で見直すことは考えていない」と明言した。菅義偉官房長官は談話の作成過程で韓国側と文言調整があったかどうかを調べる考えを示した。 首相は「筆舌に尽くしがたいつらい思いをされた方々のことを思い、非常に心が痛む。思いは私も歴代首相と変わりはない」と述べた。「歴史の研究は有識者や専門家の手に委ねるべきだ」とも語った。 菅氏は「河野談話作成過程の実態を把握することが必要だ」「韓国側との意見のすり合わせの可能性について検証する必要がある」と答弁した。 菅氏は、当時の官房副長官だった石原信雄氏が2月20日の衆院予算委で述べた内容のうち①談話の根拠となった元慰安婦16人の聞き取り調査結果の裏付けをしていない②(韓国と)意見のすり合わせがあった可能性に言及③当時の日政府の善意が生かされていないの

    安倍首相、河野談話「見直さない」 村山談話も踏襲:朝日新聞デジタル
    maangie
    maangie 2014/03/14
    石原信雄。村山談話。小泉談話。有村治子。2015年70周年安倍談話に向けてってコトかあ。
  • 党派を超えて広がる「慰安婦」再検証論 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    慰安婦問題に関する日メディアの世論調査が波紋を広げている。フジニュースネットワークと産経新聞が先週公表した合同世論調査で、第二次大戦中の慰安婦募集の強制性を認めた93年の「河野談話」について、66.3%が「政府や国会は調査のあり方や談話の経緯を検証すべきだ」と回答。談話自体を「見直すべきだ」という答えも58.6%に上った。 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は「(フジ産経グループの)政治的傾向や質問方法からして、この調査の数字がどの程度一般市民の感情を反映しているか」と疑問を投げ掛けた。だが、検証や見直しを求める声は党派を超えて広がりつつある。 調査結果によれば、共産党支持層の64.1%、無党派層の68.5%など、すべての政党支持層で「検証すべき」が「思わない」を上回った。「見直し」もみんなの党支持層以外は広範な支持を得た。 一方、「集団的自衛権行使」「原発再稼働」などに関しては、支持

  • 失言とは愚行の予告編である:日経ビジネスオンライン

    ここのところ、偉い人の失言を糾弾する原稿ばかり書いている気がする。 来、私は、この種の仕事を好まない。 そもそも、誰かの発言の一部を引用して、その言葉の不穏当さや不適切さを言い立てるタイプの言説は、「重箱の隅をつつく」感じがして、見栄えがよくないからだ。 だから、私は、たとえば、閣僚なり経営者なり芸能人なりが、うっかりもらした片言隻句に雑誌やテレビのレポーターが群がって騒いでいる図を見ると、 「あんな仕事はしたくないものだ」 と感じる。 「まるで、弱ったヌーを見つけたハゲタカじゃないか」 と思うからだ。 ただ、今年になってから断続的にもたらされている政府関係者の失言は、座り慣れないポストに浮かれた閣僚が思わず漏らした不適切な音や、脇の甘い議員がTPOをわきまえきれずに放ったジョークとは性質が違う。 もう少し根の深いものだ。 森さんや麻生さんが時々やらかす失言は、それはそれで困った逸脱で

    失言とは愚行の予告編である:日経ビジネスオンライン
    maangie
    maangie 2014/03/08
    森喜朗。クリミア。衛藤晟一。「「東京裁判史観に基づいた、戦後日本の再生」および「日本国憲法を国づくりの根本に据えた戦後政治」に疑問を持つ態度」。桜田義孝。ウラジーミル・プーチン。