タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

桜玉吉に関するmapiroのブックマーク (2)

  • 「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの

    1995年に創刊された、KADOKAWA(当時はアスキー)の漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、去る11月12日に晴れて創刊20周年を迎えました。 「平成のガロ」「マンガ界の辺境にひっそりと咲くタンポポ」などと呼ばれ、コアなマンガ愛好家からは絶大な支持を集める一方、そのストイックな姿勢から、常に“休刊説”とも隣り合わせだったコミックビーム。波乱万丈の20年を創刊時から支え、踏ん張ってきた、奥村勝彦“編集総長”に、ビームのこれまでの歩みを振り返ってもらいました。 創刊20周年記念号となった「月刊コミックビーム 2015年 12月号」。表紙は15周年記念号に続いて寺田克也さんが担当 「コミックビーム」に掲載された代表的作品(抜粋) 砂ぼうず(うすね正俊)/1997年/アニメ化 恋の門(羽生生純)/1998年/映画化 エマ(森薫)/2002年/アニメ化 放浪息子(志村貴子)/2002年/アニメ化

    「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
  • 【中山義紘】ラブラブROUTE21 | 劇団Patchオフィシャルブログ「必死のパッチ-必死やなかったらチッパに改名-」Powered by Ameba

    ずっとお知らせしたかった情報 やっと解禁になりました!! やっと言えるぜ!! 初主演映画に出演します。 『ラブラブROUTE21』 監督:末満健一 原作:桜玉吉「しあわせのかたち」 出演:中山義紘、瀬戸さおり、劇団Patch 監督は、僕ら劇団Patchが普段から 舞台公演の時にお世話になっている 末満健一さんの、初監督作品です。 今回劇団Patchメンバーも総出演させて頂きます。 この作品は、5/30�31の 神戸三宮映画祭に出品されます。 この『ラブラブROUTE21』 僕も新境地開拓と言いますか、 色々チャレンジさせて頂いた作品なので 是非、見に来て欲しいです。 ●日程 2014年5月30日(金)、31日(土) ●会場 OSシネマズ ミント神戸(上映・舞台挨拶) 神戸芸術センター(上映・カンファレンス) カフェ ネスカフェ 三宮(イベントスペース・infoセンター) 国際会館 会議室(

    【中山義紘】ラブラブROUTE21 | 劇団Patchオフィシャルブログ「必死のパッチ-必死やなかったらチッパに改名-」Powered by Ameba
    mapiro
    mapiro 2014/05/12
    ひくっひくっ / ヒロポンも玉さんも元気だったあの時代が懐かしい
  • 1