グルメに関するmishacarrotのブックマーク (254)

  • 春はタケノコ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    友人から掘ったばかりのタケノコをいただきました。 タケノコは堀ってすぐに下処理した方がいいんですね。 収穫直後からどんどんアクが増し増しになっていきますので。 しかし。 我が家にアク抜きに使う米ぬかがない。 無洗米を使っているので、米のとぎ汁もない。 でも重曹がありました! 賞味期限を見ないふりして、この重曹を使って、タケノコのアク抜きをします。 目次 下準備 茹でる 調理 タケノコの思い出 下準備 軽く洗って、タケノコの外側の皮を数枚剥きます。 すべての皮を剥くのではありません。 タケノコの皮にもアク抜きの作用があるからです。 切れ目を少しいれて、穂先をカットして、根元も少しカットして、大鍋にドボンです。 茹でる ネットで調べると水1000㎖に対して、重曹は小さじ1。 私は水を2000㎖使いましたので、重曹を小さじ2入れました。 鷹の爪を入れるらしいのですが、あいにく鷹の爪はなかったので

    春はタケノコ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/04/10
    筍は米のとぎ汁でゆでてあく抜きしてましたが、重曹でも行けるのですね。蕨のあく抜きでは使ったことがあるけど。
  • 春野菜の塩ら~めん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はラーメンがそれほど好きではありません。 嫌いではないのですが、麺の中ではうどんが1番好きで、ラーメン屋さんに入ったり、自宅で作るということがほとんどありません。 しかしキスマイの玉森くんと藤ヶ谷くんがやっているサッポロ1番のCMに出てくるラーメンがすごく美味しそうで、買ってしまった(笑) 玉森さんと藤ヶ谷さんのサッポロ1番のCMはいくつかバージョンがあるようですが、普段私はあまりCMを気にしていないので、初めて見たのが、「春のひとてま荘」篇でした。 ここに出てくる「春野菜の塩ら~めん」がとてもとても美味しそうだったのです。 CMのストーリーとしては、とあるシェアハウスに引っ越してきた藤ヶ谷太輔さんと玉森裕太さんが、引っ越しが落ち着き、ふたりで藤ヶ谷さんが作ったラーメンべるというもの。 菜の花や春キャベツがたっぷりの野菜中心のラーメンです。 私はつまみ菜をたっぷり入れて作りました。

    春野菜の塩ら~めん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/04/08
    わたしはサッポロ一番すきですよ、一押しがみそ、二番目がこちらに出ていた塩ですね。
  • 愛媛宇和ゴールドでマーマレード作り - 北のねこ暮らし

    柑橘類が好きです。 オレンジやグレープフルーツも好きだけど、最近は国産の柑橘が気になる! とはいえ我が家は箱買いするほど消費できないので(^^;(温州みかんは箱で買ってたこともありますが) 3、4こ入った袋をちまちまと買っています。 いつもはそのまま豪快にべていますが、今回はマーマレードを作っている方のブログを読んで、自分も作ろうと思い立ちました。 愛媛産宇和ゴールドのマーマレード 皮も実も入れる方法 砂糖はあと入れのほうがいいらしい おわりに・日の 愛媛産宇和ゴールドのマーマレード 冒頭のレシピ、初版は1999年です(笑)ふっるいなあ。 実は、お店をやっているときのバイブルで、旬のフルーツが手に入ったら引っ張り出しては活用してました。 もちろん、秋・冬バージョンも持ってます。 マーマレードを作ろうと思い立ったのは、まねき(id:my-manekineko)さんのこちらの記事を読

    愛媛宇和ゴールドでマーマレード作り - 北のねこ暮らし
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/04/04
    かまどちゃん見事なたこ焼き\(^o^)/!楓屋さんのとこでも見たがマーマレード作りはやっているのでしょうか(私はまともに作れたことなし(^▽^;)。)
  • だいたんクッキング ~甘夏のマーマレード~ - やれることだけやってみる

    昨日はマーマレード作りを学んできました。 【材料】 ・甘夏 10㎏ ・砂糖  5㎏ ※みかんの重さ:砂糖の重さ=2:1 分かりやすいです。 【作り方】 1.甘夏の頭を落とす。 2.皮に縦に切り込みを入れる。 3.がんがんむく。 皮むき係は二人。 次々に甘夏が私の前にやってきます。 写真を撮るヒマはありません。 4.皮を細かく切る。 白い中綿はとりません。 むいた皮を二人の熟練者が切っています。 写真を撮っているヒマはありません。 5.中袋をむいて実を取り出す。 6.種を取り除く。 7.皮、実、砂糖をよく混ぜ合わせる。 8.ことこと煮込む。 量が多かったので1時間くらい。 水は入れません。 実の水分で十分です。 水分をどのくらい残すかはお好みで。 冷めると、とろみが出ます。 【できあがり】 うまー(°▽° /// 朝にべれば、目覚めしゃっきり。 まさに『#新生活が捗る逸品』です。 ラッピン

    だいたんクッキング ~甘夏のマーマレード~ - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/04/04
    柑橘類のマーマレード作りは挑戦したことあるけど、いつもとろみがうまくできません💦。ダイちゃん、まだご飯を取られているのかにゃ?
  • 【マシマシ】ラーメン二郎歌舞伎町店に行きました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    久し振りにどうしてもべたくなって ラーメン二郎に久しぶりに行きました。やはり病みつきになる味です。たまにどーーしてもべたくなるのです。今日は歌舞伎町店へ行きました。ここは繁華街から道が一外れていてそばに大久保公園もあり、安心して行ける場所だと思います。 まず、券を買い、並んでじっくりと待ちます。 ちなみにラーメン二郎はもともと「次郎」でエースコックのラーメン太郎をもじって「次郎」にし、なんと移転時に看板業者が「二郎」と間違えて、現在の名前になったそうです。 厨房の写真を撮ろうとしたら断られました。「すみません」と言ったら「いつでも来てください」とのことで、良い感じの店員さんでした。 ここの二郎のルールは並んでいる間に「かため」にするか聞かれます。席に着くとかための人は店員さんが券を折っています。その後、麺が茹で上がる直前にトッピングを聞かれますので、そのままか、好きなものを「マシ

    【マシマシ】ラーメン二郎歌舞伎町店に行きました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/03/29
    ジロリアンって💦、なんだかじろじろ人を見る変な人たちみたいなネーミングだけど、よっぽどおいしいのでしょうね(●´ω`●)。
  • 米粉で作る、素朴なりんごパンケーキ - 北のねこ暮らし

    輪切りのりんごにパンケーキの生地をくぐらせ、フライパンで焼いた 「りんごパンケーキ」。 春にりんごのお菓子もないでしょうが、こういう素朴なお菓子を作りたいなーと、ぼんやり考えていました。 なんとなく買ってしまった米粉を消費するため、パンケーキは小麦粉ではなく米粉の生地です。 見た目はかなーり素朴ですが、なかなかどうしてこれがおいしかったので、記録しておきます^^ 初めての米粉パンケーキ このほか、ベーキングパウダーとサラダ油も使います。並べ忘れた(^^; 最近、アレルギーではないのですが、粉ものがどうにも重たいなーと感じるようになったこの頃。 まあ理由はともかくとして、グルテンフリーのお菓子にもそろそろ挑戦してみたくなったのです。 先日、何気なく買ってしまった米粉でパンを焼こうと考えていたのですが どうも、「パン用」と表記されたものじゃないとうまく膨らまない? とわかり断念。 だけど、ベー

    米粉で作る、素朴なりんごパンケーキ - 北のねこ暮らし
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/03/25
    美味しそうです。ためしてみたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
  • ホワイトデーに、豆乳ブラマンジェを作ろう。 - 北のねこ暮らし

    日3月14日はご存知ホワイトデー。 一応、日では「バレンタインのお返しをする日」みたいな雰囲気がありますよね。 我が家はバレンタインもホワイトデーも特にイベントはありませんが、 「白いべ物」という意味のあるブラマンジェの「豆乳バージョン」を、肉球型で作ってべました^^ これがすごくおいしかったので、ぜひご紹介させてください。 ブラマンジェとは何ぞや? 豆乳ブラマンジェの作り方 豆乳で練乳も作れる おわりに・日のななかまど ブラマンジェとは何ぞや? Junesanからこんなイラスト素材を貰ったのですが、活用がムズカシイ。 肉球型で作ってみたら、なんだかよくわからなくなった… 肉球の部分に色を付ければらしくなるかもしれませんね(^^; ブラマンジェ(blanc-manger)はフランス語で「白いべ物」を意味するデザート。 もともとはアーモンドミルクを使った料理が発祥だとかいわれてい

    ホワイトデーに、豆乳ブラマンジェを作ろう。 - 北のねこ暮らし
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/03/14
    私は牛の乳より豆の乳のほうが好きなので、これかなりいけるかも(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
  • ブロッコリーとじゃがいもとゆで卵のマヨネーズ焼き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    以前ブロッコリーを茹でないで、そのままオーブンで焼くブロッコリーのタルタルソース焼きを紹介しました。 www.betty0918.biz タルタルソースを買うとけっこうお高いので、自分で作ろうと思いました。 でもそれも面倒だったのですが、ゆで卵とマヨネーズをそのままのせて焼くレシピをキューピーさんで見つけました。 目次 材料 下準備 焼く 材料 ゆで卵 1個 じゃがいも 1個 ブロッコリー 適量 マヨネーズ 適量 塩コショウ 適量 粉パセリ 適量 下準備 ゆで卵を作っておきます。 じゃがいもは、サイノメに切って水にさらし、レンチンした後容器をゆすり軽く粉をふかせ、塩コショウします。 ブロッコリーは生のままで作ってみたのですが、青臭さが気になりました。 茹でた方が(もしくはレンチン)いいと思います。 焼く べやすい大きさに切ったゆで卵、下準備したじゃがいも、ブロッコリーを耐熱容器に並べます

    ブロッコリーとじゃがいもとゆで卵のマヨネーズ焼き - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/03/14
    ブロッコリーのマヨネーズ焼きは時々やるけど、ジャガイモやゆで卵を合わせてもいけそうですね。
  • 【海外の日本食】五大陸のラーメンの値段を調べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    英米仏からアジア、アフリカ、ブラジルのラーメンの値段です 日の物価安が言われています。日が貧しくなった証左とも考えられています。よくマクドナルドの値段がその国の経済力を表すと言いますが、海外ラーメンだと内外価格差がどうなるのか調べてみました。写真は日の博多一幸舎ラーメン700円、一風堂690円です。日は外国よりラーメンが安いのか、外国が高いのか。。。 調査方法は公式HPの他、インスタグラム、フェースブックなどでメニューの画像から値段を拾上げました。出来る限り最新のものを使いました。物価高や為替で変動しますが、そこはご容赦ください。 味千ラーメン カリフォルニア ABC(アジアンベストコンボ)ラーメン 14.45ドル 1,560円(1ドル108円換算) 醤油ラーメン     12.25ドル 1,323円 ※かつ丼13.95ドル、半熟玉子 2.50ドル!! 香港 ラーメン      

    【海外の日本食】五大陸のラーメンの値段を調べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/03/13
    ここまで高くて食べる人いるの?
  • 猫も飼い主も食べられるごはん「鮭のポタージュ」 - 北のねこ暮らし

    先日の2月22日、「の日」のこと。 BSテレ東が一日だけ「BSキャッ東」と名乗り、に関する番組を半日くらい放送していました。 そのなかで紹介されていた、のための手作りごはん「鮭のポタージュ」が、普通に人間もおいしくべられるとのこと。 今までキャットフード以外のべ物を欲しがったことがない我が家のたちですが、 果たしてべてもらえるのか?作ってみました。 BSキャッ東で紹介されていた鮭のポタージュ BSキャッ東の紹介サイトはこちらです。(2月22日限定でした) 2月22日(月)BSテレ東はBSキャッ東に!朝から晩までたくさんのが登場!まみれの編成をお楽しみに★|BSテレ東 ざっくりいうと、鮭とじゃがいもを煮て、ミキサーにかけて豆乳と合わせてポタージュ状にしたものです。 見た目はなんとなく…ちゅーるっぽい。 これはおいしそうに見えますよ。 番組では、おいしそうにペロペロと

    猫も飼い主も食べられるごはん「鮭のポタージュ」 - 北のねこ暮らし
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/03/08
    ちゅーる好きの猫ちゃんなら食べてくれそう、猫には一切塩気をいれず、人間には塩を足せば、おいしくいただけそうです。
  • ジャンボレモンのマーマレードづくり - Ushidama Farm

    マーマレードの柑橘特有の香りと酸味が好きで、夏みかんやオレンジなどを使って、時々、マーマレードを作っています。 今回、ジャンボレモンを使って、マーマレードを作ってみました。 まず、表皮をよく洗い、汚れを落とします。 表皮を剥き、内皮の白い部分を取り除きます。 細く繊切りにし、お湯に入れて煮立たせ、数回繰り返して、アクや渋みを除きます。 実の部分は、果肉と薄皮と種を分け、薄皮と種は茶こし袋に入れます。 薄皮と種にはペクチンが多く含まれているので、とろみを出すのに使います。 果肉にグラニュー糖を加え、馴染ませます。 繊切りにした皮と茶こし袋を加えて、煮込みます。 味をみて、甘さを調整するために蜂蜜を加えます。 とろみが出たら、煮沸消毒した小瓶に詰めて、ふたをします。 冷めたら出来上がりです。 ジャンボレモン1個で、小瓶4個のマーマレードができました。 早速、朝のトーストに塗って、味見しました

    ジャンボレモンのマーマレードづくり - Ushidama Farm
  • 柑橘な毎日。 - 🐾猫の居る暮らし🐾

    みなさん こんにちわ。 チューバッカです🐱 緊急事態宣言が出てからは完全に引きこもりの生活を送っているレタです。 ご無沙汰しております。前回のブログから20日も放置してしまいました💦 1/18に避妊して地域になった「グレイ」ちゃん。頑張ってご飯を毎日べに来ていますよ🎵 ガレージの掲示板も新しく作り変えました。 こうする事で、ご近所さんの理解を深めています。 さて。 緊急事態宣言が出てからの毎日ですが、 タイトル通り、柑橘類にまみれておりました。 ここ1ヶ月は、近所の方に「ゆず」や「八朔」を大量に頂きまして😋✌ 小粒な柚子は、ジャムと柚子ピールにしました。 小さいと並べるのが大変💦😂💦 八朔も30個くらい頂き、 八朔ピール‼️ 5日くらい天日干し。 細かく切って、八朔ピールパン🍞‼️ めちゃくちゃ美味しく出来ました😋✌ ジャムも作りました。 このジャムを使って、八朔ドレ

    柑橘な毎日。 - 🐾猫の居る暮らし🐾
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/02/09
    ピール美味しそうですね。どうやって作るのでしょうか?
  • 【レシピ】じゃがいもとウインナーのチーズ棒餃子 - しにゃごはん blog

    今日はおかずにもおつまみにもピッタリな簡単オシャレな素敵レシピをご紹介します✧*。(ˊᗜˋ*) レンチンしたじゃがいもと刻んだウインナーやらを混ぜて、チーズと一緒に餃子の皮で包んだやつです( ´͈ ᗜ `͈ )♡ とろーりチーズにパリパリ感で、お子さまから大人まで、誰からも愛されるやつですよ(´艸`)* それでは作り方をご紹介します♬ じゃがいもとウインナーのチーズ棒餃子 【材料】2〜3人分 ◎じゃがいも(大)・・・1個 ◎ウインナー・・・5 ◎餃子の皮(大きめ)・・・15枚 ◎スライスチーズ・・・5枚 (調味料) ◎塩こしょう・・・少々 ◎マヨネーズ・・・大さじ1 ◎片栗粉・・・大さじ1 (お好みで) ◎ブラックペッパー・・・適宜 ◎パセリ・・・適宜 【作り方】 1.大き目のじゃがいもを耐熱容器に入れふんわりとラップをし、レンジ(600W)で5~6分加熱します。 2.ウインナーを細か

    【レシピ】じゃがいもとウインナーのチーズ棒餃子 - しにゃごはん blog
  • 北海道のホタテ70枚届く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    主人から電話があり「ホタテ送るから!長男家にも二女家にも送る。」と意気揚々と話してくれました。 私「ホタテ?殻付きでしょ?美味しいのはわかるけど、母はべないし、長女も家でほとんど事しない。私だけだから、いらない。殻を剥くの大変だから。冷蔵庫にも入らない。二女の家も長男の家にも送るんじゃない。みんな働いていて、殻を剝くのに慣れてないんだから。」 主人「わかったよ!送らないよ!!!ガチャっ😡」 …と言いつつ、主人は二女に電話して「ホタテ送るよ。旦那さんのご両親も近くに住んでるから、持っていくと喜ばれるぞ~✨」と言ったものの、やはり二女は「旦那さんが海鮮苦手だし、面倒だからいらない。」とあっさり断ったもよう。 しかし。 長男のお嫁さんは「嬉しい!新鮮なホタテ欲しいです!」と言ってくれたそうで(;'∀') 主人は早速ドカ~ンと70枚ほど送りました。 お嫁さんは当に嬉しかったみたいで、早速長

    北海道のホタテ70枚届く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/01/16
    ホタテ美味しそう~!と画像を見て思いましたが、確かにからをむく手間とか大変そうですね(スーパーですでに剥かれたものしか買ったことがない…)。
  • ポン酢で、豚肉と茄子の炒め物 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    お魚を買うとおまけでついてくるポン酢。 これがけっこう余ってしまいます。 なので、このポン酢たちを使ってしまいたいと思い、買い物に行かなくても作れるものをと「ポン酢 茄子 豚肉」で検索したら、たくさんのレシピが出てきました。 たくさんのレシピといっても、ほとんどが茄子と豚肉をごま油で炒めて、仕上げにポン酢をかけるだけです。 私は味オンチなので(歌もオンチだし、運動もオンチですw)、調味料1つだけで作る料理は助かります。 目次🍆豚肉と茄子のさっぱり炒め 材料 作り方 できあがり 材料 材料(1人分)は簡単。 茄子 1 豚肉 80g ごま油 適量 味ぽん 1袋(15㏄=大さじ1) ネギ 少々(私は冷凍モノを使いました) 作り方 フライパンにごま油をしいて、べやすい大きさに切った茄子と豚肉を炒めます。 豚肉の色が変わり、茄子がしんなりしたら、ポン酢を回し入れます。 油が多いようでしたら、ポ

    ポン酢で、豚肉と茄子の炒め物 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/01/12
    美味しそうなので、今度やってみたいです。夏本番には特にいいかもですね。
  • 今年のおせち料理は「お一人様バージョン」です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    主人から電話がきました。 「伊達巻きってどうやって作るんだっけ?」 あ~。 私は材料をミキサーで混ぜて、それをオーブンで焼くだけです。 焼きあがったら、熱いうちに、巻きすを使って、ロールケーキのように巻きます。 一晩おいて、切り分けます。 今年は巻くのを失敗して、中身が渦巻きではなく幾何学模様のようになってしまいました(笑) でも感はふわふわで美味しかった。 www.betty0918.biz 今年は誰も来ないお正月なので、手作りはこの伊達巻きと紅白なますだけです(;'∀') あとは、買ってきた物やもらった物を並べました。 といっても、お客様がいらっしゃるわけではないので、「そうだ!」と思いつき、昨年妹から「お店でもらった」という小さめ重箱を引っ張り出しました。 モノを減らそうと努力している私、「こんなの、いらない。」と思ったのですが。 この小さめ重箱に、「お一人様」用のおせち料理を詰め

    今年のおせち料理は「お一人様バージョン」です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/01/02
    伊達巻きがふわふわしていておいしそうです。うちもボッチ正月でしたが、のんびりできました。
  • しっかり食べたよ。満天☆青空レストランの『うまい!おせち2021』 - やれることだけやってみる

    ここ何年か、おせちナシのお正月でした。 今年はおせちがありました。 ネットで購入いたしましたよ。 日テレの番組、満点青空レストラン企画のおせち。 三段かさねのお重。 \ ぱかっ☆ / 詳細➽うまい! おせち2021|満天☆青空レストラン たっぷりつまっておりますね。 °△°)金箔ってべられるの? びびるでない、中学生。 人体には無害だ。 市販のおせちというのものは、 だいたい何か残ります(°_° 好みに合わない材や、 お口が受け付けない味付けがあります。 しかし、今回は4人でお重を囲み 一でほぼ完(°_°; あっという間になくなりました。 おとな味に偏らず、 お子さまの舌にも優しいお料理。 これは当たりでした。 お重に詰められたお料理の解説も きちんと添付されておりました。 私どもはグルメではないのでこだわりません。 読まずにべた。 その結果…。 これは鯛だな(°~° と、もぐも

    しっかり食べたよ。満天☆青空レストランの『うまい!おせち2021』 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2021/01/02
    五万越えとはすごいです。一度食べてみたいにゃ(●´ω`●)。
  • 結句、ハーフ&ハーフのハーフになった - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます。 明日は大晦日です。今年も終わりますねぇ。 年末とは関係ないですが、 皆さんは「孤独のグルメ」好きですか? 久住昌之さんが作者の漫画で 主人公の井之頭五郎さんが 1人で淡々と事を楽しむ様子を描いた漫画です。 テレビでは 井之頭さんの役を俳優の松重豊さんが演じて すっかりハマり役になっていますね。 YouTubeでは全シーズン観られるんだったっけな。 僕のパパさんママさんは この、孤独のグルメのテレビシリーズが結構好きです。 美味しそうなべ物が次々出てくるし、 ハラハラドキドキするところがないので 力を抜いて安心してただただ観続けられるところが 好きなんだそうです。 観たことある方は分かると思いますが、 この番組、 観ているとすごくお腹が空くそうです(笑) 先日も ぼーっと番組を観ていたママさん。 段々とお腹が減ってきて、 ついに 「アレをべる!」と宣言しました。

    結句、ハーフ&ハーフのハーフになった - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/30
    最近食が細くなって、カップ焼きそばが完食できなくなってしまいました。二倍量だとなおさらです。味的には食べたいものがいろいろ出ているのですけどね。猫さんのねじりへそ天と金色のお目目が素敵です。
  • ふわふわ鶏だんごの大根そば鍋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    昨日1日、TBS「私の家政婦のナギサさん」一挙放送で、大掃除はかどらなかった(笑) 観ながらやろうと思っても、結局ドラマに目がいってしまい😓 放送の時から気になっていたナギごはんことナギサさんのレシピがあります。 それは。 ふわふわ鶏だんごの大根そば鍋です。 昨日の一挙放送観てから、べたくてべたくて。 放送の時は夏でしたが、このレシピは寒い日の朝ご飯や夜にぴったりですよ! で、今朝の朝に初めて作りましたん♪ 目次🍲ふわふわ鶏だんごの大根そば鍋 材料 鍋 鶏だんご 手を抜きたい人は 作り方 材料 材料は基は・・・ 鍋 かつおだし 400cc みりん、酒 各大さじ1 醤油 大さじ1/2 塩 小さじ1/3 大根 お好み 人参 お好みだけど大根よりは少ない方がいい 鶏だんご 鶏ひき肉 200g 玉ねぎ 40g(みじん切り) 卵 1個 干しシイタケ 1枚 薄力粉 大さじ1 塩 小さ

    ふわふわ鶏だんごの大根そば鍋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/29
    大根がきしめんみたいです。おいしそう(●´ω`●)。
  • ミセスガレットとカントリーマアム - やれることだけやってみる

    世の中には「竜虎相搏つ」状況がしばしば起こり、 「両雄並び立たず」片方が表舞台から姿を消すことも。 お菓子の世界でもそのような現象が見られます。 ◇きのこの山×たけのこの里 これは明治製菓のチョコレート菓子です。 どちらが好きかという論争が巻き起こり、 きのこ×たけのこ戦争と称されました。 2019年の明治製菓による国民大調査では 『たけのこの里』が勝利しております。 2020年の国民大調査が12月14日に締め切られ、 現在結果待ち。 きのこ派の私としては、どれくらい巻き返せたか気になるところです。 ◇ムースポッキー×フラン どちらもスティック状のスナック菓子に チョコレートをコーティングしたもの。 『ムースポッキー』は江崎グリコ、 『フラン』は明治製菓のチョコレート菓子です。 乱暴な表現をすれば、どちらも ポッキーのチョコたっぷりバージョン(°_° 2003年くらいでしたか。 競うように

    ミセスガレットとカントリーマアム - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2020/12/27
    私はきのことたけのこだったら、きのこ派でしたね。カントリーマアムはよく買います、最近だったらちょっと上等のバター味がおいしいのです。