タグ

audioとdisabilityに関するmyrmecoleonのブックマーク (6)

  • 視覚障害者向け蔵書検索HP、全盲の司書ら開発 大阪 - MSN産経ニュース

    府立中央図書館東大阪市)の司書で全盲の杉田正幸さん(38)が中心になって開発した視覚障害者に向けの同館の蔵書検索ホームページが、ほかの図書館などから注目を集めている。パソコン画面を音声で読み上げるソフトに対応しており、音声案内に従ってキーボードを押せば、点字や録音された図書資料などを探すことができる仕組み。全国の都道府県立図書館では初の試みという。 同図書館には、CDやDVDのほか、視覚に障害のある人らの需要が高い点字、録音図書などを蔵書する一方、インターネットのホームページで自宅にいながら検索、障害者らに対しては、希望図書を郵送するサービスも行っている。 しかし、杉田さんは昨年夏、視覚障害のある利用者から「いまの検索法では、目当てのCDを探し出すまでにキーを30回近く押さなければならない。もっと簡単に検索できないか」と、言われた。 従来のシステムではマウスを使い、画面を見て操作すること

  • 中国の視覚障碍者用データベースには古典が満載 - 天漢日乗

    ググっていたら、中国中国盲人数字図書館(簡体字) というデータベースに逢着。視覚障碍者のために、古典を中心にデータベース化してるのだが、他のデータベースと共通のもの以外に、割に変な書物が置いてある。 『太平御覽』 『册府元龜』 『草綱目』 『五雑俎』 『朱子語類』 『日知録』 『傳習録』 『資治通鑑』 『續資治通鑑』 『讀史方輿紀要』 『唐律疏議』 『貞觀政要』 『朝野僉載』 『册府元龜』と『續資治通鑑』か。便利な世の中だな。 しかし、視覚障碍者用にこうしたデータベースを用意できる中国と 視覚障碍者がこんなに気軽にアクセス出来る日古典の一般公開データベースがない日 とを比較すると、どっちが先進国なんだ、って話になる。たとえば、国文学資料館は、岩波の赤い大系と呼ばれる、 古典文学大系のデータベース を、 研究者向け には公開しているが、一般用ではない。 この中国のデータベースは 画

    中国の視覚障碍者用データベースには古典が満載 - 天漢日乗
  • 音声図書の目録CD 府立図書館 : 京都 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    府立図書館(左京区)が所蔵し、視覚障害者に貸し出しているデジタル音声図書などの資料類を、音声で目録化したCD―ROMを同図書館が初めて製作した。同図書館は、約2000の音声資料を所蔵しているが、昨年度の利用は約500件にとどまっており、同図書館は「目録で手軽に所蔵資料を調べ、図書館をより積極的に活用してもらえれば」としている。 視覚障害者ら向けに製作するデジタル録音図書の国際標準規格「デイジー」にのっとって作られた。この規格で作られた資料は、専用の再生機が必要となるが、簡単な操作で目次から聞きたい章や節だけを選ぶことができる。長編文学の場合、従来は何巻ものテープが必要だったが、デイジー資料では1枚のCDで約50時間分を収録でき、倍速で早く聞くこともできる。 目録のCD―ROMは200枚製作し、府立盲学校(北区)や府内の市町村立の図書館、府立図書館の利用者カードをもつ視覚障害者らに配布された

  • asahi.com(朝日新聞社):携帯に本の朗読音声を配信、視覚障害者向けサービス開始 - 関西住まいニュース

    携帯にの朗読音声を配信、視覚障害者向けサービス開始2008年11月1日印刷ソーシャルブックマーク 携帯電話に配信された「ハリー・ポッター」の最新刊。音声が読み上げる 視覚障害者に気軽に読書を楽しんでもらおうと、日点字図書館(東京都新宿区)と日ライトハウス盲人情報文化センター(大阪市)は1日から、録音したや雑誌を携帯電話に配信するサービス「びぶりおネットモバイル」を始めた。 利用者は、サービスに登録すると、好きなときに携帯端末に希望の録音図書を取り込み、いつでも聞くことができる。現在は音声朗読に対応できる機種はNTTドコモの2機種のみだが、パケット通信料金だけで利用できる。 朗読ボランティアらが録音した図書をインターネットで配信する仕組みは、同館とセンターが開発。04年4月に、パソコン端末から利用できるようになった。貸し出しや制作に時間がかかるという点字図書の制約を解消する画期的な仕

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/02
    「利用者は、サービスに登録すると、好きなときに携帯端末に希望の録音図書を取り込み、いつでも聞くことができる」「昨年7月から視覚障害者向けのネット配信の条件が緩和」著作権改正が上手くいった結果か。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“2ちゃんねる”を音声で読み上げてくれるWebブラウザー「SofTalk WEB」

    “2ちゃんねる”の書き込みを音声で読み上げてくれるWebブラウザー「SofTalk WEB」v0.87が、4日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「SofTalk WEB」は、Webサイト上のテキストを音声で読み上げてくれる、2ちゃんねるや“したらば”掲示板に特化したWebブラウザー。一般的な2ちゃんねる専用ブラウザーと同様の3ペイン形式で、左ペインにはツリー形式で“板”が表示され、右上ペインには選択した“板”の“スレッド”一覧、右下にはスレッドの文が表示される。 スレッド文を表示して右上にある唇のボタンをクリックすると、書き込みを1発言ずつ表示する画面に切り替わり、音声によるテキスト文の読み上げが開始される。音声は、女性、男性、中性、ロボット、機械など計8種類が用意

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/06
    「“ktkr”という文字列を『きたこれ』と読ませるように登録されている」AAとかはどうすんだ/でも読み方をカスタマイズできるってのは便利
  • お知らせ : 京都新聞

  • 1